
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > 象印 > 湯めいっぱい CD-GS50


50名くらいが一日中利用しています。
コーヒー、紅茶に緑茶、ほうじ茶、玄米茶...
いろいろ取りそろえているので結構な消湯量です。
今まで、2.6リットルと3.0リットルで運用していましたが、
3.0が古くなったのと、給水回数が多いので、買い足しました。
さすがに5.0リットルはたっぷり!(2.6リットルも使っています)
先日、外注さんが5人連続でカップ麺のお湯を入れていったんですが
さすがに余裕でした。会社にはもってこいなポットです!
ただし、沸かすのには時間がかかります。水からだと30分くらいかかります。
給湯室があるところは、お湯をいれましょう(笑
後、本体が2.8キログラムですので、満水で7.8キログラムになりますが
これは仕方がありません。給水の手間が激減しますので重くたって平気です!
我が課の茶飲み同好会からのレポートです!
1点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DR30


昨日買いました。
3年半前に買った象印のものが、保温不良になりましたので。
デザインも良く、保温状況もいいようで、まあまあ満足です。
80度保温は、お茶をいれるのに良く、省エネにもなり、いいです。
しいて言えば、フタを開けたとき、ちょっとフタが不安定なような気がすることでしょうか?
0点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-NX30


静か。熱くならない。しっかり働く。
デザイン、色は選べないですけど、悩んでる人は後悔しないんじゃないかな。ヨドバシで¥14700、15lポイントで実質¥12495でした。
0点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > CD-JB30


今日、イオンで買いました。価格は4,977円でした。出産祝いでもらった5千円分の商品券で買えたので、すごく満足しています。60度の保温設定もあるので、赤ちゃんのミルクづくりに最適です。この内容で、この価格なので、いい買い物をしたと思っています。
0点

フロントマン さん
この機種で、最初に電源を入れてから沸騰まで何分くらいかかりますか。お分かりだったら教えてください。
書込番号:4109889
1点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-NX30


買い換えました。電気代が安そうなので、欲しくて、狙っていました。13300円で売りに出ていたので買ってしまいました。
省エネを前面に出しているだけありますね周囲がまったく熱くなりません。さすがです。
気になるのが3点。
タイマーの位置です。昔のポットの給水釦位置に近いんでよく間違えます。
活性炭カートリッジです。これは不要ですね。
湯量です。昔の電気ポットと比較すると湯の出方が少なめです。
ぱいどさんへ。
取り扱い説明書によれば、沸騰から80度になるまでの時間は5時間2分です。
0点


2004/06/14 00:29(1年以上前)
アクロメ様、回答ありがとうございます。
5時間も待ってられませんね!沸かしたら湯飲みに入れて冷ますしかなさそうです。(まあ、それだけ保温性があるということになりますが。)
書込番号:2918769
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





