
このページのスレッド一覧(全550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 9 | 2009年6月2日 22:14 |
![]() |
3 | 4 | 2009年6月2日 15:08 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年5月29日 22:00 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年5月24日 18:36 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年5月16日 13:53 |
![]() |
5 | 4 | 2009年5月14日 02:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナショナルの炊飯器を使っていて液晶表示部に「U12」という表示が現れました。
使っていて始めて見る表示なので、戸惑っています。分かるかる方がいらっしゃったら、教えて頂けると、有り難いです。宜しくお願いします。
12点

なんらかのエラーメッセージですね。取扱説明書を見てください。
コンセントを抜いてしばらくおいてからまた差してそれでも出るようなら故障でしょう。あるいは電池切れかも知れません。
書込番号:9559533
3点

P577Ph2mさん 返信、ありがとうございます。
取扱説明書…。スイマセン。無くしてしまったので。故障の原因、わかりませんでした。
でも、コンセント抜いたら、また、正常に動いているみたいです。
書込番号:9559597
2点

一週間使えていたので、すっかり忘れて(!?)いたのですが、今日再び表示されました!
「U12」
一体、どういう意味でしょうか?(困)
書込番号:9597638
2点

もしかしたら、炊飯後ずっと保温されていませんか?
炊飯器は特殊機種以外はだいたい保温が12時間程度の設定ですので
一旦電源をオフにするように表記されているのではと思います。
先日マイコンを購入されたお客様が同じような現象で何か
解らないと話されていましたので…
もしかしたらと思いレスしてみました。
保温時間は8時間までで、それ以上だと炊きなおした方が電気代が
お安い位になります。
書込番号:9639040
1点

ヒロの嫁さん 返信ありがとうございます!
>もしかしたら、炊飯後ずっと保温されていませんか?
保温…。確かそのようなことはなかったと思うのですが。炊飯している最中に表示されました。「U12」
極力、保温しっぱなしにしないようにしたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:9641700
0点

シルバーソウルさんがお使いの機種が分からないので自信はないですが、パナソニックの炊飯機で"U12"は、本体のなべセンサーが異常を感知したときに表示されるみたいです。
本体のセンサー部や内釜の釜底が汚れているようであれば、掃除してみてはどうでしょうか。
書込番号:9642200
1点

アナスチグマートさん 返信ありがとうございます!
>お使いの機種が分からないので
ナショナル「SR-HG101」です。
>本体のなべセンサーが異常を感知
確かに、今見てみましたが、ちょっと汚れていました…(恥)。掃除してみます!ありがとうございました。
(これで治ってくれたらいいなぁ。)
書込番号:9642296
1点

ちなみに炊飯機の説明書はこちらからダウンロードできますよ。
SR-HG101もありました。
http://ctlg.panasonic.jp/product/manual.do?&pg=20&np=1#S0000005
書込番号:9642354
3点

アナスチグマートさん 返信ありがとうございます!(*^o^*)
わざわざ、お忙しいのにどうも、ありがとうございます…。説明書なくしてましたから。早速、パソコンでダウンロードしてみます!
書込番号:9642398
1点



11年間使ってきた象印のNH−FA10という炊飯器が壊れてしまい、買い替えの予定ですが、メーカー、機種がたくさんあって迷っています。
また同じ象印の炊飯器にしようかと思ってこちらの書き込みをいろいろ見ていると、サンヨーの製品が人気があるみたいで、そちらにも惹かれています。
5.5合炊きで、価格は1〜3万ほど、ふっくらおいしいご飯が炊けるもの。
お弁当は毎日いるので冷めてもおいしいもの。
できれば手入れがしやすいもの。
保温は2時間ほどしかしません。
などで、何かお勧めの炊飯器はありますか?
どんなことでもいいので、アドバイスよろしくお願いします。
1点

予算1〜3万とその差2万もあり千差万別の選択可能でなんとも羨ましいお悩みですが、特に必需機能搭載希望も無いようですから、唯一サンヨー製に惹かれてるとの旨で、過去レスにもある様イオン系列店での同社製OEM品なら月2の感謝デーなら実質\9000代切る機会もありますし十二分なのでは?
書込番号:9593088
1点

THE珈琲さん、ご意見どうもありがとうございました。
一度イオンに見に行ってみます。
優柔不断な質問にお付き合いいただき、感謝いたします。
書込番号:9596808
1点

遅レスになりましたが、はじめまして。
初期段階での水分吸収率が良い機種は
冷めても美味しい甘みのあるご飯が炊けるものが多いです。
三菱の「超音波給水」がついた機種はお弁当向きのご飯が炊けますよ。
ただ、ご希望の炊き上がりが、ふっくら感
なので炊き上がりを言えば「おどり炊き」のサンヨーの機種が良いですね。
三菱の機種は、どちらかといえばシャッキリ感が比べて強いと思います。
お弁当は少しシャッキリ感のある方が冷めてもベタつきがないので毎日
お弁当のお客様にはそちらの機種をオススメしていますよ。
書込番号:9640477
0点

ヒロの嫁さん、アドバイスありがとうございます。
あれからなかなか店舗に見に行く時間がなくて、
現在はうちにある圧力鍋で炊いている状態です(^_^;)
三菱は全然考えてなかったですが、お弁当向きということなんですね。
また主人とも相談してみます。
とてもわかりやすく教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:9640709
0点



現在象印のNH-VC10を使用していますが内釜にキズが入った状態で一年近く使用していたら錆てしまいました
そのため緊急に炊飯器の買い換えが必要になりました
5.5合炊きで保温の強弱が出来、炊き込み飯や赤飯等の水加減も線引きされているタイプがほしいです
予算は2万以下です(ヤマダのポイントが千円分位はあります)
予算内で買えそうなものがあれば教えてください
因みに近くにはヤマダ電機とベスト電器があります
0点

四季ままさんのご要望に応えられるモノは基本的に圧力IHを作っているメーカの標準機種はほぼ答えます。「象印」のような保温は「強」「弱」にて表示されているタイプがありますが、「日立」のような「再加熱」機能のタイプもあります。普通保温して、食べようとするとき「再加熱」ボタンを押すと、もっと熱いご飯は温められる;あるいは保温なしで、食べたいとき「再加熱」するとか。これはずっと保温しっぱなしより省エネですね。
水加減の目盛りに関して、各メーカも内釜にいろいろ用途に応じて細かく表示をしてくれます。
ちなみに、「日立」の標準タイプRZ-JD10、あるいはその前のモデル、2万円以下です。鉄釜ですので、他のアルミ&ステンレス製の内釜より甘みと艶も多いご飯になると電器店の店員から聞きました。「少量」機能があるので、2合以下で炊飯する時、ご飯のふくらみと味は大量と負けないぐらい炊けますので、どんな場面でも応用できると思いますね。
書込番号:9621108
0点

ありがとうございましたm(__)m
象印の真空圧力のものを19800からポイント値引きしてもらい16100円で買いました
24時間保温しても美味しく食べれて大満足です
書込番号:9622141
0点



結婚し、新居での新生活での炊飯器を検討中です。電化製品まとめ買いになるので、安価なものをと考えています。一升炊きで考えていまして、タイガーのJKH-A180は一万円代でいいかな?と思っているのですが、同じような金額で他にオススメ商品があれば、教えて下さい<(_ _)>
0点

量販店でのまとめ買いの価格メリット優先なら参考にならないかもしれませんが、
単品であれば、まだ入手可能ならトップバリューのTSJ-AIH18をおすすめします。
ジャスコなどのイオングループのプライベートブランドですが圧力IHなのに
9,980円と処分価格でした。商品は三洋のOEMでいわゆる「おどり炊き」です。
もちもちコースは省略されています。
書込番号:9569933
0点

流浪の消費者さん、返信ありがとうございます(^-^)ジャスコ、イオンですか?気になりますねぇ〜。ジャスコ、イオンは少し家から遠いのですが、行く機会があれば探してみます(^-^)誰しもそうでしょうが、安くていいものに越したことはないですよね☆返信ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:9570106
0点

流浪の消費者さん、素晴らしい情報ありがとうございましたm(_ _)mさきほど、トップバリューのTSJ-AIH18現品限りで9980円の5%引きで購入できましたo(^o^)oまだまだ電化製品や、いろいろ家のものを揃えないといけないので、価格の安い圧力IH最高です(^-^)v本当に、ありがとうございます☆
書込番号:9597188
0点



炊飯器が壊れてしまって、買い替えをしたいのですが、すごくまよってます。
価格は、1万前後で、商品がありすぎで、どれがいいのか・・・
毎日のお弁当が主なので、冷めてもおいしいのがいいのです。
誰か教えてもらえませんでしょうか?
0点

象印やタイガーの普通のIHタイプ炊飯器で十分です。
炊飯器より米が決め手ですよ、安くて冷めてもおいしい「ほしのゆめ」「ななつぼし」などの北海道米よろしく。 (^^)
http://www.hokkaido-kome.gr.jp/about2.html
「ふっくりんこ」はコシヒカリよりうまいかも?。
書込番号:9542721
0点

無印良品のこの炊飯器はどうでしょうか。
サンヨーのOEMらしいです。
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718191222
IH式では無いですが圧力をかけてご飯を炊くので、もちっとした食感に仕上がります。
消費電力がIH式の半分以下と小さいところも魅力です。
欠点は炊飯時に時々蒸気が吹き出る音がすること、3合炊きと小さいこと、洗う部品が多くお手入れが若干面倒なことです。
ご参考まで。
書込番号:9543181
0点

ツキサムanさん
ありがとうございます。
今度北海道米試してみます。
アナスチグマートさん
ありがとうございます
やはり、小さいでした。
書込番号:9545374
0点

予算が1万円でしたら…
↓下の「イオンのトップバリュー」の親スレを見て下さい。
三洋の圧力IHが一升ですら、1万未満で買えますよ。
絶対にお得感と満足感一杯です。
書込番号:9551702
0点



無洗米を早く&美味しく炊ける炊飯器はどの機種ですか?
共働きなので、なるべく家事の手間を省こうと無洗米を早炊きモードで炊いていますが
美味しいご飯を主人に食べさせてあげたいと思って炊飯器を買い換えようと思っています。
お勧めの機種を教えてください!
0点

無洗米使用でならば、無洗米モードの付加された機種ならば、白米との澱粉量の違いを考慮した機種に成ります、それ以外の機種は白米用と無洗米用の計量カップが異なっています。
しかし「おいしい」については、個人差が有りますので、どのような炊き上がりが希望なのかを、明記して下さい。
例えばご飯のおいしさならば、おかずと食べあわせる為に「粘りと甘味」ですが、現在はコンビニ等の外食から粘りの浅い炊き上がりに成れた好みも有り、粘りを好まない場合も有ります。
加えて、保温が必要か、レンジ加熱をするのか、弁当用に使うのか、も具体的にお願いします。
それだけ「おいしい」とは、具体性が無いのですが、一方炊飯器は機種毎で炊き上がりが異なる為に、具体的な好みが判別出来ないと、適合機種を案内出来ないのです。
加えて「おいしい説明」として、調理機種の場合は誘導説明が多々有り、単純においしいしか書き込んでいない内容は、情報誘導があり得るので、更に好みの内容が必要に成るのです。
さて、現在の炊飯器は、どの機種でも平均45分が必要に成ります。
その内容は、徐々に温度を上げる吸水時間、加熱時間、蒸らし時間、から成ります。
一方、早炊きモード等の急速炊飯は、吸水時間飛ばして、加熱時間に入る為に、メーカーによっては機種にその旨を記入しています。
その為に、米を洗った即で成らば、普通炊きにしないと米の吸水が不十分なので、ふっくら炊く事は出来無いので、米を洗った直後での炊き始めは、普通炊きにしないと吸水が不十分なのでふっくらした炊き上がりは不可に成ります。
書込番号:9513450
1点

>K2.F様
返信ありがとうございます!
記載内容に不足がありましてすみません。
・炊き上がりは硬め(浅い炊き上がり)希望
・炊く時は3合位炊いて、残りをラップで小分け→荒熱が取れたら冷凍保存
・お弁当にも使用
よろしくお願いします。
書込番号:9522520
1点

>まゆパン9915 さん
返信が遅れて申し訳有りません。
・炊き上がりは硬め(浅い炊き上がり)希望
粘りは不要でならば、圧力機種外のパナソニックかタイガーが該当します。
・炊く時は3合位炊いて、残りをラップで小分け→荒熱が取れたら冷凍保存
・お弁当にも使用
レンジ加熱とお弁当用の冷めたご飯では、澱粉糖化が利いた機種が該当します、上記の件も含めるならば、パナソニックのヒータースチーム機種ならば、炊飯中のスチーム熱での糖化が有りますので、機種としては、まんべんなく加熱スチームがかかるSU以上の機種が宜しいかと。
さて、レンジ加熱と冷めた時の澱粉糖化が向くのは、レンジ加熱は摩擦加熱なので澱粉のままで炊き上がった場合は、その澱粉を壊してセメントを固めた様な現象から、レンジ加熱には糖化したご飯が向きます。
加えて、澱粉のままでは冷めると糊化して固まってモサモサしますので、弁当用でも糖化したご飯が適します。
ちなみにあら熱が取れてから冷凍と有りましたが、できるだけ冷めない内の方が、温めた時の状態も良いので、試してみると良いですよ。
書込番号:9538427
2点

>K2.F様
返信を見て、早速探してSR-SW103を検討することにしました。
ありがとうございました★
書込番号:9540389
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





