象印なんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板

象印なんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(3件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「象印なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
象印なんでも掲示板を新規書き込み象印なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴミが出るようになりました

2010/08/29 08:03(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印

クチコミ投稿数:218件

機種名と製造年

白いごみが浮くようになりました

蒸気の吹き出し口です

7年近く前に購入した製品です。
もう耐用年数を過ぎているといわれればそれまでです。

1年くらい前から蓋を開けるとお湯の中に白いゴミが浮くようになりました。
(浮いていますので、給湯はされないと思います)
パッキンなどを見ても傷んでいるような部位は無く、どこから出るのか分かりませんでした。

昨日、蓋を拭いた時に妙な抵抗を感じ、よく見るとこのようにプラスチックが熱でボロボロになっていました。蓋を開けると、蓋の内部から水蒸気が水に戻ったものがドボドボとお湯の中に入りますので、その中に腐食して落ちたプラスチック片が含まれているのだと思います

ホームセンターで購入した安物なので、「安かろう、悪かろう」でメーカーを責めるつもりはありません。
ただ、熱に曝されるであろう場所が熱でやられているのを見ると、無策だと思ってしまいます。
皆様の機種(メーカー)選びの参考になればと思い、情報提供いたします。
ただし他メーカーのものがどれほど丈夫かは知りません。
7年動いているだけで立派な事なのかも分かりません。

書込番号:11829806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2011/06/01 19:47(1年以上前)

ホームセンター特売のタイガーの電気ポットもほぼ同年数で同じような状態になりました。

多分、上蓋のプラスチックが耐熱ではないのでしょうね。



書込番号:13079624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プラグを抜くとうるさい

2008/05/30 11:13(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印

クチコミ投稿数:730件

家の電気まほうびん(象印性)が壊れてきて 買い替えを検討したところ
象印の節電機能がついた上位機種CV-PYシリーズなどは お知らせブザーがついており
流しで直接給水する為一度コードを外すと、給水する度に鳴ってしまうのをパンフレットで気付きました
(まほうびんがおいてある場所が自宅ではhttp://www.e-kitchen-syunou.com/kc142147/index.htmlのような いわゆるレンジ棚なので ふたを開けてやかん等で上から注ぐのがスペース的に困難なのです)
妻がそれは鬱陶しいと言うので 象印に問い合わせたところ、"サイレントモードにすれば一旦は鳴らないように出来るが、他の設定も含めて(節電設定、沸騰時のお知らせ音など)すべて初期設定に戻ってしまう”とのこと
せっかく乾電池を内蔵できるのに 各種設定をメモリー出来ないのかと要望を出しておきました
基本性能は同じようなので下位機種(なかなか店頭に並んでいないが)を購入すればよいことなのですが
使用者の方で不便を感じている方はいますか?

書込番号:7873380

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「象印なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
象印なんでも掲示板を新規書き込み象印なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング