
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2023年8月28日 14:26 |
![]() |
1 | 0 | 2023年8月15日 08:48 |
![]() |
0 | 0 | 2023年6月6日 04:23 |
![]() |
0 | 1 | 2023年4月9日 17:01 |
![]() |
0 | 0 | 2023年2月21日 10:55 |
![]() |
2 | 1 | 2022年11月23日 23:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-GC40

保証期間内なら修理に出せばいいだけですが。
電気まほうびんだと電気代がもったいないので、私はタイガーの電気ケトルを利用しています。
書込番号:25399933
2点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-TZ22
今まで使用していたCV-GSが壊れたので買い替え。
このシリーズはお湯がすぐ沸くし省エネなところが気に入っています。
ただし今回のCV−TZは「ゆっくり給湯」(カフェドリップ機能)がほとんど普通の給湯量と同じでした。これはいただけない。
購入したものが外れなのかもしれませんが。
それとCV-GSが壊れたのは給湯機能がダメになったのですが、ここが壊れるのは初めてです。しかも購入してから4年半は短いと思うな。
1点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-GB30
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20230604
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/akindo/gdsvgfsieq/?s-id=ss_udr_ad_timetbale_0610
0点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-GA22
画像の通り
前の機種よりも3000円ほど電気代安いですが
これは98度の保温でこの値段なのでしょうか????
魔法瓶構造とか書いてありますが
魔法瓶の保温機能(70度)でこの値段だったら全然意味がないことになってしまいます
98度や90度でこの7300円じゃないとコーヒーおいしくないし カップラーメンも作れない
98度や90度で前の機種と同じ電気料金なら買い替える意味がないと思ったのですが
どうなのでしょうか???
0点

>cocomjさん
>前の機種よりも3000円ほど電気代安いですが
比較の対象はCD-WU型(まほうびん構造なし)となっているので、3000円くらいの差は出るでしょう。
測定条件に「保温90℃で23時間/1日」となっているので、98℃だともう少し上がるでしょうが。
https://www.zojirushi.co.jp/syohin/electronic-pot/cvga/
書込番号:25215301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





