炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

スレ主 nynkoさん
クチコミ投稿数:42件

安いIH炊飯器でもマイコン炊飯器とでは
味などには違いはありますか?
IH炊飯器の方が良いのでしょうか?

書込番号:14352631

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/03/27 02:14(1年以上前)

まずはこちらをご参照ください。
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/word/2008/08/27/2788.html

IHとマイコンの違いは加熱方式がIHかヒーターであるかの違いで、どちらも動作はマイコンで制御しています。
参照先以外の情報としては、IH方式のほうがムラが少ない分保温に優れる(黄ばまない)傾向にあるので
保温機能にもこだわるのでしたらIHのほうがよいということになります。
逆に炊飯後すぐにお釜から取り出しておひつなどに保存するのなら、どちらでも構わないので安くあがるほうでよいです。

書込番号:14352668

Goodアンサーナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/03/27 17:00(1年以上前)

こんにちは
お使いになる炊飯量はどの位でしょうか?
大きめの量でしたらIH方式がピークの熱量のコントロール(マイコンで)がし易いかも。

書込番号:14354728

ナイスクチコミ!0


スレ主 nynkoさん
クチコミ投稿数:42件

2012/03/27 22:35(1年以上前)

5.5合炊きの炊飯器を購入するつもりですが
貼って下さった参照のページをみましたら
1〜1.5合ぐらいしか炊かないので
マイコン式にしようと思いました

書込番号:14356293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新機種発表

2012/03/15 15:41(1年以上前)


炊飯器

殿堂入り クチコミ投稿数:3936件

パナがおどり炊きという名称がついた機能搭載製品を発表しました。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120315-1/jn120315-1.html
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=SR-SX102
ただIH炊飯器で当初聞いていた圧力IHの最上位ではないですね…。

てか、おどり炊きモドキがついただけでアミノ酸含有量が上がりすぎ。
SX1は結局食べる機会もなかったが、あまり美味しくなかったかもしれませんな。

書込番号:14292601

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/15 21:01(1年以上前)

以前書いた事がありましたが、おどり炊き+スチームという、サンヨーの技術を継承した
パナソニック炊飯器の登場を期待していましたが、加圧と減圧を繰り返す事によって
お米を踊らせる訳では訳ではないので、本当におどり炊きモドキですね。

知名度のある、おどり炊きの名称を使いたかっただけと感じます。

書込番号:14293865

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件

2012/03/23 22:21(1年以上前)

http://live.sankeibiz.jp/live/20120327/live.htm

ネットサーフィン中に産経bizにフラっと立ち寄ったら27日にパナのオーブンレンジとIH炊飯器発表会がありますね。

IH炊飯器の方はひと通りラインナップされていた製品の後継が15日の段階で発表済みなので
前回触れられていなかった圧力IH炊飯器の新型発表だろうと思われます。期待したいところです。

書込番号:14335430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/23 22:54(1年以上前)

>期待したいところです。

XP2000の真の後継機が出る事を期待しています。

書込番号:14335666

ナイスクチコミ!0


若草色さん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/25 12:45(1年以上前)

三洋のおどり炊きを買い損ねた一人なので、非常に期待しています。

書込番号:14343770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスをお願いします。

2012/02/13 17:37(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:54件

現在、サンヨーさんのECJ−HZ18を使用してますが、老朽化したので買い替えを検討中なのですが、予算3〜4万で考えてます。
各メーカーさん一長一短あると思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:14148736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/13 18:40(1年以上前)

>老朽化したので買い替えを検討中なのですが、予算3〜4万で考えてます。

予算だけで好みもわからないので何かを具体的にすすめるのは難しいです。

以前と同じサンヨーおどり炊きが好みならパナの圧力IH。
http://kakaku.com/item/K0000296417/
他なら東芝 RC-18VXE
http://kakaku.com/item/K0000257458/

象印、タイガーの圧力IHも検討してもいいかもしれません。

書込番号:14148953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/02/13 22:07(1年以上前)

アドバイス、有難うございます。
Y店でも、お手入れのし易さだと、東芝で
踊り炊き機能を引き継いだ、P社を言われました。

書込番号:14150064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

炊飯器

クチコミ投稿数:2件

炊き上がり後に直ぐに写せずすみません

ゴハンはモチモチしつつも コシも残ってます

もっちり感 分りますか?

最近流行りのフタが重くて鍋(フライパン)と密着性の高いものがテレビで良く炊飯してるので私も試してみました。
ただここで注意して欲しいところは 炊き方(火加減)で、最初から強火にはしないことです。

炊き方として・・・

@弱火で15分

A15分経ったら強火で沸騰させ水気が上に少し残るくらいまで煮立たす(2〜4分)

B水気が無くなったら底が焦げないうちに蓋をして極弱火で10〜15分蒸らす

C火を止めて10分程度待つ

これで最新式の高価な電気の炊飯器よりも美味しく炊けます(^^;y

書込番号:14118918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

クチコミ投稿数:5件

先ほどは東芝の炊飯器についておしえていただいたのですが、他のメーカーも見ていましたら、
パナソニックのSRーPX101もいいのではないかと思いました。

パナソニックのSRーPX101と東芝のRC−10VQEではどちらがいいのでしょうか?

それぞれ特徴があると思いますが、いちばん重視したいことは、もっちりとしたごはんが炊けるということです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:14117103

ナイスクチコミ!0


返信する
哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/02/12 12:45(1年以上前)

おこもじさん こんにちは。

もう解決しました?

東芝のRC−10VQEはヤマダ専売のモデルみたいですね。

だったら、ヤマダ電気の店員さんに確認されるのが、ベターかなと思います。

書込番号:14143046

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/02/12 22:28(1年以上前)

哲さん、ありがとうございました。

書込番号:14145730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 東芝の炊飯器についておしえてください

2012/02/06 18:35(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:5件

東芝の炊飯器の購入を検討中なのですが、RC−10VSEとRC−10VQEの違いをおしえてください。
カタログには、RC−10VSEは載っているのですが、RC−10VQEが載っていないです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14116232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/02/06 18:53(1年以上前)

http://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?sc1=14

取説で仕様を確認してみては如何ですか?

書込番号:14116311

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:289件

2012/02/06 19:12(1年以上前)

【RC−10VQE】 は 【RC−10VSE】 と同等品らしいですが、取扱説明書を見比べると、【RC−10VQE】 には、「キッチンタイマー」が搭載されているようです。<取扱説明書>(27ページ) http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=81347&fw=1&pid=14051

書込番号:14116386

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/02/06 19:56(1年以上前)

>RC−10VSEとRC−10VQEの違いをおしえてください。

RC-10VQEはヤマダ専売のモデルで、元になった機種は10VSEの旧型です。
内釜がVXE相当にアップされていて、昔の機種から売られているのでVXEが厚さ5mmに対してVQEは7mmあります。
要は本体がVSEで、内釜はVXEだと思ってもらえばいいです。
VXEの旧機種と比較して昔はそれほど魅力感じませんでしたが、今では内釜で有利になっていますね。

>カタログには、RC−10VSEは載っているのですが、RC−10VQEが載っていないです。

ヤマダに専用カタログが(仮に)あれば載っていますが、それ以外の東芝純正カタログには記載されていないと思います。

書込番号:14116570

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/02/06 20:24(1年以上前)

ニィニィさん、愛のメロディーさん、黒蜜飴玉さん、とてもよくわかりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14116694

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング