
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-EB30
世間の皆様はどれくらいで買い換えされるのでしょうか?
うちは壊れたら買い換えなんですが、結婚当初に買った象印が僅か2年で壊れて、その後タイガーのを買ったら約16年持ちました。
いわゆる湯沸かししてその後は魔法瓶構造で保温って今時のと同じタイプではあるのですが、、、毎日4〜5回沸かし直しして使ってましたが、ついに壊れました。
で、本当はタイガーをとも思ったのですが、毎日使うもので急いで必要だったので近所のホームセンターに在庫のあった本製品にしました。
湧いたときのお知らせ電子音が無くなってるのは購入前に調べてわかってたのでいいのですが、湧かすときに蒸気がほとんど出ないし、音も僅かなので再沸騰ボタンをちゃんと押せたかな?って心配になるレベルに静かですね。
保温の持ちがどれくらいいかはまだわかりませんが、今までのよりは持つようになってるでしょうね。
これで長持ちしてくれれば言うことないのですが、、、10年はもって欲しいかなぁ、、、
1点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-AW08
今まではシンプル機能の安いものしか使ってませんでしたがちょっと高級機にチャレンジしてみました
カルキ抜き機能や保温機能は意外と使い勝手がいいですね
で 余ったお湯はサーモスの保温ポットに移して使ってます
書込番号:21847863 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA30
5年間使っていたVECV-VS物から内液が出たり液晶部が水滴で見えなくなったのでヤマ◯電気に買いに行った。値引きに珍しく応じてもらえず13800円ほど出しました。価格コムの値段をみてビックリ!なんか悲しくなりました。地方のつらさか?長く使って行こうと思います。
書込番号:21498024 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-DN22
ケーズデンキ京都で展示品現品限り。9700円。安心パスポートのクーポンで500円引きの9200円。最安値ではないけど、TIGERのポットの上蓋の中がぼろぼろになってたので仕方ないかと思い購入。joshinwebでクーポン使ったほうがと思うけど、何となくでした。
書込番号:21080282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-DN30
今まで使ってきた象印03年製2.2Lからの買い替えです。
沸騰までの時間が早くてびっくりしました。
なかなか壊れるものではないので、知らないうちに14年も使ってきたのですが、その間にどんどん進歩していたのですね。
保温設定も細かいし、ドリップコーヒーも好きなので、お湯はねも心配せず注げてありがたいです。
買って良かったです。
ちなみにヤマダ電機で税込9400円でした。
書込番号:20729298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





