このページのスレッド一覧(全1241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2004年6月20日 22:09 | |
| 0 | 0 | 2004年4月25日 01:26 | |
| 0 | 1 | 2004年4月24日 20:08 | |
| 0 | 0 | 2004年4月17日 21:31 | |
| 1 | 1 | 2004年4月17日 23:24 | |
| 0 | 0 | 2004年4月7日 23:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-CR30
今日、ヤマダでこの電気ポットを買いました。なんと、GW特価とこのとですが、税込み6601円でした。これまで使っていたタイガーのポット(2.2リットル)よりわずかに大きい程度で3リットル。
省エネ重視とかで、節電モードというスイッチが付いていて、夜間など使わない時間帯は温度を少し落として省エネができるようになっているようです。お湯を沸かすときの煮立つ音が小さく良い感じです。
値段だけに、お湯を沸かして保温する以外の機能は何も無いのですが、安さには敬服しました。
0点
偉い安かったですね敬服します、今日Mr.Maxで7327円で買いました。
書込番号:2776721
0点
2004/06/20 22:09(1年以上前)
私はコジマで買いましたが、特価で7、700円ぐらいでした。もっと探せば良かったかなあ。
98℃に温度設定できるので、紅茶がおいしいです(^^)。
書込番号:2943655
0点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さん PVF-A300
以前使っていたポットが突然壊れて、たいして情報をチェックせずにドンキホーテで購入しました。今のところ特別不満な点はありません。
いいなと思ったのが、これ、電気ポンプでお湯を出すのに加えて昔ながらの手で押してお湯が出せる点ですね。私はよく「モンカフェ」みたいなドリップコーヒーを飲むのですが、電気ポンプでお湯を出すと出が良すぎて困ってしまいます。手で押してちょろちょろお湯を出すのがちょうどいいです。
他は特に特徴はないですね。
0点
電気ポット・電気ケトル > ナショナル > NC-BD30
大学で2台同時購入して使っていたら1台は2ヶ月でお湯が出なくなりもう一台も5ヶ月目にして出なくなりました。今はお玉ですくってます。保障期間なのでクレームでもつけようかと思ってます。
0点
クレームより修理又は交換して貰う方が良いですよ。
クレームって結構後味が悪いとかありませんか、事がすんなりいけばそれで良いと思いますがね。
書込番号:2732302
0点
電気ポットを保温で使っているとき、中の水がもし蒸発しきってなくなると、自動的に止まるのですか。例えば一日中、保温にしていた場合、夜、水がなくなったらどうなるのでしょうか。
1点
お湯が無くなっても加熱で温度が上がると加熱を止めます、ポットの底が結構変色しますがそれだけの様です。
但し、メーカーにもよりますし気を付けましょう。
それほど早く蒸発して無くなりはしないようですが。
書込番号:2710193
0点
電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん CV-NX30
10年来使っていたポットを買い替えた。
沸騰直前の蒸気が多いようにも思うが、
さすが省エネタイプだけあって、
本体の横側が暖かくもならない。
3分タイマーもカップラーメンには便利。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと9時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)




