このページのスレッド一覧(全1241スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 30 | 1 | 2021年3月1日 13:40 | |
| 23 | 0 | 2020年8月22日 14:57 | |
| 15 | 0 | 2020年8月22日 09:31 | |
| 24 | 3 | 2022年3月11日 06:42 | |
| 7 | 0 | 2020年8月6日 05:42 | |
| 4 | 0 | 2020年7月28日 22:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電気ポット・電気ケトル > ティファール > マチネ 1L
商品到着2日目の朝、ケトルに水を入れようと持ち上げたら、カラカラと音がした。ケトルを覗くとフィルターが外れていた。取説を読んで取り付けようとしたが、どうやら本体側のフィルターを固定するツメが無くなっている。使って2日でこれって?作りが悪すぎます。
書込番号:23650952 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
私のケトルも同様でした。
お客さま相談に問い合わせたら、新品交換でした。
初期不良の製品があるみたいですね。
書込番号:23996109 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア エージー・プラス コントロール 0.8L
買って2年弱で故障。
お盆休みの帰省から戻り、久しぶりにお湯を沸かそうとしたところ、60〜70度まで加熱したとこでE3エラー。
沸騰モードに変えてみたり、コンセントを抜いて10数えてからリトライしてみたり、といろいろ試しましたが改善せず。
本体が熱くなりすぎてるのかもと思い、一日置いてみましたが、いろいろ試したのが良くなかったのか、
今度は加熱すら行われずにしばらくたつとE3エラーで止まるようになりました。
ちなみに、留守中は本体を乾燥させてありました。コンセントは抜き忘れており、主電源のon/offは不明。
留守期間と合わせ使用してなかったのは1週間くらい、うち5日は日中の室温が40度超えてたかも。
調べた限り期間中の停電情報はなく、落雷や停電復旧サージによる故障ではなさそう。
E3を検索したところこちらのクチコミがヒット、数日で似た症状が出て、購入店でも同様の報告多数とのこと。
よくある故障のようですし、メーカーからは内部異常で要修理ってこと以上の情報はもらえないようなので、
修理しないで別メーカーの買った方が楽そうだと思って、とくに問い合わせはしてません。
なので以下クチコミからの予想。他でみられるカチカチ音は恐らくサーモスタットの動作音(通常はカチっと一回)ですので、
過昇温防止あたりのエラーがE3で、この機能がらみの回路が熱か何かでダメになってしまっているのではないかと。。。
(当方はカチカチ音はせず、温度は正常に表示されているので、温度センサーの異常ではないと思います)
23点
電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス 1.2L
金網破損した事で沸騰しても中々自動で電源が切れなくなり危険なので買い替え。
精々3000円弱の商品でほぼ毎日使っていたので満足してます。
よって新しいものも同じ機種にしました。
やはりワンタッチで蓋が開くのはとても便利です。
象印の蓋が完全に取り外せるタイプも自宅以外で使ってますが、正直面倒。
そもそも中を洗うことなんてほぼありません。
沸騰させて使う商品なので洗う必要感じませんし、6年弱の間一度も洗った事ないです。
15点
電気ポット・電気ケトル > YAMAZEN > EGL-C1280
山善電気ケトルEGL-C1280は
価格.com、アマゾン、楽天、yahooなどには出ているのに、
本家本元の
https://book.yamazen.co.jp/
の調理家電には出ていない。旧製品のYKG-C800は出ている。
なぜなのでしょうか。
ただ単に、情報をアップしていないだけでしょうか。
旧製品のYKG-C800は、沸かす力が弱いとのコメントが多かったので、今度の山善電気ケトルEGL-C1280は非常に良いと思います。
7点
EGL-C1280 の諸元です。
山善 YAMAZEN
ケトル 電気ケトル 温度調節 保温 細口
EGL-C1280
本体サイズ 幅28.5×奥行19×高さ24cm 重量0.9kg
商品説明 ●電源:AC100V(50/60Hz)
●消費電力:1200W
●電源コード長さ:0.7m
●容量:800ml(0.8L)
●温度設定範囲:60-100℃
●安全装置:温度ヒューズ
●薄型操作部はタッチパネル操作対応
●握りやすいグリップで安定したドリップが可能に
●細口ノズルで湯量のコントロールが容易
●保温機能もついているのでお気に入りの湯音をそのままキープ
●メーカー保証:1年
書込番号:23684494
7点
NEKM-C1280 の諸元です。
山善 YAMAZEN
ケトル 電気ケトル 温度調節 保温 細口
NEKM-C1280
本体サイズ 幅285×奥行180×高さ225mm 重量0.9kg
商品説明
●電源:交流100V 50-60Hz共用
●消費電力 1200W
●コード長(約) 0.7m
●定格容量(約) 800mL
●温度設定範囲(約) 60℃〜100℃
●安全装置 温度ヒューズ
●薄型操作部はタッチパネル操作対応
●握りやすいグリップで安定したドリップが可能に
●細口ノズルで湯量のコントロールが容易
●保温機能もついているのでお気に入りの湯音をそのままキープ
●メーカー保証:1年
デザインは、EGL-C1280のほうが良いが、NEKM-C1280 の方がコンパクトです。
二種類作った理由はわかりません。下請けを変えたか?
書込番号:23955245
8点
>黄色いゆりさん
今では、EGL-C1280もNEKM-C1280もYKG-C800-Eも本家本元の
https://book.yamazen.co.jp/
の調理家電に出ています。
●保温機能もついているのでお気に入りの湯音(本当は湯温だが、yamazenさんには、音と書いてあった)をそのままキープ
の誤植は消えましたよ。
書込番号:24643127
![]()
2点
電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア エージー・プラス コントロール 0.8L
2台持っていましたが、1台は温度センサーのパッキン部から熱湯漏れ。もう一台は、土台の温度制御台の電源が入らない。
品質レベル? デザインと背反。
国内メーカーでないので臨機応変対応は期待出来ない。
書込番号:23581860 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIS-A220
「よくなった点」
1. タイガー製0.48Lの保温水筒に湯を入れる時、旧品は注ぎ口が低かったので斜めにする必要があったが、本商品は注ぎ口が高くなっており、スムーズにお湯を注ぎ入れることが出来る。
2. 給湯レバーの押す位置がわかりやすくなっている。
3. ボタン(キー)とランプが一体となっており、シンプルでわかりやすい
「よくないと思う点」
1 .保温選択ランプが常に点灯しているが、まほうびんに設定した時消えるようにするか、まほうびんキーにもランプを付けて点灯させてはどうかと思う。
2. 旧品は電源コードが外れると、ピーと警報音が鳴ったが、今回は鳴らなくなった。
3. ふた開閉レバーの形状が旧品では少し山状になっていたが、本品ではフラットになり、少し手をかけにくくなった。
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)






