
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年8月13日 16:59 |
![]() |
7 | 1 | 2014年7月3日 14:18 |
![]() |
8 | 2 | 2013年12月6日 08:57 |
![]() |
5 | 0 | 2013年11月1日 21:06 |
![]() |
1 | 0 | 2013年6月10日 20:37 |
![]() |
3 | 0 | 2013年1月24日 18:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > わく子 PCI-A120
タイガー わく子 PCI-A120-W [ホワイト]で仕様外の「カルキ抜き」可能だが要注意だ。
山善のYEK-S128のボタンの熱センサースイッチがずっとオフになる壊れ方をした。
買って半年未満なのに。次は大手メーカーを買うことにした。
価格比較サイトの「ベストのゲート」でこの電気ケトルが
ムラウチドットコムの少量特売2786円(送料込み)を発見した。
価格コムではない。
価格コムでは特価掲載に他サイトよりも金がかかるんでしょうね。
メーカーに電話代をかけて質問すると、
「この型番はカルキ抜きはできない。カルキ抜きは電気ポットでお願い。
ふたを取って煮るのは、高電力の製品なので危険です。」
と念を押された。
ふたを取って煮るだけだ。仕様外なので、好きなだけ煮て手動で止める。
子供がいない、使うのは大人なので、危険な使い方をしても大丈夫。
満水1.2リットル以内なら、煮て周囲が濡れるのは肉眼では確認できない。
肉眼確認できないが、実際は水滴が飛んでいるのかもしれないが。
自治体によって違うんだろうが、
うちの自治体の水道は以前寄生虫検出があり、
大量の塩素を投入する地区なので、紅茶がまずい。
100度に達した後、念入りに1分40秒煮ればカルキ臭が完全に抜ける。
が、もっと短い時間で抜けるのかもしれない。
家に24時間稼動の録画サーバーがあり、
経験上、電力を使いすぎると電力供給能力の低い我が家では
電気ブレーカーが平気でもHDDが不調になるので、
1300Wも食う電気ケトルや1400WのIHクッキングヒーターを使うときには、
冷蔵庫のコンセントを一時的に抜く。
1点

冷蔵庫のコンセントを一時的にせよ抜かなければならないほどなら,電気契約の
アンペア数を大きくした方が良い気がします。
電気施設の老朽化等でアンペア数を上げられない等のご事情があるのでしたら
ご容赦ください。
書込番号:17693001
6点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レス電気ケトル わく子 PCH-G080
先月量販店で購入しました。
とっても便利で満足して使っています。
毎日お茶を飲むようになりました。
詳しくはレビューに書きましたが、レビューに書けなかったことをひとつだけ。
ランキングではティファールやラッセルホブスの製品が人気がありますね。
私は安全性の高さから本機を選びましたが、ヤカンからの代替ということであれば、実は本体が熱くなるのも、傾ければこぼれるのも当たり前のことなんですよね。ちょっとこの点を気にしすぎていたかも。
ティファールのユーザーさんで、タイガーは湯沸かしポットのようで逆に不便だとコメントしている方がいましたが、安全性と耐久性と引き換えにある程度使いやすさやデザインを犠牲にしている部分があるかもしれませんね。(私はこれが初ケトルなので使いにくさは全く感じませんが。)
書込番号:16920818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

コードに足を引っ掛けてひっくり返すなどあるので安全なほうがいいですね。
らっせるほぶすなどの製品は少ないお湯を沸かすのにいいかな。
書込番号:16921343
4点

澄み切った空さん、コメントありがとうございます。
確かにコードにひっかけるのはケトルに特有のリスクですよね。
タイガーを選んで良かったなと思えました。
書込番号:16921715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIA-W220
コジマWEBで購入しました。先月タイムセールで約\11,800でした。
昨年の秋も検討していましたが、1年越しでようやく購入しました。
レビューの方にも書かさせて頂きましたが、電源入れなくても給湯されるコードレスエアー給湯機能が良いと思います。
いちいち電気コードをつながなくていいため、電気代が節約できます。
また、このポットはデザインが気に入っています。特に水量計がオレンジに光るバックライト、
シルバーで高級感のあるワイドレバーがいいです。
蒸気が全く出ず、静粛性も高いです。
このポットはおすすめだと思います。
5点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-A400-WU [アーバンホワイト]
インターネットで購入するので、さぞかしどでかいものが届くのではと
心配していたのですが、ほんのちょっと大きくなっただけ。
デザインがいいので、置き場所を取らず、使い勝手も申し分ありません。
最初に届いた一台は「通電せず」
中国製品の場合、「通電しない」もしくは1年そこそこで通電しなくなるというのは
日常茶飯事ですから、これは「想定内」。
交換してもらいました。
次にきたものはちゃんと動きましたが、通電すると、コードが熱を持ちます。
あってはならないことで、細いコードなので、これは後日、容量の大きい
太いコードに改造して使う予定です。
4リッターの水を入れると、沸騰するまでに1時間7分かかりました。
これは今まで使っていた1000ワットのヒーターのものと違って、
700ワット使用のため、時間がかかるようですが、
すぐにお湯が必要な場合、やかんで沸かせばいいので、
これはこれで問題ありません。
ただ、使用電力が年間10000円超になるようで、
これには驚きました。
430リッターの冷蔵庫を上回る電力使用量です。
使わないときには電源が切れるよう、節電タイマーを、別途、買い求める予定ですが、
メーカーさんも、節電マイコンを組み込むなどの設計を考えて欲しいものです。
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





