
このページのスレッド一覧(全550スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年9月30日 10:58 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月7日 02:25 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月29日 14:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月27日 18:24 |
![]() |
0 | 1 | 2003年8月25日 15:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月4日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




タイガーから発売されたはずのJKAシリーズがまだ価格.comに載っていませんが、どうしたのでしょう?
何か情報お持ちの方がいらっしゃればお教えいただきたいと思います。
我が家の炊飯器は10年物なので買い換えモードなのです。
そろそろ新米の季節ですので最新の炊飯器で食べたいですよね。
0点







2003/08/27 20:05(1年以上前)
ピカイチ辞典のECJ-CH10にも音声案内は付いていますよ
こちらのほうは新製品なのでおいしいですよ
書込番号:1890890
0点


2003/08/27 20:08(1年以上前)
ピカイチ辞典のECJ-CH10にも音声案内はついてますよ
これならEK10と同じ大かまど踊り炊きですので
ただの踊り炊きのDK10より格段においしいし、
現行の新製品ですからいいかも
でもちょっと高いかもです。
書込番号:1890898
0点



2003/09/07 02:25(1年以上前)
情報有難うございます。CH10がネツトに無いのですが?お幾らぐらいですか?
書込番号:1920740
0点





先日使っていた炊飯器のリチウム電池が切れたのを機会に
新しい炊飯器を購入しようということになりました。
そこそこおいしければいいだろうということで
IHで評判の良い三菱のNJ-E5Mをネットで購入しました。
今までの炊飯器(ナショナル)と同じタイプですが、
それよりはおいしいと感じたし、ふうみご飯もおいしかったです。
ただし・・・。
この炊飯器には、炊き上がった時のお知らせ音がありませんでした。
まさか、お知らせ音がない商品があろうとは。
調理をしている最中に、
ご飯が炊けたか確認するのは大変だとかみさんは言ってました。
昨日なんて調理に時間がかかっていたようで、
炊き上がってから数十分が経過していたというありさまです。
みなさんは、お知らせ音がない炊飯器をどう思われますか?
0点

お知らせ音のない炊飯器ばかり使ってきましたので、それが当たり前と思いますが。
炊飯器はおおよその時間が決まっているのでスイッチを入れるときに時計を確認しておくことで私は対応しています
書込番号:1894040
0点



2003/08/29 14:28(1年以上前)
そういちさん、レスありがとうございます。
>お知らせ音のない炊飯器ばかり使ってきましたので
他社でもお知らせ音のない炊飯器があるとは知りませんでした。
参考として知りたいんですが、どのメーカーか教えていただけませんか?
書込番号:1895664
0点





はじめまして。とても嬉しいのでご報告させてください。以前から手持ちの炊飯器の炊きあがりに疑問があり、こちらなどで勉強(?)させていただいて買い換えるならこれだなと思っていたのですが、先日近くの店で破格値で売り出されましたので思いきって買い換えました。食の細い主人と二歳の息子がおいしいおいしいと毎回何度もおかわりをするのにびっくり。炊飯器は差があると聞きますが、こんなに違うのかと驚きました。買って良かったです。
0点



2003/08/27 18:24(1年以上前)
すみません、不慣れなものでメーカー名と機種を書き損ねました。サンヨーのECJ−EG10です。
書込番号:1890663
0点





サンヨーのおどり炊きEK−10をネットで買いました。
注文の際にかかれていた品番はEK−10(SN)でした。(SN)はステンレスゴールドで銅のような色のはず。量販店でチェックしてた時も確か銅っぽい色をしてたように記憶してます。
でも、届いたのは確かにEK−10だけど色が銀色なんです。メーカーホームページではEK−10は(SN)EG−10は(SW)−ステンレスホワイトになってるので、最初EG10が届いたのかと思ってしまいました。
でも、メーカー保証書も本体のシールもEK−10と書いてるし形状もEK−10のもの。
EK−10にもステンレスホワイト色が存在するということでしょうか?
購入先には問い合わせメールを送ったのですが、今日は土曜日。返事を聞く前に分かることは調べて、強く出るべきかどうか判断したいと思い、ちょっとこちらで聞きしたいなあ〜と・・・
EK−10をお使いの方、どんな色ですか?
EK−10でステンレスホワイトってもしかしてB級品である、などの可能性があるんでしょうか?
どんな情報でも良いので、教えていただければ嬉しいです。
0点


2003/08/25 15:00(1年以上前)
私はデンコー○ーで買いました。
EK-10ではなく、EGでありながら金の内釜というEG-10V6(SN)デンコー○ーオリジナルでしたが、家に帰って見るとステンレスゴールド色はソラえもんさんの言うように、銀色っぽくみえます。
おそらくお店の照明と家の蛍光灯では明かりの強さが違うためではないでしょうか(?)手持ちのステンレスボールや内釜のふたの部分はステンレスですし、はずして並べてみると色の違いがわかると思います。
実は私はそうして確認しました。(笑)
店で確認し、家に帰る間に箱の中で色が変わるわけないのですが…
おそらく私と同じで大丈夫だと思いますが、納得行かなければ購入先に連絡してみるといいと思いますよ。
書込番号:1884687
0点





昨日の晩にご飯を炊くためにスイッチを入れたはずなのに、炊き上がりの音楽がなりません。見に行くと、ご飯は炊けているけど、表示がおかしい。コンセントを入れているのに、コンセントが入ってない状態の画面。何度もコンセントの抜き差ししても変わらずじまい。
一度修理にはもって行こうと思うけど、万が一買い替えのことがあったときを思ってお薦めの炊飯器を教えてください。
よろしくお願いします
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





