
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年5月13日 13:43 |
![]() |
11 | 10 | 2011年1月25日 04:18 |
![]() |
4 | 2 | 2009年5月16日 22:32 |
![]() |
2 | 1 | 2010年5月24日 03:05 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月16日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月16日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > PO-115
一人暮らしを始めた家族のために、ニトリで2980円で購入しました。ティファールも考えたのですが、ステンレス製でなくてはと思い ラッセルホブスもおしゃれだったのですが値段も手頃なこちらにしてみました。
開けてみると本体ステンレス部分に注意書きの透明シールが貼ってあり、これをはがして使うようにとのことだったのですが、のりのベタベタがかなりしつこく残り きれいに取るのに苦労しました。石鹸をつけて力を入れてこすって取れました。外側を水に濡らせないし、気をつけないとせっかくのピカピカステンレスに傷が入ってしまいます。
二、三度沸かして捨て、一度自分用にお茶を入れてみましたが、使用感はとてもよかったです。
私も使ってみようかと思いますが、こちらの製品の情報が少ないようですので、お使いの方がいらしたら情報をお願いいたします。
1点

えるっこさん。
近くの量販店頭で出てなかったもので確認できなかったんですけど。
これ内側もオールステンレスですか?
ティファールのステンレスタイプは外側のみだったんですよね。
書込番号:11122350
0点

えるっこさんではありませんが、内側もオールステンレスです。
書込番号:11351200
0点

私もニトリで購入しました。
使用前の注意シールは粘着部分がやはり残りました。私は洗剤の要らない白いスポンジで取りました。気付いてないだけ?特に本体に傷も付きませんでした。
これからの時期、電気ポットは使うことは無くなるけど、不意にお茶が飲みたくなる…でもお湯を沸かすのは面倒。
光熱費のことも考慮し、2人暮らしで使用するのに購入しました。
プラのケトルだと匂いや汚れが気になる気がしてステンレスを探していました。
ステンレス自体に電熱性が有るためか、お湯を全部出して置いておくと内部までちゃんと乾いてくれます。
また底が安定したデザインにステンレスの重さ(ストレスのある重さではありません)が加わり、テーブル等に持っていっても倒れる心配がありません。
全体的に三角推の形の為か引っ掛けて倒す不安も無いし、注ぎ口も紅茶をいれるのに丁度良いし、個人的にお気に入りです。
ただ、蓋に蒸気穴がありますが、穴はハンドル側に向けて置くと熱くなりそう?なので気を付けています。
カップヌードル用にも丁度良い量なので、冬シーズンも電気ポットからケトルに乗り換えそうです。
書込番号:11355322
0点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
購入して3ヶ月程が経ちますが、相変わらずの臭いと味・底の黒い点々が気になります。
インスタントコーヒーをこれで沸かしたお湯で飲むと、ガスで沸かしたお湯を使った時より飲みにくい味になるんです。薬のような、後味の悪い味・・・
ステンレス?底板の黒い点々も増えてきて、カビかな?とスポンジでこすっても落ちません。
使ってみえる方、同じような事ありませんか?
対処法などがあれば、是非教えてください。
よろしくお願いします。
2点

空だきとかしていませんか?。
傷が付いたりしてさびた可能性もあります。
こするとむしろ酸化は進行します。
3か月も使ってにおいが気になるなら、あきらめて別の物を買った方がよいでしょう。
書込番号:10295265
0点

ありがとうございました。
擦ったのはよくなかったんですね・・・
臭いも気になるし、これは諦めて、最初の候補だったティファールにしてみます。
1980円は魅力的でしたが・・・
これからの買い物の勉強になりました。
書込番号:10296800
1点

私も同じ症状になりました。
カスタマーセンターに電話して商品の交換をしてもらいました。
いままで使っていたティファールではこういったことは起こりませんでした。
書込番号:10386398
0点

よい情報をありがとうございます。
な〜るほどっと早速電話してみましたら、
「お湯を沸かしクエン酸をいれて・・・・」
と説明されました^^;
やってみて駄目なら再度電話してみます!!
書込番号:10408741
0点

クエン酸洗浄、やってみましたが、多少マシになったかな?という程度で、さほど効果はありませんでした。
この臭いは耐え難いので、ステンレスのケトルを買い直そうと思っています。
何か悪い成分が溶け出していないかと不安に思いながらお茶を飲むのもイヤですしね。
それ以前に、このポットで沸かしたお湯じゃ、臭くてお茶は飲めないです!
書込番号:10530779
1点

1年ほど前に購入したのですが,買った当初からプラスチックの臭い(ポリプロピレン臭とのこと)は気になっていました.半年ほど使わずにいたのですが,久しぶりに今日,良く洗ってから使ってみると,お湯が沸いたときの臭いが以前よりもひどくなっていました.気にせず1杯目の紅茶を飲んでますが,,,
書込番号:10742575
2点

クエン酸を買おうと思いつつ・・・
やはりあまり効果がないようですね。
私はあれ以来、飲用ではなくまな板などの
熱湯消毒用にしか使っていません。
消毒臭いし、ちょうどよいかなと思いつつ???
ティファールやタイガーはどうなんでしょうね。
すぐお湯が沸くのは、やはり便利なので、
今度はハズレでないものが欲しいです。
書込番号:10766291
0点

底の点点は、電熱線で熱せられると変色するステンレスだからのようですね。
オールステンレスでも底だけ点になりました。
次回からは、タイガーの製品をお勧めします。
とく子さんでもOKですけどね。
書込番号:10987111
3点

底面のふちに白い隙間を埋めるパテ状のものがないですか。
ちょっと気になるのですが皆さんの所有しているものには見当たりませんか?
これが体にどの程度の影響を与えるのか心配なんですけど。
書込番号:12496760
1点

ただ店頭で実際に製品を見てみると容器の底は直接加熱する金属板がむき出しになっており、
ここに水が触れることになります。
つまりガラスと金属との継ぎ目があり、樹脂系素材でシールされているわけです。
___
ほかのせいひんのれびゅーから(IMEがふちょうでかんじがつかえません)
こういうせいひんはおおいのかもしれませんね
かんきょうほるもんとか いちまつのふあんをかんじます。
書込番号:12557805
1点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > PO-306
(現状)
水道水・毎日使用で半年経過
プラスティックが溶けるような異臭が消えない。
そのため、昨日
中がステンレスの象印CH-CD10を購入。
沸騰まで15分かかるが異臭は無し。
半年異物を摂取してしまっていたと思うと怖い…
1点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
最近わくわくケトルを購入して毎日重宝して使っているのですが
スイッチ兼用ライト部分の内部が一日中水滴がたくさん付いた状態なのですが
正常なのでしょうか漏電しそうでちょっと心配ですが・・・
皆さんが使用しているケトルにも水滴いっぱい付いているのでしょうか?
0点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
3年位前に購入し、毎日使用しています♪
これだと火を使わなくていいので、子どもにも安心(熱湯の扱いにはもちろん注意が必要ですが)
ゆで卵作りにも便利なので、よく作っていたら内側の底に近い部分が変色してきました。
新しいのに買い替えようかな〜と思ってます!
とにかく便利です。コードリールなら更によいかな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





