
このページのスレッド一覧(全64スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年12月21日 17:25 |
![]() |
0 | 0 | 2007年9月18日 01:43 |
![]() |
0 | 0 | 2007年8月24日 22:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年5月26日 08:40 |
![]() |
1 | 1 | 2007年5月25日 15:30 |
![]() |
1 | 0 | 2007年5月20日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん プレミア PVS-G300
我が家は使用頻度が高く1日中電源は入れっ放しなので省エネの為本機種を購入しました。
保温性が高く一度沸騰させるとお茶程度なら電源切っても半日は大丈夫ですね!
これだけ保温性が高いと省エネもうなずけます。一つ不満なのは温度表示が5℃単位なのはいただけないな〜。
プレミアなんだから(笑)
1点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVQ-A300
妻の実家のポットが壊れたため,急遽お店を回ってポット探し。
近くのホームセンターで,この機種が,8,260円で出ていました。
家に帰って調べてみると,このサイトより安いではありませんか。
このシリーズは,
○温度設定が他メーカーより多い点
(わたしが2年前に買ったものは,10段階,『60度』の設定もあるので,
おいしい緑茶を入れるときには助かります。この機種は6段階,一番下が『75度』で
ちょっと残念ですが,『まほうびん保温』という省エネ設定は,花丸です。)
○電源から外しても手動でエアーポットとして使える点
(他メーカーは,電池を使ったり,コンデンサーに蓄電させたり)
が気に入っています。
ただ,同系列の他店に行くと展示品しか無く,しかも箱はもちろん,説明書もないしまつ。
(最初行った場所は出先の近くだったので…)
いろいろ回ったあげく,結局最初の店で買うことになりました。ガソリン代を考えると
かなり損したような…。
しかし,祖父母(わたしの息子から見た場合)も喜んでくれて,
よい敬老の日のプレゼントになりました。
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVP-A400
家の10年選手ポット(タイガー製)がついにくたびれ・・・
こりゃいかんと・・・
急遽、家電量販店巡りをしましたところ・・・
「ヤマダ電機テックランドNew八王子別所店」にて「10800円」で売ってました。
ちなみに、「A300」のほうは「9800円」だったと思います。
他店も少しは巡ったんですけど、最安かなと思って即決。
・・・なにやらセールだったのと、新型発売の影響らしいです。
ベテランそうな店員さんも、新型の発売が大きい要因だと言ってました。
セールの期間は・・・わかりませんけどね^^;
個人的には、「おっ?」って思うほど安かったなあっていう印象です。
近所の方など、参考にしていただけたら幸いです^^
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVN-A220
力道山さん今日は。
その後「とく子さん」はどうですか?気がついたことなんでもいいですからよかったら教えてくださいね。購入したいと思ってます。
書込番号:6372590
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVG-H500
ケーズデンキにて
特価だった14.800円を11.000円で買いました!!
スタッフもなかなか親切で良かったです。
書込番号:6370190
1点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





