ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

給湯分岐ユニットEUDB904

2006/07/26 15:39(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

クチコミ投稿数:2件

NP-BM1の購入を検討中ですが、同時にキッチンの水栓も交換しようと思ってます。

希望の水栓は『食洗機分岐水栓は取付不可』とのこと。
TOTO TKN34PBT http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00004/01.htm 

ならば、TOTO 給湯分岐ユニットEUDB904 を別途設置しようと思っておりますが
EUDB904がTOTO の製品なので NP-BM1 で使用できるのかがわかりません。
EUDB904はどのメーカーの食器洗い洗浄器でもしようできるような
分岐ユニットなのでしょうか?

いろいろ検索してみたところ
ナショナルの別の食器洗い洗浄器をEUDB904で利用している方も
いらっしゃるようですが、NP-BM1が対応しているのかどうかは
明確にはわからなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃったら
教えていただければと思います。

書込番号:5290790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/07/26 20:01(1年以上前)

今晩は。
>>TOTO 給湯分岐ユニットEUDB904 を別途設置しようと思っておりますがEUDB904がTOTO の製品なので NP-BM1 で使用できるのかがわかりません。
EUDB904はどのメーカーの食器洗い洗浄器でもしようできるような
分岐ユニットなのでしょうか?

接続口はどれも共通ですので問題ありません。安心してよいと思います。
設置にあたっては、水道屋さんに依頼した方が何かと安心ですよ。念の為。

書込番号:5291344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/26 20:55(1年以上前)

こんばんは。

早速の回答、どうもありがとうございます。
接続口はどれも共通とのことで、安心しました。
どちらかを食器洗い洗浄器・水栓のどちらかを
あきらめなければならないのかなぁと思っていたので
良かったです。

はじめは自分で取り付けもありかなぁ・・・
なんて思ったりしたのですが、いろいろサイトを見て、
取替方法など見てもいまいちよくわからないので
無理せず工事を依頼することにしました。

ご親切にお答えいただき
ありがとうございました。

書込番号:5291495

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

分岐水栓教えてください

2006/07/24 11:21(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

クチコミ投稿数:11件

我が家にも食洗機がやってきます。
昨日、近所の電気屋さんでNP-BM1を注文してきました。
後日、取り付け工事をしてもらうのですが、いろいろ情報を集めていると
取り付け工事の業者さんから買う分岐水栓は、定価売り?とのこと。
できれば、NETか何かで事前に安く買っておき、工事当日を迎えたいと思っております。
そこで、我が家の分岐水栓はどれになるのか、いろいろ調べたのですが
わからないんです(泣)
蛇口に書いてある品番(タブチ社製?)はTBC AD-627SBとなっていますが、NETで調べても
こんな品番は載ってませんし・・・
どなたかわかられる方教えていただけませんか・・・よろしくお願いします。
ちなみに、わかりづらいですが画像も用意しました。
http://photos.yahoo.co.jp/ph/babolat_2006/lst?&.dir=/8b43&.src=ph&.view=t
ご教示よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:5283802

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/07/24 11:28(1年以上前)

こんにちは。
写真を、ナニワ製作所のサポート宛に送付するとすぐに返信してくれますよ。
ちなみにナニワ製作所は、分岐水栓メーカーです。
写真は、左右からの2枚と正面からの1枚があるといいらしいです。

書込番号:5283819

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/07/24 11:47(1年以上前)

TBC SC-627SBならあるんですけどねぇ
http://national.jp/product/bunki/img/ss/86.pdf
これの型番違いかなぁ 

株式会社タブチに問い合わせて見ては?
http://www.tabuchi.co.jp/company/profile.html

書込番号:5283859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/07/24 12:18(1年以上前)

こんにちは。
>>蛇口に書いてある品番(タブチ社製?)はTBC AD-627SBとなっていますが、NETで調べてもこんな品番は載ってませんし・・・

画像拝見しました。おそらく、SP627SBだと思いますよ。今一度型番を確認して見ましょう!
この水栓でしたら、EUDB300STB5でOKです。
あえてTOTO品番で載せておりますが、ナニワ製でももちろんOKです。購入はヤフオクを利用しましょう。半値ちかくで手に入れられるでしょう。但し、7月より定価が10%ほど値上がりしておりますのでご注意下さい。

書込番号:5283922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/24 17:03(1年以上前)

皆様、早々にお返事ありがとうございます。
あした天気になぁれさんの言われた通り、ナニワ製作所に問い合わせてみました。
おっしゃる通り速攻返事が返ってきてビックリでした。
で、その回答は「水栓品番 TBC製 松下電器仕様 AD−SP627SB」とのことで、
分岐水栓は「CB−STB6です。」とのこと。

ブラック キャットさんの言われるTOTO製の「EUDB300STB5」と微妙に末尾の番号が
違うのですが、内容は同じモノなんでしょうか?
先ほどヤフオクで見て来ましたが、TOTO製の該当品番は出品されてませんでした(泣)

なかなかスンナリいきません・・・トホホ。

書込番号:5284484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/07/24 22:05(1年以上前)

分岐水栓を別途購入されるのはいいと思いますが
当然取り付けの工賃が掛かります。工事費は確認されてますか?
自分での取り付けはたぶん無理と思いますので一度確認してください。

書込番号:5285460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/25 12:16(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
一応、工事費込みの価格交渉でした。
私も気になったのでお店で分岐水栓はこちらで手配する旨伝えてあります。
でも、やっぱり業者さんからしたら、ありがたくないお客なんでしょうね・・・

書込番号:5287258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2006/07/25 19:43(1年以上前)

今晩は。
>>TOTO製の「EUDB300STB5」と微妙に末尾の番号が違うのですが、内容は同じモノなんでしょうか?

全く同じ物ではありませんが、どちらでも問題ありません。細かく言えば、デザインなど若干ですが違いが見られます。TOTO製は給湯仕様、ナニワは給水仕様、どちらも出荷時です。
末尾の番号については現在、ナニワが6か7、TOTOは5となっております。

>>先ほどヤフオクで見て来ましたが、TOTO製の該当品番は出品されてませんでした(泣)

ショップであれば、Q&Aにて質問すれば購入できると思いますが・・・

>>分岐水栓はこちらで手配する旨伝えてあります。
でも、やっぱり業者さんからしたら、ありがたくないお客なんでしょうね・・・

先方がOKしてるのであれば良いのではないでしょうか?

”仕事ですからねー・・・”

書込番号:5288222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/07/26 13:20(1年以上前)

皆さんいろいろありがとうございました。
無事、分岐水栓の発注ができました。
ブラック キャットさん専門的なご意見助かりました。感謝です。
今週末の設置が楽しみです(^^)v

書込番号:5290541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

噴射について

2006/07/23 17:46(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

クチコミ投稿数:15件

以前は、NP−40を使用していました。噴射ノズルは底面にしかなく、常に水が噴射されていました。このNP-BM1 は、噴射ノズルが壁面や2段になっていますよね。すべての噴射ノズルから一斉に噴射されずに、各ノズル順番にローテーションで噴射されていますが、正常なのでしょうか?節水が強化され水量が少ないので、全てのノズルから同時に噴射させることが出来ないのでしょうか?

書込番号:5281407

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/23 17:53(1年以上前)

節水と強い噴射力の両立のために各ノズルを切り替えながら洗浄するようになっています。

2004年のプロジェクトXで紹介されたNPー50SX3から採用されている機構です

書込番号:5281424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/07/23 19:01(1年以上前)

なるほど!進化していたのですね。回答ありがとうございました。

書込番号:5281615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ランニングコストについて

2006/07/22 23:31(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

スレ主 あわよさん
クチコミ投稿数:12件

食器洗い機の購入を考えており、
現在、NP-BM1かEUD510のどちらにするか悩んでいます。

ランニングコストについて、メーカーwebサイトを見るとNP-BM1の場合、ガス代が含まれていません。
電気だけで水からお湯にして洗うということでしょうか?

しかし、スペックを見ると、「給湯・給水兼用」となっており、給湯の場合はガスを使う?
などとちょっと混乱しています><

どういった具合でランニングコストがかかるのか、お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5279147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2006/07/23 17:59(1年以上前)

給湯・給水は文字通りです
給湯とは給水ホースを給湯器、蛇口(湯)に繋ぎます。
給水とは給水ホースを蛇口(水)に繋ぎます。

給水側に繋ぐと食洗機内は電気でお湯に暖めます。
給湯側の場合はそのまま湯が入ってくるので電気で暖めることが少ないので給水に比べコストが安いです。

基本は給湯側です。
但し温度は60℃以下。低温ソフトコースは45℃以下にすること

書込番号:5281438

ナイスクチコミ!0


スレ主 あわよさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/23 18:35(1年以上前)

英ぴょんさん、お返事ありがとうございます!

ということは、給湯にした場合、ガス代は別にかかるということですね。
メーカーwebサイトに載っているランニングコストはガス代が無いので給水の場合ってことになりますよね?

でも、実際は給湯の方が安い・・・。

TOTOのEUD510と比較中なのですが、やはりどちらが経済的なのか、わからなくなってしまいました・・・。

書込番号:5281523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2006/07/23 21:35(1年以上前)

TOTOもナショナルも給湯するタイプでガスを直接取り入れる訳じゃないので食洗機の仕様は同じです。
使い比べてないのでわからないですがコスト面ではあまり変わらないと思います。

それよりショナルの方が使い勝手がいいと思います。
たとえば、
除菌ミスト・・低温でも除菌できる
上下の仕切がないので上の棚をはずせば大きな鍋も入る
低温ソフトコースでプラスチック食器も洗える
等他にもありますが常時使える機能が多いです。

因みに僕はナショナルと何の関係もありません

書込番号:5282143

ナイスクチコミ!0


スレ主 あわよさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/25 08:20(1年以上前)

英ぴょんさん、再度ありがとうございます!

もう一度メーカーwebサイトを見たら、「給水の場合」と書いてありました。見落としていました><
給水の場合でこのランニングコストは安いですね〜!

経済面ばかりでなく、使い勝手も考慮に入れて考えないとダメですね。
心はNP-BM1にほぼ決まりました。

ありがとうございました!!

書込番号:5286794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/07/22 22:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

クチコミ投稿数:1件

今までの機種と比較して上の段が入れ安そうなので買っちゃいました。LAOXで買いましたよ。価格.comさんに載っているのを言ってみました。取り付け代も5250と安かったです。うちのほうのコジマでは新しい機種はどのメーカーも置いてないし、高い。大体の店は79800円なんです。

ところで明日きたら何を最初にやったほうがいいのでしょうか?
機械内部の掃除?かな。
洗剤は皆さんどうしていますか?

書込番号:5279016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ニオイ

2006/07/22 22:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

クチコミ投稿数:5件

使い始めて一週間がたちます。
洗い上がりの食器が生臭い感じがするのですが、どうすればスッキリさわやかに洗いあがりますか?
卵料理の鍋を洗ってから臭う気がするのですが…。

書込番号:5278900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/07/22 23:58(1年以上前)

追加です。
もしかして…温度を60度ぐらいまであげなきゃいけないんですか!?

書込番号:5279277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/23 15:53(1年以上前)

うちのも、洗ったさらが生臭く、残さいフィルターのにおいをかいでみたら、においがついており漂白剤できれいにあらったら臭いはなくなりました。試してみてはどうですか?

書込番号:5281105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/23 23:02(1年以上前)

標準以上のコースであれば洗いと最終すすぎは充分に高温になるので、給湯温度を無理に上げる必要はありません。
 匂いが残る原因として考えられるのは
・低温、短時間のスピーディなどのコースで洗っている
・洗剤が少ない、あるいは消臭効果の弱い洗剤を使っている。または洗剤を使っていない
・残菜フィルターや庫内が汚れている
等が考えられます。

 対応としてはしっかり洗う標準またはそれ以上のコースにしてみる、洗剤を少し多めにしてみる(それでダメなら消臭効果を謳った洗剤に変えてみる)、残菜フィルタをしっかり擦って洗う、庫内が匂う様なら食器なしで洗剤を標準量入れて標準コースで回して洗ってみるといったことが考えられます。(こないクリーナーが容易に入手できるならそれを使っても)

書込番号:5282580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/24 19:07(1年以上前)

ケイミノパパさん。

回答ありがとうございました。

残菜フィルターもゴシゴシと洗って漂白剤につけたりしないとダメなんですね〜。

今度からはそうしたいと思います。

書込番号:5284821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/07/24 22:28(1年以上前)

そういちさん

回答ありがとうございます。

スピーディーで洗っていて、臭くなりだしてから標準や高温で洗っていましたがダメでした。

ナショナルに問い合わせましたら、庫内用クリーナーをいただけたので試めした後、標準で動かしてみたらまったくニオイはなくなりました。

フィルターはきちんとこすり洗いをする!
それでも臭うなら庫内用クリーナーを使う! です。

ありがとうございました。

書込番号:5285578

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング