
このページのスレッド一覧(全1235スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2008年8月1日 15:25 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月26日 13:26 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月26日 12:40 |
![]() |
0 | 2 | 2008年9月9日 09:16 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月20日 22:03 |
![]() |
0 | 0 | 2008年7月16日 01:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > ラッセルホブス > 7100JP
見た目もおしゃれだし、なかなか良い製品だと思います。お気に入りで、ほぼ毎日使ってます。沸かすのはティファールの方が若干早い気がしますが、気になるほどではありません。ただ最後の1滴まで注ぐことはできないようです。
この製品にかかわらず、底の部分がステンレスのものは水道水に含まれるカルキのせいか、ずっと使っているとケトルの底の部分が少し汚れた感じになります。先日その汚れが気になり、クエン酸で洗浄しました。とてもきれいになります。これからも大切に使いたいと思います。
3点



電気ポット・電気ケトル > デロンギ > ジーナコレクション KBM1511J-E
2年前購入しました。
見た目が気に入って決めましたが、性能にも問題ありません。
カップ2杯程度のお湯なら3分くらいで沸きますし、
沸いたら自動で電源が切れるので、忘れても心配ありません。
当時住んでいたマンションは電気コンロだったのでお湯を沸かすのに時間がかかり、
この電気ケトルは重宝しました。
ただ、2〜3人分のお茶を飲むのに必要なお湯を沸かすには大きすぎな気もし、
T-○○○の小型電気ケトルくらいの大きさがあればなあと思います。
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L
やはり、不景気なのでどこか安いところをヤフーで検索してみるとありました。
色は、シュガーピンク、カフェオレの2種類しかありませんでしたが、
税込・送料込みで3,980円もちろん新品です。
沸騰時間・デザイン・使いやすさ抜群、ぜひ買ってみて使ってみて。
0点



結婚にともない、新居に電気ケトル購入を検討しています。
今候補にあがっているのが、
ティファール
ラッセルホブス
ハリオ
です。
調べてみるとティファールはプラスチック臭がするとのこと。
しかし値段も安く、プラスチックだからこそ、触っても熱くないんじゃないか…とも思っています。ラッセルホブスはステンレスのデザインがすてきだなぁと…。
子供が産まれる予定なので、表面が熱くならないこと、軽く片手でも持てること、が購入ポイントになります。
どなたか、お使いになった方、使い心地やおすすめ商品など教えていただけませんでしょうか?(上記ブランド以外でも結構です!)
お願いします!
0点

お子さんが生まれるとお書きに成って居るので粉ミルク兼用と
思いますが、電気ケトルでは無く電気ポットを第一候補に
された方が宜しいのでは?
ケトルでは粉ミルクを溶かすお湯を作り難いので使い物に成りません。
粉ミルクは一旦沸騰させてから60度まで冷めたお湯を使いますが
電気ポットには自動的に沸騰してから60度保温してくれるモードの
付いた製品があります。
因みに、沸騰したお湯を水で割って60度にするのは粉ミルクではNG
ですよ。
書込番号:8321579
0点

そういえばそうですね!!うっかりです。
しかしすでに母のグリーンスタンプの引き換えでティファールをゲットしてしまってます。
子供が生まれたら、実家の倉庫に眠っている、ポットを掘り起こしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8322287
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > オヴェア 1.7L
電気ポットをずっと使用していましたが、電気代などの節約も考慮に入れて、あえてエアポット(非電化)と、こちらの電子ケトルを併用しようと思い購入しました。(電気代節約になるかなぁ?^^;)
ワット数が気になりますが、沸騰するまでの時間や安全性などは抜群にいいなと感じてます。
急な来客や、珈琲を落とすときなど重宝します。
0点



電気ポット・電気ケトル > ドリテック > わくわくケトル PO-101
某大型ディスカウントショップで見つけ、安価だったので購入しました。
一杯のコーヒーからインスタント食品まで用途の多いお湯作り。沸騰時間もすごく短いのでとても重宝しています。
最近結構ブーム的な様子ですが、一部屋に一台あってもいいかと思います。
電気代もあまり変わらないようですので、使用電力も少ないと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





