電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3042件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信4

お気に入りに追加

標準

これが不良設計でなければ何が…

2021/02/06 19:26(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > バルミューダ > BALMUDA The Pot K02A

クチコミ投稿数:1件

他の方も書いてますが、規定以上の水を入れて沸かすと、カチッとお湯が湧いた途端に下からドバーッと熱湯が漏れてきます。
メーカーに問い合わせると『規定以上水を入れませんでしたか?』と逆ギレ気味。
ちなみに、ケトルの内部に規定量のメモリが付いてるんですが、右手でケトルを持つと丁度手前側に来るので見えません。
いちいち確認してるほど暇じゃ無いんですが…

セーフティ設計の概念を知らない人が作ったんですかね。デザイン重視の会社のイメージだけど信じられない。

書込番号:23950467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/06 20:00(1年以上前)

これに限らず、バルミューダ製品は買ってはいけない・・・

未だにデザインだけに釣られて買う人がいる ┐(-。ー;)┌

書込番号:23950549

ナイスクチコミ!10


YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/02/06 21:47(1年以上前)

追記ですが、デザインのみを優先し、安全、耐久性等々家電製品に先ずは求められる基本的な性能についてのノウハウは全く持っていないメーカーでしょう。でも、買う人がいるんですね。

せいぜいで、住宅展示場のモデルハウス内で決して通電しない”オブジェ”として飾られるくらいしか使い道が無いかと・・・ 決して一般家庭内で日常的に使用してはいけない。

書込番号:23950803

ナイスクチコミ!6


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/02/08 08:27(1年以上前)

>Pokota_pokopokoさん

国産の老舗電機メーカー間でも設計上の規制がそれぞれあります。
この為OEM/ODM製造の検討の際供給する側される側のどちらかの規制に掛かり本来考えていなかった仕様に変えざるを得ないケースも出て来ます。
新興の専業メーカーはこうした社内の設計の規制が大手に比べほとんどないので設計の自由度が大きく、ある領域では良い結果が出る事も多いですが今回のようにイレギュラーで使われた場合の検証であったりセーフティネットであったりが著しく少ない為短期間での故障や品質低下が発生する確率が高くなります。そうした事を理解納得したうえで使いこなす機器であると考えた方が良いですよ。

書込番号:23953580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Kome888さん
クチコミ投稿数:37件

2021/02/08 10:00(1年以上前)

バルミューダのデザインが好みで
炊飯器、電子レンジ、ポットを使用していますが
このポットはダメですね
水をギリギリ入れていないのに
沸かしていると途中で溢れるし
数ヶ月しか使用していませんが
蓋の周りと底部が白くて汚くなっていますね
お湯を沸かす時間も長いですし
デザインは素敵ですが
商品的にはダメですね

書込番号:23953689

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

急にC2エラー

2021/02/04 18:04(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIJ-A220

スレ主 nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIJ-A220のオーナー蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIJ-A220の満足度1

先程電源を入れたら急にC2のエラーになり、使用できなくなりました。
リセットする方法はありますか?
メルカリで購入した物で当然メーカー保証は無いのでメーカー送りになるなら買い替えます。

書込番号:23946300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/04 18:59(1年以上前)

取説
https://www.tiger.jp/product/uploads/pdf/pij_a.pdf
(*^▽^*)

書込番号:23946397

ナイスクチコミ!0


スレ主 nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIJ-A220のオーナー蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIJ-A220の満足度1

2021/02/05 22:16(1年以上前)

本日電源を入れたら復活しました。
過冷却で半分凍った水を入れたのがまずかったのでしょうかね?>入院中のヒマ人さん

書込番号:23948622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2021/02/05 23:18(1年以上前)

私には解らないですよ。

単なる想像ですが、
>過冷却で半分凍った水を入れたのがまずかったのでしょうかね?
魔法瓶って暖かい物をつくる・保存するとばかり思ってましたので、半分凍った水をお入れになるとは想像していませんでした。

取説では エラー C2 は
【給水やおていれするときに、本体内部に水が入って故障しています。】
となっているから、冷たい水が入ったため、制御部に凝縮した水が掛かった可能性はありますね。
あくまでも推測ですが!
(>_<)

書込番号:23948762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

注ぎ口の使い勝手について

2021/02/02 17:05(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > YAMAZEN > NEKM-C1280

クチコミ投稿数:191件

旧機種のYKG-C800を使ってドリップコーヒーを楽しんでいます。

YKG-C800の場合、ほんの少しずつゆっくりポタポタとお湯を注ごうとすると裏漏れというのか、注ぎ口の裏(下)を伝って本体側に向って放物線を描く様な注ぎ方になってしまいます。

ある程度、思いきって傾けると、少し先の方へ放物線を描いて落ちていくので、今度はそこを見込んで少し手前を狙う必要が出てきます。

そのためドリッパーの中のコーヒー粉のちょうど真ん中へあたりへゆっくりお湯を落そうとすると手加減の仕方が、実は結構大変になってしまいます。

写真で見るとNEKM-C1280は注ぎ口が微妙に変わっている様に見えますが両方の使い勝手を比較したことがある方がいらしたら、是非その感想を教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:23942319

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 NEKM-C1280のオーナーNEKM-C1280の満足度4

2021/02/15 16:23(1年以上前)

YKG-C800との比較ではありませんが...

当方が所有しているパール金属のドリップポット「バリスタ H-996」と同等の注ぎ感です。
電気ケトルもいろいろ使用してきましたが、このドリップポットと同様の注ぎ感はありませんでした

t-falのアプレシアはダバダバと溢れるような感じで問題外。
コーヒーのときはお湯を「バリスタ H-996」に入れ替えてドリップしていました。

コーヒーが細く注げるタイガーのわく子さんも結局、一注ぎ目の流速が早すぎて、
ちょろちょろとそそぐには非常に使いづらかったです。

結局我慢できず「NEKM-C1280」を購入しました。

「NEKM-C1280」は注ぎ始めも緩やか、
その後の流速変化も傾き加減で調整しやすいと感じました。
一人用のドリップパックにも正確にお湯を流すことが可能でした。
ほぼ「バリスタ H-996」と同等の注ぎ感でした。

また水切れもよく、注ぎ口の裏を伝うようなこともありませんでした。

ようやく電気ケトルだけでコーヒードリップが楽しめそうで、非常に満足しています。

ご参考まで。

書込番号:23968354

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件

2021/02/15 21:14(1年以上前)

>ゆぅーーさん
コメントありがとうございました。

いまさらながら他の比較している方がいらっしゃらないか検索して調べてみたらありました。

こちらです。
https://coffee-pharmacist.com/yamazen-nekm-c1280

ゆぅーーさんが指摘されている様に、注ぎ口は旧機種のYKG-C800よりもだいぶ改善されていて、大変注ぎやすくなっている様でした。
そのためさっそく「NEKM-C1280」をポチってしまいました。

書込番号:23968928

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 T-fal買うな

2021/01/26 15:56(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L

クチコミ投稿数:2件

お湯がプラスチック臭くて飲めたもんじゃない。
何回もお湯を沸かす→捨てるを繰り返してもニオイが全然取れない。香りの強いコーヒーでもプラスチック臭が感じられ不味い。マニュアルにある重曹はまだ試してないが、それ以前の問題。商品価値が無い。怒りを通り越して呆れている。改善願う。以上

書込番号:23928789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/01/31 18:15(1年以上前)

機種は違いますが同様のティファールを使っています。
あまり使用頻度が高くないためか、私のも微妙に匂います。でもあまり気になりません。(^^;)
それよりもアルミ鍋やアルミヤカンで沸かした湯のアルミ臭が私は我慢できないのですが、不思議と嫁さんは気にならないそうです。

この辺りは個人差があるみたいですね。
一度気になってしまうと解消しない気がするので、我慢せずに使用中止が良いように思います。

書込番号:23938685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2件

2021/01/31 19:20(1年以上前)

>ダンニャバードさん

確かに個人差はあるかもしれませんね。
マニュアルにある重曹を試してみましたが、ニオイとれず。私はどうしてもこのプラスチック臭が気になるので、買い替えることにしました。
因みに10年以上使用している象印のケトルは魔法瓶タイプのためか、ニオイを感じた事はなく未だ現役です。

書込番号:23938804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2021/02/07 18:46(1年以上前)

今日、久しぶりに使いましたが、相変わらずプラスチック臭がしました。もう購入から2〜3年経過するんですけどねぇ。
特に沸き上がったときの湯気から強く臭いますが、お湯からはあまり臭わない気がします。
ドリップでコーヒーを入れて味わいましたが、特に味や香りに違和感は感じません。
なんか不思議な感じです。

書込番号:23952541

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水を足した時勝手に再沸騰されますか?

2021/01/23 17:34(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > VE電気まほうびん とく子さん PIQ-A220

クチコミ投稿数:304件

ご使用の方にお尋ねします。70ー80度で保温中、水を足すと勝手に再沸騰するか、そのまま設定温度に上がってとまるか、足す量によるか、印象でも教えていただけますでしょうか? z社の同等品を使っている知人が再沸騰しないところが好きだといっており成る程と思っているところです。ちなみにz社の取説では特に沸騰しないとは書いてなく「沸騰するとこがある」と書いてあるとのこと、つまり量か温度などによるが実使用では沸騰しない印象、というふうに解釈しています。この機種の取説チラ見ではコメント見つけられませんでした。よろしくお願いいたします

書込番号:23923054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13915件Goodアンサー獲得:2924件

2021/01/23 18:12(1年以上前)

>よっしーkpさん

取説のP6には、50℃以上のお湯を入れると自動的に再沸騰しない場合がある、と」書かれていますね。
P8には、まほうびん保温中は沸騰しない、とも書かれています。

我が家ではPIL-A300を使っていますが、感覚的には、設定温度まで10℃以上になると再沸騰になるようです。

書込番号:23923135

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:304件

2021/01/23 23:42(1年以上前)

>あさとちんさん
素晴らしいお返事をありがとうございます。取説、簡易版だったのか視野狭窄か(恥)

書込番号:23923789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

空だきで壊れました

2021/01/19 20:32(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レス電気ケトル わく子 PCH-G080

スレ主 nao.さん
クチコミ投稿数:66件

空だき防止機能があるのに、空だきで壊れました。
底のテフロンが焦げていて、電源が入らなくなっていたので分解したところ、内部にある保護回路のCB-3というワンショット型サーモスタットが切れていました。
本来は空だき防止機能が働くのでしょうが働かなかったようです。元々壊れていたのかもしれません。
空だき防止機能がどのような仕組みなのかはわかりませんでしたが、上記の回路は最後の砦の保護回路のようで、200〜280度になると切れる設計になっています。
内部の基板もすこし焦げていました。
普段空だきをすることはないので不良が今まで発覚しなかったのかもしれませんね。

書込番号:23916249

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング