炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メンテナンスフリー炊飯器が欲しい

2014/01/12 19:57(1年以上前)


炊飯器

スレ主 あくぽさん
クチコミ投稿数:932件

各メーカー、もっぱら美味しいご飯を炊く事に専念してその成果をアピールしていますが、
普及価格帯のIH圧力炊飯器でも、もう十分美味しいと思います。美味しさはもう十分なんです!

なので、美味しさを追求するのはそこそにしておいて、そんな事よりずっとハードルの高い、
メンテナンスフリーの炊飯器を作る事を目指して欲しいです。

毎度毎度、洗わなくてはならない面倒さと言ったら・・・
もしこの洗う手間が無くなったら、本当に歓喜しますよ。

完全なメンテナンスフリーは無理でも、10回に一度洗えば良いとか、
そういう炊飯器が欲しいなぁ・・・
 

書込番号:17064725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2014/01/12 21:21(1年以上前)

こんばんみ

う〜〜〜〜〜〜ん・・・・・・・・

食中毒が恐いね・・・・・・・・・

炊飯器の食洗は無いしね(^_^;)

私はキャンプで飯盒炊爨をよくしましたが、あれは洗うの大変やった・・・・・

書込番号:17065038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2014/01/12 21:22(1年以上前)

メンテナンスフリーを望む方は以下を利用されているようですね。
最近の製品は美味しさでは負けていないようです。

http://portal.nifty.com/2011/01/19/c/

食べ過ぎの抑制にもなりますし。

個人的なお薦め
http://lohaco.jp/product/8897887/?int_id=detailchecked_itemdetail
http://item.rakuten.co.jp/gohanya/rice08/

書込番号:17065040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

XP2000の後継機はやはり無理でしょうか?

2013/10/17 19:09(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:52件

炊飯器のサンヨーのファンです。
現在3代目のXP1000を使用しています。おそらく、あと3年で買い替えです。

パナは後継機は、もう出さないのでしょうか?

炊飯器のサンヨーは、どこのメーカーで購入できるのでしょうか?

ファンとして、気になります。

書込番号:16718759

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/10/17 22:34(1年以上前)

三洋電機の炊飯器は、「飯炊きおじさん」の愛称で知られた技術者の下澤理如氏が中心になって開発したものです。下澤氏は2007年に定年を迎え、その後も嘱託でGOPANの開発に携わった後に現役を退きました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column/newtech/20101112_406131.html
http://www.nippon.com/ja/views/b00403/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14759446/

三洋電機自体も、完全に解体・消滅しており、直接の後継機がでることはもうありません。ただし、下澤氏が監修して再現したという「蓄熱かまど味」が通販生活から出ています。どの機種を引き継いだのかはわかりませんが、三洋の炊飯器の味が好きなら、試してみる価値はあるでしょう。
http://www.cataloghouse.co.jp/kitchen/cooking_electronic/1104006.html

書込番号:16719775

ナイスクチコミ!1


tantontanさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/18 13:20(1年以上前)

私もECJ-XP2000の後継機に期待していたのだけれども、
無理ですよ、三洋電機の名前で後継機は出ないと考えるしかない、
諦めて他のメーカーの製品にしましょう、パナとかタイガーとか、
どーしても三洋炊飯器が良いなら、まだ残っている新品をネットで探すか、
リサイクルショップかオークションサイトで中古品を手に入れるしかないです、
保守部品も買って使い続けるしかないです。

私は、別に三洋電機のファンで無いけど、三洋炊飯器に思い入れは、
あったので、ECJ-XP2000など、私は、そうしましたけど。

書込番号:16721721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/10/18 19:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
でも2009年6月に購入。現在の現役バリバリ。

いま買っても3-4年は、戸棚のなかは無理です。

パナはなぜ、後継機をやめたのでしょうか?
せっかく「炊飯器のサンヨー」を手にいれたのに・・・
企業判断にマーケーティングをしなかったのだろうか?

書込番号:16722704

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2013/11/01 16:00(1年以上前)

今でも使っている1台があります。
味は別格ですねぇ…(*^^*)

http://s.kakaku.com/review/K0000125106/ReviewCD=395226/

パナソニックでおどり炊きを名乗っている機種がありますがそれは三洋おどり炊きの技術を踏襲はしていないのでしょうか?

書込番号:16781413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種発表

2012/03/15 15:41(1年以上前)


炊飯器

殿堂入り クチコミ投稿数:3936件

パナがおどり炊きという名称がついた機能搭載製品を発表しました。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120315-1/jn120315-1.html
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-SX102
ただIH炊飯器で当初聞いていた圧力IHの最上位ではないですね…。

てか、おどり炊きモドキがついただけでアミノ酸含有量が上がりすぎ。
SX1は結局食べる機会もなかったが、あまり美味しくなかったかもしれませんな。

書込番号:14292601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/15 21:01(1年以上前)

以前書いた事がありましたが、おどり炊き+スチームという、サンヨーの技術を継承した
パナソニック炊飯器の登場を期待していましたが、加圧と減圧を繰り返す事によって
お米を踊らせる訳では訳ではないので、本当におどり炊きモドキですね。

知名度のある、おどり炊きの名称を使いたかっただけと感じます。

書込番号:14293865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件

2012/03/23 22:21(1年以上前)

http://live.sankeibiz.jp/live/20120327/live.htm

ネットサーフィン中に産経bizにフラっと立ち寄ったら27日にパナのオーブンレンジとIH炊飯器発表会がありますね。

IH炊飯器の方はひと通りラインナップされていた製品の後継が15日の段階で発表済みなので
前回触れられていなかった圧力IH炊飯器の新型発表だろうと思われます。期待したいところです。

書込番号:14335430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/23 22:54(1年以上前)

>期待したいところです。

XP2000の真の後継機が出る事を期待しています。

書込番号:14335666

ナイスクチコミ!0


若草色さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/25 12:45(1年以上前)

三洋のおどり炊きを買い損ねた一人なので、非常に期待しています。

書込番号:14343770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

象印のE-12エラーをセキドで修理

2011/06/12 14:37(1年以上前)


炊飯器

スレ主 B・Dさん
クチコミ投稿数:8件

象印NP-JA10でE-12のエラーが出て修理に出しました。
ネットで検索してみたところ、この機種では多発しているようです。
4千円程で修理できるとの情報が多いですね。

保証期間は過ぎていますし、購入後に転居しているので
購入した店は遠すぎて持ち込みむのは非現時的でしたので
徒歩で数分のところにある量販チェーン店の
「でんきのセキド」に持ち込みました。

以下セキドに持ち込み修理を依頼したケースの一例として記します。

セキドでは「メーカー修理になります」との事で、
見積もり代金1050円を支払い依頼しました。
※見積もり代金とは、見積もり結果に納得して修理する場合は返金されますが、
修理をしない場合は返金されずセキドの売上となる仕組みです。

数日後に圧力センサーとパッキンの交換で8400円との連絡が留守電にありました。
事前に調べた情報には無かったパッキンの交換との事でしたので、
翌日、見積もり内訳を見せに頂きに店に伺ったのですが、
総額をメモした紙片のみしか無く判らないとの事でした。

4日後に店舗より修理完了の連絡があり、先程引き取って来ました。

圧力センサー \2,400x1
ネジ隠しシール \300x2
技術料 \5,700
------------------------
消費税 \420
------------------------
総額 \8,820

受け取りの際に一切説明がありませんでしたが、
見積提示額は消費税抜きだったようです。

また、メーカー修理との事だったので象印に修理に出したと思っていたのですが、
修理明細はタイガーのもので複写用紙に直書きされたものでした。

書込番号:13122788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

炊飯器のメーカー選び

2010/02/28 20:40(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:41件

価格コムでの価格は、店頭とは当然違うので、その辺は比べようもないかもですが、
炊飯器購入にあたり、メーカー選び、商品選びが、ホント難しいと感じる心境です。

今少し前に書いたカキコでは、エラーが大変多い商品だということが分かったことで、
そのメーカーの商品はもう買いたくないという心境だし、
じゃあ、どこがいいのかというとピンとこない。

どういう炊き方の種類のがいいのかも、炊飯器もまちまちなので難しい。
価格もそりゃ余り高くない方がいい。

さて、どうしたもんか、迷ってます。
出来れば、1万円台から2万円台で買いたいが。。。

書込番号:11013223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/02/28 20:45(1年以上前)

シャープの炊飯器が10年以上もちました。まだ使えるようでしたが、電池がなくなったのが交換の目安かなと思い買い替え。

TOP VALUE(9980円)使ってますが、TOPVALUEでの白物家電はサンヨーなのである程度の安心はあると思います。

書込番号:11013252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:11件

2010/03/01 02:25(1年以上前)

炊飯器でエラーは経験ないですね。

1〜2万までの普通のIHならパナソニックが無難。

書込番号:11015311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/03/01 16:28(1年以上前)

炊飯器のエラー、自分の書き込みで、コレの前に書いた商品についてカキコしてますが、
同じエラーが出た人がすごく多かったことにビックリした次第です。
価格こむに登録してる人より、それ以外の人の方が多いだろうし、
実際にはもっといらっしゃるんだろうなって思いました。

文化釜で数日炊いて、保温は出来ないけど、今週末、買いに行こうと思います。

それまで、価格コム覗いて、少し、商品候補を絞ってみたいと思います。

それにしても、やっぱり、電気炊飯器で炊いたお米より、お鍋でガスで炊いた方が
美味しかったのは事実でした。
でも、炊飯器、やっぱり日常考えると便利ですし、ないと困る家電には違いありません。

書込番号:11017061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 サンヨー 30年もの

2009/12/21 11:35(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:8件

サンヨーの30年物の電気釜でご飯を炊いています。
夫が独身時代より使っていた婿入り道具(笑
カニの穴はできるし、粒の立ったふっくらした炊き上がりで、保温機能も特に必要と思わないので使い続けてきましたが(我が家では「ツクモガミ様が憑いたのでおいしく炊ける」と言っています。そのせいで余計に捨てがたく・・・)、最近、プラの焼けるような嫌なにおいが炊飯中に時々するようになりました。
さすがに寿命のようですし、いきなり発火などしたら危険なので、買い替えを検討しています。
しかし、最近のものはIHだ圧力だ圧釜だ炊き分けだと謳い文句はすごいのですが、最新技術もツクモガミ様には勝てないのではないかと心配しております。
大枚はたいて新品を買って、それで以前よりまずくなっては面白くありませんので、買い替えも気が進まない状況なのですが、寿命ではそうも言っておれません。
悔いのないお買い物ができるよう、ただいま、炊飯器の機能についてこちらのサイトで猛烈勉強中です(笑
価格ドットコム、いつも大変勉強になります。
ありがとうございます。

我が家の釜ですが、サンヨーの博物館などあれば引き取ってもらえないでしょうかね?
捨てる気になれません(笑
サンヨーの開発者に拍手です♪
減価償却しすぎで、売り手としては面白くないかもしれませんが、丈夫で立派な炊飯器です。機械モノの鑑です。
サンヨーには「炊飯器の神」なる方がいると聞いたのですが、なにやら納得。
なので、後継機もサンヨー(おどり炊きあたり)を検討しています。

書込番号:10663070

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/21 12:04(1年以上前)

こんにちは
我が家も負けず劣らず25年?ものサンヨーです。
もうすっかり内釜のテフロン加工もなくなってしまいましたが、未だに健在で写真はお昼ご飯の炊飯中です。
SANYOの字体を見るとNの両端が長くなってることから、当家のが後輩のようですが、、
次回もおどり炊きの2万円台中程(1Lタイプで)のものを考えています。

書込番号:10663151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/12/23 12:43(1年以上前)

レスありがとうございます♪
我が家のツクモガミ様は、テフロンなるものが存在しなかった頃のお生まれになるかと思います(笑
ほんとに「SANYO」の字体が古いですね!
里いもさんのご指摘で初めて気がつきました。
里いもさんのツクモガミ様は、今の「SANYO」マークですね。
なんだか、家電メーカーの歴史みたいなものを感じてしまいました!

最近の家電品は、とても高性能なものをびっくりするような安値で売っていて、開発サイドも販売サイドも大変だなーと思っています。
もちろん、買い手の私は安くお買い物できるに越したことはないと思っているのですが・・・
こんなに長い間使い続けて、メーカーさんにちょっと気の毒な気もするのですが、敬意を払ってもいます。
なので、後継は「踊りだき LK」と決めました!
これより、手ごろな店を見つけてポチしようかと思います。
里いもさんも良いお買い物をなさってください♪

書込番号:10672785

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/12/23 13:03(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
ECJ-LK10でしょうか?
実はボクもそれを考えていました、今年8月発売でユーザー評価も高いですね。
ペンタックスK-mお使いのようで、写真もなさるのですね。
ボクも下手な横好きで少しやっています。
よろしければアルバム覗いてやってください。

書込番号:10672865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/23 17:59(1年以上前)

      この手の炊飯器の方が長持ちし易いですよ。
      一度、奇麗に中を分解清掃できれば安心・安全回復できるかも。
      大抵水分粘着ショートだろうから・・・
      最近の炊飯器の方がコンデンサー主体に寿命から逃れられないし。
      今のはいっきに儀愁傷になり易い。
      60年ものもあっても可笑しくはないと思う。
      オーバーホール途中ご飯を炊くようなら、内がまをそのままガス台に
      掛けて何時でもご飯が炊けますよ。
      ガスの方が美味しいかも・・・///
      この手の炊飯器の書き込み凄く興味が沸きます。
      何故か人事なのにワクワクします。
      

書込番号:10674001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/12/25 12:18(1年以上前)

>里いもさん
ECカレントでサンヨーLKを購入いたしました。
今さっき届いたところです♪
ご飯を炊きましたら感想などアップしたいと思います。
(でも、「おいしい」って、ある種、難しい概念ですよね。この板を読んでいてそう思いました。)

はい、私ペンタの初心者ユーザーですが、ろくな写真が撮れないくせにマクロに触手を伸ばしております。
が、ほしいのがタムロンの60mm!!
ニコン、キャノン、ソニーのマウントしか出ておりません。
アンチメジャーを標榜しておりましたが、お友達の勧めにしたがって2大メーカーにしておけばよかったかも(笑
まさに彼女が指摘したとおりの展開になっています。

里いもさんのお写真拝見しましたが、赤がすごくきれいですね!
デジイチにして、懸案の赤の発色がだいぶマシになってきたのですが、きれいに撮るのは難しいです(汗
モチベーションアップのためにも、タムロンさんが太っ腹になってペンタ・マウントを出してくれる日を心待ちにしています。

>野菜王国さん
いつもすばらしいコメントを拝見しております。

新しく炊飯器を買おうとこちらをさすらっているうち、今使っている釜への愛情を再確認いたしました。
おっしゃるとおり、ほんとにシンプルな作りなので、修理さえ順調に行けば60年でも保ちそうですね。
すでにLKが到着してしまいましたが、う〜〜〜ん、箱に入れて取っておこうか・・・などと悩んでおります。
我が家の「神」なので(笑

まずは炊き比べですね♪

お釜は冷蔵庫や洗濯機より保ちがいいので、古参の現役がけっこう残ってるんじゃないでしょうか?
今では世界のトップとして君臨する日本の家電メーカーの歩みみたいなものを感じさせてくれますよね。

書込番号:10682159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/12/28 17:47(1年以上前)

サンヨー“おどり炊き”ECJ-LK10 を購入しました。
ラックに置いた感じや炊き具合の感想をブログにアップしましたので、興味のある方は読んでみてください。

http://tonberi-jardin.seesaa.net/article/136539466.html

書込番号:10698451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2009/12/28 18:38(1年以上前)

(セタキンさん)ブログから画像拝見@

(セタキンさん)ブログから画像拝見A

(セタキンさん)ブログから画像拝見B

      (セタキンさん)こんばんは

      >サンヨー“おどり炊き”ECJ-LK10 を購入しました。<
      
      三洋電機 おどり炊き ECJ-LK10
      最安価格(税込):\26,391  発売日:2009年 8月 1日

      ・・・見ましたよ〜・・・///

      お子さんも長持ち家電見ながらですか・・・親の背中が見えます・・・
      意識しなくてもこれが良い教育になるんでしょうね。

      我家はガス炊飯ですが、如何しても電気炊飯器と云うならこれです。
      ナイス買い物と思います。

      ブログのはご主人と子供さんですね・・・良いご家族環境ご馳走様です。

      ・・・キャスターつきワゴンも使い易いですよ〜・・・///

書込番号:10698638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/01/07 15:37(1年以上前)

>野菜王国さん

レスありがとうございます♪
購入後、「実験」が激増して、現在、ターザンを読んでダイエットの勉強中です。(そっちの実践は・・・??)
同じ頃に買い換えたオーブンレンジが「トースト不可」でしたのでオーブントースターも購入し、手軽さからパン食も増えました。
炭水化物過多の食卓になりつつあるようです(汗
日本人なんですね〜
炭水化物が大好き♪
こだわりの炊飯器を買って良かったです。

その後、急速炊飯もやってみましたが、とても20分で炊いたとは思われない出来上がりでした。
家族に朝食(保温ご飯)を食べさせながら弁当用のご飯を炊けて便利です。
お弁当も、もちもちしておいしかったようです。

ツクモガミ様はいまだ捨てられず置いてあるのですが・・・
狭い家のこととて、炊飯器2台を現役で持つのは難しそうです。
愛がもう少し冷めるまで、思い出になるまで、手元にキープしておこうかと思います。
いろいろ、ありがとうございました♪

書込番号:10746904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:214件

2010/01/07 18:18(1年以上前)

       >急速炊飯もやってみましたが、とても20分で炊いたとは思われない出来<

       (セタキンさん)こんばんは
 
       そうなんですか、電器炊飯でそこまで早くご飯が食べられるとは予想外
       でした。
       パン食も楽ですからね〜・・・仕方ないですね。
       多少油もついてるから・・・それと、ジャムは砂糖の固まりを食べてる
       ようなもの・・・気をつけないと糖尿病なんてことも。

       我家はパンは時々くらいです。
       ご飯もパンもサラダが殆んど欠かせません。
       このサラダにゆで卵がいつも、野菜・果物と簡単ドレッシングで戴きま
       す。(和風っぽいからどちらにも合います)
       マヨネーズ・トマトケチャップ・お酢と醤油(自家製昆布酢・昆布醤油)
       をたっぷり掛けて戴きます。
       玉子焼きなど油料理は殆んどしません。
       油消費も年間で1本あるかどうかくらいです。
       お酢はけっこう使いますね。
       殆んどの料理に使います。
       実は我家の奥さん糖尿だったんですよ。
       私流の食事(食べて痩せる=健康食事)で今は改善されました。
       医者も驚いています。
       私の持論ですが、生活習慣病で病になるから、普通に食事をしっかり食
       べれば問題は殆んどないのでは・・・///
       たかがゆで卵・・・油を使わない簡単玉子サラダ
       動物・魚のたんぱく質もしっかり戴いてます。
       少し生意気に書き込みましたが、ダイエットと書き込みされてましたの
       で・・・つい書いてしまいました。
       では、失礼します。
             

書込番号:10747515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング