電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

まほうびん保温

2011/04/18 18:52(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVQ-H300

クチコミ投稿数:322件 とく子さん PVQ-H300の満足度5

約半月使いましたが,概ね良好です。使い方も単純明快でグー

が,まほうびん保温にはやや裏切られました・・・・・・

湯量にもよりますが,まほうびん保温モードにすると湯温がかなりの速さで下がっていくようです。
仕様書を見ると,底の部分がまほうびん構造になっていないので,時間経過とともに温度が下がっていくとありました。

計画停電直後しばらくの間,35年ほど前に買ったタイガーまほうびん(PH002,友禅ぎく1.9L,ROT番号R08324)を使っていましたが,保温効果は良好でした。午前8時頃に沸騰したやかんから入れた満量の湯が,午後5時になってもまだ熱いのには驚きました。

その程度の保温性を期待したのですが,期待が大きすぎたようです。

でもヒーターに通電させた保温(98℃,90℃,80℃)の際はまほうびん構造が放熱を抑えてくれるので,節電効果は十分期待できると思います。

あとは耐久性。最低でも6年間は元気でいてくれると嬉しいな。湯量計がもっと見やすいといいです。

かつてまほうびんが出たときにその便利さに驚き,その後エア給湯式のまほうびんが出るとそれに切り替え,さらに電気保温ポットが出るとそれに切り替える,そして今度は・・・・・・

それが当たり前なように便利な方に移ってきましたが,エネルギーの云々ということには無頓着でした。かと言ってガスで沸かしたお湯をまほうびんに移して使うのもどうなのかな。電気で沸かすのが安全だし便利。

メーカーには必要最小限の電力で,保温性抜群のポットを開発してくれることを期待します。

ポットとは関係ありませんが,計画停電以降,うちでは普通の鍋を使ってガス炊飯を続けております。昔懐かし「おこげ」が楽しめます。加熱15分(5分+10分),蒸らし15分ですみます。アナログ(?)的なのもなかなか楽しめます。


書込番号:12910710

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とく子さんプレミアと迷っています。

2011/04/17 22:42(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-PS30

クチコミ投稿数:778件

比べたところ、とく子さんは発売がずいぶんと前ですよね。それが気になります。一方、この優湯生のほうは、プラチナフッ素加工でお茶などが美味しくなるというのがものすごく魅力的です。カルキ抜き沸騰もこちらにはあり、とく子さんにはありません。発売もこちらのほうが新しいのも魅力です。

どちらが良いと思われますか?
ほぼこちらに傾きつつあるのですがね・・・。(^^;
ただ、値段が1万を切った時期もあったようで、少しためらってます。
安くなるのを待とうかと。

あまりレビューされていない、お湯の出もどうなのか気になります。
今まで10年以上象印のポットを使っていたので、タイガーのも気にはなります。

近々、新しい機種が発売になるならそれを検討もしたいのですが、そのような情報はネット上でも調べることはできませんよね?

書込番号:12908125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2011/04/14 23:26(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 三洋電機 > U-MK08

スレ主 white_boxさん
クチコミ投稿数:11件

ヤマダ電機、自由が丘店で2980円だったので、3/12に買ってみました。
ゴムパッキンがちょっと最初は匂いますが、中がステンレスで、お湯は特ににおいませんでした。
(3回ぐらい沸かして、すてましたけど(^_^;)
注ぐときにお湯があまりたくさん出ませんが、まぁ、勢いあまってこぼすよりは良いかと思っています。
また、沸いたときに音でお知らせしてくれる点は便利です。

書込番号:12897033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

故障報告です

2011/03/31 16:42(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G080

クチコミ投稿数:310件

購入から丁度2年で故障をし、修理をしました。
症状としてはスイッチは入るのですが温まらないといった状態で、故障内容はヒーターの断線、、、とあります。

購入してから毎日使っており、1日に4、5回はお湯を沸かしているのですが、最近沸く時間が遅くなったように感じていました。
蓋のゴムパッキンも弱くなった感じもしますし、その為にお湯が沸くのに時間がかかり、ヒーターの部品に付加がかかったのでは・・・などと素人ながらに考えてしまっています。

修理には2千円かかりましたが、購入時に7千円しなかった品ですので随分と高く付いたナァ、といった気がしています。
こうした電気製品は毎日使うものですから、耐久性の高さは大事ですね。

書込番号:12843514

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アプレシア ピンクを購入

2011/03/29 09:20(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L

スレ主 baby pinkさん
クチコミ投稿数:2件

アプレシアのピンクを購入しました。
私は、ミルクティーを飲む為に、牛乳とお水を混ぜたものを、
沸かしているのですが、沸騰すると、スイッチが
切れずに、溢れてきてしまいます。
既に、交換してもらいましたが、今度は、スイッチは、切れるのですが
沸騰すると、相変わらず、牛乳とお湯を混ぜたものが溢れてきてしまいます。
ヤマダ電機とイトーヨーカドーで、チェックしましたが、次回は、タイガーの
電機ポットの淡いピンクを購入しようと思います。
ティファール・アプレシアは、確かに、洗いにくいですね。
タイガーの電機ポットは、実用的なデザインですし、洗いやすいと、クチコミにも
ありましたし・・・。
まだ、購入したばかりなので、何年も使う予定ですがね。

書込番号:12834977

ナイスクチコミ!0


返信する
Superbiaさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/30 16:59(1年以上前)

牛乳と水では沸騰したときの泡の状態が異なります。
水は泡がすぐに消えますが、牛乳は泡の膜が壊れにくく、ふきこぼれる原因となります。
また、牛乳を湯沸しすることで、底の金属部品も傷みやすくなります。
火傷される可能性もありますので控えた方がよろしいかと思います。

書込番号:12839760

ナイスクチコミ!1


スレ主 baby pinkさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/30 17:19(1年以上前)

私の知識不足でした。
T-falのお客様相談室センターにも、問い合わせしたところ、
T-falは、お湯を沸かす専用の物なので。との回答でした。
ご丁寧に、ありがとうございました。

書込番号:12839815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安かったです。

2011/03/27 15:54(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > パナソニック > NC-BJ302

スレ主 shou-kasiさん
クチコミ投稿数:1件

eでじで購入しましたが、安く手に入りよかったです。

書込番号:12828242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング