このページのスレッド一覧(全1241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2021年12月2日 03:41 | |
| 72 | 5 | 2025年3月16日 23:41 | |
| 12 | 3 | 2021年11月17日 14:16 | |
| 13 | 0 | 2021年11月11日 14:04 | |
| 3 | 1 | 2021年10月5日 11:15 | |
| 1 | 0 | 2021年9月24日 12:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
2015年9月に同じ機種の1.2Lのホワイト色を購入していましたが、昨日の午後からお湯を沸かそうとスイッチボタンを押すとカチッと固定の何時もの様にならずガタガタ状態で、少し分解したが取っ手部分が外れずに故障原因解明できずに諦めて6年と2ケ月超で壊れた。
夕方に地元のメガドンキホーテでスカイブルー色が税別2.980円税込み3.275円で購入しました。
尚、新品の時はプラスチック製品の臭いがすると思いますが、重曹やクエン酸で取説通りにすれば臭いは大分とましになると思いますよ!
文句を言う方は最初からホウロー製品を買えば良いだけでしょう。
電気ケトルじゃ無しに昔からのヤカンタイプでガスコンロでお湯を沸かせば問題無しでしょう。(笑)
書込番号:24473403 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-G220
購入(2021年5月、半年利用)後、電動給湯中、給湯量が非表示(バー2本表示)となってしまいました。
取扱説明書の「ポンプのクエン酸洗浄のしかた」を参考に、2回ほど行いましたが、回復しませんでした。
お客様相談室へ連絡したところ、着払いで送るよう指示がありました。閑散期で修理期間10日ほどだそうです。
代替えがないので、躊躇しています。
タイガーの旧製品でも、結構この故障が多発していたようです。ご利用のみなさま如何でしょうか?
ご意見ください。
22点
とく子さんはこの機種で2代目になりますが、給湯量計はいずれも1月ももたずに表示されなくなりました。
しかしほかの機能などが他製品よりも優れていると思っていたので、給湯量計の欠陥は仕方がないと割りきって購入した次第です。
2代目も給湯量計以外は満足しています。
書込番号:24780703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
やはり皆さん、そうだったのですね。一台目でポット洗浄を何度も行ったけどダメになって2台目を使用中ですがやはり半年で表示が出なくなりました。最近は必要な時にだけ計量カップか重さを計って使用することに慣れて来たので、軽量表示だけで買い換えるのは不要に思えて来たので他には不満な点は無いから使い続けようと思っています。
書込番号:24916565
9点
私も同じ症状になりました…
修理代はおいくらほどになるかお分かりでしょうょうか?買い替えた方が良いのでしょうか…
書込番号:25346838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
旧製品(PIM-A300)ですが、自分も同じ症状になりました。説明書のクエン酸洗浄では直らず、このサイト(価格コム)で見たクエン酸洗浄の方法を試してみて、無事に動くようになりました。調べたのが1年ほど前なせいか、元の書き込みは見つからなかったのですが、だいたいこんな感じです。
@説明書にあるクエン酸洗浄を行う。終わったら給湯ボタンを押し、タンク内のクエン酸をほんの少しだけ捨てる。
A3時間くらい放置。
Bタンク内のクエン酸を給湯ボタンを押して出し、捨てずに鍋などで受けて、またタンク内に戻す。この給湯→戻すを何度か繰り返す。(やけど注意)
自分の場合、Bを5分ほど続けていたら、徐々に給湯量の数字が表示されはじめ、さらに続けると、元通り動くようになりました。Bの作業中は、かなりお湯が跳ねて危ないので、ある程度冷ましてからのほうが安全かもしれません。
書込番号:25445792
28点
バードウィークさんがご紹介されている方法を試したら、湯量計が復活しました!取説通りのクエン酸洗浄後、ポット内の洗浄湯をそのままにして3時間放置、その後洗浄湯を電動給湯してはポットに戻すことを2回やったら復活しました。湯量計が突然イカレテお困りの皆さま、是非お試しあれ。
書込番号:26113056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電気ポット・電気ケトル > パナソニック > NC-HU224
この電気ポットを約2年半位(週5回位)の間利用していますが、1週間位前より、「液晶表示部」に「うっすらと曇り(結露)」が生じてきました。2日前からは「うっすらとした曇り(結露)」は「しっかりとした水滴(結露)」として出て来たため、「液晶表示部」の「温度数値等」が見えづらくなっています。パナソニックの「取扱説明書」を見た限りでは「液晶表示部」の「結露」については記載されていませんでした。
もう既に、この電気ポットを約2年半位(週5回位)の間利用したのだから、この商品は捨てて、新しい電気ポットを購入した方が宜しいのでしょうか?。どなたか、「液晶表示部」の「結露」について詳しい方が居りましたら、アドバイスをお願いします。
0点
>プリマ君さん
これはちょっと酷いですね。(^^ゞ
でもそういえばのレベルですが、我が家で使っていたポットも結露したことはあります。そのうち自然に消えますが。
湯沸かし時に「ここまで」の線を守って水を入れていますか?
線を超えると沸騰時に水蒸気が立ち上り、想定外に内部結露してしまうことがありそうです。(想像です)
私は独身の頃から電気ポットは愛用していて、もう30年くらいになるでしょうか。
基本的に故障しませんが、パッキン類などが劣化してきて「そろそろ新調してもいいかなぁ?」と思ったら買い換えています。
およそ5年ごとくらいでしょうか。
2年半でしたらまだまだ使えそうですが、さりとて修理に出すくらいなら買い換えちゃいますかね?
とりあえず、水を抜いて風通しの良い場所でしばらく乾燥させてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24448711
3点
2日前からは「うっすらとした曇り(結露)」は「しっかりとした水滴(結露)」として出て来たため、「液晶表示部」の「温度数値等」が見えづらくなっていますので、念のため使用を中止して、水を抜き、風通しの良い日陰へ放置しておきました。その2日後の画像をここにアップ(掲載)させて戴いております。2日前はこの1.5倍〜2倍位の「結露」が有りました。
この製品を購入する前にはパナソニックの「 NC-BJ222 」を約7年〜8年間位使用していました。故障はしていなかったのですが、デザインが綺麗では無かったので、この洗練されたデザインの「 NC-HU224 」電気ポットを購入しました。
現在はこの「 NC-BJ222 」を再び使用しています。
「 NC-BJ222 」も「 NC-HU224 」も「ここまで」の線を守って水を入れています。同じように使用しているのですが、「 NC-HU224 」電気ポットは「結露」が生じました。「 NC-HU224 」はデザインを優先していて、「結露防止」(液晶表示部の接着力の低下が有る???)機能の低下が伺えます。
書込番号:24450041
8点
なるほどです。
正常な使用法でそれは個体不良の可能性が高そうですね。
手間を惜しまないのであれば、一度メーカーサポートに連絡を取られてみてはいかがでしょうか。
火災の危険があるレベルの電力を消費する製品で、内部結露が発生する=漏電の可能性が考えられる状況で使用を続けるのは危険ではないのか?といったことを問い合わせてみるのは、メーカー、消費者ともに有益なことだと思います。
もしかしたら何らかの対応をしてもらえるかもしれませんね。
書込番号:24450193
1点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-G220
【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20211111
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1209465?sale=mmsale20211110
13点
電気ポット・電気ケトル > デロンギ > アクティブ KBLA1200J
統一?
本体が黒だから?
確かにね、ちと違和感が有る、修理品?
黒、赤、白って有りますが全てグレーのコードの様です。
各々の本体と合わせるとオシャレ感?が出るかもですねー
書込番号:24380075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
電気ポット・電気ケトル > ライフオンプロダクツ > Onlili ONL-K01
発売直後に可愛い見た目に一目惚れして購入。
デザインは本当に満足です。
しかし数ヶ月の使用でスイッチが入らなくなり修理(1回目)
その後、1年経たずにまたスイッチから火花がでる故障(2回目)
新しい物と交換してもらい、2年ほどでスイッチが入らなくなる故障(3回目)
購入から3年で3回の故障、嫌になります。
メーカーに問い合わせると「保証期間外です」とだけの冷たい返答。
また直ぐ壊れるなら有償の修理はせず、別の商品を買おうと思います。
目新しい物でなく今度はロングセラー品を。
書込番号:24359812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)








