ドリテックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドリテック のクチコミ掲示板

(73件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドリテック」のクチコミ掲示板に
ドリテックを新規書き込みドリテックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

臭くて使えません。

2010/05/24 02:37(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > PO-306

スレ主 chuaさん
クチコミ投稿数:34件

5/15日に到着しました。
使えば匂いも無くなります、の説明で我慢しました。
1週間利用、1日、5回位お客様用で利用しました。
異臭があり、今日、交換して頂きましたが。
同じ異臭です。匂いではありません。
これでコーヒー、紅茶は無理です。
親父の靴下の匂いです。

書込番号:11400264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

メーカーの姿勢に好感

2010/05/23 11:53(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > PO-115

スレ主 atakoさん
クチコミ投稿数:3件

この115の前身、PO-105でレビューを書いたものですが、
偶々先日、ニトリでこの115を見かけ、
少し触ってみてとても好感が持てたので書き込みます。
なお、私の105、毎朝のウェットシェービングとその後のコーヒードリップに、
この約1年半の間、ほぼ毎日使っていますが、
現在までに僅かなウィークポイントが見つかった以外、ノートラブルです。
そしてそのウィークポイントも、115では改善されていました。

往々にして後継というのは、特に日本の場合、
装飾的な方に傾いてつまらないものになることが多いのですが、
この115では実質本意で改善されています。

まず、少し把手が小さめであった点、わずかに拡げられ、
誰にでも持ちやすいサイズに調整されています。

次に蓋のツマミの形状ですが、デザイン的に優れた改善が見られました。
これは105では回転対称の形状で、どこから触れても同じ形だったのですが、
それが非対称になり、注ぎ口に向かって傾斜する頂部に変更されています。
これにより、蓋の蒸気穴の位置を自然に注ぎ口側(把手と反対)に向けることができます。
ツマミに穿たれた穴は、多分この操作をより的確に指に伝えるためのもので、
実にニクいデザインになっていると思います。
そして前述の”僅かなウィークポイント”、それは、このツマミの空回し止めで、
105では蓋とツマミの僅かな凸凹だったので、使用と共にへたってしまったのですが、
115では蓋に穴を開け、そこにツマミの凸を入れてかっちり留めています。

もう一つ、前回のレビューでわずかに惜しいとした本体内のセンサー用パイプについて、
これも内部清掃の邪魔にならないよう、出っ張りを抑えてセットし直されています。

全体のフォルムは美しい105そのまま、一見何も変わっていないように見えるのですが、
細部にわたり丁寧に見直され、コストを抑えながら的確なリニューアルになっています。
これこそ本来の”デザイン”なのではないかな、と思います。

こうしたきちんとした物づくりへの姿勢を維持されているメーカーさんには、
エールを送り続けたいと思います。

書込番号:11396366

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ドンキで

2010/04/16 21:11(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101

クチコミ投稿数:102件

クーポンを発券して999円で購入しました。
今日から湯沸し保温ポットはお蔵入りとなりました。

書込番号:11241148

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

結局、買い換えた。

2010/02/23 13:26(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101

スレ主 suckmydickさん
クチコミ投稿数:8件 わくわくケトル PO-101の満足度1

臭いがダメ。とてもでないが飲料用としてのお湯としては(わたしは)使えない。
臭いたつプラスチック臭は、洗濯機にかなり高いお湯を入れて洗濯するときの臭いそのものである。
20回ぐらい、沸かしてはお湯捨ててみたが一向に臭いが消えない。
内装のプラスチックが熱湯に溶け出しているのではないかという不安を十分にあおっていただける。
底に発生する黒い点々もカルキの粉とはべつもののような感じがする。(なにかは不明だが)
というわけで、衣類やトイレの殺菌用のお湯として使用しています。

書込番号:10986096

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2010/02/23 13:47(1年以上前)

やはり気にされる方は内側がオールステンレスのものを買うしかないですね。

書込番号:10986157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/02/23 18:18(1年以上前)

消費電力が900Wなのでほかの電気製品がつかえるという以外に利点がないですね。
ドリテックだとPO105、115くらいしか使えませんね。

書込番号:10987140

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

臭い

2010/02/12 18:53(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101

クチコミ投稿数:1件

ずーと、ほしくて購入しましたが、臭いが臭くて最悪です。買い換えようかと思います。

書込番号:10929282

ナイスクチコミ!3


返信する
achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/12 21:37(1年以上前)

何度も沸かして何度も捨てればそのうち
におわなくなると思いますよ。

書込番号:10930117

ナイスクチコミ!1


achgさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:46件

2010/02/12 21:38(1年以上前)

...買い換えたほうが日本経済には貢献できますけどね。(苦笑)

書込番号:10930130

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/02/23 18:09(1年以上前)

1年経過して、臭いはとれてるようですが、ま、二度と買う気がおきないですね。

書込番号:10987099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101

クチコミ投稿数:16件

前から気になっていた『電気ケトル』ですが、従来の『電気ポット(保温式)』も放置したままだったので、悩んでました。

ただ、格安な温泉旅行が好きで素泊まりの宿も良く利用するのですが、
その際に沸きたてのお湯があると、コーヒーやカップ麺などが美味しく頂けるなぁ、、と思い、購入を検討始めたところ、『ニトリ』でこの商品を¥1980で見つけ即購入しました。
この値段で失敗したら、諦められるなぁくらいの期待度だったのですが、
旅行用に購入したのが、毎日のお茶やコーヒーを頂くのに大活躍です♪
思った以上に早く沸きますし、プラスチックのニオイもそれほど気になりません。

こんなに重宝するのなら、もっと早く買えば良かったと思ってます♪

書込番号:10421657

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ドリテック」のクチコミ掲示板に
ドリテックを新規書き込みドリテックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング