
このページのスレッド一覧(全1234スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2025年3月20日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月19日 20:24 |
![]() |
69 | 5 | 2025年3月16日 23:41 |
![]() |
0 | 0 | 2025年3月16日 21:56 |
![]() |
11 | 3 | 2025年3月11日 18:11 |
![]() |
1 | 1 | 2025年3月10日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-G221
電源コードにリコールが出ているようです。詳細は経産省のHPに載っています。 https://www.meti.go.jp/product_safety/recall/file/220415-1.html
うちのも該当品でしたので電源コード無償をタイガーのHPより交換申し込みました。
マグネット着脱式電源コード無償交換開始のお知らせ (お手続き方法記載)
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/newsroom/important-notice/info_220415_1/
3点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-TE30
うちは在宅勤務なので基本的に家でコーヒーやお茶をよく飲み、カップ麺なども作るので
ケトルではなく電気ポットをいつも購入しています。
■デザイン
可もなく不可もなく、当たり障りないデザインです。
電気ポットは水アカがかなりつきますので、定期的な掃除やアカ取りは必須で大変ですが、
普段の便利さを考えると良い買い物です。電気代を考えるとケトルの方が安くなるのかは不明ですが・・・
■給油容量
お湯のヘビーユーザーの方は最低でも3Lタイプにしたほうが良いと思います。
コーヒーやスープ一杯でも約150mlから180ml使用します。
お湯が沸く速さはケトルよりはもちろん劣りますが、常時使えるという点で電気ポットメインです。
また、水が無くなりかけてから満タンに入れても沸騰までそこまで長くかかりませんので満足です。
■電気代
ここが一番気になる方も多そうですが、省エネボタンなどや魔法瓶などで夜中など
全く使わない時間帯が長くあるご家庭の場合だと省エネボタンは結構節約になるかと思います。
うちの場合は1日を通して使いますので省エネボタンはあまり効果がないように感じます。
■お手入れ
クエン酸洗浄を1か月に1回やっていれば付着するまではいきませんので、
このポットに限らず、1か月に一回はクエン酸洗浄をお勧めします。
気になる点はポット下の熱ですね。ここが結構熱くなりますので下に何か耐熱のものを敷くと良いです。
0点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん PIM-G220
購入(2021年5月、半年利用)後、電動給湯中、給湯量が非表示(バー2本表示)となってしまいました。
取扱説明書の「ポンプのクエン酸洗浄のしかた」を参考に、2回ほど行いましたが、回復しませんでした。
お客様相談室へ連絡したところ、着払いで送るよう指示がありました。閑散期で修理期間10日ほどだそうです。
代替えがないので、躊躇しています。
タイガーの旧製品でも、結構この故障が多発していたようです。ご利用のみなさま如何でしょうか?
ご意見ください。
22点

とく子さんはこの機種で2代目になりますが、給湯量計はいずれも1月ももたずに表示されなくなりました。
しかしほかの機能などが他製品よりも優れていると思っていたので、給湯量計の欠陥は仕方がないと割りきって購入した次第です。
2代目も給湯量計以外は満足しています。
書込番号:24780703 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やはり皆さん、そうだったのですね。一台目でポット洗浄を何度も行ったけどダメになって2台目を使用中ですがやはり半年で表示が出なくなりました。最近は必要な時にだけ計量カップか重さを計って使用することに慣れて来たので、軽量表示だけで買い換えるのは不要に思えて来たので他には不満な点は無いから使い続けようと思っています。
書込番号:24916565
9点

私も同じ症状になりました…
修理代はおいくらほどになるかお分かりでしょうょうか?買い替えた方が良いのでしょうか…
書込番号:25346838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

旧製品(PIM-A300)ですが、自分も同じ症状になりました。説明書のクエン酸洗浄では直らず、このサイト(価格コム)で見たクエン酸洗浄の方法を試してみて、無事に動くようになりました。調べたのが1年ほど前なせいか、元の書き込みは見つからなかったのですが、だいたいこんな感じです。
@説明書にあるクエン酸洗浄を行う。終わったら給湯ボタンを押し、タンク内のクエン酸をほんの少しだけ捨てる。
A3時間くらい放置。
Bタンク内のクエン酸を給湯ボタンを押して出し、捨てずに鍋などで受けて、またタンク内に戻す。この給湯→戻すを何度か繰り返す。(やけど注意)
自分の場合、Bを5分ほど続けていたら、徐々に給湯量の数字が表示されはじめ、さらに続けると、元通り動くようになりました。Bの作業中は、かなりお湯が跳ねて危ないので、ある程度冷ましてからのほうが安全かもしれません。
書込番号:25445792
25点

バードウィークさんがご紹介されている方法を試したら、湯量計が復活しました!取説通りのクエン酸洗浄後、ポット内の洗浄湯をそのままにして3時間放置、その後洗浄湯を電動給湯してはポットに戻すことを2回やったら復活しました。湯量計が突然イカレテお困りの皆さま、是非お試しあれ。
書込番号:26113056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > 5SAFE+ PCM-A081
瞬時に沸くかといえば、そんなに早くはないですが、
シンプルなデザインで、操作も簡単で、気に入っています。
台に乗せて、スイッチを押すだけ。
ランプも大きく赤くなり、分かりやすいです。
蓋は、取りはずして、水を入れるタイプです。
それも気に入っています。
0点



電気ポット・電気ケトル > バルミューダ > BALMUDA The Pot KPT01JP
細くてカーブしている注ぎ口ですが、長く使っていると汚れがこびり付いたりしないでしょうか。
また有効な洗浄の方法などがあるんでしょうか。
飲み物用ですから清潔感がいちばん気になるところです。
書込番号:25995431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>suumin7さん
>細い注ぎ口の汚れが気になります
デザインポットですので、使用頻度が低いと判断しているのでは。
使用後にすぐに空にすれば、それほどこびりつかないのでは。
書込番号:25995437
2点

もし、コーヒーなどを注いだ後なら特に清水で入念に流し、またお湯だけても水垢が付きますので、時々は例えば荒目の布を紐状にし少量のクレンザーなど含ませてしごいたらどうでしょうか?
(まあ、清水で流したあと、水滴を良く振り払って置けば、それだけでも効果はありますけどね。)
うちでは、ここまで細くはありませんが、同類のはそうしています。(^_^)/
書込番号:26104965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

きれいな水で濯ぐなど使ったあとの手入れを怠らないということですね。
普段使っているやかんなどでもそうですからね。
ありがとうございます。
書込番号:26106471 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-SA06
【ショップ名】楽天スーパーセール
【価格】表題の通り
【確認日時】20250304
【その他・コメント】
販売期間はスーパーセール開催期間中の指定時間だけ。ヨーイドンの早い者勝ち。
https://item.rakuten.co.jp/emon-shop/367jlxtmyd/
0点

使い安そうですね。
デザインも好きです!
書込番号:26104932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気ポット・電気ケトル
(最近3年以内の発売・登録)





