
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2007年5月8日 10:04 |
![]() |
0 | 2 | 2007年5月6日 20:41 |
![]() |
1 | 6 | 2007年5月7日 18:46 |
![]() |
2 | 2 | 2007年5月3日 23:49 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月30日 01:46 |
![]() |
0 | 3 | 2007年4月28日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
食洗機、NP-BM1の購入を考えております。家の水栓はデッキタイプのTOTOのTL381型ですが、型が古すぎて、適合する分岐水栓がネットの検索では見つかりません。また、蛇口の取手レバーの根本から水漏れしており、いっそのこと水栓自体を分岐水栓付きの水栓(TOTOのTKG31UPHR)に付け替えようかと考えました。
@まず、TOTOのTL381型の取り外し後、TKG31UPHRが付くのかどうか?蛇口の取付穴のサイズによって付くかどうかが決まると聞いたのですが、シンクの後ろ側、窪んだところに蛇口の裏があり、キチンとしたサイズは測ることができません。
また、付け替えに当たって、専用の工具などが必要なのでしょうか?素人ながら、自分でできることなら付け替えてみたいな〜と思っているのですが・・・。
AKG31UPHRが取り付けられたとして、この商品は高温給湯(70℃以上)対応ではないと記載されていますが、うちの給湯器はリモコン設定温度が75℃まであります。給湯器はパロマのPHー20CWLです。設定温度を低くしていれば、湯分岐でKG31UPHRでも大丈夫なのでしょうか?
以上、もし分かる方がいらしたら教えて頂けたらうれしいです。
1点

こんにちは。
>>TOTOのTL381型の取り外し後、TKG31UPHRが付くのかどうか?蛇口の取付穴のサイズによって付くかどうかが決まると聞いたのですが、シンクの後ろ側、窪んだところに蛇口の裏があり、キチンとしたサイズは測ることができません。
基本的な事ですが、TL381は”台付シングルレバー混合水栓”なのですよね。要するに、見た目はUPHと変わらないと思っていいですか?
だとするなら、交換はOKですよ。
但し、シンク下配管類の接続部分がUPHでは新しい仕様となっておりますので、そのまま接続とはいかないかと思われます。
ご自分でおこなう場合には、その辺の見極めが大変重要となります。
専用工具はそのTL381を外すのに必要となる可能性がかなり高いと思います。(L型の特殊レンチ)
>>うちの給湯器はリモコン設定温度が75℃まであります。給湯器はパロマのPHー20CWLです。設定温度を低くしていれば、湯分岐でUPHRでも大丈夫なのでしょうか?
リモコンにて温度調整ができるのであれば、接続は(使用は)可能です。
書込番号:6311270
1点

ブラック キャットさん、親切な返答ありがとうございます。
TL381は”台付シングルレバー混合水栓です。見た目はUPHと変わらないと思います。
>>シンク下配管類の接続部分がUPHでは新しい仕様となっておりますので、そのまま接続とはいかないかと思われます。
ご自分でおこなう場合には、その辺の見極めが大変重要となります
専用工具はそのTL381を外すのに必要となる可能性がかなり高いと思います。(L型の特殊レンチ)
う〜ん、やはり、素人の私では見極めが難しそうですね・・・。TL381の情報がないのでどうしたものか・・・と思っているのですが。とりあえず、TOTOのアフターサポートにTL381の情報を聞いてみようと思います。
KG31UPHRが温度調節によっては取り付け可能と聞いてとりあえず安心しました。ありがとうございました。
書込番号:6314548
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
この機種の購入を考えています。
以下について、ご回答よろしくお願いします。
深さ5cm程度のカレー皿はうまくセットできるでしょうか?
また、丼鉢などは皆様どのようにセットされていますか?
今後は食洗機にあわせた食器選びをしていこうと思ってはいますが、
とりあえずはこの辺りの食器がどうにか洗えないことには・・・
0点

初めまして☆
>深さ5cm程度のカレー皿はうまくセットできるでしょうか?
また、丼鉢などは皆様どのようにセットされていますか?
カレー皿など大きいお皿は、下段右下に「差し込めます」。
最初は形が底が深いためにあきらめモードでしたが、ちゃんと入ります。
重なるようになるため、カレーがしっかり洗えるかな?と思っていましたが、ちゃんと隙間から入っているようで、カレー系で洗い残しはまだ体験したことはありません。
どちらか言えば、軽いタッパー(入れてはいけないのかもしれませんがw)なんかは水圧にとばされてしまい駄目ですね。
あと、皿の底(裏側;机と接する面)にすり鉢状の溝?穴?へこみ?がある場合、底に水がたまりますが、これは別にこの機種に限ってのことではないようですし、、
要は食器の入れ方の工夫次第だと思っています。
>今後は食洗機にあわせた食器選びをしていこうと思ってはいますが、とりあえずはこの辺りの食器がどうにか洗えないことには・・・
大抵の食器は洗えますが、木工のサジ(スプーン)とか漆器なんかは、乾燥に注意です。コーティングが剥げます。
僕は(漆器が剥げていらい)乾燥コースは最短の20分以上は設定したことはありません。
そいういえば、兄の家にある東芝のショクセンキは皿をはめる網がチープで曲がってしまいます。その点ナショナルは網がしっかりしているので、遠慮無く突っ込んでいます。
トータルで言えば、今のところ大満足です。
書込番号:6304949
0点

ASAP0306さん、丁寧なご回答ありがとうございました!
カレー皿が入るとのことで、安心して購入に踏み切れそうです。
あとは、ASAP0306さんはじめ、皆様がおっしゃってるように、
食器の入れ方を自分なりに工夫していくのが一番ですね。
書込番号:6309040
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
今、こちらの商品の購入を検討していましてDWS−600Aを他候補に考えています。こちらの商品をお使いの方どなたか教えて戴けますでしょうか。
ナショナルの一つ前のモデルNP60−SS6のクチコミで、運転中にミストが食器洗い機の外に漏れてくるということと、それとは別に、まな板が片面しかきちんと洗浄されないという意見がいくつか出ていたので気掛かりなのですが、こちらのNP-BM1ではどうなっていますでしょうか?
小さな子がいるのでなるべく影響の少ないものを探しています。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

『まな板』の質問に便乗させてください。すみません。
まな板を入れるには、上かご(左)が邪魔になりそうですが、かごを取り外さなくても入るのでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:6304373
0点

こんばんわ☆
僕の感想を書きます。
>湧き水の泉さん
>ナショナルの一つ前のモデルNP60−SS6のクチコミで、運転中にミストが食器洗い機の外に漏れてくるということと、それとは別に、まな板が片面しかきちんと洗浄されないという意見がいくつか出ていたので気掛かりなのですが、こちらのNP-BM1ではどうなっていますでしょうか?
ミストが漏れ出てくるというか、気圧調整?の為に、排気口から「垂れるように漏れ出てくる」といった現象?がおきます。
イメージとして、箱の中でドライアイスを水に溶かした「霧」の中に、手を突っ込んだときに霧があふれ出てくるような感じです。
が、そんなにたくさん(少なくとも体に影響があるほどw)出てきているとは僕には思えません。
まな板の片面については、両面まな板を使用したことが無いので正直洗浄されている側と、されていない側の違いが明白には判りません。
ただ、例えばキャベツの切れ端が裏面に付いたまま突っ込んで、終了後に残っていた、なんて事はありませんでした。
>ドロロくんさん
>『まな板』の質問に便乗させてください。すみません。
まな板を入れるには、上かご(左)が邪魔になりそうですが、かごを取り外さなくても入るのでしょうか?よろしくお願いします。
まな板を入れる段?スペースが、正面下段にあります。
上篭はじゃまにならずに格納できます。
ただ、太いまな板(ヒバの木の太い奴)とかは駄目ですね。
書込番号:6304877
0点

湧水の泉さん
勝手に便乗して、本当にすみませんでした。
ASAP0306さん
ありがとうございます。
東芝とナショナル、悩みに悩んでナショナルと決めたのに、店頭でまな板が入らないのでは?と振り出しに戻るところでした。
かごが邪魔にならず格納出来るということなので、この機種に決めたいと思います。
書込番号:6305570
0点

ASAP0306さん
ありがとうございます。
ドライアイスへの例えで上手くイメージできました。
想像していたような量ではなさそうで安心です。
時間的に見ると、ミストでの洗浄中の間は出ているというところなのでしょうか?
まな板は両面とも大丈夫そうですね。
ドロロくんさん
まな板を入れるスペースに関して実は考慮しておらず重要なことを見落とすところでした。
ありがとうございました。
書込番号:6310346
1点

>湧き水の泉さん
お役に立ててよかったです。
>時間的に見ると、ミストでの洗浄中の間は出ているというところなのでしょうか?
昨日意識してみていました。
ミストが穴から漏れ出ているのは、、
1.ミスト中(密度が高まった後に排気口から出ます)
2.ミスト終了後洗浄運動開始時(気圧の変化?などに合わせて;ここで一番漏れます)
>まな板は両面とも大丈夫そうですね。
奥さんにも確認しましたが、洗い残しというより、たまに吹き飛ばされてきたゴミが裏面に入ってしまい、そのまま乾燥されていたことがあったようです。
特にスピーディーコースとか、少量コースとかであったとか、、。
今思えば確か、洗うときは固形物を落してから、とか説明があったような気がしました。
実は我が家では、大きな固形物以外は(スープ類であれば)そのまま入れてしまいますので、、。
悪い参考例として、、。
書込番号:6310922
0点

ASAP0306さん
ミストについて知りたかったことが詳しくわかりました。丁寧に説明してくださって本当にありがとうございます。
まな板についてもどのようなケースでどのように、と理解しやすく、助かりました。
店頭だと確認できない事柄も実際にお使いの方に説明していただいて、それも目の前で見せてもらっているかのように捉えやすく、心から感謝しております。とても参考になりました。
書込番号:6312120
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
喜多村合金製作所製ワンレバー混合栓FM737を使用しています。
FM737の取扱説明書を見ると、「食器洗い器への給水口」を使って、
給水取り出しアダプター「B300AE-13」を取付けて使用できると書いてあります。
ところが、当該部品を入手しようと、カタログサイトの「メディアプレスネット」で「B300AE-13」を検索したところ、「食器洗い乾燥機には使用できません」と備考欄に書いてありました。
取扱説明書には、このワンレバー混合栓FM737とB300AE-13の組合せで、「食器洗い機」に使えるとあったのですが、食器洗い乾燥機への対応可否について教えてください。
分岐水栓の工事は、部品(B300AE-13)を取り寄せて、自分でやろうと考えております。
0点

まだ、購入してませんけれど、以前購入を検討した時に調べたことをお伝えします。
我が家では喜多村合金製作所(MYM)製ワンレバー混合栓FM737MFKを使用しています。
給水取り出しアダプター「B300AE-13」(定価3780円)についてMYMに問い合わせましたら、次のような回答がありました。
回答抜粋
《このアダプターは水のみの取り出しになります。また、先端のユニオンは内径8パイのホースに接続できます。食洗機との接続また湯、水の使用についてはお手数ですがメーカー様にお確かめいただきますようお願いいたします。
また、別の方法としてご存知かも知れませんが食洗機用の分岐水栓が発売されているようですのでご検討ください。》
この回答より、「B300AE-13」は食器洗い乾燥機への対応可否についての返答は「可」となると思います。
しかし、私は給湯が可能な分岐水栓の方が良いと思い検索しました。その結果が下記の2品です。
ナニワ製 CB-SMB6 出荷時設定 給水
TOTO製 EUDB300SMB5R 出荷時設定 給湯
まる太郎さんの場合もこの分岐水栓が該当すると思いますが、確認してください。給水・給湯の切り替えは両者とも簡単なようです(TOTOの食洗機は給湯接続を推奨している)。その他、異なる点としては止水コックの形状が若干違うそうです、大部分の食洗機メーカーは「ナニワ製」の分岐水栓を推奨してるようですが(Nationalも同様)、実際はどちらでも問題ないようです。
「B300AE-13」よりは分岐水栓の方が実売価格が約5000円高いです。
楽天で「CB-SMB6」で検索すると分岐水栓2品とも出てきます。
書込番号:6297247
2点

エネルギーさん、ご回答ありがとうございました。
MYMのB300AE-13でいけそうですね。
私もナニワ製CB-SMB6について、ナショナルのホームページで対応分岐栓として出していることを確認いたしました。
自分なりに考えてみたのですが、FM737は、給水取り出しアダプター機能を備えているということで、(多分、食器洗い機への対応を念頭においての設計だと思います)使わない手は無いかなというのと、何よりコストパフォーマンスに優れるので、MYMのB300AE-13でやってみようと思います。
かなり参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:6298524
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
今日食器洗い機と浄水器を取り付けました。
2分岐コックとシングルレバー用のCB−SSC6の分岐水栓を使用したのですが取り付け後からお湯が出なくなりました・・・
原因が分からなく困っています。
どなたか詳しい方おりましたら教えてください。。
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
キッチンの入れ替えをして、念願のシステムキッチン&洗浄機を喜んでおりました。サイズの規制からビルトインは無理とのことから据置型を選んでおりました。当初はサイズから選び、TOTOの510を考えていたため、システムキッチンもTOTOのため一緒にオプションでEUDB308をつけていただき、支払いも落ち着いてから洗浄機を購入しようと考えておりました。みなさんのコメントからNP−BM1がどうしても欲しくなり、購入しましたが設置ができません。どうも合っていないようですね、主人が先のほうだけ外す事が出来ましたが、元から全て購入して変えないといけないのでしょうか、上手く接続部だけ購入ですむのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
13000円(工事代込み)も出したオプションだけにつかないのはショックです。
0点

こんにちは。
>>EUDB308をつけていただき、支払いも落ち着いてから洗浄機を購入しようと考えておりました。〜設置ができません。どうも合っていないようですね、主人が先のほうだけ外す事が出来ましたが、元から全て購入して変えないといけないのでしょうか、上手く接続部だけ購入ですむのでしょうか?
308を取り付けたと言うことですが、その水栓の品番って分かりますか?ていうのも、TOTOの新しい水栓は、枝番が違うだけで適合分岐が変わる物が出てきています。おそらく今回の場合、その枝番による間違いではないかと思います。まずは確認を!
その水栓に適合分岐があれば、水栓交換は必要ありません。但し、適合する分岐が無ければ換えるしかありません。
書込番号:6275562
0点

ブラックキャット様ありがとうございます。
早速、リフォーム業者に確認したのですが
調べて連絡しますと言われて、連絡待ちです・・・・
解り次第またお願いします。
書込番号:6277643
0点

ブラックキャット様こんばんわ
リフォーム会社がサービスでつけていただけました。
ご相談に乗っていただきまして誠にありがとうございました。
もう一台を今度は実家で接続です。
また分からないことがありましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:6280164
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





