
このページのスレッド一覧(全233スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2020年5月11日 14:25 |
![]() |
57 | 1 | 2020年3月4日 14:39 |
![]() |
9 | 0 | 2019年12月13日 17:15 |
![]() |
16 | 2 | 2019年11月21日 09:59 |
![]() |
1 | 3 | 2019年6月23日 07:54 |
![]() |
3 | 0 | 2019年4月6日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-EA08
購入年を忘れてしまったのですが、5年以上は確実に使っているCK-EA08レッド。1・2週間ほど前から、何もしてないキッチンでピッという電子音が聞こえるようになり、気になってました。音の発生源が特定できなかったのですが、ある日目の前で、触れてないのにピッと鳴り加熱を始めたケトル。すぐ持ち上げると、既に胴体が熱く、中身は空でした。そのまま台座に戻すと、また勝手にスイッチが入って加熱。(今まで、台座に置いたけどON押し忘れてて湧いてなかった〜なんてウッカリをよくしてたので、ボタン押さずにスイッチが入る異常にはスグ気づきました・・・)
ひとまず台座の横に置いてたのですが、その後家族が知らずに使った後そのまま台座に戻していたようで、また突然ピッと聞こえて行ってみると空焚きしてるのを発見。
とりあえず、勝手にスイッチが入るから使う時だけ台座に置くことに。
先程、朝のバタバタでしばし離れている間に沸かしておこうとセットし・・・キッチンに戻ると勢いよく湯気が出ていて「お、ちょうど沸いたな」と思って見てたら、いつまで経っても湯気の勢いは止まらず(笑) もうダメだなと。
試したところ、空焚き防止機能が働いている様子はなし。ここで皆さんがおっしゃるのと同様の状態なんでしょうかね。そこそこ長持ちしたとは思うので、寿命ならそれでいいんですが・・・スイッチが入らない!沸かない!ならともかく、加熱し続けるのは怖い気がします。
長持ちしても、最期は無難な壊れ方ではないかもしれない。という例として、こちらに記入させていただきました。
いずれスイッチも入らなくなるんでしょうね。次は象印以外にしてみよう・・・
書込番号:21212918 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私も数年前から同症状に見舞われ、沸騰後台座から外す、という危なっかしい使い方をしています。象印のこうした瞬間沸騰型ポットには同様の症状が多々見られる様でしたのでお客さまセンターに確認した所、リコール対応はしていない、修理出来ても5、6千円かかる、との回答でした。
象印のこの後のモデルも購入し使用していますが、留守中に同様の症状が出たら怖いです。。
書込番号:23397010 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-AX10

購入しました。
注ぎ口の上にキャップから伸びた被せがあるので、湯気は手に当たりませんでした。
書込番号:23265748 スマートフォンサイトからの書き込み
31点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > STAN. CP-CA12

ここに書く前にメーカーのHP確認しましたか?
湯沸かし完了通知音声のブザー、消音切り替え式をどうとらえます?
書込番号:23060387 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

kockysさん、自分(yuzusudachi)は、書き込みは出来るんですが、メーカーのホームページを見ることが出来ません。
日本に住んでいますが、不買運動中で買えません。
書込番号:23060412
5点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-WA30
この機種をお使いの方に質問します。
この機種の湯沸しについて、水道水を入れた直後にシュンシュン音がして湯沸しが始まりますがそれが数秒で停止、その後1分30秒ほど経過してから再びシュンシュンと湯沸しが始まります。お湯が沸くのが速いのがこの機種の特徴ですが、朝の忙しい時間帯にこの1分30秒の空白時間はたまりません。また、どの設定にしていてもこの1分30秒は変わりません。
今まで使ってきた複数のポットではそのようなことは無かったのですが・・・。この機種をお使いの方、湯沸しの際同じような状態になるのかどうか、それだけお聞かせください。メーカーにも問い合わせましたが、納得の行く回答は得られませんでした。よろしくお願いいたします。
0点

つんしゃんさん おはようございます。 メーカーでは無く 購入された販売店に相談されてはいかが?
対応が違うかも知れません。
( タイガーのVE電気まほうびん を使ってます。 )
書込番号:22751401
0点

BRDさん
カキコミありがとうございます。実は来月そうそうに保障期間が終わるもので、急いで質問した次第です。同機種で同じ状況であれば納得できます。ただ保障が切れるまでに有益な情報が得られなかった場合は販売店に相談するつもりです。他社製品をお使いのようですが、やはり1分30秒の沈黙など無いですよね。
書込番号:22751911
0点

了解。 急ぐとき、勝手に一服されるといやになりますね。
こちらの機種には「再沸騰」押しボタンがあります。90度c保温状態からすぐ沸かしてくれます。
カップラーメン作るときに使うことがあります。
書込番号:22753583
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





