電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3034件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

臭いに耐え切れず、返品しました

2010/10/19 09:29(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ドリテック > PO-306

クチコミ投稿数:5件

1ヶ月たっても、プラスチック臭が消えず、返品してきました。
メーカーから、クエン酸で放置すると臭いが消えると言われて、試してみましたが、効果はありませんでした。
飲料水としての利用は、無理だと思います。

書込番号:12082778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/19 22:30(1年以上前)

こういう電化製品にこだわる必要はない、というのが私の見解だったのですが
考え直さないといけないかぁ・・・

書込番号:12085942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 独り暮らしにお薦めは?

2010/10/11 15:27(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

何を買えばよいのか、今一良く判りません

求める条件としては、
・ポットではなくケトル(使う時だけ)
・インスタントのスープやココア、コーヒーがメイン
・キッチンが狭いので、別室に設置予定
・予算は…数千円?(一万円だとちょっと高いかな、と)

よく飲む奴が150mlとか180mlなんで、その辺りに目盛りが振られてると便利かな、と思ってます
(今は、耐熱の計量カップに注いで、レンジでチン)

書込番号:12043784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/11 20:53(1年以上前)

こんなこと言うと怒られるかもしれないけど
多くを求めていないみたいだし
安いものを購入しても損はしないんじゃないかなぁと。

価格.com内で買うもよし
実店舗で買うもよし・・・

そんな感じを受けます。

昨日、ジャスコで見たんですが
はたしていくらだったかなぁ?
値段は覚えていませんが
そんなに高いものを必要としているようにも見えませんし。

こんな考えではだめですか?

書込番号:12045400

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/10/13 12:09(1年以上前)

しょーもない製品買っても、使わないでゴミになるだけかなあ、と

だもんで、「利用者の声」か聞きたかったのですが、このカテゴリは活発ではないようですね(*_*)

書込番号:12053362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/13 13:37(1年以上前)

電気ケトルはプラスチックの臭いがしないものを選ぶといいです。

タイガーの製品は中はステンレス外はプラスチックなので安全です。
少しづつしか出ないので少量づつそそげます。

わたしはジャスコでドリップ式オールステンレス製を購入しました。3000円弱です。
取り扱い上やけど注意ですが、ドリップ式なのではじめそろそろ徐々に多めにつげます。
朝1Lくらいづつ沸かしてタイガーの保温器(3L)にいれてます。電気代節約になってます。

書込番号:12053689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2010/10/13 22:05(1年以上前)

議論が活発じゃないのは
金額も金額だし
ケトルに多くのものを求めようとする姿勢が低いからじゃないでしょうか。

書込番号:12055616

ナイスクチコミ!3


rokuhanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/17 18:23(1年以上前)

 タイガーのPFY-A060のところに、私のレビューを書きましたが、
タイガーのこの製品はお薦めです。

 少し大きいA080もあります。

 タイガーの製品は、なんと言っても、うっかり倒してしまっても、
お湯が出ない構造になっています。

 また、蓋が全部取れるので、水を入れやすいし、中を洗いやすいです。

 ティファールは、デザイン優先で、口が小さいです。水が入れにくいです。

 だから、
タイガーのPFY-A060がお薦めです。

書込番号:12074681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

2010/12/11 15:40(1年以上前)

結局、象印の新製品を買いました
ステンレスなので臭みはありませんでしたが、水切りが不十分だとウォータースポットが着いちゃいますね(*_*)


もう少し使い込んだらレビューしますが、ある程度妥協することも大事かも知れませんね

書込番号:12351458

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > 東芝 > PHK-800R

クチコミ投稿数:88件 PHK-800RのオーナーPHK-800Rの満足度5

新聞にティファールの電気ケトルが掲載され欲しくなったので買いに行きましたが、ティファールは殆どプラスチック製だったので、この商品にしました。

象印・・・ステンレスの底がハンダ付けして有るみたいに、ブチブチになっていた。

タイガー・・・フッソ加工でしっかりしていたが、本体をプレート上に置く時、
      電源の丸い位置に設置しにくかった。

東芝・・・アクアブルーの色が良かった、コードリールも良かった、
    本体をプレートに設置する時安定している。
    注ぎ口も大きめなので、急須に入れる時 飛沫が飛ばない。
    フタを閉める時、簡単です。上から抑えるだけでカチッとハマります。
    デザインと色が良いのでキッチンに融けこみ満足しています。

書込番号:12041839

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

中のステンレスの底にできた錆

2010/10/02 11:54(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G080

スレ主 はとなさん
クチコミ投稿数:28件

まだ買って間もないのですが
内部の底に錆のようなのができました
このような現象が起きてる方いるのでしょうか?

書込番号:11999726

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2010/10/02 12:21(1年以上前)

ほかの品物でも、すべてでおきます。
熱による変色なので害はないはずです。
もっと、ぽつぽつといっぱいできます。

書込番号:11999822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2011/01/10 09:06(1年以上前)

水道水の水質によって地域で変わるみたいだね。
水を熱して、熱湯にする。
するとカルキとか溶存酸素とか、炭酸系になり錆びやすくなったり、水のミネラルが固形化するとボイラー技士の人が言っていました。

ボイラーでは薬品で中和したりするけど、人間の口にするポッドは何も薬品注入できませんので、そのまま使い、錆びたり、カルキがついたら寿命だと言っていました。

書込番号:12487393

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

めんどくさがりの私には。。。

2010/09/29 13:08(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G080

クチコミ投稿数:3件

以前ティファールジャスティンを使っていて、
旦那が単身赴任に持っていたのでタイガーPFV-G080を買ってみました。

めんどくさがりやの私にはティファールが○でした。

まず、
PFV-G080は
倒れてもこぼれない、ということですが、我が家では持ち運ばないので倒すこともまずない。
たおれてもこぼれないということは口の開閉作業が必要。
蓋が完全にとれてしまうので、水の補給に一旦蓋をテーブルにおかなければいけない。
内容量がふたを開けないとわからない。

あと
密封型になるので蒸気が手元側にある蒸気口からでてくる。
なんで、手元側なんだ。。。と思いました。

一方ティファールのジャスティンの場合は注ぎ口が広めなので、
閉めたまま給水できる。あけても本体にくっついたままなので蓋をおく必要がない。
蒸気は注ぎ口からでてくるので、持ち手から一番遠い場所になる。

沸く速さは、測ったわけではないのですが、同じような感じです。

ティファールの欠点としては
口が広い分、埃が入りやすい感じがするので
使わないときには軽く布巾をかけておきたくなります。
しっかりとしたつくりというのは断然PFV-G080です。

書込番号:11986125

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/29 13:15(1年以上前)

醤油ラーメン食べたいのに、なぜか豚骨ラーメン頼んで、「私は醤油ラーメンがいいわ」っていいながら、豚骨ラーメンを「悪」にする人ってどう思いますか?

書込番号:11986143

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2010/09/30 10:49(1年以上前)

気分を害されたなら申し訳ないです。

買う前からティファールが良いと思ってたわけではなく、
日本のメーカーということで期待して買ったのですが、
私には合わなかったというだけです。

評価を悪 にすべきか迷ったんですが、
比較をしてみてめんどくさがりやの私にとって使い勝手としてはあまり。。。だった。
ので。

でも製品としては悪くはないとは思ってます。

書込番号:11990292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/10/31 11:47(1年以上前)

私も同じように感じました。
これまで使っていた安価でシンプルなものに比べると、水入れから湯を注ぐまでの手数が増えました。これがストレスになります。電源スイッチを入れる方向が以前のケトルとは逆だったりもします。
ロックボタンはどの状態で湯が出るのか直感的でないので、押し直す事になります。
私にとっては、メンテナンス、安全性への配慮が使いにくく感じたということです。

書込番号:12142668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

前モデルのFZを買いました

2010/09/27 18:01(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-FA22-TA [ブラウン]

FZと比較すると、こちらはトリプルセーブ湯沸かし機能がついてるという点くらいですかね。
FZは在庫処分で安いのかと思ってましたが、届いて見ると2010年製となってました、まだ製造してるようです。
価格はFZの方が3000円くらい(30%以上)安いです。
こちらを買うなら、FZのほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:11977652

ナイスクチコミ!0


返信する
dreifachさん
クチコミ投稿数:15件

2010/11/18 18:26(1年以上前)

私としましては前モデルを買うよりはこちらの新製品をおすすめしますね。
うちではトリプルセーブ湯沸かし大活躍です。
沸騰させないのでかなり電気代の節約にもなりますし、
湯沸かし時間短縮、蒸気レス、湯冷まし不要、沸騰しないので音がしない等、1石5鳥くらいの素晴らしい機能です。
1、2年使うだけで差額分(3000円)くらいは確実に元が取れると思います。

書込番号:12236091

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング