
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年7月30日 23:30 |
![]() |
2 | 3 | 2007年8月9日 22:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年7月22日 01:06 |
![]() |
2 | 2 | 2007年8月17日 14:21 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月15日 22:48 |
![]() |
1 | 1 | 2007年7月13日 00:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
最近食器洗い機が無性に欲しくて、色々なサイトを見ております。
この食器洗い機が近くの家電量販店にあり、展示品なので¥44000
でいいと言われ、購入を悩んでおります。
購入した場合、出来れば自分で分岐水栓を購入して設置したいと思うのですが難しいものなのでしょうか…?クチコミを読ませてもらうと結構皆さんご自分でやってらっしゃるし、出来そうかなぁと思うのですが…。
ちなみに我が家の水道はMYMというメーカーで、品番はFB273-001です。分岐水栓は調べたらEUDB300SMF5という物が当てはまるそうなのですが、合ってるのでしょうか。
取り付けが難しいのかと、取り付けの際にどういった工具が必要なのかを教えていただければと思います。よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
>>我が家の水道はMYMというメーカーで、品番はFB273-001です。分岐水栓は調べたらEUDB300SMF5という物が当てはまるそうなのですが、合ってるのでしょうか。
OKです。
>>取り付けの際にどういった工具が必要なのかを教えていただければと思います。
最低、+ドライバー、36ミリ位まで開くモンキー、あとはご本人のやる気!。これさえあれば、できると思います。尚、MYMは大して強く締まっていないので(カバーナットが)、水栓下部が廻らない限り楽だと思います。
レベル 4位ではないでしょうか?
まずは水栓を分解してみましょう。
書込番号:6591501
0点

ブラックキャットさん、早々のお返事有難うございました。
自分で何とかなりそうですかね〜。レベル4、っていうのはすごく簡単でもないけどすごく難しくは無い、と解釈してよろしいでしょうか?
工具なども教えていただいて有難うございます!一度主人と相談してみます(*^_^*)
書込番号:6593344
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-CM1
当家のキッチンの制約から、ナショナルNP-C1、NP-CM1、NP-CM2のいずれかを購入したいと考えています。しかし、ホームページでのスペックの比較を見ても、価格差の違いはあるものの外見も同じ、どんな違いがあるのかよく分からず、困惑しています。この3点の商品の端的な違いが分かる方、いらっしゃいましたら、どうかご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
0点

C1とCM1は、ミスト無しC1と、ミスト有りCM1
CM1の後継がCM2、運転時の騒音が少なくなったとのこと。
書込番号:6568040
1点

CM1・・・C1にミストが付いて、低温ソフトコースがある。
CM2・・・CM1にナイトコースが付いて低騒音化。
コースの乾燥時間の初期設定が20分から30分に。
書込番号:6568172
1点

どうもご親切にありがとうございました。
結局C1を購入しました。
洗い上がりに関しては、茶碗に着いたご飯粒の残りが数粒残っている事があったりと、決して期待通りではありませんが、嫁は楽になったと言いますので、まあこんなものかと思いながら使う事にします。
書込番号:6625654
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM2
初めて質問させていただきます。
食洗器を購入しようと思っていますが、現在ナショナルNP-BM2と東芝DWS-600Bとで迷っています。
ナショナルの除菌ミストと東芝のスチーム、洗浄力はそれほど変わらないないかなと思っています。大きさも同じくらいですし…。
周りの評判、使い勝手(ドアの開き具合)等で9割方ナショナルに傾いていたのですが、一番迷っている点は、中にどれだけの量のものが入るかということです。
2人暮らしで食器数は少ないので、できればお鍋やフライパンも一緒に入ればいいなと思っています。
東芝は上段が三段階に調節できることに加え取り外しも可能なので、多少大きな両手鍋も入るかなと思っています。
ナショナルは右上段が二段階に調整できるけれど、それでも下段が狭そうな感じがします。まして、棚だけはずすことができないので、お鍋等の調理器具が入れにくいのでは…と思っています。
ナショナルのNP-BM2(もしくはNP-BM1)では、お鍋、フライパン、ボウルなどの調理器具は何センチくらいの物まで入りますか?
具体的に教えていただけるとありがたいです。
いろいろな書き込みを見ても「思ったより入らない」「入れ方が難しい」などの意見が見られるので、やはり中の使い勝手が一番と思います。
どうぞよろしくお願いします。
0点

カタログでは、フライパンは上かごに26p以下のものが入ります。片手鍋は下かごに19p(高さ9p)以下のものが入ります。バットは下かごに21p×26pのものが入ります。ただ上かごも下かごも引き出しレールに乗っけているだけなので簡単に外れます。邪魔な時は外して使えばいいんじゃないでしょうか。
書込番号:6552800
1点

下段には、大概入りますよ〜箸立を外すと、土鍋も入ります♪
私はティファールのラピスセットを使用していますが、中華鍋も大丈夫です!
ただ、高さが高いものは、上段の噴水に当たるので厳しいですね〜
私も二人暮らしですが、朝食・お弁当箱・夕食分を1回で洗います!
大満足です♪
書込番号:6649911
1点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-P45V2PK
マンションを購入したのですが、オプションのビルトイン食洗機に本機種が設定されており、価格は27万900円となってます。
これって安いのでしょうか?それとも妥当?ボッタクリ???
感覚としては非常に高く感じるのですが。
できれば設置したいと考えているので、参考までに教えてください。よろしくお願いします。
0点

私もつい最近マンション購入しまして、同じ型が\251,510でした。
最新のNP-P45M1PSだと\289,310。
オプションの会社にもよるのかもしれませんが大体25〜30万円以内って感じみたいですね。
自力で後付けした方が安く上がるかも…と思ってしまいました。
書込番号:6869691
0点

レスありがとうございます。
実はもう入居して、食洗機使ってます。
結局最新のディープタイプ、NP-P45MD1Sをオプションで266805円で購入しました。
コンパクトタイプだと、下に専用収納キャビネットN-PC450Sをつけなければならず、これが3万ぐらいするので、引き出しはなくなっちゃうけど食器がたくさん入るディープタイプの方にしました。
そんでもってどうせ20数万も出すなら最新鋭がいいと思い、NP-P45MD1Sにしました。
使い始めてまだ2週間ほどですが、とても満足しております。
書込番号:6871530
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-U45B2P1
神戸方面で設置工事(既設機器の持ち帰り処分)だけをしてもらえる
業者さんをご存知の方おられませんか?
いまは同じよう商品が入っています。
ネットで商品だけ買って、取り付けたいと考えているのですが、、、
費用もどれくらいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
1点

>設置工事(既設機器の持ち帰り処分)
設置かつ持ち帰りという意味ですか?
取り付け業者だけど他店購入のものは
取り付けませんってところなんて
あるのでしょうか?
書込番号:6528183
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





