炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全179スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
179

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

米を炊くタイミング

2010/06/11 09:47(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:238件 MAR BEE'S ROOM ? 

米をたくタイミングですが
洗ったあとすぐに炊いたほうがいいのか、ある程度経ってから炊いた方がよいのかわかりません。
皆様は何分後に炊いてるのでしょうか?

ちなみに使用しているのは「極め炊き NP-JB10」です。

書込番号:11480387

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/06/11 10:05(1年以上前)

こんにちは
当方でも洗ってすぐに、15分ほど置いて、30分ほど置いてと比べてみましたが、あまり変化は無かったと思います。
それよりは、炊き上げのコースではっきり違います。
38分で炊けるコースはご飯へ芯が残りますが、標準57分ではふっくらです。
使用釜はサンヨーECJ-LK10です。

書込番号:11480432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2010/06/11 10:21(1年以上前)

NP-JB10はもってませんが、知っている範囲でお答えします。

最近の炊飯器は最初の予熱工程で米の吸水も兼ねるため、あらかじめお米を水に浸しておく必要はありません。

普通はお米をといでからすぐに炊いてかまいません。

水につけてから炊くと柔らかめに炊けます。

高速炊飯すると予熱工程がとばされ吸水が省略されるため、芯が残ったような炊きあがりになります。

書込番号:11480477

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:238件 MAR BEE'S ROOM ? 

2010/06/11 13:24(1年以上前)

>里いもさん
確かに、水に浸す時間よりも炊き上げコースの影響の方が大きそうですよね。
ありがとうございます。

>アナスチグマートさん
なるほど。そういう機能が備わっているのですね。
そんな感じはしたのですが、いまいちその確証が得られなかったので、
ありがとうございます。

直ぐ炊くのを中心にしていきたいと思います。

書込番号:11481008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 炊飯器

2010/05/30 20:56(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:5件


一人暮らしをするために必要です
おいしく炊けるものを教えて下さい
予算は1万5千円です
メーカーは問いません。
よろしくお願いします

書込番号:11429994

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:935件

2010/05/31 01:19(1年以上前)

こんばんは

価格.comに掲載の無い製品もまじえて15000円以内のお勧めを。
(リンク先は携帯からだと見れない場合もあります)

象印 極め炊き NP-GD05 3合
http://kakaku.com/item/K0000015043/

東芝 RC-10RH 5.5合
http://kakaku.com/item/K0000035632/

エディオンオリジナル(Kual)機種
三菱電気 超音波IH炊飯ジャー NJ-10SE6 5.5合 ネットショップ価格14800円
http://www.edion.com/CSfLastGoodsPage_001/39691

予算オーバーになりますが少し高めのお勧めも。

三菱電機 NJ-UE10 5.5合
http://kakaku.com/item/K0000044958/
三洋電機 ECJ-LG10 5.5合
http://kakaku.com/item/K0000046109/

個人的には食味と保温(保存)でバランスの取れている(と思っています)三菱を一押しします。

書込番号:11431546

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/06/10 10:05(1年以上前)


ありがとうございます
象印の3合炊きを買いました

書込番号:11476473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電機炊飯器購入を検討しています!

2010/05/18 23:41(1年以上前)


炊飯器

ご飯を炊くときは2合か1合炊きが使い方の大半なのですが、あまりおいしく炊けません!

一応お米は、魚沼産のコシヒカリをデパートで都度精米してもらって購入していますが、
今使っている東芝製の炊飯器RCK-10EGも結構型が古いものなので良くないのでしょうか?

こんな私の使い方ですが、一番おいしくご飯が炊ける炊飯器を教えて頂ければ幸いです!
価格面も考慮して頂ければなお助かります。

書き込み宜しくお願いします、

書込番号:11378365

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2010/05/19 06:38(1年以上前)

私もいつも2合が多く、米は新潟のコシヒカリにこだわっています。釜がハゲてきたので先日見にいきましたが、超音波IH圧力釜が良いと聞きました。いま三菱電機のを購入しようと思ってます。このスペックで5.5合の中では1番安い部類でした。

書込番号:11379187

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:203件

2010/05/19 07:07(1年以上前)

ジェダイマスターうめさん

早速の御返信有難うございます。

最近は超音波IH圧力釜と言うものもあるのですね!

参考になります。有難うございました。

書込番号:11379233

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

スレ主 ちぃ.comさん
クチコミ投稿数:5件

実際の利用者の方にお伺いします
蒸気カット機能の炊飯器を買いたいのですが
衛生的に扱えるかが心配です
カタログでは実際がわからず、混迷しています
炊飯器は稼動率の高い実用品なので
洗えない所がある事に抵抗があります
蓋は細部まで本当にきちんと洗えるのでしょうか?
お薦めの製品がありましたらお教え下さい
宜しくお願い致します

書込番号:11291001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/28 13:03(1年以上前)

蒸気リサイクルタイプとは違いますが
我が家にある炊飯器・・保温した御飯に蒸気を吹っかけるパナさんがあります
しかし、妻が数回使っただけで
その後は使ってません。

カップに水を入れますが
雑菌繁殖?怖いですしね・・蒸気で死んじゃう?不明です
炊飯器の蒸気が通る通路の衛生問題・・私も疑問に想えます。
雑菌だけでなく、炊飯してると薄いマクが出来ますよね
これらも一緒に飛び回ってるわけで・・
ミツビシさんのモデルでは、うまみ成分は再度、お米側に戻ると言ってますが
日常のメンテ、掃除でどこまでキレイにお米のマク等を落とせるか・・
新しい時期はいいけど、
一週間、1ヶ月、半年、と使ってくうちに
また、梅雨・夏場の時期なんかもどうなることやら・・

前に使ってた炊飯器では、フタを外そうとしたところ
フタの一部が破損しました→ハメ込み部分
≪なんとなく固いな?!と想い、取説を見ても
 時々、固くなる時も有りますが、そのまま外してくださいと記載有り≫
すると、バキッと一部が破損しました。
炊飯には問題なく炊けてましたが・・半年後に今の機器に買い替えました

炊飯器はお試し炊飯、試食が出来ない≪まれにshopで実施してますが≫
宣伝文句すべてが美味しい?!に繋がるとは思えません。
shopでは、☆マークでポイント付けしてますが、
それらも、機能面で目新しい機能について☆マークが付加されてますよね。
機能追加の分、美味しいか?そうとも言えず、、
機能=美味しいではない、
本当に美味しい機器に対する☆マークであって欲しい

私が独身の頃買った炊飯器の美味しさが今も望んでます。
そんなに機能は無かった時期のモデルなんですが、
御飯だけでも美味しく、うまみがいっぱぃでした。
もう、そんな炊飯器には巡りあえないかもしれない・・と思いつつも
次に購入する炊飯器では期待してます♪^^

ちぃ.comさん 参考にならないコメントですみません。

書込番号:11291136

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ちぃ.comさん
クチコミ投稿数:5件

2010/04/28 22:27(1年以上前)

あめっぽ さん
御親切にお教え下さり本当にありがとうございました
細部に渡ったお話から 私は気づきが足りないことがわかりました
いまだに電化製品は選ぶ基準がベーシックなのですね
毎回扱う部分の蓋が硬かったり壊れやすかったりするのは駄目ですね
メーカーはあれこれ新技術を言ってきますが…結局、
安定した枯れた技術を有するメーカーでなければならないと確信しました
小手先で勝負するとユーザーの信頼をなくすということを
メーカーにもわかって頂きたいものですね
あめっぽ さんのお話は大変参考になりました

書込番号:11293025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2010/04/28 23:18(1年以上前)

今年になり私はトースタを購入しようと思ってました。
最初に候補にあげたのは、
東芝さんとエイデンさんのshopモデルであるHTR−H6E4
店頭では、人気ナンバー1との垂れ幕までされてます。→他の店舗(エイデン)でも
2月中旬にネット価格と同額だったが、下旬になり値上がりました。2000円程up
6500→8500ぐらいにupしてます。≪今も≫
≪ネットのエディオンで買うか・・とも想ってましたが放置。≫

ところが、その後shopモデルと同等メーカ商品HTR-H6にて
気になる発言が多数投稿されてることに気付く。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21167810191/
焼きムラが酷いようで候補を外しました。
【店頭では人気ナンバー1とまで言ってるのに・・騙されるとこでした】

新たに浮上したのは、パナさんのモデル・・NB−G130
一般店頭だと14800円、ネットで10500(代引き込みで10890)
アチラコチラの情報では、goodの意見ばかり・・
(価格.com以外のサイトでも”良”との意見ばかりでした。
しかも、売り切れの店舗も存在してます

トースタに1万over? ^^;
先日、届きました。
結果は満足です。高価な金額を出しただけのことはあります
(これならプレゼントしたらメッチャ喜ばれると想います)
炊飯器では、ちょと失敗したパナさんでしたが、
トースタではgoodです。

このサイトでは、いろんな意見・情報を頂けます。
候補に上がった商品に対して
皆さんのコメント記載をチェックすることも大事ですね

しかし、購入した嬉しさのあまり、いい意見だけを書いちゃうことも
有るでしょうから複数の意見を見て、その見極めも大事だと想います。
でも、元々ダメなものは、レビュー欄・クチコミ欄含め
皆さん記載されてると想います。
≪時々、炊飯器で失敗した!との記載を見かけますよ。≫

美味しい炊飯器・・今はどこのメーカがいいのか
(私も気にしてます。)

書込番号:11293341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2010/04/29 01:01(1年以上前)

【残り1台!】で注文してみたら、まだ在庫があります。
10,800円(送料+税込)なので、確かに安いのですが、ちょっと不安です。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kadensentai/nb-g130-s.html

書込番号:11293842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2010/05/05 22:33(1年以上前)

気になるならタイガーはいかがですか?蓋が外れて洗えるのはここだけです。
うちな奥さんも同じこと考えててタイガー製品を続けてます。
まあ画期的な製品はないんですが…

書込番号:11323869

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぃ.comさん
クチコミ投稿数:5件

2010/05/06 13:50(1年以上前)

なかなか1008さん

御回答下さりありがとうございます
私もタイガーさんは気になっていました
蓋が取り外せて洗えるという条件は
他メーカーでは優先順位が高くないようなので驚きですね
最新機能がなくていいので適度に堅実な製品がいいです

書込番号:11325862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タイマー予約について

2010/03/03 11:03(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:3件

炊飯器のタイマー予約で、2つの時間設定(朝と夜等)のほかに、

@「10分後」にスイッチが入るという設定が出来る
A炊いている時に「あと何分で炊き上がる」のかが表示されるものも

ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。
以前使用していた炊飯器には付いていたのです。
よろしくお願いします。

書込番号:11026298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2010/03/16 03:09(1年以上前)

炊飯器の説明員をしていますが、朝晩のタイマー設定は
どこのメーカーにもないと思います。
知る限りでは、タイマーは炊飯開始時間の何時何分設定と
何時間後に炊飯開始という二つだと思います。
後、炊き上がりは約15分前から表示されるものが多いと
思います。
お役に立てずにすみません

書込番号:11092371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/03/26 14:14(1年以上前)

ヒロの嫁さんへ
ご親切に教えていただきまして、
ありがとうございました。

書込番号:11143436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/26 15:15(1年以上前)

スズリーさん
少なくとも、三洋のECJ-LK10は、2つのタイマー設定を持っているので、朝晩のセットが出来ますし、「ひたし」と言うタイマーで10分後から(時間は設定可能)炊き始めると言う設定も出来ますし、炊き始めるとすぐにあと何分で炊きあがるという表示が出ます。
ちなみに、タイマー表示は炊きあがり時刻で、自動的に逆算して炊き始めるようです。
おそらく、三洋は全部そうだと思います。

書込番号:11143601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2010/03/29 10:40(1年以上前)

スノートークさんへ
ありがとうございます。
諦めていましたので、とてもうれしいです。
早速量販店に行き、確かめてみます。
ありがとうございました!

書込番号:11157604

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

スレ主 百合茶さん
クチコミ投稿数:34件

3万円前後で5.5合炊きの炊飯器の購入を検討しております。

おいしく炊けるのももちろん大切なのですが、早炊きの機能を使った時の時間も気になります。

象印、三菱、三洋あたりを検討しているのですが、早炊きの時間が一番短いのはどのメーカーかご存知でしたら教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:10927451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/27 22:27(1年以上前)

サンヨー おどり炊き ECJ-XW10A

といでからすぐでもOK。約25分くらいでたける。

書込番号:11008510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 百合茶さん
クチコミ投稿数:34件

2010/02/28 18:12(1年以上前)

ありがとうございます。

今の早炊きが40分くらいなので、25分はとても早いです。早炊きの時間のために炊飯器を買おうと思っていますので。

匠炊きとかおいしそうなので、店頭に見に行ってみます。

教えてくださって、ありがとうございました。

書込番号:11012571

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング