タイガー魔法瓶すべて クチコミ掲示板

タイガー魔法瓶 のクチコミ掲示板

(954件)
RSS

このページのスレッド一覧(全364スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「タイガー魔法瓶」のクチコミ掲示板に
タイガー魔法瓶を新規書き込みタイガー魔法瓶をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シンプルで使いやすい

2025/03/16 21:56(6ヶ月以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PCM-A081

クチコミ投稿数:10件 PCM-A081のオーナーPCM-A081の満足度5

瞬時に沸くかといえば、そんなに早くはないですが、
シンプルなデザインで、操作も簡単で、気に入っています。
台に乗せて、スイッチを押すだけ。
ランプも大きく赤くなり、分かりやすいです。
蓋は、取りはずして、水を入れるタイプです。
それも気に入っています。

書込番号:26112950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

2023年モデルとの違い

2024/12/28 11:50(9ヶ月以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIS-G220-KE [アーバンブラック]

スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:630件

2023年モデルとの違いはなんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:26016162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/28 12:30(9ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001648374_K0001579795_K0001576190_K0001576188&pd_ctg=2126

2023年モデルって、PIS-A22NとPIS-22E6があるけど。

上記の機種比較表において、G220Eは再沸騰機能と蓋の取り外しに〇印が付いていないが、
両方とも可
電源コードも1mで同じ

22E6は活性炭カートリッジが付属する。
A22Nは、保温温度は70℃設定なし

書込番号:26016200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/12/28 17:15(9ヶ月以上前)

>$in5さん

タイガーの製品に限ったことではないと思いますが、販売ルートによって同じ機種、殆ど同じ機種、似たような機種を用意しているので「同じものが安い」と思っても実は同じではなかったりすることがあります

こちらのシリーズ(黒ボディのシンプル)で、同じようだが実は違う機能として、
・保温の段階が違う(70度設定の有無)
・エア給湯機能の有無(エア給湯の無いものが安く売られていることがある)
・ボディの色が違う(一部量販店でボディが黒ではなく深緑など色違いが売られている)

このあたりだと思います

全く同じラインでの新旧ですと保温の段階設定の違いのみのはずですが

通常モデル(70度設定なし)>特定量販店モデル(70度設定を付けたオリジナルモデル)>通常モデル(70度設定あり)という感じで変更されているはずです

基本的な機能は特に進化していませんし、70度設定は使わない人と使わない人にはっきりと分かれる温度設定でしょうからエア給湯が必要かどうかでできるだけ安く買える機種でいいような気がします

書込番号:26016489

ナイスクチコミ!0


スレ主 $in5さん
クチコミ投稿数:630件

2024/12/31 12:14(9ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
>今日の天気は曇りですさん
返信ありがとうございます。
つまり保温性や省エネ性能などの違いはなく、色や温度設定くらいしか変わらないと言うことでしょうか?
2018年からこちらのモデルがありますが、年々少しのマイナーチェンジとのことですか?

書込番号:26019666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2024/12/31 22:06(9ヶ月以上前)

>2018年からこちらのモデルがありますが、年々少しのマイナーチェンジとのことですか?

こちらのモデルとは、『とく子さんシリーズ』のことでしょうか?
具体的に書かれないと判りかねます。

何をもって、マイナーチェンジと考えているのでしょうか?
温度設定で言えば、以前から5段階のものもあるし、4段階のものもあります。
 ↓の温度設定を見ればわかるでしょう
https://kakaku.com/kaden/electric-kettle/itemlist.aspx?pdf_ma=155&pdf_so=e2

書込番号:26020356

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

プラグ発熱、コンセントと共に溶ける

2015/10/11 18:53(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > わく子 PCG-A100-W [ホワイト]

スレ主 karuhs23さん
クチコミ投稿数:3件

プラグが発熱し、省エネタップと双方が溶けた。
省エネタップのスイッチも脱落。

コンセント15Aを意識し、省エネタップで他の電器製品との同時使用はなし。
前機種PFYシリーズもプラグが熱くなったので買い換え。

タイガーお客様相談窓口に連絡したところ、「電気ケトルは消費電力が1300Wと高い為、プラグが熱くなるのは通常動作」とのこと。
通常動作と言われても、火事になっていたかも。
使用時は注意を。

書込番号:19218389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/10/11 20:06(1年以上前)

融解した主原因は、

省エネタップ側であり、
わく子とその付属ケーブルは
耐熱仕様にはなってるだろうから

今後は、壁コンセントに直接プラグインすべき。

書込番号:19218650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 karuhs23さん
クチコミ投稿数:3件

2015/10/13 20:42(1年以上前)

そうですか。有り難うございます。
取説に省エネタップ使用禁止と書いてほしいですね。

ちなみに象印とタイガーのプラグを見比べてみました。
象印はプラグの金属の歯の根元の絶縁樹脂が2層構造になっており、プラグ自体が太くて厚いのに対し、タイガーのプラグは樹脂は単一で、プラグは細くて薄いです。

また、パナソニックで内部に熱を持ちにくい省エネタップが発売されています。
参考までに。

書込番号:19224325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2015/10/17 17:14(1年以上前)

この種の機械的に切れるスイッチの機器には待機電力はほぼありません。当該機は完全にゼロ。
何でもかんでも省エネタップというのは感心しません。15Aと表記していても耐熱性の低い出来の悪い省エネタップは山ほど出回っています。
1000ワット超の機器はコンセントに直接つなぐことをお勧めします。
やむを得ず延長する場合もなるべくスイッチ付きは避ける、国内の信頼できるメーカーの商品をおすすめします。
(1500W,15A表示なんだから耐えられるのが当然でしょ・・・ごもっともなのですが、現実にはそうじゃないタップが流通してるのも事実。差込口数多ければ一箇所で1000W取る想定はしていないと逃げるって話も)

書込番号:19235153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/05/07 08:09(1年以上前)

コーナンで購入したプラグ

私も経験しました。機種は、PFY−A060でした。毎回、壁のコンセントに直にさしていましたが、本当に大丈夫というくらい、熱くなりました。毎日のことに嫌気がさして、市販のプラグに変えてみました。すると、驚くほど冷たくなりました。表現的には、間違っていますが、感覚的には、発熱していないので、冷たいとの表現になります。プラグの写真を添付しておきます。同様の悩みを抱えた方の参考になればと思い、投稿しました。

書込番号:19853275

ナイスクチコミ!8


sken15さん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/27 04:39(9ヶ月以上前)

わたしのは、同じ箇所から発火しました。
その後のコンセントの具合はどうですか

書込番号:26014717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/12/27 10:53(9ヶ月以上前)

上記の投稿は、相当昔の話です。
昔の本体は、故障しましたので、後継機種に買い換えています。
PCG-A060です。
こちらは、純正のプラグのまま使用していて、発熱等はありません。
最近、別の壁の埋込コンセントが、毎日の掃除機の差し込みで、ゆるゆるになっていたので、交換しました。
プラグではなく、壁のソケットの可能性はありませんか?

書込番号:26014949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

PIG-J300との違いを確認しました

2024/11/26 11:05(10ヶ月以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIG-H300-K [ブラック]

スレ主 Pan Amさん
クチコミ投稿数:7件

パッと見では前モデル・PIG-J300との違いがわからなかったのですが、サポートセンターにお伺いしたところ「保温に設定できる温度が80・90・98度の3段階だったところ、70・80・90・98度の4段階になっている。その他は同仕様」と回答いただきました。
安ければ前モデルでもいいですが、赤ちゃんのミルク作りや玉露を淹れるには70度保温も便利かもしれません。
ただ説明書を見たところ、本体の保温性能が高いゆえか、沸騰してから70度に冷めるまで14時間半かかるとのことです。

書込番号:25974639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6438件Goodアンサー獲得:890件

2024/11/26 11:59(10ヶ月以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001648373_K0001268030&pd_ctg=2126

こうやって価格COMの比較表示機能を使えば、違いは判ります。
但し、価格COMのSPEC表示も間違いや抜けがあるので、メーカーサイトでの
確認が必要ですが。

書込番号:25974699

ナイスクチコミ!0


スレ主 Pan Amさん
クチコミ投稿数:7件

2024/11/27 18:57(10ヶ月以上前)

>不具合勃発中さん
ご提示ありがとうございます。保温設定の段階についてはご指摘のとおりです。

私も価格.com上のスペックは確認しましたが、ご認識のとおり抜けがあり、万能ではないなと思うところです
(特に、本機の大きな強みである省エネ性の比較となる「年間消費電力量」の項目がない、など。今回のPIG-JとPIG-Hでは同値ですが)。

今回念のためメーカーに確認した大きな要因として、本体構造の説明書きに多少の違いがあったことが挙げられます。

前モデル・PIG-Jでは「節電VE保温(高真空2重瓶・真空断熱材)」という説明でしたが、
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/newsroom/press-release/pr_200623_01/
現モデル・PIG-Hでは「トリプル断熱構造(VEまほうびん構造・真空断熱材・ヒートキープ構造)」という謳い文句になっていました。
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/product/kettle-pot/pig-h/

(ややこしく細かい話になり、しかも「結局変わらない」という結論になるのでわざわざ当初書かなかったのですが、)
この点も踏まえて「性能・機能的に違いはありますか」と問い合わせ、結果「保温段階の違いのみです」という回答を得たものです。
ご理解いただけますと幸いです。

書込番号:25976401

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

質問なのですが

2024/09/23 22:41(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIS-A221

スレ主 himuroooooさん
クチコミ投稿数:7件

今までのポット(20年前ぐらい)が壊れたので新しくこちらの電気ポットを買おうと思うのですが、猫がポットの上で暖をとるので蒸気レスのタイプは蓋の上は温かいのでしょうか?

書込番号:25902018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2024/09/24 04:52(1年以上前)

>himuroooooさん
こんにちは


上部は蒸気式に比べると、暖かくないそうですよ。

https://sorayume-kibo.com/pip-a221/

書込番号:25902154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/24 06:40(1年以上前)

>himuroooooさん

>蓋の上は温かいのでしょうか

常温とはいきませんが、暖かい程度だそうです。
当然蒸気口は有りませんし、万が一転倒してもこぼれません。

書込番号:25902190

ナイスクチコミ!1


スレ主 himuroooooさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/24 13:52(1年以上前)

ご丁寧にサイトまでのせていただきありがとうございます。参考にさせていただき新しい電気ポットを選ぼうと思います。

書込番号:25902600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 himuroooooさん
クチコミ投稿数:7件

2024/09/24 13:55(1年以上前)



>湘南MOONさん
>オルフェーブルターボさん

返信ありがとうございました。

書込番号:25902604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

とくコさん

2024/07/11 06:23(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-G300

クチコミ投稿数:8件

13年前にタイガーのポットを購入し
使っていたのですが、経年劣化の為
中の釜が痛み新しく購入!
デザインがよく、色も魅力 節電になると
一目惚れ 使い勝手もよく蒸気がでなく
沸騰も前のポットと比べるとかなり静か
しかし 一つ言うなら キッチンタイマーが
ついていて、便利なんですが、
音が小さくて聞こえない
後 操作時にピッって音がするのですが小さいです
音量調整機能をつけてほしいです。
かなり気にいってます!

書込番号:25805999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「タイガー魔法瓶」のクチコミ掲示板に
タイガー魔法瓶を新規書き込みタイガー魔法瓶をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング