電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お湯の量について。

2007/09/26 22:27(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L BI802522A [メタリックノワール]

スレ主 スマプさん
クチコミ投稿数:2件

購入を考えているのですが、カップめん(普通の大きさ)だと何こ分の量でしょうか?
それと中は洗えるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:6802630

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2007/09/26 22:41(1年以上前)

>カップめん(普通の大きさ)だと何こ分の量でしょうか?

http://www.nissinfoods.co.jp/utility/customer/faq.html#04_04

いいとこカップヌードル以外は1個半分ですね。

書込番号:6802720

ナイスクチコミ!0


スレ主 スマプさん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/26 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。
1Lにするか、少し考えてみます。

書込番号:6802827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ 安いかも!

2007/09/26 05:32(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん プレミア PVS-G300

クチコミ投稿数:2件 とく子さん プレミア PVS-G300のオーナーとく子さん プレミア PVS-G300の満足度5

一昨日,購入しました。ヨドバシカメラマルチメディア仙台で期間限定,18,800円ポイント13%還元で購入。となると,2,444円ポイント分なので,実質16,356円で購入したと同じでした。使ってみて,給湯が楽だし,なんと言っても省エネかも。

書込番号:6800020

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/11/21 22:18(1年以上前)

ヤマちゃんやコジマ君に聞いてみたけど、渋い。今日、ヨドバシで19、800
円でポイント15%で粘り、18,000円でポイント15%実質15,300円今現在では満足かな!

書込番号:7012197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > ティファール > ニューヴィテス エクスプレス 1L

クチコミ投稿数:6件

ケーズ大垣店の店舗改装に伴う閉店セールにてニューヴィテス エクスプレス 1L スカイブルー を3,000円でゲットしました。当初は4,900円で表示されていたのですが交渉の末、現物(展示品)とは違う箱入りを売っていただました。他メーカーで格安ものは多々出ておりますが熱源容量が1,450kWと大容量なものはティフールしかありません(ちなみに家電製品中エアコンを除くと1,450kWの機器はめったにお目にかかれませんよ!!)早湧きを期待しながら早速沸騰に挑戦。結果1リットルで5分30秒くらい、250ccで1分、完全に沸騰するのでカッブメンに最適、沸けば電源OFFになるのもGOODです。ただし、保温が無いのでさめないうちに注がなければと思うと結構忙しいです。これからは準備万端で湧くのを待つこととしました。注意事項としては、沸騰するのが分かるのでつい切れる前に本体を取り上げてしまいそうになるのですが電流が14Aも流れています。それを遮断してしまうとベースと本体との接触子(接点)が壊れてしまう恐れがあります。また、ベース側の接触子は通電状態(コンセントが接続されている場合のみ)なので感電の恐れが無いとは言い切れません。保温ポットに比べ電気代も考えまた沸いた時の熱さも考えると結構良いような気がしますが保温ポットを併用している今ではなんとも言いがたい状況です。コーヒー一杯程度は片付けの手間を考えると保温ポットのほうが良いのかもしれません・・・・・ご参考に。

書込番号:6796660

ナイスクチコミ!3


返信する
ayupさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/03 08:50(1年以上前)

沸騰前に取り上げるとそんな危険性があるなんて知りませんでした。
とても参考になりました。
今度から取り扱いに注意しようと思います。

書込番号:8161854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

壊れませんか?

2007/09/24 13:20(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-FY30

スレ主 maya5802さん
クチコミ投稿数:36件

CV−DY30を使っていましたが、1年チョットで液晶の部分の文字が化けました。加熱とか保温とかは問題ないようです。
クチコミを見るとゾウもトラも、電気ポットは2年位で壊れているようですが、耐久性に問題があるのでしょうか。
電気屋によっては修理に一ヶ月もかかると言われました。そんな時皆さんは買い替えてしまうんでしょうね。

書込番号:6792784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 VE電気まほうびん CV-FY30の満足度5 YouTubeチャンネル 

2007/12/14 11:39(1年以上前)

私個人的にはナショナルを信頼しております。
19年前にフラッグシップモデルを買ったのですが、
いまだに無故障ですよ。

書込番号:7112710

ナイスクチコミ!0


mosesさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/01 21:10(1年以上前)

私も、同様に、1年ちょっとたって液晶が一部映らなくなりました。そして、2年たとうという今、電動のポンプの調子が悪くなり、他の製品を購入しようか、どうしようか、迷っているところです。

書込番号:8016376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

内側が緑色に変化したことありませんか?

2007/09/22 00:19(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DR30

スレ主 y3333さん
クチコミ投稿数:2件

友人のポットなので型番がはっきりしませんが、象印のVE電気まほうびんで、使用後1年程度で内側が緑色になったそうです。どなたかこのような経験ありませんか?考えられることはなんでしょうか。メーカーに問い合わせると水が原因と言われましたが、近所でそんなことは聞いたことがありません。

書込番号:6782939

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/09/22 02:27(1年以上前)

ポット自身の中身は普通はステンレスだからそれ自体が着色を呼ぶとは聞いたことはない。水に含まれるものだったり、空中の細菌などが影響した結果、ポットの中に溜まったものが見えることはあるというだけでしょう。ちなみに定期的なポット洗浄はどんなポットを使っていても必要です。

なお、上水道の供給方法は各家庭の施設によって異なりますから、問題を感じられたら大家や管理元などに聞いてみることをお薦めします。

書込番号:6783313

ナイスクチコミ!0


スレ主 y3333さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/22 22:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ただ、水は特に変化なく、内側(もともとグレーでステンレス色ではありません)が緑色になっているようです。
洗浄はしたことがないと思いますので、洗浄を勧めてみます。

書込番号:6786122

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/09/22 22:32(1年以上前)

フッ素加工されてるタイプね。
だとすると良くある赤っぽい汚れが地色の灰色によって緑っぽく見えるパターンかな?
まあ何にしろ、ポット洗浄剤で綺麗になるなら累積した汚れでしょう。
使っていく毎に少しずつ汚れていくので、定期的な洗浄は必要です。

書込番号:6786254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVQ-A300

スレ主 TOMUKUNさん
クチコミ投稿数:58件

妻の実家のポットが壊れたため,急遽お店を回ってポット探し。
近くのホームセンターで,この機種が,8,260円で出ていました。

家に帰って調べてみると,このサイトより安いではありませんか。

このシリーズは,
○温度設定が他メーカーより多い点
(わたしが2年前に買ったものは,10段階,『60度』の設定もあるので,
 おいしい緑茶を入れるときには助かります。この機種は6段階,一番下が『75度』で
 ちょっと残念ですが,『まほうびん保温』という省エネ設定は,花丸です。)

○電源から外しても手動でエアーポットとして使える点
 (他メーカーは,電池を使ったり,コンデンサーに蓄電させたり) 
が気に入っています。

ただ,同系列の他店に行くと展示品しか無く,しかも箱はもちろん,説明書もないしまつ。
(最初行った場所は出先の近くだったので…)

いろいろ回ったあげく,結局最初の店で買うことになりました。ガソリン代を考えると
かなり損したような…。
しかし,祖父母(わたしの息子から見た場合)も喜んでくれて,
よい敬老の日のプレゼントになりました。




書込番号:6768596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング