
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2011年1月3日 12:22 |
![]() |
1 | 0 | 2011年1月3日 10:27 |
![]() |
0 | 0 | 2010年12月25日 14:33 |
![]() |
2 | 0 | 2010年11月28日 20:33 |
![]() |
2 | 1 | 2010年9月24日 15:33 |
![]() |
31 | 1 | 2010年7月21日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G080
K'sの初売りにて、オーブントースターとこちらの電子ケトルの3000円のセットが売られていました。とにかく安い!!
我が家はこの初売りをきっかけにケトルデビューしたのですが、すぐ沸騰してくれるのでとても便利です^^
2点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PCA-A060-K [ブラック]
親へのプレゼント用に購入しました。
これまでのいろいろなレビューや、自分がビジネスホテルで使った
ティファールの実感などを参考に、店舗でも比べながら決めました。
@臭い
→ フッ素加工なためか、このモデルには臭いは全くありません。
大満足です。
A本体が二重構造
→ 沸騰しても熱くないので安心です。
B注ぎ口
→ ステンレス製で「淹れる」にこだわっているためまったく
水がたれることはありません。他のタイプは注ぎ口から
つたわって漏れそうです。ティファールのアプレシアは
100%漏れました(^^;
C軽さ
→ ティファールのステンレス製と同じくらいです。
他のタイプは高齢者には重いと思います。
象印のは持ちやすかったんですが、少し重く感じました。
D沸騰音
→ 静かです。沸いたときにピー音が鳴るのでわかりやすいです。
象印の機種にもお知らせブザーがあるようです。
ビジネスホテルで使ったティファールのアプレシアは爆音が
しました。(沸騰時間はこれより早いのでしょうが・・・)
Eメンテナンス
→ 広口なので掃除がしやすそうです。
Fその他
→ フッ素加工に点のような取れているところが2〜3点あり
ました。ま、これは仕方がないのでしょうか・・・
あと、内容量の確認は出来ません。(使い切りなら問題なし)
最後まで迷ったのは、ティファールのステンレス製ですが、
沸騰時熱くなりそうで危険と思ったのと、メンテナンス製により、
この機種にしました。(デザインもおしゃれです)
以上
1点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDK-G300
以前、使用していた象印製品の故障で、これを買いました。性能としては何の問題もなく非常に満足出来るものです。蒸気を控える、静かであるなどいい所がたくさんありお勧めできる商品です。沸かし終わればブザーが欲しいのですが付いていません。これがあれば私としては
最高です。
0点





電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G100
うちはとにかくプラスチック臭しないというのが選ぶ基準
だったのでこちらの口コミを読んでこれに決定しました。
初回の使用感の感想になりますが、お湯が沸いた後
蓋のゴム臭は少ししましたが、お湯のほうには全然臭いが移っ
てなくておいしくお茶を入れることができました。
実はうちはお茶屋さんで日本茶はすごく繊細なので少しでも他
の臭いがあるとだめなんです。
これに同じタイガー製の保温効果抜群のサハラビック魔法瓶を
併用して最強の組み合わせです!
今まで電気ポットつけっぱなしだったので電気代も節約できそう
です。
音も静か、沸くのも早い!
あまりにも満足したので口コミしたくなりました。
1点

うちも、去年この商品を購入する際、いろんな口コミを読み、「プラスチック臭がしない」というのを一番重点として決めました。
あと内側がステンレス製なのと、こけても安全なもの。
海外のものや、知名度の高いあのメーカーのものは、外からゲージで湯量が見えるのは良かったのですが
内部がプラスチックで、プラスチック臭がするとのことだったので却下にしました。
いくら、体には害はありませんといわれても、臭いが出ている時点で、なんか成分漏れてるんじゃない?と考えてしまいます。
また、新品の時と、数年使ってからでは、状況が変わるわけですから、経年劣化のことも考えました。
口に入れるものは慎重に選びたいですよね。
書込番号:11961909
1点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFY-A080
電気ポットと
電気ケトルのティファール
タイガー
象印
と迷い迷って買いました!!
電気ポットは一番安い電気代でも年間6000円弱
電気ケトルは年間約2000円弱です。(1日2回満水)
なので電気ケトルにしました。
買う直前までティファールにかなり傾いていたんです。
ティファール(ステン)展示品の溶接部分少し黄色(サビ?)くなってなっていました。(機種違い2つ共)
なので決めていた品を断念。
内部プラスチック製品の臭いは3回満水で(クエン酸やお酢で更に○らしい)消えるそうです。
プラスチックは食器にも使われていて120度まで耐えられていて体に悪影響はないとティファールさんが電話で教えてくれました。が気分的にプラスチックや嫌なんですよね。
買う参考に店員さんに伺いました!
やはりティファール(プラスチック1400wat)が一番売れているそうです。
ちなみにティファールは水500ぐらいまでの場合
1400watが速く沸くので電気代はお得で、
満水は1250wat等wat数低い方が電気代お得でタイガーは1300で水多くても少なくても程良いそうです参考までに。
品質高い品を好まれるお客様は日本メーカーを買うらしいです。
1位ティファール
2位タイガー
3位象印
1位はフライパンを始め鍋で名が知れている。
CMしている。
速く沸く。
2位は蓋が取れてお手入れがラク、水が入れ易い。こぼれにくい。
フッ素加工(炊飯器等に使用されるもの)。
3位は子供の火傷に安心。
他メーカーと比較して一番こぼれにくい。
↑売れている理由だそうです。
2位と3位にかなり開きがあるそうです。
理由は象印は安全面でピカイチですが蓋の開け閉めがしづらく使用頻度減り
リピーターが少ないそうです。
なのでタイガーにしました!!!買って正解。使いやすく覚えれば倒してもこぼれにくいです。
ネットでタイガーは火傷など書かれていますがお客様の中ではティファールの方が火傷や故障は多いそうですよ。
総合的に超オススメな商品です。
(古い型はちょっと蓋に引っ掛かりがありチャチでした。)
27点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





