炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

クチコミ投稿数:3件

8年前のサンヨ-のIH炊飯器からの買い替えを検討中です。
 圧力IHで5.5号、予算は25000円くらいです。

 今の炊飯器は2時間くらいで、ご飯が、におってくる為
 主人と私の夕食の時間差が5時間位あるので夜2回炊飯していました。
 面倒くさいので、5.6時間位は、美味しい状態で食べれる炊飯器を探しています。


 いろいろ調べたところ
 
 東芝は、真空の音が大きいので除外(店員さんにハッキリとしたうるさい音と言われました。寝室と台所が近いです)
 日立は、実物を見ましたが、蓋の掃除が面倒そうで除外

 象印 NP-BA10
 タイガー JKP-G100-K 
 パナソニック SR-PA102 の3機種で迷っています。

 タイガーがパン焼き機能が付き、おこげ機能もある為、タイガーで決めていましたが
 収納する場所が、高さ43センチでこの機種が蓋を開けると45センチ位の為、スライドして前方へ出せば、
 置けますが、主人は保温後に動かすのが面倒だと言います。

 象印とパナは高さは大丈夫です。
 一番重視しているのは、そこそこ美味しくて、保温が5.6時間くらいが炊き立てとは言いませんが
 やわらかく美味しく食べれる点です。

 この三機種ではどれがおすすめでしょうか?
 タイガーが一番良ければ、スライドして置けばいいかなと思っています。
 

 どうぞアドバイスよろしくお願いします。 

書込番号:16558535

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/09/08 19:43(1年以上前)

>象印 NP-BA10 タイガー JKP-G100-K  パナソニック SR-PA102 の3機種で迷っています。

象印は米粒に輪郭が残っているので、人によっては固めと感じるかもしれません。
旧三洋のPA102は今現在の三洋が圧力IHなら基本は変わっていません。輪郭がほとんど残っておらず、べちゃとした印象をもつかたも居ますね。
タイガーは象印と三洋の中間程度という感じです。

大した価格差もなく味も及第点の3機種ですから、米粒のできあがりの好みに合わせて選んでみてはいかがでしょう。

書込番号:16560136

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/09/08 23:44(1年以上前)

>今現在の三洋が圧力IHなら基本は変わっていません。

今現在お使いの三洋が〜です。
脱字失礼しました。

書込番号:16561271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2013/09/10 23:14(1年以上前)

お返事ありがとうございました。主人と相談してパナソニックを購入し、到着を待っているところです。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:16569059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

炊飯器(5.5合)を購入予定です。保温機能がいいものをと思っています。おすすめを教えてください。

書込番号:16527372

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/09/01 00:13(1年以上前)

予算がわからないので具体的な製品名をあげておすすめはできませんが
保温性を備えた炊飯器は東芝と日立、そして象印の新機種に40時間保温の製品が出ていますのでカタログをもらってきてまずは比較してみてください。

その上でわかりづらい点については再度質問いただければわかる範囲でお応えします。

書込番号:16530499

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

コジマネットのタイムセール

2013/08/26 10:26(1年以上前)


炊飯器

スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

昨日、楽天から、コジマネットで炊飯器を買おうとしたら、
楽天カードを作れば、もう6000円安くなるということで、
カートはそのままにして、楽天カードを申し込んだ。
カードはあと数日で届くとのこと。

今朝同じ商品を見てみると、値段が上がっていた。
コジマネットに電話してみると、タイムセールで安くなっていた
とのこと。タイムセールの記述は書いていなかったが?。

次のタイムセールを待つことにする。
コジマネットのタイムセールは、どのくらいの頻度でやるのか、
知ってる方がいましたら、教えてください。
例えば、週末とか月末とか。

書込番号:16508847

ナイスクチコミ!0


返信する
yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2013/08/26 12:01(1年以上前)

価格推移グラフなど御覧になったら如何でしょうか?
また、コジマネットのショップ評価にも書いてあったりするかもしれません
価格変動通知メールを設定すれば時刻までわかるかもしれませんね

デジカメのほうでは毎日やってました、一台ずつ売ってるように見えましたが午前頃売り切れて午後2時ごろなりキャンセルが出たのか売り切れになってたものが買えることがありました、追加があるのかもしれません・・・?

一台ずつより普通に売って欲しい物ですね^^;

書込番号:16509060

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K治郎さん
クチコミ投稿数:643件

2013/08/27 01:33(1年以上前)

yahho-iさん ありがとうございます。

今日もタイムセールやってるから、毎日かもしれません。

価格推移グラフは良いアイデアですね。
ただ今回はコジマが他と比べて極端に安いわけではないので、
さぐりづらいです。

コジマは大手だから安心と思い、ここにしようかなと。
また楽天カードを作ると、さらに1割安くなるので。

しかし発送が2〜7日となってる点が不安です。

「コジマネットのショップ評価」は、どこに有りますか?
すみませんが、URLを教えてください。

しかし、楽天カードを作って1割安とは、いったい
だれが負担するんでしょうかね。

書込番号:16511848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保温ジャーと炊飯ジャーの違い

2013/03/10 12:11(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:614件

今までは炊飯器でご飯を炊いてましたが最近から土鍋でご飯を炊くようになりました。

土鍋で炊くと保温が出来ないので今まで使ってた炊飯器に移し替えて保温してます。
ただ、保温専用ジャーで保温した時と炊飯器の保温機能で保温した時とでは違いがあるのかと疑問を持ちました。

もし、違いをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:15873637

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2013/03/10 12:41(1年以上前)

違いは判りませんけど、味が落ちていくのは似たようなものでしょう、保温時の電気代もどちらも同じくらいですし。
役に立たないレスで申し訳ないので、興味深いホームーページを見つけたので貼っておきます。

http://homepage2.nifty.com/NG/gohan/gohan12a.htm

電子レンジでチンするほうが、味も電気代も良いみたいですね。

書込番号:15873761

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/03/10 13:26(1年以上前)

保温専用ジャーは量が多いと便利です。
少なくなったら、どんぶりに移してラップ。

書込番号:15873928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/03/10 14:13(1年以上前)

>保温専用ジャーで保温した時と炊飯器の保温機能で保温した時とでは違いがあるのか

保温工程専門と普通の炊飯器機種との比較でそれほど違いはないです。
結局、保温という利便性を追求すると味は低下するので、保存性を保ちながら味を追求する場合は
比較的劣化速度の遅いセラミック製のおひつを用いて冷蔵庫保存して食べる時にレンジで温める方法が今のところ最良です。

書込番号:15874116

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/03/10 14:39(1年以上前)

こんにちは

当方も同じような考えで、どちらも1.8Lのタイガーを買って使ってみました。
結果として味の違いは見分けることが出来ませんでした。
保温ジャーへ移す時の水蒸気が逃げるためか、多少硬くなる感じでしたので(移す量が食べた後なので少なくなってることもあり)、今では保温ジャーは使用せず、炊飯ジャーのままで保温しています、24時間後でも多少は味落ちしますが食べています。

書込番号:15874201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件

2013/03/10 17:29(1年以上前)

こんにちわ
沢山の書き込みありがとうございます。
違いはないようですね。
土鍋で炊いた時の感動が忘れられなくて最近は土鍋が当たり前になりました。
土鍋は冷めても美味しいですね

答えて戴いた皆様ありがとうございます。

書込番号:15874921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5698件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2013/06/18 20:41(1年以上前)

夏用

冬用

ご飯の保存法

書込番号:16268652

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器が故障して炊きあがらない!

2013/05/18 19:28(1年以上前)


炊飯器

21年5月31日に購入した、タイガー製のIH炊飯ジャー「JKC-F100」がさっき故障が発覚しました。
故障の現象としては、
・ほとんど炊けていない
・だが蓋を開けた際は熱かった。(吹き出し口からは一切蒸気が出てこない)

以上です。
故障当時の状況は、
・たけのこご飯を予約炊飯中。(ちゃんと炊けた前回の分量と全く同じ)
・最後に使ったのは今日の朝

ぐらいです。
タイガーのサポート窓口が休みなのでここで質問させて頂きました。

対処法、アドバイス、買い換えたほうがいいとかのご意見を、お願いします。


書込番号:16147589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30件

2013/05/18 19:30(1年以上前)

2回炊飯した時の画像

ズーム

画像をご参考までに追加いたしました。

書込番号:16147595

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/05/18 19:41(1年以上前)

>対処法、アドバイス、買い換えたほうがいいとかのご意見を、お願いします。
修理して使い続けたいような特別な理由が無いのなら、4年使ったんだから買い換えれば良いのでは?

書込番号:16147624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/05/18 19:55(1年以上前)

RS-71さん

そうですね。確かに、修理費も高そうですし、買い換えて美味しいご飯を食べたいと思います。
もう少し相談に乗っていただけると嬉しいです。

親に相談したところ、
・なるべくしゃっきり炊ける(家族揃ってしゃっきりとしたのが好みなので)
・まともなものが買えるくらいの予算で

という答えでした。

これはおすすめとかいったメーカーや製品、あれば教えていただけないでしょうか。
お願いします。

書込番号:16147672

ナイスクチコミ!1


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/05/18 20:30(1年以上前)

自分は食べ比べたことが無いので、「どこの製品がどうだ」的なコメントは他の方に譲ります。
個人的には以下のような対応をしています。
・無駄に大きいサイズは買わない
・米の中から好みの種類を探す

以上、御参考になれば。

書込番号:16147814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2013/05/18 22:14(1年以上前)

拝見しました

わかる範囲で
お気持ちお察します日常的に使うものですしね
万が一壊れるなど一時しのぎ鍋などでガスで宅方法あるので参考まで又タイマーがある場合専用鍋もあります

少し下記参考に
http://kakaku.com/kaden/rice-cooker/guide_2125/?noredirecttopcs=1

買い換えとなりますと味などが分かりませよね
メーカーによって製造地と違う地方向きに合わせてあるような感じらしいです

また家族向けてのマイコンタイプなど低価格
モデルは炊ければよい感じ

三万代から五万円前後なら良いものが帰ると思います

段階世代だっ高いのが売れ筋の用です

味に関しては好みが別れると思います
量販店などの食べ比べがある時か
レンタルできるサービスで試す方法もあります

良く調べて相談してみてね

良いものが買えますように

書込番号:16148235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2013/06/01 10:28(1年以上前)

返信がだいぶ遅れてすいません。

結果、以前の炊飯器は捨てて、三菱のNJ-VV103 炭炊釜 を購入しました。

皆様の回答は参考になりました。

ありがとうございます

書込番号:16202002

ナイスクチコミ!2


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/06/01 11:18(1年以上前)

こんにちは。
三菱を買われましたか。
高いけど、あの釜で炊いたご飯は美味しいらしいですね。
憧れの炊飯器です。

書込番号:16202163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

日々のメンテナンス

2013/05/27 11:30(1年以上前)


炊飯器

スレ主 integra_Rさん
クチコミ投稿数:1件

2万以下の圧力IHを買おうと思い色々調べています。

象印極め炊き NP-NV10か、日立極上炊き RZ-SG10Jのどちらかを購入しようと思ってます。

ただ家内が毎日お手入れするのにあまり複雑なのは嫌だと言うので、なるべく簡単な物を探しています。

象印と日立、どちらがメンテナンス楽でしょうか?
また、他にもメンテナンスしやすい機種がありましたら教えて下さい。

書込番号:16182777

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2013/05/28 01:36(1年以上前)

>2万以下の圧力IHを買おうと思い色々調べています。
>象印極め炊き NP-NV10か、日立極上炊き RZ-SG10Jのどちらかを購入しようと思ってます。

圧力IHは旧来の炊飯器に比べてお手入れする部品数が増えているので、メンテナンス性の面で機種選びをされるのは少し厳しいものがあります。
一応、各社ともにサイト上に取説をダウンロード出来るようにしていますので、奥様にそちらで確認してもらってくださいませ。
また、取説だけに限らず、実物を店頭で触ってもらい、奥様の好みにお任せしてしまうのも一考です。

書込番号:16185787

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング