電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 カルキ臭くないもの

2011/05/29 18:05(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDK-G300

スレ主 yukineeさん
クチコミ投稿数:1件

先日 近くのホームセンターでパナソニックの電気ポットを購入したのですが、
3日程、カルキ抜きをしましたが取れなくて。やむ得ず、返品しました。
この商品か PVV-A300か PRV-300かで どれを選べば良いか?悩んでいます。
ヨロシク お願いします。

書込番号:13067476

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電源コードの位置

2011/05/27 13:12(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > デロンギ > SJM020J

スレ主 kohahiyoさん
クチコミ投稿数:1件

電源コードの付け根が切り欠きより時計回りに120°ずれています。

先日、このSJM020Jを購入したのですが、少し気になった事があります。
ケトルを置く台の裏に電源コードを外に出すための切り欠きがあるのですが
電源コードの付け根が切り欠き部より時計回りに120°ずれています。
そのため本来のコード長(150cm)より実際は少し短くなってしまいます。
SJM020Jをお持ちの方、みなさんのものも同じようになっていますか?


書込番号:13057399

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お買い得でした。

2011/05/24 22:50(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFY-A080

クチコミ投稿数:61件 PFY-A080の満足度5

6年使った電気ポットを、水洗いして壊してしまいました。
電気代のことを考えて、電気ケトルにしました。
横浜港北トレッサ「ノジマ」で、5480円でした。
貯まっていたポイントを使い、5000円以下で買えました。
デザインはすっきり、早く沸く、清音、掃除しやすい、フッ素加工。
買ってよかったです。

書込番号:13048360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

国産品を買えばよかった

2011/05/21 12:00(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L

クチコミ投稿数:10件

家内の強い希望により買ったのですが、プラスチック臭でしょうか・・・
使い込めば消えるのかもしれませんが・・・
それと沸く時間気になります。わずかな時間ですが。

実家の象印に比較して後悔しました。

書込番号:13033635

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2011/09/03 00:48(1年以上前)

何回も使用しているうちに匂いは、薄くなってくると思います。

書込番号:13451551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/03/21 09:29(1年以上前)

ラッセルホブスの7300JPなどの電気ケトルは
内部も注ぎ口も含めて全て金属製でできていますので、
気になる方はそちらを検討されてはいかがでしょう。

プラスチックが加熱されるわけですから、
味覚や嗅覚が鋭敏だったり神経質な人は気になると思います。

書込番号:14322620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/31 21:51(1年以上前)

購入して3ヶ月。
週1で使ってますが、プラスチック臭が抜けません。
プラスチック臭が苦手な方や、美味しい飲み物を飲みたい方は
避けた方が良いと思います。

書込番号:15277815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

国産と比べると・・・・

2011/05/18 18:48(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン 1.2L

クチコミ投稿数:8件

評価が(悪)しかないのですが(普通)評価で。  
 買ってから気がついたのですが、実物は結構チャチィですね。外観はおしゃれなのですが。
 たしかに湯はすぐ沸くのは便利ですが・・・。
不満点は
1.やはり全体的にチャチですね。¥3,480の価値は微妙です。
 特にフタを開けてみるとわかりますがプラの本体の底に電熱版が設置されてるだけです。沸騰するお湯をここで沸かしたらプラの変な匂いがするのもわかります。
2.中国製なのかはわかりませんが、造りがチャチでフタを開けると結構プラスチックくずも出てきました。
3.他の製品をみなけりゃそこそこ満足だったのですが象印やタイガーの電気ケトルのほうが質感はかなり上でした。あと+¥1,000出して象印やタイガーを買うべきでした。

 買う前に他社製品をフタを明けて比較検討する事をおすすめします。デザインもおしゃれだし、質感や造り等をあまり気にしない人にはいいかもですが。
 自分は時間がなくて知名度の高いティファール製を購入したのですが、もっと実物を見て検討したほうが良かったかなとも思います。
 ティファールのフライパンや鍋はすごく気に入ってて愛用してるのですが残念です。

書込番号:13023057

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

電気ポット・電気ケトル > CCP > BONABONA BZ-K03

スレ主 ん人さん
クチコミ投稿数:20件 BONABONA BZ-K03のオーナーBONABONA BZ-K03の満足度5

当初SANYO U-MK06(WB)が1,980円と安く売っていたので購入するつもりで
いたのですが手に持ったところ大きく重い事に気が付き年老いた母用
なので同じ0.6Lでももっと小さく軽いものをとホームセンターの類を
片っ端から周ってみたところ・・・
近所のメガドンキホーテで銀イオン配合の抗菌効果を謳ったイズミの
EK-510が1,680円で売っていました。
http://www.izumi-products.co.jp/products/kaden/cook/kettle.html
http://kakaku.com/item/21262310379/spec/

一方BONABONA BZ-K03は近所のロジャースで1,380円で販売されており
これ以外の電気ケトルと比べてこの2つが最も使い易そうでした。
どちらも甲乙付け難く良さげでしたがどちらがいいと思われますか?
電気ケトルユーザーの諸先輩方 どうかアドバイスをください。
http://www.ccp-jp.com/life/bonabona/BZ-K03-04.html
http://blogs.yahoo.co.jp/ichikara_rc/44828446.html

書込番号:13017270

ナイスクチコミ!1


返信する
選挙さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/17 01:05(1年以上前)

甲乙がつけれないならば、迷わず安い方でしょう。

書込番号:13017276

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ん人さん
クチコミ投稿数:20件 BONABONA BZ-K03のオーナーBONABONA BZ-K03の満足度5

2011/05/17 02:43(1年以上前)

選挙さんこんばんわ アドバイスありがとうございます。 
そうですか安い方でもだいじょうぶでしょうか?
実際BZ-K03の方が使い易そうだったのですがEK-510の全体が透けていて湯量が分る点や銀イオン配合の抗菌効果も捨て難いとおもい相談いたしました。(^^;;

書込番号:13017424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/17 08:25(1年以上前)

使われる方の意見が一番かと思います。

書込番号:13017733

Goodアンサーナイスクチコミ!1


todokumaさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 BONABONA BZ-K03のオーナーBONABONA BZ-K03の満足度5

2011/05/17 10:46(1年以上前)

容量の違いはどうお考えなのですか?
1.0Lと0.6Lと1.5倍の違いがあります。
2回沸かすのと1回で済ませるのは使い勝手に大きな差がでます。
大は小を兼ねる、、的な考えが無いのであればBZ-K03でも問題ないと思います。
BZ-K03の難点は、最後のお湯を注ぐ時に大きく傾けなくてはいけないこと。
注ぎやすさはEK-510の方が良いと思いますね。

書込番号:13017998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ん人さん
クチコミ投稿数:20件 BONABONA BZ-K03のオーナーBONABONA BZ-K03の満足度5

2011/05/17 14:13(1年以上前)

todokumaさんこんにちは!レビュー読みました。
999円で購入されたそうでそれなら間違いなく相当お買い得だったですね。
わたしも同じく600ccも有れば湯量は充分ですのでこれにしようかと思ってます。
BZ-K03が他の電気ケトルより優れてるなと感じた点は親指で開け閉めできる弁が付いてる事です。
これによって倒してもほぼこぼれませんね。
また幅をとらない縦型のデザインは狭いテーブルでは邪魔にならずに良いです。

書込番号:13018477

ナイスクチコミ!0


スレ主 ん人さん
クチコミ投稿数:20件 BONABONA BZ-K03のオーナーBONABONA BZ-K03の満足度5

2011/05/17 19:54(1年以上前)

手に持っても軽い!

中は・・

フタが凝ってるのが二重丸

場所をとらなデザインもGood!

みなさんありがとうございました。
本日ロジャースでBZ-K03を1,280円で購入しました。
こちらにしたポイントはアレコレ見てきた電気ケトル中、最も使い易そうだったフタの構造が良かったのが決め手です。

実際にお湯を沸かしてみるとポットいっぱいの水があっと言う間に沸騰します。
それにしてもここの最安値って高いですよね。
通販利用だと送料入れると3,000円以上しちゃいますからね・・・

書込番号:13019371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/17 22:28(1年以上前)

購入 おめでとうございます。
ならびに、Goodアンサーありがとうございます。

決断、早かったですね〜。
今週末ぐらいかな と思っていました。
結局、BONABONA BZ-K03 の方にされたのですね。

うちでは、朝、かみさんと息子が必ず、コーヒーを飲みますが、カップ2杯分なので、レンジで沸かして入れています。
レンジだと、早く温まるのはいいのですが、冷めるのも早くて・・・
ん人さんの使用感で、少し興味がわいてきました。
そこで、良ければ少し教えてください。

あわただしい朝のキッチンで、物を良く倒します。^^;
この商品は、安定感はあるようですが、やけどの危険性についてはどういう感じをお持ちでしょう?
又、すぐお湯が沸くとの事ですが、時間にしてだいたいどのくらいの時間でしょうか?
今度の週末にでも、見に行こうと思っていますが、
この2点が気になりますので、先に教えて頂ければ、幸いです。

書込番号:13020158

ナイスクチコミ!1


スレ主 ん人さん
クチコミ投稿数:20件 BONABONA BZ-K03のオーナーBONABONA BZ-K03の満足度5

2011/05/17 23:42(1年以上前)

流星104さんこんばんわ
多くの他の電気ケトルと違い、倒してもお湯が出ないのでやけどの危険性はなんじゃないかな。
お湯はカップ1杯でしたら1分程度で沸きました。
しかし最も感心したのはそれらではなく、最初からうるさいだろうと覚悟していた沸かす際のゴーとした音がまったくと言っていいほど出なかった点で、ウチで使ってる大きな音する【とく子さん】とは対照的でした。
やっぱ買い物は現物見て触って買わないといけませんね。値段も実店の方が断然安いですし・・・

書込番号:13020597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/05/18 00:58(1年以上前)

なるほど、なるほど!
そーなんです。実は値段の安さゆえ、「安かろう悪かろう」と、思っていたんです。^^;
しかし、お得感もあり、安心して使えそうですね。

音は盲点でしたね〜。店頭では解らないですよね。
それに、1分でしたら、レンジより早いですよ〜
なにより、量にしても、時間にしても、エネルギー代にしても、無駄がなさそう。

これは、写真も含めて とても良い情報で、大変参考になりました。
私も週末探して見てきます。

ん人さん ホントにありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:13020899

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング