
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
NP−BM1を購入予定なのですが
家の蛇口は MYM FB276-028 と書いてありましたが
何を買い求めればよいのでしょうか?
素人なものでスイマセン・・・
どなたか教えていただけないでしょうか
よろしくお願いします
0点

こんにちは。
FB276-028に適合する分岐金具はないようです。
EUDB904のような分岐ユニットを使って
止水詮から分けるしかないと思います。
ただし天板に穴を開ける必要あり。
書込番号:6635739
0点

わかっちゃいました さん 返信ありがとうございます
そうなんですかー><
この蛇口は特殊なのですかね?
止水栓からとるときは当然お湯からですよね?
すいませんド素人で・・・
書込番号:6635834
0点

おはようございます。 FB276にあう分岐ありますよ。ナニワから品番 NSJ-SMH7で適合します。但し、購入は直接でないとダメみたいですが。
書込番号:6636128
0点

補足です。
ナニワ製 NSJ-SMH7 通販販売価格 税込み代引き込みで¥19425-だそうです。
何でも現在欠品中らしく、少々納期がかかるようです。また、取り付けに当たっては多少のコツがいるらしく、メーカーとしては一般の方への販売を自粛してるようです。購入時にはそのあたりを注意した方がよさそうです。
取付レベルは、カバーナットさえ廻せればほぼOKかと思いますが、他の部分で通常の分岐と作業内容が異なる所もあります。よって、レベル ”5”というところでしょうか?
>>止水栓からとるときは当然お湯からですよね?
基本的にはそうです。
お湯分岐にしておけば、給湯器のS/W OFFで給水分岐となりますのでどちらでも使用する事が出来ますが、水分岐で接続してしまうと当然ですがお湯を給水する事は出来なくなります。
シンク天板素材がステンレスであれば、25Фほどのホルソーと電気ドリルがあれば可能ですが、人口大理石など石材系の物であった場合、業者依頼された方が無難です。
よく、上記の物への穴開けはできないと言われてますが、決してその様な事はありません。母材に合わせた工具(道具)を使えば可能です。ただ、それなりに料金がかさみますので、注意する事も必要です。
書込番号:6636222
1点

ブラック キャットさん
丁寧にお返事頂きありがとうございます
そうですかー
分岐水栓も高額
取り付けレベルも5
止水栓からの分岐にしても
我が家は人口大理石の石素材です><
なかなか厳しそうなので
もう少し考えたいと思います
トホホ・・・
色々と教えていただきありがとうございました
書込番号:6638278
0点

あの〜
人口ではなく人工ですよね・・・
システムキッチンのトップは人造大理石と呼びます。
書込番号:6639817
0点

>あの〜
>人口ではなく人工ですよね・・・
こういうのを典型的な”揚げ足取り”っていうんだな。
単なる誤変換だろ。
ブラック君の誤変換をスレ主君がそのまま引用しただけだ。
掲示板ルール&マナー集
◆誹謗・中傷・見た人が不快になる書き込みはご遠慮ください!
相手の言葉尻をとらえるような揚げ足取りの書き込みも、掲示板が荒れたりトラブルの元になりますのでご遠慮ください。
揚げ足取り君は邪魔だから引っ込んでなさい。
書込番号:6639955
0点

こんにちは
クイ夕ソの夜影さんからのご忠告しっかりと受け止めました。
申し訳ありませんm(__)m
書込番号:6640665
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
NP−BM1を購入しました!分岐水栓についてどなたか教えてください。うちの蛇口はメーカーが
MYMで、品番がFA237−032 でした。 電気屋さんでもらってきた分岐水栓の一覧表を見ましたが、うちの蛇口の品番が載ってませんでした。適合分岐水栓を教えてください。
0点

こんにちは
分岐水栓は昨日も書きましたが、JIS規格でメーカー型番関係なく共通です。
ご心配なくお求めください。
書込番号:6633490
0点

>分岐水栓は昨日も書きましたが、JIS規格でメーカー型番関係なく共通です。
ご心配なくお求めください。
との返信を里いもさんから頂きましたが・・・。
たくさんのメーカー、種類があり、どう見ても蛇口の形状のちがいもさまざまですよね・・・。
書込番号:6633600
2点

ネジが共通だと言う意味です。
あとは、右に出すか、左か、現場に合わせて。
書込番号:6633652
0点

こんにちは。 その水栓でしたら、EUDB300SMD5RでOKです。 里いもさん。 どうしましたか?ポイントがズレていますよ。スレ主さんの質問に答える時には的確に答えましょう。いい加減な回答は惑わすだけです。他のスレでも気をつけた方がいいと思います。
書込番号:6633799
6点

ブラックキャットさん、ありがとうございました。里いもさんの返信で意味がわからなくて今、悩んでいたところでした。的確な回答を頂いて、安心して購入できます。早速、手配して食洗機の取り付けをしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:6633827
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
NP-BM1の購入を検討しております。蛇口はINAXのSF-B430という型名らしいのですが、該当する分岐水線が見つけられません。ご存知の方いらっしゃったらお教えください。よろしくお願い致します。
0点

こんにちは
分岐水栓のサイズはinax,toto,その他すべて共通です。
気にすることはありません。
書込番号:6630662
2点

蛇口の型番がSF-B430SまたはB430SNであれば
CB-SXH7かEUDB300SXH5 になりますが、
それ以外の末尾記号だと不明です。
>分岐水栓のサイズはinax,toto,その他すべて共通です。
気にすることはありません。
これはどういう意味でしょうか?
私にはわかりかねます。
書込番号:6630869
5点

水道については私は素人ですが、里いもさんウソを教えたらいけません。
わかっちゃいましたさんのスレのほうが早かったですが、
メーカー取説http://dl-ctlg.national.jp/manual/2007/NP-BM2.pdfに載っている分岐水栓は壁付きタイプ蛇口のもので
お書きのINAXのSF-B430(SF-B430Sが正しい品番と思いますが)は、
デッキタイプの蛇口なので「EUDB300SXH5」という分岐水栓が適合するようです。
http://www.sunrefre.jp/suisen-kittin-dekki.htm
書込番号:6630945
5点

訂正
×わかっちゃいましたさんのスレ
○わかっちゃいましたさんのレス
書込番号:6630956
0点

わかっちゃいましたさん、yamaya60さん、ご多忙中にアドバイス頂きありがとうございました。よくわかりました。
書込番号:6631091
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
こんにちは!
それはちょっと高いですね〜。家でも69800円でしたよ(工事費1000円)
家のタイプはこの旧式ですが(NP−60SS6)いいですよ。
除菌ミストがついているから特に夏場はいいですね^−^
もうすこし別のメーカーとか、ナショナルが良ければ電話してみるとか、
電話番号載せておきます
0120−878−365 音声ガイダンスにしたがって下さい。
いい買い物ができるといいですね!! ちゃっぴ〜より
書込番号:6621625
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
分岐水栓について教えてください
INAX SF-4420S(混合給水シングルレバー)を使っています
分岐水栓は、CB-SXF6、EUDB 300SXF5R、と どちらでもよいのでしょうか
また、どのような違いがあるのでしょうか?
どちらのほうが簡単でしょうか?
教えてください。
なお、シュミレーションをしてみましたが、ハンドルを取り外した後カバーナット?が何としても回りません(モンキーを使用しましたが)下ごとまわってしまうので下を押さえても回りません
このような時は自分では取り付けは無理なのでしょうか?
わかる方教えてくださいよろしくお願いします。
0点

こんにちは
混合水栓のタイプが違ってもサイズは共通なのでお持ちのものでいいでしょう。
外れない場合は、モンキースパナとウオータープライヤーを両手で使って外します。
逆ネジの場合もありますから、やってみてください。
書込番号:6601770
0点

早速ご返事ありがとうございます。
今度の週末にもう一度トライしてみます。
ねじの方向は反時計回りでよいのでしょうか?
またあとで結果を報告します。
書込番号:6602050
0点

今晩は。
>>ハンドルを取り外した後カバーナット?が何としても回りません(モンキーを使用しましたが)下ごとまわってしまうので下を押さえても回りません
このような時は自分では取り付けは無理なのでしょうか?
限りなくMAXに近いと思います。
モンキーやウォータープライヤーでの作業ではまず無理と考えましょう。水栓を傷めない様に注意して下さい。
悪名高き、KVKより難易度は高いです。
が、完璧な方法があるのも事実ですが。
書込番号:6602417
1点

こんばんは。
http://national.jp/cgi-bin/bunki/search1.cgi
分岐水栓ガイドです
トップページを開いて SF−4420Sといれて検索して見て下さい。
ダウンロードして取り付け方法が見られるようです。
(私は見ていないので、本当に見れるのかは判りません。)
参考までに・・・
もしかしたら外し方も載ってるのではないでしょうか?
ネジ式の物の多くは締める時は右回しで、外す時は左回しです。
(回転する物にネジが締め付いてる場合は逆ネジもあります)
台付混合水栓は素人には難しいような・・・
書込番号:6603556
1点

伝え忘れました
カバーナットは外せないそうです。
http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/ij_oldnew.htm
またまた参考までに^^;
書込番号:6603571
1点

里いもさん、
ブラックキャットさん、
ボー姫のママさん
ありがとうございました。
皆様のお話を参考にすると
どうも、難しいようです。
少し無理をしすぎたようで蛇口がグラグラしてしまいました。
これ以上やるといためてしまいそうなので業者にお任せしたほうがよいようです。自分でやることが出来ないのは残念ですが
水道栓の仕組みが少しわかり良かったと思います。
なお、カバーナットはうちの場合は旧型で回らないのかもしれません。
みなさまありがとうございました。
書込番号:6604434
0点

こんにちは。
>>カバーナットはうちの場合は旧型で回らないのかもしれません。
そんな事はありません。カバーナットが廻せなければ、カートリッジの交換もできない事になります。
廻らないのではなく、廻せずらい!という事です。
水道屋さんに依頼すると、水栓を一度外しカバーナットを外すかと思います。
因みに、クラシアンでは無理かと思います。
書込番号:6604988
0点

ブラックキャットさん
御助言ありがとうございます。
業者を頼むとすると食器洗い乾燥機の取付け業者ではなく
水道やさんのほうがよいということでしょうか
自分でいじった為少し根元が動くようになったため
流しの下から緩んだところをしめてなんとかなりました
頼むとしたらどんな業者がよいかご助言下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:6605036
0点

こんにちは。
>>業者を頼むとすると食器洗い乾燥機の取付け業者ではなく
水道やさんのほうがよいということでしょうか
そうですね。
量販店の業者では荷がおもすぎますので。
>>流しの下から緩んだところをしめてなんとかなりました
そこまでできるのであれば、ご自分でもできるかもしれませんよ。
水栓をシンク下の配管から外し、シンク上へと引き抜けば脱着は可能です。水栓自体がシンクから外れれば、カバーナットを幾分廻しやすくなります。カバーナットの対辺2角(41ミリ)を大き目のモンキーかなにかで挟み、水栓下部の目立たない所をウォーターポンププライヤーで押さえれば、廻せるかもしれませんよ。
現状での脱着を希望されるなら、プロフィール欄からご連絡下さい。良い方法がありますので。
>>頼むとしたらどんな業者がよいかご助言下さい。
水道関係の設備屋さんですかね。
但し、それなりの料金が発生すると思われますので、見積りをとるなり、検討する必要もあります。
先に述べたとおり、水道屋さんでも一度水栓を脱着すると思いますが。
書込番号:6605123
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
先日エスパにて展示品処分で工事費込の29,792円(ポイント2,830円付)
にて購入しました。前から欲しかったので飛びついて買いましたが、
工事完了後、早速使用して見ました所、音の大きさにビックリして
しまいました。皆さんのクチコミを見る限り音に関しての不満があまり
ないように見えたので、とても驚いています。
モーターの音、振動とこれが普通なのかな?と不安でありません。
他の方の意見を教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





