
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2010年2月23日 18:18 |
![]() |
6 | 3 | 2010年2月23日 18:09 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月4日 18:57 |
![]() |
4 | 2 | 2009年5月16日 22:32 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月16日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月16日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
臭いがダメ。とてもでないが飲料用としてのお湯としては(わたしは)使えない。
臭いたつプラスチック臭は、洗濯機にかなり高いお湯を入れて洗濯するときの臭いそのものである。
20回ぐらい、沸かしてはお湯捨ててみたが一向に臭いが消えない。
内装のプラスチックが熱湯に溶け出しているのではないかという不安を十分にあおっていただける。
底に発生する黒い点々もカルキの粉とはべつもののような感じがする。(なにかは不明だが)
というわけで、衣類やトイレの殺菌用のお湯として使用しています。
1点

やはり気にされる方は内側がオールステンレスのものを買うしかないですね。
書込番号:10986157
3点

消費電力が900Wなのでほかの電気製品がつかえるという以外に利点がないですね。
ドリテックだとPO105、115くらいしか使えませんね。
書込番号:10987140
1点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
何度も沸かして何度も捨てればそのうち
におわなくなると思いますよ。
書込番号:10930117
1点

...買い換えたほうが日本経済には貢献できますけどね。(苦笑)
書込番号:10930130
1点

1年経過して、臭いはとれてるようですが、ま、二度と買う気がおきないですね。
書込番号:10987099
1点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
前から気になっていた『電気ケトル』ですが、従来の『電気ポット(保温式)』も放置したままだったので、悩んでました。
ただ、格安な温泉旅行が好きで素泊まりの宿も良く利用するのですが、
その際に沸きたてのお湯があると、コーヒーやカップ麺などが美味しく頂けるなぁ、、と思い、購入を検討始めたところ、『ニトリ』でこの商品を¥1980で見つけ即購入しました。
この値段で失敗したら、諦められるなぁくらいの期待度だったのですが、
旅行用に購入したのが、毎日のお茶やコーヒーを頂くのに大活躍です♪
思った以上に早く沸きますし、プラスチックのニオイもそれほど気になりません。
こんなに重宝するのなら、もっと早く買えば良かったと思ってます♪
1点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
最近わくわくケトルを購入して毎日重宝して使っているのですが
スイッチ兼用ライト部分の内部が一日中水滴がたくさん付いた状態なのですが
正常なのでしょうか漏電しそうでちょっと心配ですが・・・
皆さんが使用しているケトルにも水滴いっぱい付いているのでしょうか?
0点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
3年位前に購入し、毎日使用しています♪
これだと火を使わなくていいので、子どもにも安心(熱湯の扱いにはもちろん注意が必要ですが)
ゆで卵作りにも便利なので、よく作っていたら内側の底に近い部分が変色してきました。
新しいのに買い替えようかな〜と思ってます!
とにかく便利です。コードリールなら更によいかな。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





