
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月12日 03:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月29日 22:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月7日 00:31 |
![]() |
1 | 7 | 2002年1月31日 02:20 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月28日 07:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


先日は購入の際にお世話になりました!
ようやく商品が届き、使用してみましたが・・・
乾燥時に本体上ブタ(開閉部に近いところ)
から、若干の蒸気漏れがあるんです。
場所的に説明しづらいんですが、ステンレス
と、その周りを覆っているグレーの枠あたり
かな?
水漏れなどはなく、ステンレスの一部分だけ
蒸気で曇っていたので、他の箇所も見てみま
したが、そこだけでした。
一応、メーカーに問い合わせたところ、本体
の排気口以外からは蒸気は出ないとのこと。
やはり、欠陥品なのでしょうか〜(泣)
購入店にも相談済なので、交換になると思い
ますが、皆さんはこのような症状はないです
か?
それと、これから接続工事をする方へアドバ
イス♪自動給湯機(混合水栓)をお使いの方は、
必ず業者さんに「給湯接続」とお願いした方
がいいです。大半は「給水接続」で工事をす
るらしいですよ。
うちも始めは「給水接続」になっていたので
後日、「給湯接続」に変えてもらいました。
せっかくの給湯機能が使えないのも不便です
し、時間短縮の差も大きいですからね〜
どうぞ、ご参考までに・・・
0点


2002/01/30 18:40(1年以上前)
ナショナル純正の分岐栓は出荷時、「給水接続」になっていますので切り替えが必要です。
TOTOの純正品を頼むと「給湯接続」に始めからなっています。
どちらも「ナニワ製作所」が作っていて分岐栓の部分はナショナルもTOTOも同じです。
TOTOはホースの接続部分に緊急ストッパーが付いており、万一ホースが外れてもストッパーが働き水浸しになる事は有りません。
全く同じ物で定価はこちらの方が安くて親切機能付です。
書込番号:503048
0点



2002/02/12 03:19(1年以上前)
商品の交換をしましたが、また
欠陥です・・・(泣)
今度は乾燥時にヤカンの沸騰音
のような「ピー」という音がし
ます。たぶん、温風が洩れてい
るいるんじゃないかな・・・?
この商品、楽しみにして買った
分、2度も欠陥とは残念です。
また交換になりますが、今度は
ハズレではないことを願うばかり
です・・・(泣)
作りが悪いんでしょうか・・・
書込番号:531000
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


現在購入に際してTOTOのEUD−310とこの商品とでとっても悩んでいます。どちらも6人用で40点入るとのことですが使用した感じはどうですか?フライパンなどはナショナルの方が入れやすい感じがするのですが量としては二段に分かれているTOTOの方が入るような気がするし・・・
あと、私の素朴な疑問としては上の小さい棚にのせたコップなどは下の棚に沢山食器を置いてもきちんと洗えるのかということです。
価格はナショナルの方が安いんだけど・・・
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


NP-40SX1の購入を考えているのですが、設置場所がコンロのすぐ横しか置けません。カタログには「コンパクトタイプは、ガスコンロなどの熱源から15p以上離してください」とあるのですがNP-40SX1も同じなのでしょうか?
0点

同じです。ここでいうコンパクトタイプと言うのは卓上型の物すべて(これなら置けるシリーズ、キッチン愛妻号、かたづきんちゃん)のことで、NP−40SX1もコンロなどの熱源からは15センチ離すよう指示されています。
近すぎると樹脂部品が変形したり故障する恐れがあります。また炎が直接当たると引火して燃える恐れもあります。
(ウチも15センチは離していないので強いことは言えませんが、それが原因で壊れても自己責任だと思っています)
書込番号:501601
0点



2002/01/30 00:31(1年以上前)
そういちさん、ありがとうございます。
やはりそうですか・・・。確かに火事にでもなったら大変ですもんね。
少しでも小さいTOSHIBAのDWS-32BXにしようかな。これなら何とか置けそうなので・・・。週末にでも電気屋さんに行って見てきます。
書込番号:501843
0点


2002/02/07 00:31(1年以上前)
購入前に問い合わせたところ,
「基本的には15cmとまでは言いませんが,すぐ脇ではなく離して設置して
頂くことになります.レンジカバーがある場合は別ですとのこと」
直接ガスコンロの炎が触れるような状態でなければ,ステンレス製の
NP-40SX1はそんなに離さなくても良いとのことでした.
それでもピッタリ付けるのは危ないと思うので数センチは離して設置
しました.うちでは,今のところは問題は起きていません.
書込番号:519146
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


先日この機種を買い問題なく使用していますが洗剤で悩んでいます。
今現在は購入時にサービスでもらったレキットベンキーザー・ジャパン鰍フフィィニッシュパウダーを使用していますが製品に付属のハイウォシュAに比べて汚れ落ちが悪いような感じです。
皆さんはどんな洗剤を使用されているのでしょうか。また、お奨めの洗剤があれば是非教えていただきたいのですが、よろしくお願いします。
0点


2002/01/30 06:39(1年以上前)
私も洗剤はどれがいいのかなと思いましたが、過去レスなどを読んで調べたら、やっぱりハイウォッシュAが人気だったので、食器洗い機を買った時に同時にそれも買いました。でも、私は多分少数派なのでしょうけど、ハイウォッシュAは鼻のいい私にとっては、嫌な匂いがするんです。で、フィニッシュと三菱のきっちんとクリ〜ンを買いました。三菱のをとても気に入りました。匂いは全然しません。中性だからアルカリでは入れられないものも遠慮なく入れれますしね。これが気に入ったので、フィニッシュはまだ使ってません。でも、なぜか、きっちんとクリ〜ンを使っている人にまだであってないのです。人気ないのかな?
書込番号:502222
0点


2002/01/30 06:46(1年以上前)
あ、間違いました。過去ログでした。
ちなみに汚れ落ちについてですが、たいていは洗い桶の水にさっと通してるからってのもあるでしょうが、よく落ちていると思います。油汚れにハイウォッシュが強いとよく目にしたので、油のギトギトの時とかはハイウォッシュを入れますが、匂いが嫌で、ああ〜、いれなきゃよかった・・と毎回懲りずに後悔したりしてます。(笑)
書込番号:502227
0点


2002/01/30 17:48(1年以上前)
私の家でもハイウォッシュAとフィニッシュパウダーを使ったことがあります。フィニッシュパウダーの方が安かったので、これでいければと期待したのに、ダメでした!!ハイウォッシュAの方が断然いいです!
フィニッシュパウダーは通常の倍入れてやっと普通という感じです。
後、生協で販売されている洗剤(名前忘れました)が、結構よかったですよ。汚れも落ちていたし、匂いも気になりにくいと思います。
書込番号:502957
0点


2002/01/30 21:59(1年以上前)
洗剤の匂いが気になる方は、アムウェイから昨年の秋に発売になった食洗器専用洗剤(ディッシュ・ドロップ・オートマティック815g・1280円)がいいらしいですよ。
知り合いからきいた情報ですが、今までいろいろな洗剤を使ってみた人がやはり匂いがどうしても気になってアムウェイのを使ってみたら匂いが気にならず、すごく良かったということです。
私も食洗器を買ってまだ1ヶ月なのでハイウォッシュAがたくさん残っているので、次回買ってみようかなと思います。
アムウェイは初めてという方は「はじめてダイヤル」0120-950-456 に問い合わせしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:503490
0点

アムウェィの洗剤は幾つか使ったことあるけど、どれも良いものでした。
でも、貰い物なので価格に見合うものなのか知りません。
それと、アムウェイに加入してる人の体質はイヤだわ、全員がそうではないけど。
書込番号:503599
1点

ディッシュドロップオートマチック試したけど、結構香りがついてて気になりました。
洗浄力はハイウォッシュと同等以上でした。
書込番号:503662
0点



2002/01/31 02:20(1年以上前)
皆さんいろいろなレス有難うございました。まだ使い始めたばかりなのでいろんな洗剤をためしていこうと思います。ひなこさんアムウェイも早速購入してみようと思います。使用結果はまたご報告します。
書込番号:504150
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1


年末年始の夫婦大バトルの末、夫に了承を得、ようやく本日取り付けてもらうことができました。嬉しい&初運転が楽しみです。
2つほど問題があります。工事の方曰く、我が家に合う分岐水栓と上の蛇口部分の接続がどうしても甘いらしくて(接続部分が短い)、水道使用中にちょろちょろと水が流れてしまいます。蛇口ごと取り替えるかパッキンなどで固めてしまうかしか方法がないと言われました。よくあることなのでしょうか。このような方はいらっしゃいますか?蛇口を取り替えるといっても費用がかかりそうですし、社宅なのであまりいじりたくないのです。
もうひとつ、シンク脇の調理スペースに横に置いたのですが、シンク上の吊戸棚が邪魔をして、左約5センチほど、スペースからはみ出てしまいました。
(同じ住居の方に「これなら置ける」シリーズなら置ける!と教わりよく確認せず最新機種を購入してしまいました。教えていただいたものより少し大きかった。。。)斜めになり安定が悪いので、工事業者の方がゴムを敷いてくれ、ひとまずOKでしょうということになりましたが、振動など心配です。何か良い方法がありましたら教えてください。
まずは夫が帰ってから初運転をしてみたいと思います。
0点

分岐水栓の型番と、出来れば蛇口本体のメーカーと型番を教えてください。
書込番号:492755
0点


2002/01/27 06:54(1年以上前)
分岐水栓に関しては、ずいぶん悩まされたので、その課程で得た情報等で少しアドバイスがあります。
混合水栓(水とお湯が別々の水道管から配管されていて、1つの蛇口から給水するタイプ)だという前提です。
たぶん水道の付け根に分岐水栓を取り付けた(「混合栓分岐水栓」という)と思うのですが、通常お手軽に水漏れの対策として使うシールテープが、この部分では使えません。パッキンでシールはしていますが、工事の方が言っているように、パッキンを完全には押さえつけられないために水漏れが起きているように思えます。
対策としては、
1.蛇口を替える
2.家の水道管に直接付けるタイプの分岐水栓(「分岐ソケット」という)にすると、いった方法が考えられます。
1の場合で 7000〜12000円(レバー式の場合)、2の場合で 5000円 程度の費用が、必要です(工事は自分でするとして・・・)。
両方とも、大きめのホームセンターに行けば売っているとおもいます。
工事は、3cm以上開くモンキーレンチか、相当のものとマイナスドライバーとシールテープがあれば、(たぶん)できます。
ひっとしたら、パッキンを2枚重ねにすると直るんじゃないか、などど思ったりもしますが、実物を見てもいないので、多分に無責任な発言です。
家も借家なので、極力手は加えたくなかったのですが、お手軽&水道の出っ張りを押さえるために、分岐水栓付きの蛇口に替えました。レバー式の蛇口に替えたかったという理由もありますし、分岐水栓の納入に時間がかかると言われたので、市販のものを取り付ける必要もあったのですが、工事も自分でできたし、出ていくときは、元の蛇口に戻せばいいので、特に問題はありません。
書込番号:495836
0点



2002/01/28 07:20(1年以上前)
そういちさん、あたろさん、ご丁寧で詳しい説明をありがとうございました。
分岐水栓はCB-F6、蛇口はTOTOということしかわかりません。
この土日で何度か試してみました。入れ方にまだ戸惑いますが、慣れれば快適ですね!あんなに反対していた(食器洗いをよくしてくれ抵抗がない)夫が
毎食後のようにウキウキと食洗器の前に立ち、2人+子供でワイワイしてしまうのがおかしかったです。振動などは全く問題がありませんでした。蛇口に関してですが、工事の方の話ですと蛇口の元の部分から工事しなくてはならないということでしたが、昨日東急ハンズに行ってみたところ、蛇口の上の部分だけでも数種類売っておりましたので、今度分岐水栓を持って行って、合うものを買えば良いのだとわかりました。分岐ソケットというのも良いですね。お店で探してみます。
4月より多忙な日々になるので、嬉しい嬉しい私でした。ありがとうございました。
書込番号:498031
0点

CB−F6でパイプ側から漏れている場合、パイプのパッキンを交換すると止まる場合もあります。
蛇口本体側から漏れている場合はパッキンを追加するなど工夫が必要ですが・・・・
書込番号:498044
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX1




2002/01/24 12:06(1年以上前)
通常販売で¥45000は無いと思いますよ。(バーゲン等の限定は別)
この値段は仕入れ値を下回っていますから、
秋葉原や日本橋に本店を持つお店があればそこに行かれてはどうでしょう。
私が買ったお店は残念ながら、関西には出店していないようでした。
このお店は以前から私の感覚の中でですが、
他店に比べて割と簡単に値引き額を出してくれるお店のようです。
以前にも本来取り扱っていない「カーステ」(当時出たばかりのMDデッキ)
を取り寄せてくれて、新製品にも係わらず3割引で販売して頂きました。
書込番号:489993
0点



2002/01/28 17:16(1年以上前)
(^_-)さん、情報ありがとうございますm(__)m
ここの価格comの通販で買うことにします♪
書込番号:498709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





