
このページのスレッド一覧(全1234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年3月22日 22:25 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月18日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月17日 06:34 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月8日 23:56 |
![]() |
1 | 0 | 2005年1月2日 07:37 |
![]() |
3 | 3 | 2005年1月21日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-G300


昨年の12月にこちらの製品を購入し、1ヶ月が経ちます。節電にとエア式給湯のあるこの製品を選びましたが、とにかくお湯の出が悪く、押す部分も何かに引っ掛かったような戻り方をします。使えなくなるのも時間の問題では?と不安になる程。象印の同レベルの製品と悩んだのですが、外観でこちらを選びました。とにかくエア式を、と思う方は必ず購入前に給湯部を押して、このイヤーな感じを確認してみてください。
0点


2005/01/24 22:52(1年以上前)
5.980円で買ったとく子さん PVF−A400も同じ症状は有ります。
お湯の出が悪いのは、沸騰した後湯温が下がり湯面上部が真空になる為です。
そんなときは、一瞬でも蓋を開ければ、直ります。または、沸騰させながら出せば、蒸気に押されでて来ます。
今時の電化製品にしては、手が掛かりますが、ヤカンで沸かすよりましなので、まあいいかと思います。
書込番号:3830534
0点


2005/01/26 01:31(1年以上前)
エ?、とく子さんが6円もしなかったのですか!?
ならアタシも欲しい・・・って、これ5.980円じゃなく5,980円の間違えですよねぇ。
でも
>沸騰した後湯温が下がり湯面上部が真空になる為です
って、魔法瓶の原理は解りますけど、これでお湯の出が悪くなるのは明らかに設計ミスじゃないでしょうか。
タイガーも象印もそんなもんなんですかねぇ・・・
書込番号:3836007
0点

>沸騰した後湯温が下がり湯面上部が真空になる為です。
真空にすることによって
魔法瓶効果が生まれるんじゃないかな?
真空にしなければ魔法瓶効果が生まれないんじゃないですか?
魔法瓶効果が生まれないということは
沸かしたあと、ず〜っと電気を入れっぱなしにしないと
お湯が冷めてしまうということですし。
(実際は、魔法瓶効果があったとしても、冷めるんですけどね。)
ところでフレンドハムスター さん
¥5,980ですか。いいですねぇ・・・
私は近所のホームセンターみたいなところで
¥16,800で購入しています。
購入した時期が違うんでしょうが・・・
たとえば購入時期が1年違うとしても・・・
う〜ん、うらやましい。
書込番号:4107873
0点

自分の過去レスを見ました^^
¥16,800じゃなくて
¥14,800だったんですね。(人事か?笑)
記憶があいまいになってました。
書込番号:4107881
0点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DR30
4年半使ったCVGX30HJが、半年前にステンレスの内容器に穴が開き取り替えた。'04年12月になって給湯ポンプの能力が落ち音もおかしくなったので、新しく買い換えた。
前置きはこの辺にして、新しいCV-DR30V7を使った感想を述べます。
(1)良い点
(1)-1)断熱特性が格段に良くなった。
(1)-2)給湯前に水量表示部・管の湯を循環しなくなったので、ポンプの寿命が長くなると予想される。(給湯湯温は、特に低いとは思わない。)
(1)-3)使用前に、3回沸騰して湯を流したら異臭や異味は無かった。
(2)改善希望や疑問点
(2)-1)取説6頁にある「蛇口から水を直接入れたり、流し台に置いて底面をぬらさない」・・・は、実際に使用する上で極めて不便であるから、是非この項目を無くするように、[設計的に改善]を希望する。(改善は、技術的に不可能とは思わない!)
(2)-2)前の内容器はSUSの金属結晶や残留応力などに問題があったのか、穴が開いた。
今回のフッ素加工(コーティング)品の寿命は長いのだろうか。
(2)-3)水量表示部と、底面(回転底)の断熱を更に強化するように希望します。 <以上>
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-G400


それまで使っていたのが壊れたので、通販を待てずに最寄りの
K's電気で購入しました。値段は15000円で、これはもう、どうしようも
ないんだけど、結果的には、通販最安の送料込みとあんまり変わらない
ような気もします。
後は3Lタイプか、4Lか、の選択ですが、1000円しか違わな
かったので、大は小を兼ねる、とばかり、大きい方を選びました。
大きさは、見た目全然苦にならない程度で、4Lで正解だったかと。
バックライトとかボタンとかは、操作に慣れちゃえばいちいち見たり
しないと思うんで、評価対象外だと思ってます。むしろ、昼間も
頑張ってぼーっと照らしてるのは無駄ぢゃないかと思うくらいです。
コードが(それまでのよりは)短かったので、30cmほど横へ、
場所の変更を余儀なくされましたが許容範囲内です。
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-A400
A300の方にも書き込みがありましたが
私のところでも給湯後に湯の残量は3分の2以上あるのに給水警告がでて、電源を入れ直すと消えるという現象が起きました。
どういう状態のときにこんな減少が起きるんでしょうね。
使う分には困らないので
今のところそのままにしていますけど。
あと、沸騰直後からしばらくの間は
電動給湯できないことってないですか?
私の家だけですかね?
これはなぜなんでしょうね。
0点


2005/01/26 08:11(1年以上前)
まあこの手の苦情が、いろいろと入ったので改良品にモデルチェンジして在庫整理の為、このモデルが安売りされたのでしょう。
おかげさまで、6千円で買えたので、大満足です。
但し1万以上の普通の値段で、購入した人は不満でしょうね。
書込番号:3836504
0点


2005/02/08 11:15(1年以上前)
私もこの製品を使っていますが、みなみさんだよさんが指摘されているような不具合は今のところ発生していません。
まあ普通に使う分には問題ないでしょうが、保証期間内であれば新品と交換してもらった方がいいと思いますが。。
書込番号:3900631
0点

お礼の報告が遅れました。
自分が起こしたスレッドについては
あまり見ていなかったものですから
悪しからず。
私は、地元のスーパーで¥14,000ほどで購入しましたので
返品とかは難しいかなと思っています。
(それでも家電店よりは安かったんですよね。)
まぁ、使えていますので
多分やり過ごすと思います。
他に同じような症状で困っている人はいないかなぁと
ちょっと思いましたので。
ありがとうございました。
書込番号:3903881
0点





電気ポットは、低価格モデルはすでにMADE IN CIHINAであるのはご存知でしょう。
しかし湯貯めの内部をみると溶接部分が荒くどうも気になったので、MADE IN JAPANにしたかった。
しかし電気ポットに1万以上出すのには、抵抗がありました。
そんなときビックカメラでPVF-A400が旧モデル処分価格で5.980円で売っていたので現行モデルとの違いをメーカーに問い合わせたところ、カタログでは、若干の違い(構造・消費電力等)があったのですが、実際は<同じですよ>との答えでした。
近い将来すべての電気ポット製品が、中国製になるのは、必至だし、機能では、デジタル機器のようにもう進化は無いだろうと考え5.980円で3台買いました。(17.960円)
これでもしかすると自分が生きているうちは、もう電気ポットは、買わなくてすむかもしれません。
本当にいい買い物をしました。(但し去年8月頃の話です)
1点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-DR30


先日こちらのサイトの最安値のショップにて購入しました。早速お湯を沸かしお茶を飲んでみたのですが、お湯が臭くて、まずくて飲めませんでした。初めて使うからきっと新品の臭いなんだと思い、何度か水を入れ替えて沸騰させてみたものの全く改善されません。ポット洗浄剤などはまだ使用していませんが、何か改善策はあるのでしょうか?それとも使い始めはこういうものなんでしょうか?
0点

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=3501660&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=2&CategoryCD=2126&ItemCD=&MakerCD=&Product=
型番は違いますが・・・参考になれば
書込番号:3688746
1点


2005/01/03 00:01(1年以上前)
わたしは、タイガー製ですが、新品状態から一度も臭いとおもうことは、ありません。ZOJIRUSHIに限ったことみたいですね。
もしかすると湯貯めの内部のコーティーングからではないですか、もしそうだとすると臭いを消すのは不可能ですね。大変お気の毒です。
メーカーに問い合わせ、交渉してみて臭わないモデルと交換してもらうしかないのでしょうか。
書込番号:3720647
0点

昨年末、CV-DR30V7をエイデン社で買いました。先ず、3回水道水を入れて沸騰させてから、1リットル程ポンプを使って捨てた後、残りをすべて捨てました。
このように、臭いを完全に除去処理した為か美味しいお茶やコーヒーを最初から飲むことが出来、大満足でした。もちろん、「省エネ」も優秀です。
書込番号:3813332
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





