
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年12月13日 20:36 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月12日 15:48 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月20日 14:18 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月6日 00:23 |
![]() |
1 | 1 | 2007年12月6日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2007年12月2日 14:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-CM2
NP-C1とどちらにするか迷っています。
違いは除菌ミストだけのようですが
除菌ミストはあった方がいいですか?
約1万円違うので悩みます・・・
使っている方感想を聞かせて下さい。
よろしくお願いします。
0点

ミストのある製品は使ったことがないのですが、通常の洗浄方式でも標準以上のコースでは不満を感じたことはありません。除菌も最終すすぎの温度が高いので充分と思います。
ただし低温のコースでは差が出るかもしれません(低温のコースも私の使ってきた機種にはないのでどんな感じなのかは分からないのですが)
書込番号:7106621
0点

そういちさん、早速返信ありがとうございます。
そうですね。今使っている10年前のものも
除菌ミストなどという、しゃれた機能はありませんが
そんなに不満を感じることはありません。
さっと洗って入れるクセがついていますし・・・
ありがとうございました〜。
書込番号:7110165
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
東芝とナショナルとで悩んでいますが、両方の取り付けの難易度はどのくらいか、もしわかったら教えていただけないでしょうか・・・。
水栓は INAX SF-7450SX です。ナショナルの一覧表によると CB-SXA6 の分岐水栓がいるようです。
特別な工具等家にはないのですが、自分でできそうなら頑張ってみようと思います。
よろしくお願いします。
0点

東芝とナショナルの両方の取り付けの難易度は まったく同じです(分岐水栓にカチッとはめるだけ)
難易度が高いのは 分岐水栓CB-SXA6 の取り付けだからです
工具がないと取り付け出来ません
書込番号:7103879
0点

度々すみません。
専用工具があれば取り付け可能でしょうか・・・。
専用工具は購入してもいいと思っています。
できるだけ出費を抑えたいので自分で取り付けたいとは思うのですが、購入店でお願いした方が良いのでしょうか。
書込番号:7103938
0点

CB-SXA6 の分岐水栓 難易度・工具 わりと難易度低そうです
こういう手順↓
http://national.jp/product/bunki/img/ss/CB-SXA6.pdf
書込番号:7104158
0点

ありがとうございました。
早速見させていただきました。
工具もプラスのドライバーのみでいけそうですね。
頑張ってチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7104887
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
初めての食洗機購入を検討しています。
我が家ではどんぶり(直径17cmx高さ8cm)をよく使うのですが、この機種は下かごの右側で使うように推奨しています。
でも、これでは大皿と一緒に洗えないですよね。
だったら左上かごにも回転ノズルが付いているので、ここで洗えるのではないかと思っています。
実際、左上かごでどんぶりのような深い器を洗った方はいらっしゃいますか?
できれば立てて4個程度洗えればと思っています。
よろしくお願いします。
0点

うちのは去年のNP−BM1なので、もしかしたら大きさが微妙に違うかもしれませんが、私は良く左上でどんぶりを洗っています。でも斜めに立てかけて2個が限度だと思います。
汚れは左上でも油汚れなど問題なく落ちます。
他にどんぶりがある場合は左下のお茶碗を洗うスペースの空いてる所に伏せて真横にして入れてしまいます。どんぶりの台座?の所に水がたまってしまうのですが、傾けて水を捨てればすむことなので私はあまり気になりません。
我が家はタッパーを多様していてほとんど左上のかごで洗ってるのですが、油汚れもかなり落ちますよ。
うまく説明できずすみません。
形が不ぞろいだと入れるのに少し苦労しますが、私はこの食洗機を買って大正解でした!
書込番号:7138669
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
この機種の購入を考えているものです。わが家の台所にはMYMの200シリーズというシングルレバー湯水混合水栓がついているのですが、どなたか対応する分岐水栓をお教え願えないでしょうか。宜しくお願い致します。
0点

すいません。200シリーズだけではわからないですよね。水栓をよくみたら「FA237-032」とありました。よろしくお願い致します。
書込番号:7075395
0点

まんまるまんまるさんこんばんわ
こちらのサイトで型番を入れれば、適合が分かると思います。
http://www.naniwa-ss.co.jp/guide/bunkiguide.htm
書込番号:7075414
0点

あもさま。早速ありがとうございます。こんなHPがあるんですね。助かりました。参考にさせていただきます。
書込番号:7075546
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
Nationalか東芝かずっと悩んでいます。
ドイツ在住時に使っていたビルトインの大型タイプのと
結構異なるので気になる点が沢山あります。
National利点
・除菌ミストは除菌スチームより経済的(Yamada電機説)
・左上段にも噴射(プロペラ)があるので、左上に置いたお茶碗などもパワフルに洗浄
・下段の網が食器を傷めないコーティング加工
・最近値段も下がり、東芝と差がなくなってきた。
質問(難点)
@東芝は予約が1-9時間後に設定出来ディスプレイ表示があるのに対し
予約タイマーが何故か4時間後の一回設定のみなのですが、
実際予約の必要ってありますか?
A上段の網の高さの調節が出来ない、しかも右上の網をとってもまだステンレスの格子があり、縦に細長い物ならいけるが幅のあるものは入らない。
B左下の網は東芝は食器の大きさによって網の幅を調節できますが
Nationalは出来ません。食器を効率よく入れようとする時不便を感じたことはありますか?
Cディスプレイが無いのであと何分で終了するか分からないのですが
こちらも別にそれ程無くても良い機能でしょうか?
宜しくお願いします。
0点

@特に気になりません。
寝る前や出かける前に予約すれば良いです。
急ぐ特は、すぐにスイッチを入れますから。
A大きなものを洗うときは、当然上段の棚はとってしまうし、それ以上の大きな物を洗う機会が多いのであれば、この機種は選ばないほうが良いです。
自分は、そんな大きなものは(大なべなど)手で洗います。
B不便を感じるかどうかは貴方の慣れ次第だと思います。
始めは誰も慣れないので不便です。慣れればそれなりの置き方を見つけられます。
C終わるのを、じ〜と待ってるのもどうかと。
確かに終了時間の目安は欲しいですが、乾燥の時間のほうが掛かるし、数回使えば、大体の終了時間は予測できます。
自分は、食器洗いの時間を他の時間に有意義に使えるので、掃除をしたり、テレビを見たり、家族と会話したりしてます。
気になるくらいなら(急いでいるくらいなら)、手で洗います。
書込番号:7075445
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
ご質問させてください。
我が家は昨年KM345MSGTUを取り付け、水側(向かって右側)分岐には既に浄水器を設置しています。
しかし現状湯側(向かって左側)はナットでせき止めてありまして、そこにNP-BM2の給水口を接続しようと考えています。
接続機器は何をつければよろしいでしょうか?
また、工程は難易が予想されますでしょうか?
ナットの取り外しは、市販のモンキーなどで簡単にできるのでしょうか?
注意点などあればご指南ください。
0点

こんにちは。
>>我が家は昨年KM345MSGTUを取り付け、水側(向かって右側)分岐には既に浄水器を設置しています。現状湯側(向かって左側)はナットでせき止めてありまして、そこにNP-BM2の給水口を接続しようと考えています。
接続機器は何をつければよろしいでしょうか?
同じKVKの物であれば、”K190GTU”か”K19STU”などでかまわないと思います。
また、他メーカー製でも取り付けピッチさえ合えば、問題ありません。
デザイン的には、片側にKVKの分岐が付いているのですから、同等品の方がよろしいのでは?
下記のページへとび、キッチン水栓〜給水栓で調べてみましょう。
→http://www.kvk.co.jp/
取り付けはモンキーがあるのなら、十分です。
書込番号:7059128
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





