電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVO-A300

スレ主 tateyokoさん
クチコミ投稿数:26件

電気ポットは、水を入れると沸騰させますよね?
そのあと設定の保温温度(たとえば60度)になるまで
温度を下げて、その温度を維持し続けますよね?

魔法瓶の電気ポットでは、沸騰の後に60度まで温度が下がるのに
何時間も掛かる。このため、いざという時にミルクを作っても
60度以上の温度があるので、ミルクをすぐ作れない。
といったことにならないでしょうか?

赤ちゃんのミルクは、沸騰→60度までの時間が短い
普通の電気ポットの方が良いのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:5338498

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:32件

2006/08/17 12:21(1年以上前)

こんにちは。
赤ちゃんのミルクに使用できなくもないですが、3Lを沸騰させた後、冷やすとなると相当な時間が掛かります(特に節電用の魔法瓶タイプのは)。
しかも、頻繁に使用することになるので、折角高いお金を掛けて高性能ポットを購入しても節約モードも使用できません。
やはり、赤ちゃんには赤ちゃん用の調乳ポットが毎日のお手入れを考えても使い勝手は良いのでは、ないでしょうか。
実際、我が家ではミルク用には↓のような調乳ポットを使用していました。
http://www.rakuten.co.jp/babyshop/519744/501527/502399/

ちなみに、調乳ポットを使用しても沸騰から適温まで一時間近くは掛かりますよ。

書込番号:5353191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ガッカリ・・・

2006/07/03 12:54(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVM-B220

スレ主 k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件 とく子さん PVM-B220のオーナーとく子さん PVM-B220の満足度3

赤ちゃんのミルクを作るために購入しました。

節約機能があっていいなぁと思い選んだのですがハッキリ言って使い物になりません。

ミルクのために60度に設定・とく子さんコースとすると通電が切れてまほうびん保温に変わります。

イメージでは温度が5度くらい下がったら自動的に通電して60度にして切れる・・・だと思っていました。

実際はそうではなく「過去のスイッチを入れた時間を記憶してそれに合わせて通電する」なので使っていない時間が長いとどんどん温度が下がっていきます。

たとえば使いたいときに湯温が55度とかになっていると再沸騰させる必要があります。しかも再沸騰は当然、設定温度ではなく「沸騰」なのでポットの前で温度を見て60度になったら手動で止めなくてはなりません。

結局、とく子さん機能は使わずに普通に常時通電しておくしかないってことです。

エアー給湯とかできたり沸くまで何分の表示とかあってその他の機能には申し分ないのですが「節約」機能に期待しない方がよいと思います。

毎朝決まった時間にインスタントコーヒーを飲むとか一人暮らしで限られた使いかたをする人には便利かなぁと思います。

書込番号:5222807

ナイスクチコミ!4


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/03 14:44(1年以上前)

k-ayakoさん こんにちは。  帯に短し、、、でしたね。
買い換えを考えてました。
生産完了の とく子さんPVA-D330を使ってます。
消費電流を実測すると 例えば98/90度C保温の場合 保温中は60W程度、温度が超えているとほぼ0Wになります。
魔法瓶でもほぼ0Wでした。

PVM-B220は新しいし、保温温度が10段階もあるのでまほうびん保温以外なら下がると自動で上げてくれないのでしょうか?

書込番号:5222991

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件 とく子さん PVM-B220のオーナーとく子さん PVM-B220の満足度3

2006/07/04 00:47(1年以上前)

BRDさん

さっそくの返信ありがとうございます。

>保温温度が10段階もあるのでまほうびん保温以外なら下がると自動で上げてくれないのでしょうか?

「まほうびん保温」は確かに0Wで温度がどんどん下がると書いてあるんで私ももしかして温度を高めにしておけば設定温度からある程度下がれば温度が上がるかな・・・と思いました。

60度設定 → 気が付いたら55度
75度設定 → 気が付いたら55度(70度になることを期待してました)

55度以下になることはないのかもしれません。それでも55度ではミルクを作れないのでダメなんですよね。60度という最低の温度設定があるのだから55度になんてしないで60度にしてくれればいいのに。

温度が上がりすぎちゃうと魔法瓶の構造上、温度がなかなか下がらないので再沸騰もうかつにできません。

書込番号:5224800

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/04 00:57(1年以上前)

残念ですね。  もし どなたからも正解無い場合は 念のためメーカーにお問い合わせを。
旧型は設定温度自動保持なのに新型は無いのか? それとも初期不良なのか?

10段階の設計意図は何か? と。

まさか、水から設定温度になると切るだけ?

普通は ヤカンで沸かすとき”沸いたら止める”と思うけどなー
滅多に 生ぬるいのを作らないでしょう ?

http://www.tiger.jp/product_introduction/electricthermos/PVM_B.html
保温温度が10段階で設定可能。

書込番号:5224823

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件 とく子さん PVM-B220のオーナーとく子さん PVM-B220の満足度3

2006/07/04 15:50(1年以上前)

先ほどメーカーに問い合わせしてみました。(回答待ち)


説明書を読む限りでは「とく子さん」機能を使わない場合は設定温度に常にキープするみたいですね。

とく子さんコースは「使う時間帯だけ設定温度になってそれ以外は通電を切る」ってなっています。

頻繁に使っている場合は通電する時間が長くなるので省エネ効果は薄れますとも書いてありますしね。

あくまでも「3日分の給湯実績」に基づいてその時間に設定温度に沸騰させるという機能のようです。

書込番号:5225883

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/04 16:22(1年以上前)

了解。  ”気が利きすぎて **”なのかも。

続報 待ってます。

書込番号:5225932

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件 とく子さん PVM-B220のオーナーとく子さん PVM-B220の満足度3

2006/07/05 18:15(1年以上前)

返事、来ました。対応は早いですね。

やっぱり予想したとおりでした。

とく子さんコースは「使う時間が決まっている人のための機能なので使う時間がバラバラの場合は役に立ちません」とのこと。

使わない時間帯はヒーターをオフにするために使わない時間が長いと「水に近い状態」になるため、使う時間がバラバラの場合は「とく子さん」ではなく「設定温度で保温(常時通電)」をしてください・・・だそうです。

使わない時間帯は「水に近い」ってそれじゃあ「まほうびん保温って何?」って感じですね。

「とく子さんコース」は私みたいな使い方には「役立たない」とか「水になる」とかここまで言われると何も言い返せないですね。確かに「使う時間だけ通電」と説明があるのでそれには偽りはないですからね。

書込番号:5228830

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/07/05 18:30(1年以上前)

やはり。
全国向けのTV CM掛けてますから ぬかりなく文章校正してあるのでしょう。
魔法瓶しか無い時代は、24時間近く少しは暖かければよしとしてましたね。
とく子さん も ただの魔法瓶にもなる、、、でした。

「設定温度で保温(常時通電)」があるだけましでしたね。

赤ちゃんの手が掛からなくなるまでは 普通の電気ポットとしてお使い下さい。
私の旧型より進歩してますから。

書込番号:5228865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2006/06/28 20:50(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ニューヴィテス エクスプレス 1L

クチコミ投稿数:20件

一人分が1分で沸くのではれば、まぁいいかと思い買いました、まだ
いろいろ試してないのですが、1リットルで5分30秒くらい、250ccで
1分、すぐ飲めば結構舌が焼けどしそうなくらい熱いです、沸けば電源OFFになるのもGOODです、一人分が1分で沸くのではれば珈琲などセットしている間に沸くので保温ポットに比べ電気代も考えまた沸いた時の熱さも考えると結構良いような気がします。

書込番号:5209871

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと届きます

2006/05/13 10:52(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVM-B300

クチコミ投稿数:3件 とく子さん PVM-B300のオーナーとく子さん PVM-B300の満足度5

ほとんど家にいないため、不便さを感じながらもヤカン派だったのですが、消し忘れ事件もあり決断。
電器屋をまわって現物を見て、結果1万円以下だったのでsuccsessさんで購入。魔法瓶機能&コンセントを抜いても使用可をメインに必要機能を確認した結果です。単3電池2本で保温可の象印も良かったんですが。
取り寄せ品だったのでやっと発送メールがあり今日あたり届くはず。ご質問があればレポートします。

書込番号:5074226

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/13 16:27(1年以上前)

サクセス+取り寄せ品というキーワードの組み合わせは、ネット通販の常識で判断するとトラブル必須のキーワードなのですが(^^; ぜひ発注から到着までの日数、またその支払い方法についてレポートしてください。

書込番号:5075049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 とく子さん PVM-B300のオーナーとく子さん PVM-B300の満足度5

2006/05/14 09:23(1年以上前)

今回、successを今までに何度か利用していた事、キャンペーン送料無料期間だった事、納期を急いでなかったので、申し込みました。
5月6日依頼。同日振り込み先指示メールあり。同日ネット銀行より振り込み。8日入金確認メールあり。12日出荷手続メールあり。13日到着でした。

値段が高い商品なら待ち時間の長さによってはイライラしたと思います。確かに取り寄せはトラブルのもとになりかねませんね。

書込番号:5077334

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2006/05/14 14:12(1年以上前)

ほう!納期も至極まっとうじゃないですか!しかも代引きにせず事前振込!
よかったですね。みなさんにそういう対応で接してくれる店になると善いですね。

書込番号:5077961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3リットルのほうがよかったかな?

2006/04/17 12:19(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ナショナル > NC-SU30

クチコミ投稿数:6件

ヤカンが約2リットルなので3リットルは大きすぎとの家内の意見で、2.2リットルのを買いましたが、電気代がほとんど同じなので、3リットルの方がよかったのではないかと思っています。定年後で夫婦2人ですが、日本茶をちょくちょく飲んでいると、意外と早くなくなるものです。

書込番号:5004286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2006/03/22 16:17(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ナショナル > NC-SU30

スレ主 applesさん
クチコミ投稿数:10件 NC-SU30のオーナーNC-SU30の満足度5

今日、K'sで買いました。
活性炭フィルターの交換が忘れそうなのでNC-HU30と迷いましたが、他店よりかなり安く、省エネナンバーワンとすっぽりVIP魔法びんで決めました。

書込番号:4935076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング