炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です;)

2011/07/19 18:12(1年以上前)


炊飯器

スレ主 lulubellさん
クチコミ投稿数:2件

炊飯器が汚くなってきたので、スポンジに水をつけて洗ったんです。
水で流したりしたのが悪かったのか、時計は動いているんですけど、
どのボタンを押しても反応がありません・・・
いろいろ見てるときにステンレスの部分が軽くちくってしました。
これって電気がちくってしたってことなのでしょうか??
もう直らないのでしょうか??

書込番号:13271955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:150件

2011/07/19 19:02(1年以上前)

どんな、炊飯器を使っているのかわからないが。
時計の表示部分に水滴がついているようであれば、内部に水が浸入して壊れた可能性、大です。
修理代が高いようであれば、新しい製品を購入することをお勧めします。

書込番号:13272136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/07/19 19:12(1年以上前)

炊飯器本体を、コンセントを抜かず、洗ったと言う事でしょうか?

いずれにしても、とりあえず、コンセントを抜き、1〜2日、完全に乾燥させてから、
コンセントを差し込み、スイッチを入れてみてください。

それでおかしければ、故障してると思います。
どこも異常なければ、しばらく様子を見ながら使う。かな…

書込番号:13272169

ナイスクチコミ!0


スレ主 lulubellさん
クチコミ投稿数:2件

2011/07/20 23:37(1年以上前)

知り合いの人に見てもらってなんとか直してもらいました;)
ありがとうございました(#^.^#)

書込番号:13277348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ヤマダ電機のオリジナル炊飯器について

2011/02/14 21:49(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:55件

東芝の炊飯器の購入を考えていますが、ヤマダ電機のオリジナル商品を勧められました。
RC-10VQCと言う商品なのですが。

最初、東芝のRC-10VXDを買う予定で行ったのですが、
オリジナルの商品の方の内釜はRC-10VGDのを使っているらしく、
炊飯器本体はRC-10VXDのを使っているから、絶対にお得ですよ、と言われました。
炊飯器は釜が大事だと言うのはよく聞くので、
本当にお得なら、オリジナル商品でもいいのかな?とも思いますが、
結構安い値段だったので、本当にお得なの?どこか違う部分があったりするんじゃないの?と
不安に思う部分もあり、悩んでいます。

本来、オリジナル商品って、本当にお得な商品なのでしょうか。

書込番号:12656492

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/02/15 08:10(1年以上前)

http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/447872017
↑によると

ヤマダオリジナル
■遠赤鍛造Wダイヤモンド銀釜
■パスタや煮込み料理などに便利なキッチンタイマー機能
■抗菌仕様で清潔に使える抗菌しゃもじ&しゃもじ立て

オリジナル商品はどこの量販店でも(エディオン系ならkual)出していますが、炊飯器の場合は内釜がワンランク上で本体は据え置くことはよくあります。

>結構安い値段だったので、本当にお得なの?どこか違う部分があったりするんじゃないの?と不安に思う部分もあり、悩んでいます。

内釜の保証はワンランク上が5年保証だとしても本体側の内釜保証期間に合わされます。
この場合はRC-10VXDの内釜が3年保証なので3年になります。
釜の変更で発生するコストは1000円程度でしょうから販売コストで3000円程度が元の機種に上乗せされているだけだと思います。

ヤマダweb 35,800円(税込)RC-10VXDがkakaku.com最安 33600円(書き込み現在)なのでそれに当てはまります。

>本来、オリジナル商品って、本当にお得な商品なのでしょうか。

RC-10VGDではなく、RC-10VXDのプチグレードアップ品を購入できると思えばお得感が出てくると思いますよ。

書込番号:12658244

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件

2011/02/15 12:47(1年以上前)

>黒蜜飴玉さん


初めてオリジナル商品を勧められ、こちらから値切った訳でもないのに、思ったより安くしてくれたので、本当に大丈夫???と不安に思っていましたが、
黒蜜飴玉さんが書いてくれたのを読んでみたら、
かなりホッとして、オリジナル商品も悪くないかも♪と思える様になり、
今朝、早速買いに行ってきました。

今晩から新しい炊飯器でおいしいご飯が食べれるのを期待して炊いてみます。
本当に、本当にありがとうございました。
プチグレードアップでのお得感を味わってみます。

書込番号:12659159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2011/02/15 13:03(1年以上前)

ヤマダモデルのRC-10VQCですが、先日購入しました。
ひょっとしたらRC-10VXDではなくRC-10VSDの内釜グレードアップではないでしょうか?

私が説明を受けたときはVXDとVSDの間と言われたように記憶しております。
ヤマダ電機にてRC-10VQCのカタログは無いとの事でしたのできちんと確認できたわけではありませんが、RC-10VXDとRC-10VSDでは価格も結構違いますので、店員に再度確認したほうが良いと思います。

書込番号:12659233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/02/15 13:26(1年以上前)

>あさきち。さん

商品は間違いなく、10VGの釜で本体が10VXDになる商品です。
釜をみてもらったら分かるはずですが、「遠赤のWダイヤモンド銀釜」じゃないですか?
釜って黒いでしょ?


カタログを見て、色々相談しましたので、間違いないです。
早速今日から使ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:12659338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/18 21:10(1年以上前)

こんばんは。
あさきち。さんのおっしゃるとおりRC-10VQCはRC-10VSDの本体にRC-10VGDの内釜ですね。
RC-10VXDは1.2気圧タイプですがRC-10VQCはVSDと同じ1.05気圧タイプですから。

書込番号:12674137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/02/18 22:44(1年以上前)

>あさきちさん


ちょっとお聞きしたいのですが、今さらで申し訳ないのですが、
先日、私が買った炊飯器と同じのを購入されたと書かれていましたよね?
ちなみにお値段っていくらで買われましたか?
私は5年の保障込で3万でした。
やっぱり高く買わされたのでしょうか。。

書込番号:12674675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2011/02/18 22:46(1年以上前)

>岩手っこさん


それは本当ですか?
なんかショックです。。。もっとよく調べておけばよかった。。

書込番号:12674692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2011/02/20 01:18(1年以上前)

私も買いましたよVQC。
象印のIH炊飯器がエラー出して急遽必要になったためで、下調べもせずに。

5年保証入れて3万弱。

2009年モデルのRC-10VXCベースにVSDの機能+VGDの釜ですね。
※本かまどコースはVXCには無いから。

良くある量販店モデルですね。
ショックと言うほどでもないと思いますよ。
VSDとVXDの間位っていうのはその通りですね。

高圧でのモチモチが好きなら別ですけど、象印でもシャッキリが好みの我が家では、1.05気圧は丁度良い感じです。

書込番号:12680601

ナイスクチコミ!3


DJC9987さん
クチコミ投稿数:29件

2011/02/20 09:02(1年以上前)

私も買いましたよVQC。

3年保証で28,000円。
7〜8千円の炊飯器を買いに行ったハズが思わず化けた。

書込番号:12681309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2011/02/22 08:27(1年以上前)

私は、28000円で、保障なしですよ。
もともとVSDを買おうと思って行ったので、ちょっとランクアップした感じです。
本機はVXDよりは、値段もかなり安いので、損したと言うほどではないと思いますよ。

書込番号:12690849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2011/02/22 12:22(1年以上前)

>VORPAL BUNNYさん 
>DJC9987さん 
>あさきち。さん 

じゃあ結局みなさん、3万弱で購入されたんですね。
私は保障込だけど、3万・・・

値段はまあいいとして、店員さんの説明には、やはり納得できません。
私には本体はRC-10VXDのを使っているから、と説明を受け、
これならお得かも♪と思い、購入しましたが、
本体が10VSDの商品なら、買うのをためらったと思います。
なんかモヤモヤした感じが残った、今回の買い物だったので、
なんだか損をした気分です。。。

ご飯の炊き具合に関しては、主人はおいしいと言いますが、
私はもう少しねばりがあるご飯の方がいい様な気もします。
でもまあ一応合格点にはなると思います。
みなさん、色々ありがとうございました。

書込番号:12691466

ナイスクチコミ!1


CosCobさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2011/07/15 22:03(1年以上前)

危なかった!本日、新宿店の開店セールで28,800円でした。定価からの割引も良かったので、もう少しで買うところでした。安くなってない見せかけ価格だったのですね。

書込番号:13257758

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

内蓋を洗うのがラクな機種

2011/07/06 12:37(1年以上前)


炊飯器

スレ主 よ4912さん
クチコミ投稿数:61件

以前、松下電器のIH炊飯器を8年ほど使用し、
その後三洋電機のIH圧力炊飯器を8年ほど使用しています。
最近ご飯がだんだんまずくなったように思います。
8年たったこともあり買い替えを検討しています。
そこで質問です

高価な機種ほど内蓋が複雑でパーツが増えるような傾向があります。
おいしく炊けて「内蓋を洗うのがラク」な
5.5合クラスの中級価格帯ははどれがよろしいでしょうか

今の炊飯器でおいしく炊けない機種は存在しないという
ご判断でしたらそれは考慮しなくてもかまいません

書込番号:13220809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

赤飯が炊ける炊飯器

2011/06/27 21:00(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:13件

希望は白米、赤飯(もち米だけではない)が炊ける事 特に赤飯は良く炊きます 現在三洋の13年前の3合炊きでタイプは圧力ジャー炊飯器を使ってますが、流石にパッキンが老朽化してきましたので買い替えたいと思います 通常は1合を炊きます 多くても2合どまりです IHだと赤飯は無理な気がします 圧力、IH型になるのですかね 象印を決めようとしてましたが、ここの評価欄で「赤飯は炊けないので注意」と有りとても役に立ちました 希望のお勧め機種ありましたら是非お知恵を貸してください。

書込番号:13186007

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/06/27 21:52(1年以上前)

こちらが参考になりませんでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%90%D4%94%D1&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=16&CategoryCD=2125&PrdKey=&act=input&Reload.x=26&Reload.y=12

美味しい赤飯の炊ける炊飯器が、見つかるといいですね。

書込番号:13186314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2011/06/28 09:10(1年以上前)

早速有り難うございました たくさんピックアップしていただきましてお手数でした おこわOKのものは基本的に炊けそうですね メーカーが口を濁すのは豆の皮がちぎれてパッキンに詰まる事が有りこまめに掃除しない人が次回の白米炊きに失敗して故障!故障!とクレームを付ける事が多いようなのが理由のようですね 早速検討いたします

書込番号:13188035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

象印のE-12エラーをセキドで修理

2011/06/12 14:37(1年以上前)


炊飯器

スレ主 B・Dさん
クチコミ投稿数:8件

象印NP-JA10でE-12のエラーが出て修理に出しました。
ネットで検索してみたところ、この機種では多発しているようです。
4千円程で修理できるとの情報が多いですね。

保証期間は過ぎていますし、購入後に転居しているので
購入した店は遠すぎて持ち込みむのは非現時的でしたので
徒歩で数分のところにある量販チェーン店の
「でんきのセキド」に持ち込みました。

以下セキドに持ち込み修理を依頼したケースの一例として記します。

セキドでは「メーカー修理になります」との事で、
見積もり代金1050円を支払い依頼しました。
※見積もり代金とは、見積もり結果に納得して修理する場合は返金されますが、
修理をしない場合は返金されずセキドの売上となる仕組みです。

数日後に圧力センサーとパッキンの交換で8400円との連絡が留守電にありました。
事前に調べた情報には無かったパッキンの交換との事でしたので、
翌日、見積もり内訳を見せに頂きに店に伺ったのですが、
総額をメモした紙片のみしか無く判らないとの事でした。

4日後に店舗より修理完了の連絡があり、先程引き取って来ました。

圧力センサー \2,400x1
ネジ隠しシール \300x2
技術料 \5,700
------------------------
消費税 \420
------------------------
総額 \8,820

受け取りの際に一切説明がありませんでしたが、
見積提示額は消費税抜きだったようです。

また、メーカー修理との事だったので象印に修理に出したと思っていたのですが、
修理明細はタイガーのもので複写用紙に直書きされたものでした。

書込番号:13122788

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器

スレ主 都忘れさん
クチコミ投稿数:46件

9年半使ってきた、タイガーのIH炊飯器の内釜のコーティングが剥がれたのと、
蓋がしまりにくくなったので、買い替えをけんとうしています。
候補として、東芝RC-10VXD、日立RZ-KX100J、象印NP-NT10を考えています。
消費電力が低いのは日立RZ-KX100、手入れが簡単なのと保温後の美味しさは東芝、
多機能で、そつのない象印。味覚は人に依り千差万別ですので、難しいと思いますが
この3機種の中でベストチョイスは?アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:12965430

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:3件

2011/05/30 17:46(1年以上前)

我が家で現在使っているのは、5年前に購入した「象印NP-HS10」圧力IH炊飯ジャーです。その前に使っていたのは、別メーカーのIH炊飯ジャーでしたが、買い替えた時「こんなに美味しいものか!!」と感動したことを覚えています。東芝と日立の圧力IHは使ったことがないので分かりませんが、ただのIHより圧力をかけた方が美味しく炊き上がるのは間違いないですよ。

書込番号:13071360

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 都忘れさん
クチコミ投稿数:46件

2011/06/01 21:01(1年以上前)

始めましてYUKIママさん。
 ご返事が遅れ済みません。アドバイス有難う御座いました。
実は、圧力炊飯器の購入を考えていたのですが、予算オーバーと
妻が硬めのご飯が好きなので、パナソニックのSR-HY152を5/10に
Y電器で購入しました。再度、御礼申し上げます。

書込番号:13079881

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング