ドリテックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドリテック のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドリテック」のクチコミ掲示板に
ドリテックを新規書き込みドリテックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

お手軽湯沸かし

2014/03/23 20:32(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > マキアート PO-115BK2 [ブラック]

クチコミ投稿数:172件

電気ポットが壊れたので代わりポットの購入を考えてましたが大量のお湯を一度に使わない為、保温時の
電気代を考え(保温せず必要な時に沸かす方向で)購入対象を電気ケトルに変更してみました。

特にこだわりは無かったのですが、電気ケトルで多かったのがプラスチック製の物で
沸かしたお湯がプラスチック臭がするというものでした。
流石にそれは避けたかったので使い勝手は少し劣りますが(ステンレスなので持ち手以外熱い)
ステンレス製のものを探したところお手軽な値段でこの製品を見つけ早速購入してみました。

本器も沸かしたお湯が金属臭がすると書き込みを見つけたので4回程度沸かして洗浄してから
使用しましたが若干臭いはある(恐らく上まで伸びたヒーターの臭い)ものの味には然程影響は無く
十分使えると思います。

耐久性は未知数ですが低価格のわりに作りが良くお買い得な製品でした。

書込番号:17337108

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

約3年?

2011/11/30 19:12(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101

スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 わくわくケトル PO-101の満足度4

いまだに現役で毎日1~4回は沸騰してますw
家族も増えて急ぎでお湯を作るときに更に活躍中。

何となくレポートでしたw

書込番号:13832570

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 イムタさん
クチコミ投稿数:310件 わくわくケトル PO-101の満足度4

2013/01/18 14:42(1年以上前)

先日とうとう落下で割れてしまい4年程の付き合いになる製品でしたが終わってしまいました。

幾分蒸気がヒンジ?の所からもすごい勢いで噴き出すなどそれなりにくたびれてましたが十分に働いてくれたと思います。

以上です

書込番号:15635965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とっても満足

2010/06/24 22:20(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > PO-115

スレ主 グー2さん
クチコミ投稿数:4件

購入後3ヶ月が経過しました。何の不具合もなく、毎日、順調に働いています。ステンレスの筐体はとてもきれいです。客が来たときは表面を拭いて、ピカピカにしています。沸いた時の匂いはまったくありません。この出費で、日々役立っていると考えると、嬉しくなります。実家にも勧めようを考えてます。

書込番号:11540086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

メーカーの姿勢に好感

2010/05/23 11:53(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > PO-115

スレ主 atakoさん
クチコミ投稿数:3件

この115の前身、PO-105でレビューを書いたものですが、
偶々先日、ニトリでこの115を見かけ、
少し触ってみてとても好感が持てたので書き込みます。
なお、私の105、毎朝のウェットシェービングとその後のコーヒードリップに、
この約1年半の間、ほぼ毎日使っていますが、
現在までに僅かなウィークポイントが見つかった以外、ノートラブルです。
そしてそのウィークポイントも、115では改善されていました。

往々にして後継というのは、特に日本の場合、
装飾的な方に傾いてつまらないものになることが多いのですが、
この115では実質本意で改善されています。

まず、少し把手が小さめであった点、わずかに拡げられ、
誰にでも持ちやすいサイズに調整されています。

次に蓋のツマミの形状ですが、デザイン的に優れた改善が見られました。
これは105では回転対称の形状で、どこから触れても同じ形だったのですが、
それが非対称になり、注ぎ口に向かって傾斜する頂部に変更されています。
これにより、蓋の蒸気穴の位置を自然に注ぎ口側(把手と反対)に向けることができます。
ツマミに穿たれた穴は、多分この操作をより的確に指に伝えるためのもので、
実にニクいデザインになっていると思います。
そして前述の”僅かなウィークポイント”、それは、このツマミの空回し止めで、
105では蓋とツマミの僅かな凸凹だったので、使用と共にへたってしまったのですが、
115では蓋に穴を開け、そこにツマミの凸を入れてかっちり留めています。

もう一つ、前回のレビューでわずかに惜しいとした本体内のセンサー用パイプについて、
これも内部清掃の邪魔にならないよう、出っ張りを抑えてセットし直されています。

全体のフォルムは美しい105そのまま、一見何も変わっていないように見えるのですが、
細部にわたり丁寧に見直され、コストを抑えながら的確なリニューアルになっています。
これこそ本来の”デザイン”なのではないかな、と思います。

こうしたきちんとした物づくりへの姿勢を維持されているメーカーさんには、
エールを送り続けたいと思います。

書込番号:11396366

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101

クチコミ投稿数:16件

前から気になっていた『電気ケトル』ですが、従来の『電気ポット(保温式)』も放置したままだったので、悩んでました。

ただ、格安な温泉旅行が好きで素泊まりの宿も良く利用するのですが、
その際に沸きたてのお湯があると、コーヒーやカップ麺などが美味しく頂けるなぁ、、と思い、購入を検討始めたところ、『ニトリ』でこの商品を¥1980で見つけ即購入しました。
この値段で失敗したら、諦められるなぁくらいの期待度だったのですが、
旅行用に購入したのが、毎日のお茶やコーヒーを頂くのに大活躍です♪
思った以上に早く沸きますし、プラスチックのニオイもそれほど気になりません。

こんなに重宝するのなら、もっと早く買えば良かったと思ってます♪

書込番号:10421657

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使わない日はない程!

2009/04/16 12:27(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101

スレ主 Rouiseさん
クチコミ投稿数:4件

3年位前に購入し、毎日使用しています♪

これだと火を使わなくていいので、子どもにも安心(熱湯の扱いにはもちろん注意が必要ですが)

ゆで卵作りにも便利なので、よく作っていたら内側の底に近い部分が変色してきました。

新しいのに買い替えようかな〜と思ってます!
とにかく便利です。コードリールなら更によいかな。

書込番号:9402042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ドリテック」のクチコミ掲示板に
ドリテックを新規書き込みドリテックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング