
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年9月24日 00:09 |
![]() |
23 | 2 | 2011年12月6日 11:33 |
![]() |
2 | 1 | 2011年6月1日 19:47 |
![]() |
1911 | 27 | 2022年10月30日 20:02 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月21日 14:24 |
![]() |
1 | 2 | 2012年4月23日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 10789JP
普段はコップ1〜2杯分のお湯を沸かす為に使用していました。
何も問題無く、良い買い物をしたなと思っていたのですが、
初めて満水(1.7リットルのマックスラインまで)のお湯を沸かした時、
コンセントの差し口が発熱し、コンセントを溶かし、危うくショートして
火事になるところでした。
確かに取説には、「15A以上のコンセントを単独で使用してください。」と記載が
ありました。
我が家では、調理家電用カウンターに設置した分岐コンセントを使用していたので、
文句は言えないのかも?
これから購入する方は、くれぐれもご用心ください。
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L
先に購入したのですが、湯を沸かすとき表面が触れない位熱くなります。気になって調べた所、国民生活センターのホームページに電気ケトルについてのクレーム(表面が熱くなる、湯がこぼれて火傷した等)が発生しており、アプレシアを含む各社製品の比較調査を行った旨記載がありました。
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100609_373127.html
http://www.kokusen.go.jp/test/data/s_test/n-20100609_1.html
これによると国内メーカー4社(象印・タイガー・三洋・東芝)の製品は、湯を沸かした際、表面が30度以下にしかならず、倒しても湯が少量しかこぼれないが、アプレシアは表面が75度になり、また倒すと湯が大量にこぼれてしまうということです。先に知っていたら買わなかったと後悔しています。
19点

週末に購入しましたが、非常に便利で気に入りました。
認識の違いだと思います。
電気ケトル、つまりはヤカンです。ヤカンの表面が熱いのは当たり前、
倒せば熱湯がこぼれます。これも当然。
一方、Panasonic等の製品は、その点に対して考慮がされており、
表面も熱くなく、お湯もこぼれません。
ただし、蓋は無骨で重く大きく、全体にも仰々しく重くなってます。
手軽に使えるかは疑問です。でもこれは仕方ない。どう考えるかです。
私は「ヤカン」と認識した上で、軽くてお洒落な本品を選びました。
大人が見れば、あんな薄いPP素材では、熱湯の熱が伝わるのは、すぐに判りますが、
子供には「これはヤカンだから気を付けるように」と言い聞かせました。ご参考まで。
書込番号:13856727 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



7年近く前に購入した製品です。
もう耐用年数を過ぎているといわれればそれまでです。
1年くらい前から蓋を開けるとお湯の中に白いゴミが浮くようになりました。
(浮いていますので、給湯はされないと思います)
パッキンなどを見ても傷んでいるような部位は無く、どこから出るのか分かりませんでした。
昨日、蓋を拭いた時に妙な抵抗を感じ、よく見るとこのようにプラスチックが熱でボロボロになっていました。蓋を開けると、蓋の内部から水蒸気が水に戻ったものがドボドボとお湯の中に入りますので、その中に腐食して落ちたプラスチック片が含まれているのだと思います
ホームセンターで購入した安物なので、「安かろう、悪かろう」でメーカーを責めるつもりはありません。
ただ、熱に曝されるであろう場所が熱でやられているのを見ると、無策だと思ってしまいます。
皆様の機種(メーカー)選びの参考になればと思い、情報提供いたします。
ただし他メーカーのものがどれほど丈夫かは知りません。
7年動いているだけで立派な事なのかも分かりません。
2点

ホームセンター特売のタイガーの電気ポットもほぼ同年数で同じような状態になりました。
多分、上蓋のプラスチックが耐熱ではないのでしょうね。
書込番号:13079624
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L
ここ数年、欲しいな〜と思いながら過ごしていましたが
先日、大丸ピーコックで3675円で売られていたので、やっとゲットしました。
しかし、プラスチックの匂いだけならまだ我慢できますが、
これで沸かしたお湯はまずくて、コーヒーでも明らかに味が変わってしまいます。
というか、はっきり言って飲めません。
私はそんなに味覚に敏感なほうでもないと思うのですが、
特にわかしてしばらく置くともう、「毒でも入っているのか?」と思うほどに
まずいです。
これって不良品なのでしょうか…買ったお店に相談すると他からはそんな苦情はまだ聞いていないが交換か返品にも応じる、とのこと。
やっとお安く手に入れられたのに残念です…
まったく悪意はありませんが、利便性はともかく、この商品が人気があるのが不思議なくらいのまずさです。
155点

そもそも水がまずいんじゃないでしょうか?
水道水じゃダメですよ。
ウチは東京ですが、水道水を沸かすと塩素の味がもの凄いんで。
カルキ飛ばししても無駄です。
ボトルドウォーターを使ってください。
書込番号:11873087
20点

ありがとうございます、でもうちの地域は
日本酒造りでも有名なところで、
水道水の質も悪くない(というか美味しいほうだ)と思います。
結局、そのうち慣れるかもという
レベルでもなかったので返品させてもらいました。
人気のある商品が必ずしもいいとは限らないということが
よくわかりました。
でも味はひどかった…
書込番号:11971864
87点

>>でもうちの地域は
>>日本酒造りでも有名なところで、
>>水道水の質も悪くない(というか美味しいほうだ)と思います。
思い込みで言ってますよね?
酒造りで有名だろうが、天然水の産地として有名だろうが、水道水は施設で処理された人工的な水です。
というか、酒造りと水道水の質って、関係ないですよ。水道水でお酒を造っているはずはありません。
ただ沸騰させるだけだと水が抜けるだけで塩素が濃くなり、まずくなることもあるので。
レビューで☆1をつけているようですが、水道水がまずかったというだけでそういう評価をつけるというのはいかがなものかと。
どんな水で試してみてもまずかったというなら分かりますが、水道水なら、まずくて当然かなと思います。
ボトルドウォーターを買ってきて試してみてから評価してみても遅くなかったのでは?
書込番号:12002928
36点

他の地方にも住んだことはありますが、
うちの市の水道は美味しいと思います。
それに我が家には浄水器もついていますし。
お店には返品受け付けていただいたのでもういいんですが、
こう思う人間もいるということをお知らせしたかっただけす。
別にこのメーカーには何の恨みもありませんが、
評価は☆1つです。
書込番号:12005647
152点

あのですね。
「うちの市の水道は美味しいと思います。」って横並びで飲み比べた訳じゃないですよね。
かなり主観が入っており、そんなものを評価材料に持ってこられても困ります。
いくら貴方がおいしいと思おうが、所詮、水道水は水道水です。
ここのレビューは大勢の人が見るので、ある程度客観的視点にたって評価するべきだと思います。
あなたがグチをこぼす場所ではないので。その辺理解してください。
書込番号:12007905
24点

あの〜、もうどうでもいいんですが
私が何かこの商品を批判するのに文句があるみたいですね?
あなたにもこれで沸かしたお湯を飲んでいただきたかったです(笑)
ここは正直に感じた意見を言える場じゃないんですか?
ティファールの関係者の方ですかネ。
書込番号:12017118
241点

ちょうど今検討している者です。スレ主さんは浄水器使ってるそうですが、浄水器通した水でも不味いなら、私も使いたくないなあ・・・やっぱりプラスチック臭が絡んで不味くなるんでしょうね。体に害はないといっても、精神的に害がありそう;
口コミ参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:12083210
72点

確かにスレ主さんはクチコミをクレームの場所と勘違いしているようですね。
プラの素材が水に溶けだしていると思っているのでしょう。
私は様々なビジネスホテルやシティホテルに置いてあるこの商品を利用していますが、”この商品が人気があるのが不思議”とまで言わせるとはびっくりですね。
おそらく購入前に店頭に並んでいた商品に誰かが毒でも入れてそれを洗浄しないであなたは水を入れたのではないでしょうか?
私はこの商品はすばやく沸き非常に良いと思います。
ちなみにティファールの関係者でもなければ親戚にもティファールの人はいませんが。
書込番号:12149335
28点

しつこいかもしれませんが、ちゃんと洗って使用しましたし
私もホテルで一度使用した時は何とも思わなかったので
購入したんです。
たまたま私の買った商品が不良品だったのかもしれないし
慣れるまでにかなり時間がかかるということかもしれませんね。
まあそういうことも大いにありうるということで、ご参考まで。
クレーマーじゃありませんよ☆
書込番号:12158329
163点

私も購入を検討している者です。
浄水器の水を使用する予定ですしたが、いちいちボトルウォーター購入しなければならないのなら家計にひびくので、我が家では電気ケトルは諦めなくてはならないです。
電気ケトルを使用しているご家庭が皆ボトルウォーターを利用されているのでしょうか?
浄水器の水を利用しているご家庭の方はマズイのを我慢しているのですか?
書込番号:12209063
32点

今この製品を使用しています。
たしかに、使用一日目は臭いです。
洗剤で洗おうとも、3回沸かそうとも臭いです。
でも二日目くらいからはかなり快適に使用できます。
それでも多少は臭いは残りますが。
最初に臭みがあるのはどの電気ポットでも共通です。それどころか家電全体に言えることです。
使用してるうちに臭いはなくなってきます。必ずと保証はできませんが。
あと主さんへ。醸造へ使う位だから…とおっしゃっていましたが、
むしろ醸造が盛んな地域は硬水です。
硬水だとコーヒーやお茶の成分が溶け出しにくく、その分臭いが気になるかもしれません。
もっとも普通は水道水ならどこの地域も飲める水準です。うちの地域も醸造をやっています。
水との因果関係も不明ですが(ないと思いますが)、
もしあるなら主さんの地域では使えないので返品してよかったと思います。
書込番号:12283144
28点

私も買いましたが、かなりプラスチックのにおいがきついと感じました。
私もそれ程敏感ではないと思うのですが、においのため現在は使っていません。
使用数回で多少においは薄くなった感じましたが、その後1か月以上たってもプラス
チックのにおいがしていました。
水が原因かとも思い、水道水、浄水器を使った水、ボトルドウォーターと色々試しまし
たが、差はあるものの、プラスチックのにおいはどれもしていました。
側面がステンレスの電気ポットや象印の電気ケトルと違ってこの製品は内側のほとんど
全て(底面以外)プラスチックなので、感じ方に個人差はあると思いますが、プラスチ
ックのにおいはすると思います。
不安のある方は避けた方が無難ではないでしょうか。
書込番号:12301899
174点

この商品検討中です。店舗にて品物を見たときに間違いなくにおいが発生すると思いました。沸騰するんですから。そりゃプラスチックだとそれだけの熱を加えられたらちょっとばかりのにおいが出ても不思議じゃありません。慣れてしまったらそんな事きにならなくなるのかなぁとか思いながら検討してます。
この商品のよさの一つに値段の安さがあるのではないでしょうか??においや味などにこだわりたいならタイガーあたりのフッ素加工やステンレスの内張りを持つものを検討された方がいいように思います。まぁ使い始めはどれにしてもにおいはついてくると思いますが。自分的にはなんだか樹脂が溶け出してて体に悪いような気もしてるんですよねぇ。あくまで自分的な感覚ですが。
書込番号:12342957
43点

>ここは正直に感じた意見を言える場じゃないんですか?
>ティファールの関係者の方ですかネ。
この発言したら消えてしまいましたね。
>あなたにもこれで沸かしたお湯を飲んでいただきたかったです(笑)
飲んだら、まずくても、うまいっていうかもよ。
書込番号:12350837
94点

使用する水の事ですがですが、T-falテレビCMの中で、
忙しい母の代わりにお湯を沸かす子供は水道水を入れてます(笑)
さて、こちらの商品ですが先ほど初使用しました。
3回程、満水状態で沸騰させ、よく濯いだ後にふたを開けて匂いチェック。
プラスチック臭は変わらず残っていますが、緑茶をいれてみました。
本体内部の匂いさえ気にしなければ、お湯の方は普通に飲めました。
ただ、どこかであの本体内のプラスチック臭を思い出しますので、
神経質な方はストレスになるかもしれません。
書込番号:12412982
32点

わかります・・・。
すごく臭いですよね。私もコーヒーを入れて飲みますが、冷たくなると分かりませんが、熱いうちは半端じゃなく臭いです。。。
臭わないケトルってありますかね?
書込番号:12501382
58点

スレ主さんお気の毒です(^-^;
わかりますよ。そんな目にあったら、書きたくなりますし、同じ思いをしないよう書いてくれた方がいいですもん。
私もIK●Aで買ったミルクパン(小さい鍋)で、お湯を沸かして異臭ととてつもない味で痛い目にあいました。
原因は、そのミルクパンの形状の問題で、取っ手部分の材質が溶けたせいでした。
全くこの商品と関係ないですが、なんらかの原因があったのかもしれません。(私も味覚が敏感とかではありません)
交換してみても、よかったかもしれませんね。
参考になりました。
書込番号:12688256
45点

口コミ、助かります。他メーカーの安物を購入して、あまりに沸騰した水がまずくて
買い替えを検討していました。
以前に使ったティファールは良かったのですが、外れ製品もあるのですね。
買わなくて良かった。
ちなみに私は、浄水器を使っています。
他メーカーの臭い沸騰水は、鍋で沸かした水と比較しました。
書込番号:12722861
29点

水とかは関係ないですよ。ここに書く前には相当色々試したと思います。臭いを消すために。私も購入して沸かしたらプラスティックというか、チョット違う嫌な臭いのため、何回も沸かしたり、重曹を入れたり、何回も洗いましたがだめだったので、メーカーに連絡したらやはり問合せが多いらしく「取説の12ぺージに臭いを軽減する方法が載っているので・・・」やはり重曹を使うものですが、だめだったので、臭いを消す方法をインターネットで調べていたらここに。誰でも分かりますよこの臭いは。美味しいコーヒーを飲むには水の選択はあたりまえですが、これは水の問題ではありません。沸騰させて臭いを確かめてもらえれば理解できます。カルキ臭い水道水でも沸騰させれば、それなりのお湯らしい臭いになるものです。多分、パッキン(シリコンゴムのような)から出てるような。サーモスの水筒の替えのパッキンを購入して煮沸消毒した時の臭いと全く同じでした。しつこい臭いですが、コーヒーを入れている内に軽減してきました。絶えず触れているものでもないので、使っていますが、ティファールは明日返品します。
私が購入した商品は、ティファールのアプレシア プラス 0.8Lです。
書込番号:18520662
83点

ねじぞうさんとやらが「クレーム」と言いましたが
そもそもレビューを見に来るひとは
ほとんどがその利点よりも欠点を探しに来ます
「これはイイ!」「使いやすい!」などはメーカーが言っているので
まったく情報としては役に立ちません
もちろん、「こんな点がお得だったよ」とか
あと一押しして欲しいためにレビューを見たいひともいるでしょうが
やはり買って損をしたくないので悪い点を聞きたいものです
私も電気ケトルを探していて安さとCMでTfalを買いましたが
最初の数回は匂いがきつく、その後は我慢しているうちに慣れました
しかし使い込んでいるうちに尋常じゃないほど匂ってきて
その後はお湯自体の味が完全に変わってしまうほどです
それは経年劣化もあるでしょうが次はステンレス製の国産ものを考えています
メーカーが自社に有利な書き込みをする「成りすまし」は防げないと思いますが
単にスレッド主を攻めるためにねじぞうさんのような主観と決め付けで
自分の理論が正しく、それ以外はクレームとと捉える根性は
とても日本男児とは思えません
みなさんが正直に書き込みをし、質問をし、賢く選択するのが
レビューの機能だと考えています
書込番号:18696957
152点



電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 7100JP
6.000円前後で買えてた7100JPが10.000円??
と思い、久し振りに覗きに来て見ました。
リンク先のメーカーをクリックすると
【カフェケトル7100JPの修理対応について
これまで、7100JPの不具合状態によっては交換対応をしてまいりましたが、
廃番終了となったため、今後の交換対応品は新商品7300JPとさせて…】
もぉ同製品に買い替えが無理になってしまい とても残念です。
購入後1年半ですが、全く問題なく使用させて頂いております。
毎朝のドリップコーヒーが楽しみだったんですが…
夏の間は ちょっとお休みしていますが、秋口からまた活躍してくれるでしょう。
この商品に続く 良い商品を ゆっくりと探すことにします。
0点

上記の文章中の7300JPっての どんなのか見てみると…
ありゃっ!!全く同じデザインじゃんっ!! (;^_^A
すんません。ちょっと焦って書いちゃいました。
価格.comに登録されてる同社製品の どれかだろうと
思い込んでしまいましたが、未登録商品でした。
少し大きくなって 1.2リットルになったようです。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
http://www.oanda.co.jp/russell-hobbs/7300jp.html
書込番号:11781609
1点

無事、3年間のお勤め…中です。
お湯を沸かすだけの単純な?構造ゆえ、故障するのも
物凄い確率なのかもしれませんが…
相変わらず「机上でのドリップコーヒー」や
小腹が空いた時のカップラーメンのお湯を沸かす時など…
物凄く重宝してます。感謝です。
もう、いつ壊れても良いです(≧∇≦)ブハハハ!
で、故障したら…同じシリーズ?の製品、購入する気満々です。
実家にプラスティック製の似たような製品があるのですが
お湯が沸くのは遅いし、見た目は安っぽいし…で、でも
優越感に浸れます(* ̄m ̄)プッ
俺が持ってる方が、お洒落だぜぇ〜 って感じ。
いちぉ、中国製にも拘わらず(すいません^^)3年間勤め上げたので
その 報告を兼ねて書き込んでみました。
価格.comには、買ってから数日、或いは数週間。
驚くなかれ「注文して到着するのが楽しみ」として、
レビューで満点評価する人もいます、マジで。
色んな人が存在するのは心得てますが…
自分の注文の仕方が悪かったにも拘らず、ショップに対して
低評価を付ける人も居ます…まぁ読んでて面白いんですが^^
物を見る目、を、電化製品に限らず、人に対しても持っていきたいと
願うばかりです。商品を買う行為ってのは、その企業に対する
「投資」だt思ってるので、裏切られたら当分 次はありませんし
期待に見合ってたら次も買います。
上記、個人的意見も述べさせて頂きましたが、こういうの書くと…
一言言わずには居られない人も居らっしゃいます^^ 無視しますので
(=´ー`)ノ ヨロシク
書込番号:14477021
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





