炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コジマネットのタイムセール

2013/08/26 10:26(1年以上前)


炊飯器

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

昨日、楽天から、コジマネットで炊飯器を買おうとしたら、
楽天カードを作れば、もう6000円安くなるということで、
カートはそのままにして、楽天カードを申し込んだ。
カードはあと数日で届くとのこと。

今朝同じ商品を見てみると、値段が上がっていた。
コジマネットに電話してみると、タイムセールで安くなっていた
とのこと。タイムセールの記述は書いていなかったが?。

次のタイムセールを待つことにする。
コジマネットのタイムセールは、どのくらいの頻度でやるのか、
知ってる方がいましたら、教えてください。
例えば、週末とか月末とか。

書込番号:16508847

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2013/08/26 12:01(1年以上前)

価格推移グラフなど御覧になったら如何でしょうか?
また、コジマネットのショップ評価にも書いてあったりするかもしれません
価格変動通知メールを設定すれば時刻までわかるかもしれませんね

デジカメのほうでは毎日やってました、一台ずつ売ってるように見えましたが午前頃売り切れて午後2時ごろなりキャンセルが出たのか売り切れになってたものが買えることがありました、追加があるのかもしれません・・・?

一台ずつより普通に売って欲しい物ですね^^;

書込番号:16509060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2013/08/27 01:33(1年以上前)

yahho-iさん ありがとうございます。

今日もタイムセールやってるから、毎日かもしれません。

価格推移グラフは良いアイデアですね。
ただ今回はコジマが他と比べて極端に安いわけではないので、
さぐりづらいです。

コジマは大手だから安心と思い、ここにしようかなと。
また楽天カードを作ると、さらに1割安くなるので。

しかし発送が2〜7日となってる点が不安です。

「コジマネットのショップ評価」は、どこに有りますか?
すみませんが、URLを教えてください。

しかし、楽天カードを作って1割安とは、いったい
だれが負担するんでしょうかね。

書込番号:16511848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

日々のメンテナンス

2013/05/27 11:30(1年以上前)


炊飯器

スレ主 integra_Rさん
クチコミ投稿数:1件

2万以下の圧力IHを買おうと思い色々調べています。

象印極め炊き NP-NV10か、日立極上炊き RZ-SG10Jのどちらかを購入しようと思ってます。

ただ家内が毎日お手入れするのにあまり複雑なのは嫌だと言うので、なるべく簡単な物を探しています。

象印と日立、どちらがメンテナンス楽でしょうか?
また、他にもメンテナンスしやすい機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:16182777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/05/28 01:36(1年以上前)

>2万以下の圧力IHを買おうと思い色々調べています。
>象印極め炊き NP-NV10か、日立極上炊き RZ-SG10Jのどちらかを購入しようと思ってます。

圧力IHは旧来の炊飯器に比べてお手入れする部品数が増えているので、メンテナンス性の面で機種選びをされるのは少し厳しいものがあります。
一応、各社ともにサイト上に取説をダウンロード出来るようにしていますので、奥様にそちらで確認してもらってくださいませ。
また、取説だけに限らず、実物を店頭で触ってもらい、奥様の好みにお任せしてしまうのも一考です。

書込番号:16185787

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器が故障して炊きあがらない!

2013/05/18 19:28(1年以上前)


炊飯器

21年5月31日に購入した、タイガー製のIH炊飯ジャー「JKC-F100」がさっき故障が発覚しました。
故障の現象としては、
・ほとんど炊けていない
・だが蓋を開けた際は熱かった。(吹き出し口からは一切蒸気が出てこない)

以上です。
故障当時の状況は、
・たけのこご飯を予約炊飯中。(ちゃんと炊けた前回の分量と全く同じ)
・最後に使ったのは今日の朝

ぐらいです。
タイガーのサポート窓口が休みなのでここで質問させて頂きました。

対処法、アドバイス、買い換えたほうがいいとかのご意見を、お願いします。


書込番号:16147589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2013/05/18 19:30(1年以上前)

2回炊飯した時の画像

ズーム

画像をご参考までに追加いたしました。

書込番号:16147595

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/05/18 19:41(1年以上前)

>対処法、アドバイス、買い換えたほうがいいとかのご意見を、お願いします。
修理して使い続けたいような特別な理由が無いのなら、4年使ったんだから買い換えれば良いのでは?

書込番号:16147624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/05/18 19:55(1年以上前)

RS-71さん

そうですね。確かに、修理費も高そうですし、買い換えて美味しいご飯を食べたいと思います。
もう少し相談に乗っていただけると嬉しいです。

親に相談したところ、
・なるべくしゃっきり炊ける(家族揃ってしゃっきりとしたのが好みなので)
・まともなものが買えるくらいの予算で

という答えでした。

これはおすすめとかいったメーカーや製品、あれば教えていただけないでしょうか。
お願いします。

書込番号:16147672

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/05/18 20:30(1年以上前)

自分は食べ比べたことが無いので、「どこの製品がどうだ」的なコメントは他の方に譲ります。
個人的には以下のような対応をしています。
・無駄に大きいサイズは買わない
・米の中から好みの種類を探す

以上、御参考になれば。

書込番号:16147814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/05/18 22:14(1年以上前)

拝見しました

わかる範囲で
お気持ちお察します日常的に使うものですしね
万が一壊れるなど一時しのぎ鍋などでガスで宅方法あるので参考まで又タイマーがある場合専用鍋もあります

少し下記参考に
http://kakaku.com/kaden/rice-cooker/guide_2125/?noredirecttopcs=1

買い換えとなりますと味などが分かりませよね
メーカーによって製造地と違う地方向きに合わせてあるような感じらしいです

また家族向けてのマイコンタイプなど低価格
モデルは炊ければよい感じ

三万代から五万円前後なら良いものが帰ると思います

段階世代だっ高いのが売れ筋の用です

味に関しては好みが別れると思います
量販店などの食べ比べがある時か
レンタルできるサービスで試す方法もあります

良く調べて相談してみてね

良いものが買えますように

書込番号:16148235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/06/01 10:28(1年以上前)

返信がだいぶ遅れてすいません。

結果、以前の炊飯器は捨てて、三菱のNJ-VV103 炭炊釜 を購入しました。

皆様の回答は参考になりました。

ありがとうございます

書込番号:16202002

ナイスクチコミ!2


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/06/01 11:18(1年以上前)

こんにちは。
三菱を買われましたか。
高いけど、あの釜で炊いたご飯は美味しいらしいですね。
憧れの炊飯器です。

書込番号:16202163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊き上がり後の自動保温のONOFF

2013/05/07 20:15(1年以上前)


炊飯器

今使っている炊飯器が古いので新しい物の購入を考えています。いくつか要望があるのですが、1内蓋を取り外して洗える 2 1.5合から4合まで炊ける 3無洗米を炊ける 4炊き上がり後の自動保温のONOFFの設定ができる 5予算は1万5千円位まででお願いします。 沢山ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:16106669

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/05/07 20:34(1年以上前)

24時間タイマーで、炊き上がり後OFFにする。

書込番号:16106747

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/05/18 11:35(1年以上前)

それが一番簡単ですね ありがとうございます

書込番号:16146242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

1万円以下の電気釜の狙い目

2013/05/04 14:20(1年以上前)


炊飯器

スレ主 rain-xさん
クチコミ投稿数:42件

短期の駐在で5ヶ月間だけ国内単身赴任の転勤となりました。
で、ウィークリーマンション借りて、一人暮らししようと思ってるんですが、電気釜を新調しようと思いました。
予定では五ヶ月後には帰任予定なので、そのまま現地で捨ててきてもいいかと思ってます。
1万円以下でオススメがあったら教えてください。

書込番号:16093218

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/05/04 14:40(1年以上前)

こんにちは

これいいみたいですね、http://kakaku.com/item/K0000331795/

ウチではタイガー、サンヨー、パナソニックを使ってますが、主に使うのはタイガーです。

書込番号:16093279

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/05/05 00:23(1年以上前)

拝見しました

一人暮らし程度で安いのなら
http://s.kakaku.com/item/K0000343908/

タイガーのおかずも作れるのはいかがでしょうか今売れ筋商品です

それでは

書込番号:16095614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 rain-xさん
クチコミ投稿数:42件

2013/05/05 01:02(1年以上前)

里いもさん、suica ペンギンさん、レスありがとうございます。
本日、近所のヤマダ電機でフラッと品物を見てきたんですが、結構安いのでも優秀なのですね。
里いもさん推薦のタイガーのヤツのOEMなのでしょうか?
ヤマダでNEOVEって製品を見つけました。

http://kakaku.com/item/K0000465656/

玄米も炊けるようなのでちょっと揺らいでます。

おかずが作れるのはおかず込みだと一号までしかご飯が炊けないのが気になるところです。
昔の電気釜だと経験則的に少量炊きはべちゃっとしてあまり美味しくない印象を持ってます。
今の電気釜はどうなんでしょうか…?

書込番号:16095729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器選びのポイントを教えて下さい

2013/04/23 19:00(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:21件

炊飯器を買い替えようと考えているのですが、何を基準に選んでいいのか判らなくて悩んでいます。
みなさんはどの様な基準で炊飯器を選んでいますか?

決め手となるポイントを教えて下さい。




価格コムの「炊飯器 スペック検索」の条件もどのように選んだらいいのかわかりません。

求めている物は
・ご飯がおいしく炊ける
・保温したご飯もおいしい
このくらいしかありません。
パン焼きなどの特別な機能は必要ありません。

また、おすすめの炊飯器があれば教えて下さい。
予算としては3万円までに抑えたいです。
3万円くらいの炊飯器が欲しいというわけではなく、安ければ安い方がいいです。
できれば2万円以下にしたいと思っています。

書込番号:16050648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/04/23 19:48(1年以上前)

拝見しました

下記を少し参考に

http://allabout.co.jp/gm/gc/1/

http://kakaku.com/kaden/rice-cooker/guide_2125/?noredirecttopcs=1


炊飯器も釜自体が進化して値段が高く成ってきました
3万円ぐらいならセールやアウトレットなどで探せば良さそうなのが手に入るかと思います


味はメーカーにより違ってくるので何とも言えないが 大きな量販店ならほとんど毎日食べ比べて可能なのでお時間があえば出向いてみても
それ以外の場所は週末付近にやったりしてます

それでは

書込番号:16050787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/04/23 20:50(1年以上前)

suica  ペンギン さん

早速のご回答ありがとうございます。

リンク先を読ませていただきました。
選択肢が沢山あって、どのポイントが重要なのかよく解りませんでした。
価格コムの「炊飯器の選び方」は難しいことが書いてあって理解できませんでした。



理解できたのはこれくらいです。
・各社がこだわる多彩な内釜は高い。(今回の条件では選べない。)
・炊飯方式・内釜によってご飯の炊き上がりに特色が出る。(どれを選んだらいいのか解ってません。)
・IHタイプが良い。

書込番号:16051041

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/23 21:28(1年以上前)

予算は是非とも3万でお願いして、日立のRZ-SV100をお勧めします。

圧力タイプなのでもっちりと甘いご飯が炊け、本体には断熱材と給水レスのスチーム機能がありますから、保温も24時間くらいは大丈夫です。

さすがに、メーカー公表値の40時間は無理があると思いますが。

量販店での実勢価格も3万をちょっと切ってます。

当該機種の4年前?(うろ覚えですみません)のRZ-JV100を使用してますが、特に不具合も無くご飯を炊き続けてくれてます。

書込番号:16051231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2013/04/24 14:46(1年以上前)

ぴのぽさん

ご回答ありがとうございます。

お勧めのRZ-SV100は良さそうですね。
カタログを見ているとついつい高い物(RZ-W2000K)に惹かれてしまいます。
日立の中ではRZ-SG10Jでも十分かな?と思いました。

書込番号:16053701

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/24 21:08(1年以上前)

ちいさな森さん こんばんは

>・ご飯がおいしく炊ける
>・保温したご飯もおいしい

圧力IH炊飯器を過去に使ったご経験がなければ、少しお手入れの手間が増えますが圧力IHを試してみてはいかがでしょうか。
上記条件であれば、元祖圧力IHの三洋、現パナの圧力IHがあうように思います。

SR-PA102
http://kakaku.com/item/K0000409943/
上位機のPX102並に内釜や機能をアップさせた量販店オリジナルモデルもあります。
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/118897

書込番号:16054951

ナイスクチコミ!1


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/24 21:11(1年以上前)

RZ-W2000は魔法瓶構造で驚異的な保温効果がありますが、SV100で十分でしょう。

SG10は釜の仕様と若干炊き方を変えてあるので、折角ならSV100をお勧めします。釜のコーティングもよりしっかりしてますから。

書込番号:16054969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/04/25 19:08(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

ご回答ありがとうございます。

圧力IHもIHも使ったことはありません。
圧力IHはお手入れに手間が増えるんですね。知りませんでした。
パナソニックの炊飯器も見てみますね。
量販店のオリジナルモデルは1つ上のモデルのような感じですね。
1つ上のモデルとの中間くらいなのでしょうか?





ぴのぽさん

日立の炊飯器だけ見ても7種類もあってどれを選べばいいのか決められませんでした。
とりあえず「圧力&スチームIHタイプ」に絞っただけといった感じです。

釜の違いや炊き方の違いがあるのはカタログを見て解りましたが、
どの程度違うのか全く解らず困ってしまいました。
どの様な違いがあるのか教えて頂けると助かります。

書込番号:16058317

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/26 07:49(1年以上前)

SV100とSG10の違いですが、SVの方が釜が厚く、
フッ素コーティングが5年保証です。
(SG10は3年保証。うろ覚えですみません)

炊き方のプログラムも若干変えてあるハズなので、
SV100の方がより甘味のあるご飯が炊けます。

しかし、それは機械で計測してのハナシなので
食べ比べてその違いが分かるかどうかは難しいですね。

まあ、どちらも美味しいご飯は炊けるハズなので、
上限3万に近いならSVを、安くあげたいならSGってとこですか。

書込番号:16060497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/04/26 14:57(1年以上前)

ぴのぽさん

すみません。説明が下手でしたね。
カタログに書いてあることが理解できないという意味ではありません。
釜の厚みなどカタログに書いてあることは理解できました。
でも、その違いによって炊きあがったお米がどう変わるかが解りませんでした。

>まあ、どちらも美味しいご飯は炊けるハズなので、
>上限3万に近いならSVを、安くあげたいならSGってとこですか。

どちらを選んでも味に大差がないならRZ-SG10Jですね。

書込番号:16061714

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/04/27 10:11(1年以上前)

おはようございます。

>1つ上のモデルとの中間くらいなのでしょうか?

中間というよりPX102にほとんど近いモデルですが、内釜が7層と書いてあるので
三洋時代からエディオンがKUALシリーズで使っていた内釜をそのまま(か微妙に改良を加えたものを)採用しています。
PX102のKUAL版は今はなき最上位機種でのみ採用されていた匠純銅を使っていますので、旧三洋時代から続く
KUALで培った資産を上手く活用して対応しているのでしょう。
https://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/94155

>どちらを選んでも味に大差がないならRZ-SG10Jですね。

テレビでもそうですが、同時期に発売された40型のテレビが2台あって
一方がもう一方の倍の価格だとして、倍の画質や品質が果たして得られるでしょうか。
炊飯器にも同じ考えは当てはまり、2万円の炊飯器と4万円の炊飯器を食べ比べても2倍美味しいなんてことはないです。
もちろん差は生まれます。その差をどれくらいの差に捉えれるかは個人個人の感覚によるものなので
大差となるか、少しの差となるかは誰にもわかりません。

書込番号:16064482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2013/05/04 14:45(1年以上前)

黒蜜飴玉さん

ご説明ありがとうございます。
エディオンの商品も良さそうですね。




炊飯器選びは難しいですね。
安い機種でも十分満足するかもしれないし、高い機種でも値段ほどではないと不満に思うかもしれないし。
圧力IHの中から選ぼうと思ったのですが、IHでも十分美味しいかも。
そう思うと全然まとまらなくなってきてしまいました。

もう少し考えてからどれにするか決めたいと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:16093300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング