
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2007年11月24日 17:42 |
![]() |
1 | 5 | 2007年11月15日 15:40 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月16日 06:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月13日 09:52 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月11日 06:55 |
![]() |
0 | 5 | 2007年11月12日 17:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
はじめまして。購入を検討しているのですが、給水ホースの取り付けが、シンクの下の部分からとなってしまいます。新築のマンションなのですが、ビルトイン用にそのように作ったようです。予算的にビルトインは無理なのでこちらの商品を検討しているのですが、取り付けはできるものなのでしょうか?
0点

今晩は。
>>給水ホースの取り付けが、シンクの下の部分からとなってしまいます。新築のマンションなのですが、取り付けはできるものなのでしょうか?
できない事はないですが、シンクなどに穴開けする必要があると思います。ご新築との事ですので、あまりお勧めでは御座いません。
無理してそれを利用するよりか、キッチン水栓からの分岐の方向で考えてみてはどうでしょうか?メーカー型番が分かれば、検索するのは容易かと思います。
書込番号:7002754
0点

ご返信ありがとうございます。
やはり確認したところ現状キッチンについている水栓は浄水器等の関係で駄目とのことでした。。。
取り付けるには穴を開ける必要があると言われました。
メーカーに聞いたところ給水コンセントが必要(CB−HA6)とのことでした。
今月いっぱいであれば施工会社のほうで無料で穴を開けてくれるそうなのですが、大きさはどの程度であければよろしいのでしょうか?
書込番号:7011281
0点

今晩は。
>>現状キッチンについている水栓は浄水器等の関係で駄目とのことでした。。。
メーカー型番で確認されましたか?付けられる物もありますよ!
>>施工会社のほうで無料で穴を開けてくれるそうなのですが、大きさはどの程度であければよろしいのでしょうか?
んんー?
施工会社でやってくれる訳ですよね。ご自分でなさるのですか?
因みに、25ФでOKです。
書込番号:7011347
0点

ご返信ありがとうございます。
マンションの管理会社からキッチン水栓のメーカーに(タカラスタンダード)聞いてもらって、取り付けるなら水栓自体を交換する必要があるとのことでした。ですので、型番は聞いておりません・・・。
取り付けについては購入予定のヤマダ電機のほうで一度工事の見積もりに来てくれるということなので、今度の内覧会のときに施工会社の人と一緒に状況を見てもらおうかと思っています。
取り付けは私ではなくヤマダ電機にお願いするつもりです。
わかりにくい文章ですみません・・・。
書込番号:7011454
0点

今晩は。遅レス失礼します。
>>マンションの管理会社からキッチン水栓のメーカーに(タカラスタンダード)聞いてもらって、取り付けるなら水栓自体を交換する必要があるとのことでした。ですので、型番は聞いておりません・・・。
ご入居はまだなのでしょうか?
もしされているのであれば、ご自分で水栓メーカーと型番を(水栓下部などに明記されている)調べてみてはどうでしょうか?疑う訳ではありませんが、本当に対応分岐が無いのか確認してみましょう!
因みに、タカラスタンダードからは水栓はでておりません。提携する水栓メーカーの物が付いてるはずです。
>>取り付けについては購入予定のヤマダ電機のほうで一度工事の見積もりに来てくれるということなので・・・
良い工事人に当たるといいですね。私的には不安が残りますが・・・
書込番号:7023540
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
食洗機の購入を迷っているものです。
私の家の水栓はFB236-001なのですが、いろいろネットなどでみてみると、これにあう分岐水栓は無いように思えてきてしまうのですが、EUDB300SMF5は適合するのでしょうか?
ナニワのNSJ-SMH7が適合するというコメントをどこかで見たことがあるのですが、実際はどうなのか、お分かりになりますか?
他のメーカーの食洗機も迷っているのですが、分岐水栓というのは付けてしまえば、食洗機はどこのメーカーのものでも問題ないのでしょうか?
どなたか教えていただけると助かります。
0点

こんにちは。
>>私の家の水栓はFB236-001なのですが・・・
どうやらこの型番は存在しないみたいです。(MYM製で)
もう一度確認してみて下さい。よって当然ですが、適合分岐は御座いません。
型番が間違いなければ、他メーカーのOEM品番かもしれませんが、それでも無い様です。
MYMの”F”から始まる水栓には、”236”は存在しません。おそらく237、235の見まちがえではないでしょうか?
書込番号:6986478
0点

すみません!間違えてました。
FB276-001 060119 と書いてありました。
これだと、シンクに穴を開けないとどの食洗機も取り付けできないんのでしょうか?
書込番号:6986489
0点

>>すみません!間違えてました。
FB276-001 060119 と書いてありました。
それでしたら、ナニワのNSJ-SMH7でいけそうです。
確認の為、下記から構造などを比べてみて下さい。
→http://www.mym-net.co.jp/products/kitchen/fb277gk8/index.html
書込番号:6986536
0点

ありがとうございます!
水栓見てみましたが、外観はこれと全く一緒です。
そうなると、ナニワのNSJ-SMH7で大丈夫なんですね。
取り付け方法がpdfであったのですが、個人でやっても難なく取り付けられるものでしょうか?なるべく安い予算でと考えているので、自分達でできるものなら尚良しなんですが・・。
もし、工事をお願いするとしたら、普通は幾らぐらいかかるのかご存知でしょうか?
あと、どこかのホームセンターやネットショッピングでこの分岐水栓は購入できるのでしょうか?
書込番号:6986584
0点

度々です。
>>水栓見てみましたが、外観はこれと全く一緒です。そうなると、ナニワのNSJ-SMH7で大丈夫なんですね。
OKかと思います。
>>取り付け方法がpdfであったのですが、個人でやっても難なく取り付けられるものでしょうか?
いつも言っていますが、要は”やる気”です。
本気になってやれば、できる範囲だと思います。
>>工事をお願いするとしたら、普通は幾らぐらいかかるのかご存知でしょうか?
あと、どこかのホームセンターやネットショッピングでこの分岐水栓は購入できるのでしょうか?
¥5000-位はかかると思います。
この分岐は、メーカー直販方式のはずですから、詳しくはメーカーまで。
ここの板で”NSJ-SMH7”と検索すれば、過去の私のレスが出てきますので、そこを参考に。
書込番号:6986639
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
初めて食洗機を買って、据え付けしました。ほぼ満足で使ってますが、我がキッチンにはコンセントがありません。とりあえず近くのコンセントから延長ケーブル経由で繋いでいますが、ちょっと熱くなります、規格は15A対応の一流メーカー品ですがそんなもんでしょうか、怖い気がします。
皆さん電気工事はどうしていますか`
0点

おはよう御座います。
>>我がキッチンにはコンセントがありません。とりあえず近くのコンセントから延長ケーブル経由で繋いでいますが、ちょっと熱くなります
その様な状態ではチョット不安ですね。専用回路の増設も考えた方がいいのかもしれません。
無理な場合には、できるだけ太い延長ケーブルを使用したほうが安心ですよ。
戸建なら何とかなると思いますが。(集合住宅の場合では無理があるかもしれません)
書込番号:6985582
0点

最大1,190Wですから多少暖かくなるのは普通でしょう。
>規格は15A対応の一流メーカー品
あまり長くなるのは芳しくありませんが、
品質的に問題が無いのであれば数m程度なら特に問題は無いかと。
ただし定期的にチェックしておいた方が良いでしょう。
コンセント周辺のホコリ掃除は必須です。
書込番号:6985792
0点

アドバイス有難うございます。
ここで質問なんですが、キッチンにコンセント設置は違法なのでしょうか`前にユニットバス内に付けてもらった時に聞いた様な気がします、たしか防水性が保てないとかで...結局は屋外の防水コンセントを付けた、考えてみると以前住んでいたマンションにも無かったし、今の戸建てにも無いです、電気工事士の資格は持っていないもので、教えて下さい
書込番号:6987188
0点

今晩は。
>>キッチンにコンセント設置は違法なのでしょうか?
違法ではないと思いますよ。
>>前にユニットバス内に付けてもらった時に・・・たしか防水性が保てないとかで...
こちらの方が、よっぽど違法性があるような気がしますが。
>>以前住んでいたマンションにも無かったし、今の戸建てにも無いです
昨今ではほとんどのお宅についてると思いますが。
書込番号:6987273
0点

ブラック キャットさんいつも有難うございます。
大丈夫なんですね、キッチンで使う電化製品が沢山有るのに、どーしてなのかなぁ〜と思ってました。田舎なので設計が古かったのでしょう、近々シンクを上げる予定があるので、その時にコンセント工事(アース付帯 )も頼みます。
皆さんアドバイス有難うございます。
書込番号:6989366
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
こんにちは。NP-BM2の購入を検討中です。
蛇口がMYMのFM737なので分岐水栓はCB-SMB6が適応ということは調べられました。
CB-SMB3という旧機種(説明では仕様が異なるだけでほとんどかわりはありませんとのことです。)が格安で手に入りそうなのですが、問題なく使用できるのかご存知の方がおられましたら教えてください!
転勤族のためそのたびに水栓を交換する費用がばかにならないので、なるべく安く手に入れたいと思っています。
ちなみに以前は日立製のを使っていましたが使い勝手に不満で水栓代をかけてまで持っていくのが嫌だったので、今回の引越しで処分しました。NP-BM2は満足できるものと期待しております。
アドバイスよろしくお願いします!
0点

今晩は。
>>CB-SMB3という旧機種が格安で手に入りそうなのですが、問題なく使用できるのかご存知の方がおられましたら教えてください!
SMB6と同等品であれば、何ら問題ないと思います。
但し、一度使った物(中古品)でしたら、やめておいた方がよいと思います。
>>転勤族のためそのたびに水栓を交換する費用がばかにならないので、なるべく安く手に入れたいと思っています。
そのSMB3ってお幾らなのでしょうか?新品でB6の3分の1位でしたら”買い”ですが、半値位ですとB6(TOTOの”EUDB300SMB5R”であれば、定価の半値位で購入できますが?)の方がいいと思いますよ。わざわざ旧型を購入するメリットはないと思いますので・・・
書込番号:6975185
0点

TOTOのものでも可能なんですね!?
大変参考になりました。いろいろ検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6977760
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
NP−BM2を購入しようと考えてるのですが、
カタログに分岐栓が載っていません・・・。
どの分岐栓を購入すればよいか教えてください。
MYM製のFA237Hです。
(FA237H−G・・・とかではなく)
あと、食洗って全くのド素人でも取り付け設置ができるのもなんでしょうか?
そのあたりもアドバイスをいただけると、とてもありがたいのですが・・・。
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

おはようございます。FA237H-G用でOKです。 TOTO製でEUDB300SMD5Rで適合します。 レベル3位でしょう。
書込番号:6968636
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
いよいよ我が家も初の食洗機を検討しこの機種の購入を検討しています。
ただ我が家の水栓金具はTOTOのTK231で、
すでに10年以上使用していて今の所水漏れは有りませんがレバーが固くなり水が出づらい等は何度か有りました。
その都度分解清掃し食品機械用潤滑剤(シリコンスプレー)を使いDIYで対応しています。
余裕が有れば水栓金具新品がBestなのでしょうけれど分岐水栓を含めると結構な金額になるし、後で水栓金具を購入したら又分岐水栓購入なら無駄になってしまうので迷っています。
新品購入か分岐水栓のみでも良いかお願いします。
0点

こんにちは。
>>ただ我が家の水栓金具はTOTOのTK231で、すでに10年以上使用していて今の所水漏れは有りませんがレバーが固くなり水が出づらい等は何度か有りました。
カートリッジの交換はされましたか?
これだけで大幅に改善しますよ。
>>余裕が有れば水栓金具新品がBestなのでしょうけれど分岐水栓を含めると結構な金額になるし、後で水栓金具を購入したら又分岐水栓購入なら無駄になってしまうので迷っています。
分岐付きの水栓を購入すればどうでしょうか?
例えば、TOTO:TKG31UPHR。
食洗用にはたいへん良いと思いますが。ヤフオクで検索してみて下さい。相当安く購入できますよ。(ホームセンターで買うシングルレバー水栓と同じくらいで・・・)
書込番号:6965185
0点

回答有り難う御座います。
>>カートリッジの交換はされましたか?
これだけで大幅に改善しますよ。
交換部品の高さに驚きいつもDIYで分解して1年近くはほぼ快適な感じです
>>分岐付きの水栓を購入すればどうでしょうか?
例えば、TOTO:TKG31UPHR。
妻に見せたら分岐水栓買うより絶対こっちの方が安心だねと言ってます
>>食洗用にはたいへん良いと思いますが。ヤフオクで検索してみて下さい。相当安く購入できますよ。
ヤフオクの安さにオドロキでした!!
しかし欲を言えばヘッド部分が引っ張り出せるタイプなら尚良いとの事なんですが
そんなタイプ御存知でしょうか?
宜しくお願いします
書込番号:6970047
0点

こんにちは。
>>しかし欲を言えばヘッド部分が引っ張り出せるタイプなら尚良いとの事なんですが
そんなタイプ御存知でしょうか?
ありますよ。→http://buhin.toto.co.jp/detail.asp?zone=K&hno=TKHG38JX&start=210
こんなんですかね?
色々とありますが、定価がもの凄く高いですよ。7万円台は覚悟しましょう!また別途分岐が必要となります。
書込番号:6970104
0点

こんばんは!
最近、我が家も食洗機を購入しました。全国ネットの通信販売で食洗機、分岐水栓を
注文したところ、取り付けの業者が(株)カクダイのレバー付の分岐水栓を取り付けて
いきました。
我が家の水栓はKVKなのですが、分岐水栓はナショナルかTOTOのものを取り付けてくれるの
かと予想していたので、レバー(カートリッジも)ついている分岐水栓の取り付けでびっくり
しました。でも、値段は1万1340円と分岐水栓を変わらなかったので結果オーライかと・・・。
業者は分岐水栓だけだと割高だよ、と言っていました。
KVKのカートリッジは交換後2年位の使用でしたが、レバーが少し重かったので、レバーが
新品になってよかったのかな・・・?でも、今後カートリッジの交換ということになった時
メーカー的にどうなのかよく分かりません・・・。うちの場合は有無を言う前に取り付けて
いかれたのでもし不都合が起きたらその時はその時ということで。(諦め)
そういう分岐栓メーカーもあるということでお知らせします。お役に立てば幸いです。
書込番号:6972584
0点

ブラック キャットさん
色々と有り難う御座います。
安いのが有ればと思いましたが・・・
最初に教えて頂いた物が良い様ですね!
ただ我が家の温水側はボイラー2台を直列で入れている為極端に水圧が低いので
不安が有ったのでヤフオクでTKG31UPHRを検索したらカクダイ製で似た商品が
販売されており、そちらなら冷水側からもOKなのでこちらに決め先程落札しました
早速NP-BM2も発注しDIYでの取付がちょっと心配ですが、大喜びの妻でした!!
さくらうさぎさん
情報有り難う御座います
我が家もカクダイ製で決定しました
メーカー的に多少心配も有りますが価格は送料等含めると13000円位で
この安さには大満足です!!
書込番号:6975004
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





