炊飯器なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > なんでも掲示板

炊飯器なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(2533件)
RSS

このページのスレッド一覧(全550スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内釜の材質について

2006/01/19 20:40(1年以上前)


炊飯器

スレ主 ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件

ここの掲示板で炊飯器の情報を調べているのですが
味や価格、不具合情報はよく見かけるのですが
内釜の材質については見たことがありません。

というのは以前、テレビでアルミにふくまれる成分
或いはアルミそのものが脳に悪い影響を
あたえる(痴呆症になる)と聞いたことがあるのです。
それでショックを受け、アルミ鍋は全部
捨てました。(安物ですが)
以来、ステンレス製を買うようにしてます。

カタログやメーカーサイトを見ると釜の断面図や材質が
載ってるメーカーもあれば、載ってないメーカーもあります。
釜の内側(米が触れる部分)がアルミの場合、フッ素や
テフロン等のコーティングが経年劣化で剥がれて
しまった場合大丈夫なんでしょうか?
皆さん気にならないでしょうか?

書込番号:4748532

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆりまさん
クチコミ投稿数:723件

2006/10/07 19:04(1年以上前)

あれからいろいろ調べてみるとアルミ鍋は人体に害は無いようです。アルミが溶け出す量より野菜に含まれるアルミ成分が
はるかに多いらしい。
http://sv3.inacs.jp/bn/?2005050008098841007012.112ax
捨てたアルミ鍋がもったいない・・

書込番号:5515676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

炊飯器

スレ主 445566さん
クチコミ投稿数:1件

ガス炊飯器を使っていて白米を炊くのみです
調子が悪くなり買い替える予定です

様々検索すると大方の意見は
「ガスの方がうまい」又は「IHはガスに近づいた」

最近のIHを使っている方教えてください

書込番号:5483426

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/28 11:10(1年以上前)

5年程前からIH炊飯器使っています。(三菱電機製)
約10年間ガス炊飯器でしたが家の建替えでガスは止めたので必然的にIHになりました。

4〜5合程度しか炊かないせいか、IHの方がうまいと感じています。
親もガスで無いのが心配だったようですが十分満足していますよ。

書込番号:5485737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/28 14:59(1年以上前)

こんにちは。

>炊飯器はガスとIHではどちらがうまいですか

答えは簡単です。
価格の高いIHならガスより美味しいくらいです。
価格の安いIHだとガスの方が美味しく炊けます。
IHの方は価格による変動が大きいです。

書込番号:5486149

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2006/09/28 16:38(1年以上前)

ただ炊くだけのガス炊飯器(\15,000程度・20分で炊き上がり)ならIHの\50,000以上の炊飯器と同じくらいだと思いますよ。私の家では現在リンナイのRR-10MRT(\45,000程度)を使用していますが、お米が粒粒・もちもちとして甘みもあり、\50,000以上の高価なIHよりもはるかにおいしいですよ。ご飯が冷めたときには余計に違いがはっきりとわかりますよ。酢飯にしたときもはっきりわかりますよ。

書込番号:5486327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2006/09/28 16:47(1年以上前)

ちょっと話題からずれますが
フランス製の鉄鍋でルクルーゼという鍋があります。
(鉄鍋ですので電磁調理器、ガスともに使えます)
この鍋でかなり美味しいご飯を炊くことができます。
粘り気、ツヤともに同じ米で炊き方ひとつで
こんなにご飯の味が変わるものか…と
ショックを受けるくらい違ってきます。
しかも火にかける時間が13分、蒸らしが13分と
30分弱でかなり美味しいご飯が炊き上がります。
とくに難しい火加減の手間も一切ありません。

それに今では珍しいおこげも作れます!

毎日食べるご飯ですので、美味しく炊き上がるのも
とても大事だと思いますので、じっくり選んで
満足のいく炊飯器を選んでください!

書込番号:5486339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2006/09/28 17:25(1年以上前)

ルクルーゼですか・・・。私の家でもご飯の味にはこだわりがあったのでルクルーゼのホーロー鍋や伊賀焼きの炊飯鍋などを使っていました。もともとIH(\40,000程度)を使っていましたがカタログに謳ってあるほどおいしくもなかったので。ルクルーゼも炊飯用土鍋も確かになかなかおいしかったです。ただ朝食や忙しいときなどちょっと不便で・・・。3ヶ月ほど使用して現在のガス炊飯ジャーにな利ました。今はとっても満足しています。(朝食はもちろん前日のタイマー設定で炊いています。)

書込番号:5486423

ナイスクチコミ!2


4455666さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/28 20:48(1年以上前)

質問者です
PASSわすれてしまい4455666になりました
みなさん
早いレスありがとうございます
予算は4,5万ぐらいなのでガスにしようと思います

ありがと

書込番号:5486977

ナイスクチコミ!0


4455666さん
クチコミ投稿数:2件

2006/09/28 20:51(1年以上前)

質問者です
PASS忘れて4455666になりました
皆さんはやいレスありがと
予算は4,5万なのでガスにしようと思います

有難うとございました

書込番号:5486987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2006/09/28 23:35(1年以上前)

私はウルシヤマ金属の「釜炊き三昧」愛用しています。
ホームセンターなどで4合炊きを\6000ぐらいで買いました。
最大6合炊きまであります。
普段1,2合炊くのであれば、沸騰まで強火、沸騰から弱火6分、
蒸らし10分で、もっちりした美味しいご飯がいただけます。

もちろん保温なんて出来ませんが、
毎回炊くのが苦にならないので気にしていません。

書込番号:5487689

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2006/09/29 20:44(1年以上前)

DSの掲示板でよくお名前&写真を拝見したF2→10Dさんを、こんなところでお見掛けするとは・・・

書込番号:5490059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/30 08:29(1年以上前)

たまに鉄釜をIHクッキングヒーターで加熱して炊飯します。
微妙な熱加減のコントロールが可能なのと、高火力が功を奏するのか
炊き上がりがきれいで絶妙に旨いです。わざとおこげを作ることもできます。

調理器本体の価格のことも出ていますが、ランニングは電気が安いですよ。

書込番号:5491668

ナイスクチコミ!0


石油さん
クチコミ投稿数:77件

2006/10/02 12:24(1年以上前)

1万円台のIHですが、十分に美味しいです!
結局機種よりお米の質の方が重要かもですね。
新米、銘柄、有機、あいがも農法などなど。
最高級米で最高級炊飯器でもない限りは、
普通に安いIHでも十分と思います。

書込番号:5499089

ナイスクチコミ!0


mochisさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/04 12:44(1年以上前)

こんにちわ...

我が家は、リンナイのアルファかまど炊きというガス炊飯器でお米を炊いています。
http://www.rinnai.co.jp/product/chubou/ricecooker/index.html

アルファかまど炊きは、マイコンがかまどで焚くご飯のように上手にご飯を炊いてくれる(火加減を調節してくれる)すぐれた炊飯器です

前に電気の炊飯器も使ってましたが、もうガス以外考えられません。
ガスは炊きあがりも早いのでとても良いです

このトピでIH炊飯器がおいしいと言っている方、ガスのアルファかまど炊きで焚いたご飯を一度食べてみてください 笑

書込番号:5505411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

炊飯器はどこのメーカーがお勧めですか?

2006/09/29 15:33(1年以上前)


炊飯器

炊飯器はどこのメーカーがお勧めですか?
また、どの機種がいいですか?
家族4人 本人 妻 中学生 小学生 の4人家族です。
壊れたのは、シャープLX10 時計とタイマーが壊れました

書込番号:5489320

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2772件Goodアンサー獲得:25件

2006/09/29 17:36(1年以上前)

予算を書いたほうがいいんじゃないかな。

炭釜のがいいよ。

書込番号:5489537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/29 21:16(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。予算は1万から2万位。あまりお金がないので。複雑ではなく単純に使えて長持ちするのがいいです。

書込番号:5490166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/01 19:30(1年以上前)

こんばんは、

型落ちのものなら 中級機種が購入できると思います。

このサイトで人気 おいしさ で評価が高いのが、

サンヨー圧力IHジャー  象印極め炊ですかね。

育ち盛りのお子さんがいらっしゃるようなので、

炊飯量を選ぶのも大事だと思います。一度に炊くのが4合までなら、5.5合炊きで良いでしょうが、

5合炊くのでしたら、1升炊きの方がおいしく炊けると思います。

また、共働きで帰宅後直ぐ炊飯等が多いなら、圧力IHジャーの方が、

早炊炊飯には向いているので 圧力IHジャーをオススメします。


書込番号:5496920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/10/04 01:36(1年以上前)

御意見ありがとうございます。さらに、サイトでよく調べてみます。

書込番号:5504561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

小容量タイプでは?

2006/10/03 23:11(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:2件

お米の味にこだわる母に、高性能の3合炊のIH炊飯器を探しています。最近の5合以上タイプの種類の多さには驚かされますが、少人数の家庭や独居者が増えているというのに、小容量のIHは少ないですね。独身者はご飯にはこだわらないというメーカーの思いこみかもしれませんが、高齢者ほどお米にはうるさい方が多いはずです。2人家族なら、3合で十分のはずです。本当は圧力IHを選びたいのですが、あまりの重さに驚きました。空っぽで5kg以上なんて、高齢者には危険な重さです。私自身も探していますが、あの重さには耐えられません。(移動しなければならない方も多いはずです。)
現行では、象印・タイガー・ナショナル・東芝から1機種ずつあるようですが、どれを選べば良いのかわかりません。信頼なら象印と思ったのですが、内釜の厚さでは東芝が一番のようです。
内釜は厚いほど、美味しく炊きあがるものなのでしょうか?
小容量のIH炊飯器をお使いの方、使い勝手を教えてくださいませm(_ _)m

書込番号:5503993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

炊飯器

スレ主 桂花茶さん
クチコミ投稿数:2件

炊飯器の内蓋の手入れが簡単な炊飯器を探しています。

今使用している炊飯器は、ナショナルのSR-IHWB10で8年位前に購入したものです。
内蓋の手入れは、内蓋の蒸気孔のようなパッキン(直径4cmくらい)を外して水洗いし、内蓋そのものは外れないので、キッチンペーパーで水分と糊状の飛び散りをふき取るだけです。(この頃の内蓋の外れないものとしては標準的な手入れ方法だと思っているのですが)
内釜の内側の剥がれが進み、こびりつくようになったので買い替えを考えています。
毎日のことなので、美味しく炊けるのは第一条件ですが、炊飯器の特に内蓋の手入れが簡単なものを探しています。
いろいろ聞いてみたのですが、今時の美味しく炊ける炊飯器で内蓋を洗わなくてもいい炊飯器はないようですね。
@内蓋のお手入れが簡単なメーカー、機種があったら教えていただけませんか。
Aもし、内蓋を丸ごと食洗機に入れていいものがあればうれしいのですが、ありませんか。
すみません、かなり面倒くさがりです。
毎日のことなので、美味しく、手間なくに使えるものを探しています。どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:5494869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/01 18:19(1年以上前)

こんばんは、

内蓋/蓋も取り外して丸洗いは、タイガーがこだわっています。
(その為、今主流の圧力を使ったIHでは有りません。)

ただ、おいしさ(保温力)では他メーカーに比べ少し劣って

いるようです。(日経ロレンディーの記事)

他の圧力IHジャーは内蓋ははずして洗えますが、現在の物は

沸騰時にうまみ成分を上蓋に溜めて蒸らし時に戻す事をするので、

衛生の為毎回洗うように書いてあります。


スチーム蒸らし機能の付いた(ナショナル/日立など)商品は
圧力IH式に比べるとスチーム機能の分、手入れが大変かも知れません。(長時間保温しても おいしさが長続きするという特徴はありますが・・・・・・)

書込番号:5496703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/01 18:29(1年以上前)

↑の追加です。今の主流商品は マイコンジャーを除いては、

手入れが簡単よりも おいしさ追求を重視しているようです。

しいて、衛生的、丸洗いにこだわっているのはタイガーでしょう。
(最新の石釜仕様のものはわかりませんが・・・)

おいしいと評価多いのは ここの書き込みでは 
サンヨー圧力IH   タイガー極め炊き です。

まあ 炊飯ジャーのような商品は5年以上のサイクルで買っていくものですし、他の商品と実際に食べ比べて購入できる物ではないので、おいしくなってある意味当たり前では あるのですが・・・

ちなみに我が家は 三菱の大沸騰超音波圧力IHジャーですが、

7年落ちのマイコンジャーからの買い替えなので 
商品評価はおいしいですし、とてもよかったと思っております。
(^.^)

書込番号:5496735

ナイスクチコミ!0


スレ主 桂花茶さん
クチコミ投稿数:2件

2006/10/03 03:49(1年以上前)

具体的な回答をありがとうございました。
最近の炊飯器事情に疎かったので、とても参考になりました。

今使用中の炊飯器の内釜の状態からすると、
そろそろ買い替えです。
買い換えるなら、美味しくなくちゃ!
少しの手間はかけても、美味しいのはうれしいですよね。

教えていただいたメーカーのこだわりを
カタログなどで調べてみます。

ありがとうございました。

書込番号:5501576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:15件

2006/10/03 16:15(1年以上前)

私も 最近買い替えの際 色々調べました。

調べた物を書き込んでありますので もしご参考になればご覧ください。


http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5411384

書込番号:5502665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

米国で使用できる炊飯器

2006/08/20 11:55(1年以上前)


炊飯器

スレ主 coral reefさん
クチコミ投稿数:1件

米国留学中の娘用の1人炊き程度の炊飯器を安価で購入したいのですが、良い情報をお持ちの方、教えていただけませんでしょうか?居住地は、都内です。

書込番号:5361802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/08/20 14:33(1年以上前)

電子レンジ用の炊飯器とかじゃだめ?

書込番号:5362110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「炊飯器なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
炊飯器なんでも掲示板を新規書き込み炊飯器なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング