
このページのスレッド一覧(全364スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2024年12月31日 22:06 |
![]() |
12 | 2 | 2024年11月27日 18:57 |
![]() |
2 | 4 | 2024年9月24日 13:55 |
![]() |
5 | 0 | 2024年7月11日 06:23 |
![]() ![]() |
7 | 1 | 2024年2月9日 05:35 |
![]() ![]() |
8 | 3 | 2024年1月20日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIS-G220-KE [アーバンブラック]
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001648374_K0001579795_K0001576190_K0001576188&pd_ctg=2126
2023年モデルって、PIS-A22NとPIS-22E6があるけど。
上記の機種比較表において、G220Eは再沸騰機能と蓋の取り外しに〇印が付いていないが、
両方とも可
電源コードも1mで同じ
22E6は活性炭カートリッジが付属する。
A22Nは、保温温度は70℃設定なし
書込番号:26016200
0点

>$in5さん
タイガーの製品に限ったことではないと思いますが、販売ルートによって同じ機種、殆ど同じ機種、似たような機種を用意しているので「同じものが安い」と思っても実は同じではなかったりすることがあります
こちらのシリーズ(黒ボディのシンプル)で、同じようだが実は違う機能として、
・保温の段階が違う(70度設定の有無)
・エア給湯機能の有無(エア給湯の無いものが安く売られていることがある)
・ボディの色が違う(一部量販店でボディが黒ではなく深緑など色違いが売られている)
このあたりだと思います
全く同じラインでの新旧ですと保温の段階設定の違いのみのはずですが
通常モデル(70度設定なし)>特定量販店モデル(70度設定を付けたオリジナルモデル)>通常モデル(70度設定あり)という感じで変更されているはずです
基本的な機能は特に進化していませんし、70度設定は使わない人と使わない人にはっきりと分かれる温度設定でしょうからエア給湯が必要かどうかでできるだけ安く買える機種でいいような気がします
書込番号:26016489
0点

>不具合勃発中さん
>今日の天気は曇りですさん
返信ありがとうございます。
つまり保温性や省エネ性能などの違いはなく、色や温度設定くらいしか変わらないと言うことでしょうか?
2018年からこちらのモデルがありますが、年々少しのマイナーチェンジとのことですか?
書込番号:26019666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2018年からこちらのモデルがありますが、年々少しのマイナーチェンジとのことですか?
こちらのモデルとは、『とく子さんシリーズ』のことでしょうか?
具体的に書かれないと判りかねます。
何をもって、マイナーチェンジと考えているのでしょうか?
温度設定で言えば、以前から5段階のものもあるし、4段階のものもあります。
↓の温度設定を見ればわかるでしょう
https://kakaku.com/kaden/electric-kettle/itemlist.aspx?pdf_ma=155&pdf_so=e2
書込番号:26020356
2点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-H300-K [ブラック]
パッと見では前モデル・PIG-J300との違いがわからなかったのですが、サポートセンターにお伺いしたところ「保温に設定できる温度が80・90・98度の3段階だったところ、70・80・90・98度の4段階になっている。その他は同仕様」と回答いただきました。
安ければ前モデルでもいいですが、赤ちゃんのミルク作りや玉露を淹れるには70度保温も便利かもしれません。
ただ説明書を見たところ、本体の保温性能が高いゆえか、沸騰してから70度に冷めるまで14時間半かかるとのことです。
書込番号:25974639 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001648373_K0001268030&pd_ctg=2126
こうやって価格COMの比較表示機能を使えば、違いは判ります。
但し、価格COMのSPEC表示も間違いや抜けがあるので、メーカーサイトでの
確認が必要ですが。
書込番号:25974699
0点

>不具合勃発中さん
ご提示ありがとうございます。保温設定の段階についてはご指摘のとおりです。
私も価格.com上のスペックは確認しましたが、ご認識のとおり抜けがあり、万能ではないなと思うところです
(特に、本機の大きな強みである省エネ性の比較となる「年間消費電力量」の項目がない、など。今回のPIG-JとPIG-Hでは同値ですが)。
今回念のためメーカーに確認した大きな要因として、本体構造の説明書きに多少の違いがあったことが挙げられます。
前モデル・PIG-Jでは「節電VE保温(高真空2重瓶・真空断熱材)」という説明でしたが、
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/newsroom/press-release/pr_200623_01/
現モデル・PIG-Hでは「トリプル断熱構造(VEまほうびん構造・真空断熱材・ヒートキープ構造)」という謳い文句になっていました。
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/product/kettle-pot/pig-h/
(ややこしく細かい話になり、しかも「結局変わらない」という結論になるのでわざわざ当初書かなかったのですが、)
この点も踏まえて「性能・機能的に違いはありますか」と問い合わせ、結果「保温段階の違いのみです」という回答を得たものです。
ご理解いただけますと幸いです。
書込番号:25976401
4点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIS-A221
今までのポット(20年前ぐらい)が壊れたので新しくこちらの電気ポットを買おうと思うのですが、猫がポットの上で暖をとるので蒸気レスのタイプは蓋の上は温かいのでしょうか?
書込番号:25902018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>himuroooooさん
>蓋の上は温かいのでしょうか
常温とはいきませんが、暖かい程度だそうです。
当然蒸気口は有りませんし、万が一転倒してもこぼれません。
書込番号:25902190
1点

ご丁寧にサイトまでのせていただきありがとうございます。参考にさせていただき新しい電気ポットを選ぼうと思います。
書込番号:25902600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
>湘南MOONさん
>オルフェーブルターボさん
返信ありがとうございました。
書込番号:25902604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-G300
13年前にタイガーのポットを購入し
使っていたのですが、経年劣化の為
中の釜が痛み新しく購入!
デザインがよく、色も魅力 節電になると
一目惚れ 使い勝手もよく蒸気がでなく
沸騰も前のポットと比べるとかなり静か
しかし 一つ言うなら キッチンタイマーが
ついていて、便利なんですが、
音が小さくて聞こえない
後 操作時にピッって音がするのですが小さいです
音量調整機能をつけてほしいです。
かなり気にいってます!
書込番号:25805999 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-G301
こちらの商品の、注ぎ口から床までの高さが知りたいです。
21センチ以上あるものを探しております。
webでは、本体の高さしか分からず。
よろしくお願いします。
書込番号:25590278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


余計なお節介コメントにはなりますが、ご家庭で使用予定でしたら魔法瓶構造のこちらの方が、電気代を抑えられて長い目で見ればお得かと思います。
https://kakaku.com/item/K0001434855/
書込番号:25590295
4点

ありがとうございます!
魔法瓶タイプで購入しました!
書込番号:25591082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





