
このページのスレッド一覧(全1236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 2 | 2023年10月27日 08:38 |
![]() |
0 | 0 | 2023年10月21日 08:19 |
![]() |
5 | 4 | 2023年9月21日 13:20 |
![]() |
8 | 6 | 2023年9月20日 14:44 |
![]() |
10 | 3 | 2023年9月18日 12:05 |
![]() |
5 | 0 | 2023年9月7日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > ティファール > オヴェア 1.7L
4年程前に、5千円位で購入しました。量も十分だし、お湯が沸くのも早いので重宝しておりました。その時点で感じた欠点は、コーヒー等を淹れる時にちょろちょろ出ない位でした。
使用してから3年半程経ってから、電気接点がある台(丸いお皿のような物)に水滴が付いていて、その量が次第に多くなってしまいました。上蓋を開けた際に、水蒸気がこぼれているのかと、底に紙を敷いてから沸かして漏れを確認した所、本体裏側のネジで止まっていない穴2箇所から漏れ出しているのを確認して、サービスセンターに電話しました。状況を話すと「上蓋を開けた際に、溜まっていた水蒸気がこぼれたのでは?」との説明だったので、詳しく説明し「同じような事象の報告はないか?」と聞いたところ、はっきりしませんでした。価格.comの書き込みにも記載はありませんでしたが、検索してみると使用後3年程度以降で漏れているケースが少なからずあることが分かりました。修理代は修理品発送はユーザー持ち、修理・返送料込みで\3,500円との事でした。金額は高くはありませんが、もう少し足せば新品が買えますし、同じ部品を使っていればまた3〜4年でまた水が漏れる可能性もあります。メーカー(もしくは返答を指導されているはクレーム請負会社)が正直に事例を明らかにしないのが納得がいかず、象印のCK-BA10に買い換えて、今現在は満足しています。CK-BA10についてはそちらに書き込みます。
12点

先日、同じように水漏れがありました。
よりによって、土台?は水濡れ厳禁なのに・・・。
メーカーの対応ものらりくらりで前例があるのかどうか聞いても答えない。
結構悪質なイメージでしたね。
不具合は何にでも生じる可能性があるとしても、それに対する対応の悪さが信用出来なくなる大きな要因だということを知らないのだろうか?
書込番号:13200382
17点






>にしのちゃんさん
こんにちは
メルカリなんかは どうですか?
書込番号:24754060
2点



電気ポット・電気ケトル > パナソニック > NC-HU224
上記のコードレスポットを使用し続けて、5年以上なります。
さて、昨今電源を外すとコードレスで使用の場合、本体バッテリーの劣化の為、使用できません。
メーカーでのバッテリーの交換(修理として)やDIY(自己責任)は可能でしょうか?
ご教授ください。
5点

バッテリーの収納は底面だと思います。
その部分を開けられてバッテリーの種類の確認ですね。
気になるところとして
説明書に8〜10時間でバッテリーが無くなり使用できない…
この記述ですね。
バッテリーは特殊なのか?
何かに使ってる?ほんの少しでも保温に?
自然に放電してしまうのか?
タイマーかけているのか?
お客様では取り替え出来ません。
これは普通の記述ですから気にならないですけどね。
腑分能力とバッテリーが手に入るか…ですね。
書込番号:25430128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サンバーズさん
こんにちは
バッテリーの型番がないのと、品物が出回ってないところを見ると、
どうも特殊な取り付けになっていると 想像できます。
分解してみて、封印されているようであれば、メーカーに送るしかないかもしれないですね。
書込番号:25430147
1点

>オルフェーブルターボさん
>麻呂犬さん
お二方わざわざ多忙の中、ご返信ありがとうございます。
1度底ふたを開封して、バッテリーの番号を確認し、バッテリーがなければコード付きとして使用するか検討します。
書込番号:25430343
0点

>サンバーズさん
パナソニック電機ポットの蓄電装置は、
充電池ではなくキャパシタだったと思います。
メーカーに修理サービス依頼をすれば、
有償で交換ができます。
但し費用が5・6千円したような気がしますので、
修理するか新しい機種を購入されるかは、
考え方次第だと感じます。
書込番号:25430386
0点

>KEURONさん
新たな内容の返信ありがとうございます。
底板を開封後、確認したうえで修理するか、そのまま使用するか検討させていただきます。
書込番号:25430517
1点

>サンバーズさん
こんにちは
参考にならないかもしれないですが、一応貼っておきます
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%B3%E3%82%B5
書込番号:25430535
0点



電気ポット・電気ケトル > ティファール > ジャスティン プラス ロック 1.0L
ボットの口から広角にバシャバシャ熱い湯が出るタイプで、湯呑みやコーヒーカップ用ではなく、たらいや湯船に注ぐ用の電気ボットのようですのでご注意ください。
また、ティファールといえば本体内でナットが外れて聞こえるカラカラ音ですが、もちろんこのモデルでも聞くことができます。
まっすぐお湯が出てこないなんて、ボットとしては終わってますね。
書込番号:25426871 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

電気ボットでも湯が沸くんですね
ボットでも
書込番号:25426874 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ZEP0789654さん
湯呑やカップに注ぐ用が欲しかったのであれば、
最初にカフェ コントロールを検討しておけば良かったのではと感じます。
書込番号:25427540
2点



電気ポット・電気ケトル > YAMAZEN > EGL-C1281
【ショップ名】
楽天スーパーセール
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20230904
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/e-kurashi/76033-1/
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





