ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について

2007/03/31 14:28(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件

こちらの価格.comさんの情報を参考にして、
先日、BM1を購入いたしました。
(ありがとうございます!)

神奈川県内のビックカメラで購入したのですが、
分岐水栓については、
「工事の際に業者が合うものを取り付けますので」とのことで、
その際に適合部品が判明し、取付した上でその場で代金を支払うのだそうです。
事前にどの部品かわかれば、もっと安く買えるかな・・・と思い、
自宅の水栓を見てみると、
デッキタイプのシングルレバーであることは確かなのですが、
メーカーの刻印もなければ、型番のシールも貼ってありません。
うちは築20年になるマンションなのですが・・・・。
この場合、どうやって調べたら良いのでしょうか。
(管理組合に相談しても資料がなくわからずじまいです)
参考になる情報があれば、よろしくお願いします。

書込番号:6181439

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/31 14:41(1年以上前)


だつこさん こんにちは、

分岐水栓は、安いものです。
高さに制限あったり、左右に制限あったり、現場での状況によりそれに適したパーツを業者が選定して取り付けます。
使い勝手もあります。

せっかくパーツを求めても、合わずに捨てることになったら、かえって高くつきます。



書込番号:6181478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/03/31 15:01(1年以上前)

こんにちは。

>>事前にどの部品かわかれば、もっと安く買えるかな・・・と思い、
自宅の水栓を見てみると、
デッキタイプのシングルレバーであることは確かなのですが、
メーカーの刻印もなければ、型番のシールも貼ってありません。
この場合、どうやって調べたら良いのでしょうか。

一番確実なのは、ココに画像を載せて頂ければお答えできますよ。

ネットで購入すれば、定価よりもかなり安く手に入れられますし、場合によっては取付が簡単な分岐も御座います。

どうでしょうか???

書込番号:6181538

ナイスクチコミ!1


スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件

2007/03/31 16:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>里いもさん
やはり業者さんに一任してしまった方がよろしいのでしょうか。
ただ、当日になって
「○万円です、それがないと今日は取付けられないです」
って言われて結局思いがけず高い値段を請求されないかと、
ちょっとヒヤヒヤしているんです。。。
(何しろネンキのはいったマンション&設備なので・・・)
取付工事まであと1週間あるので、考えてみたいと思います。
ありがとうございます。

>ブラック キャットさん
>>一番確実なのは、ココに画像を載せて頂ければお答えできますよ。

ありがとうございます。
ココのサイトに画像は載せられるんですか?
自分のプロフィールサイトに貼り付けるのでしょうか。。。(^-^;?

よろしければぜひぜひ見ていただければと思います。

書込番号:6181863

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/31 17:15(1年以上前)

○万円なんて有り得ないと思います。
それでは、パーツの価格をあらかじめ調べておき、業者が来る前にパーツ価格について打ち合わせされたらよろしいかと。

写真はホームページか、プログをお持ちであれば、この文章の下へ書き入れるところがありますが、その他は分かりません。

書込番号:6181945

ナイスクチコミ!1


スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/01 02:39(1年以上前)

ブログを持っているので、メーカー不明の水栓写真をupしました。
これでわかりますでしょうか。。。(汗)

書込番号:6184062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/04/01 12:49(1年以上前)

こんにちは。

画像拝見しました。
おそらくTOTOの水栓かと思われますが、もう少し違う角度からの画像がほしいです。スパウト先端やUPの画像など。

TOTO製だとすれば、”TOTO”の刻印が本体に刻んであるはずです。もう一度確認してみましょう。

書込番号:6185096

ナイスクチコミ!1


スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/02 09:16(1年以上前)

>ブラック キャットさん
>>TOTO製だとすれば、”TOTO”の刻印が本体に刻んであるはずです。

お世話になっています。
改めてじっくり水栓を見てみました。。。
そしたら、思いきり正面に「TOTO」と刻印されていました。
(汚れでくもっていて見えづらかったみたいです・・・)
ありがとうございます〜!!
一部解決しました。(笑)

スパウト先端というのは、蛇口の先端ということでしょうか。
先端は、浄水器をくっつけているのですが。。
わかれば、それもネットでupします。

それにしても本当に恐縮です。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:6188278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/04/02 09:57(1年以上前)

おはよう御座います。

>>スパウト先端というのは、蛇口の先端ということでしょうか。

その通りです。
浄水器が付いてるとの事ですが、そこにプラスチックのキャップが付いていませんでしたか?付いていれば、”TK633”、付いていなければ、”TF623AH”の可能性があります。

適合分岐においては、
  TK633の場合:EUDB300SS5R

  TF623AHの場合:EUDB300SL5

となります。

他の調べ方としては、水栓本体のスパウト上部の直径を計ってみてください。

  52ミリであれば・・・・・SS5R
  57ミリであれば・・・・・SL5

となります。

画像をもう一度UPして頂けるのなら、水栓レバーハンドルを外したところにある、カバーナットのサイズ(六角のナットがありますので)も調べて下さい。

※分岐がどちらであっても、お使いの水栓はツーホールタイプですので、取り付けはいたって簡単です。36ミリ位まで開くモンキーがあれば、女性の方でも難なくできると思います。
分岐もネットで購入すれば、半額位ですむと思います。

書込番号:6188346

ナイスクチコミ!1


スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/03 01:23(1年以上前)

>>ブラック キャットさん

いつもいつもありがとうございます。

>浄水器が付いてるとの事ですが、そこにプラスチックの
>キャップが付いていませんでしたか?
>付いていれば、”TK633”、付いていなければ、
>”TF623AH”の可能性があります。

プラスチックのキャップはついていません。
念のため、私のブログに写真を載せてあります。
これを外して、浄水器を取り付けています。

>水栓本体のスパウト上部の直径を計ってみてください。
>52ミリであれば・・・・・SS5R
>57ミリであれば・・・・・SL5

スパウト部分というのは、蛇口先端の、まさに水が出る部分ではなくて、
先端の、角度が変わって水平になっているところですか?
それですと、計ってみるとちょうど57ミリあります。

>水栓レバーハンドルを外したところにある、カバーナットの
>サイズ(六角のナットがありますので)も調べて下さい。

レバーハンドルはどうやって外すのでしょうか。。。(汗)

あと、同じマンションの方に、
数年前にキッチンをリフォームした際の伝票があるということで
見せてもらいました。
それには、何をどう変えたのかわからないのですが、
部品の明細に「TF623AH」と書いてありました。
明細書の他の部分に「TH529R」と書いてあったので、これが
元の水栓で、「TF623AH」が新たに取り付けた水栓なのかなと
思っていたのですが・・・「TF623AH」が濃厚かもしれませんね。

それにしても、本当に有難うございます!

書込番号:6191368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/04/03 07:32(1年以上前)

おはよう御座います。

>>スパウト部分というのは、蛇口先端の、まさに水が出る部分ではなくて、
先端の、角度が変わって水平になっているところですか?
それですと、計ってみるとちょうど57ミリあります。

ちょっと誤解があるようで。
下に、URLを貼り付けましたので、その中で(適合分岐と水栓は今回とは関係ありませんが)

→ポイント2のイラスト内の、”スキ間”のところの直径という意味です。

http://www.toto.co.jp/products/kitchen/k00008/ij_oldnew.htm

>>プラスチックのキャップはついていません。

でしたら、TF623AHの可能性が濃厚です。

>>レバーハンドルはどうやって外すのでしょうか。。。(汗)

水道の元栓を締め、レバーハンドルを上げると、ハンドル付け根のところに+ビスがあるはずです。それを緩めれば簡単に外せます。

書込番号:6191712

ナイスクチコミ!1


スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/04 22:40(1年以上前)

何度も何度もすみません。

自宅の水栓がTF623AHのようなのですが、
http://national.jp/product/bunki/

↑のナショナルのサイトで「TF623AH」で調べると、
「CB-SL6」が適合と出てきます。

ブラック キャットさんのコメントでは、
>TF623AHの場合:EUDB300SL5

とあったのですが、
「CB-SL6」と「EUDB300SL5」は別物なのでしょうか。
これからネットで安く買えるところを探してみようと
思っているのですが・・・。

書込番号:6197518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/04/05 13:49(1年以上前)

こんにちは。

>>「CB-SL6」と「EUDB300SL5」は別物なのでしょうか。
これからネットで安く買えるところを探してみようと
思っているのですが・・・。

どちらでも取り付けは可能です。
但し下記の様な違いが御座いますので、参考にして下さい。

CB-SL6:ナニワ製 メーカー出荷時”給水仕様”

EUDB300SL5:TOTO製   〃   ”給湯仕様”

水分岐かお湯分岐にするかにより、考えるところではありますが、どちらも組み込む前に変更は出来ます。(組み付け後の変更は出来ませんが)
ネット購入の場合、TOTO製の方がお求め安い金額かと思われます。デザインも若干ではありますが、相違があります。
私的にはTOTO製をお勧め致します。

書込番号:6199414

ナイスクチコミ!1


スレ主 だつこさん
クチコミ投稿数:17件

2007/04/11 01:08(1年以上前)

こんにちは。
ブラック キャットさんからアドバイス頂いたとおり、
「EUDB300SL5」をネットで購入し、本日(10日)
販売店の作業員の方に取りつけてもらいました。
最終的に水栓の型番がわからずじまいのまま
分岐水栓を用意していたので、
実際に取付が終わるまでドキドキでしたが・・・
無事に取付が完了し、食器もピカピカに洗えています。
非常にほっとしています〜。

ブラックキャットさんはじめ、アドバイスしてくださった皆様
本当にありがとうございました!

書込番号:6219183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水栓番号について

2007/03/31 11:26(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

クチコミ投稿数:4件

すみません、素人なもので教えていただければありがたいのですが
水栓番号は、水栓の裏に書いてある、番号でよろしいのでしょうか?
ちなみに、うちの番号はFB273-051 040309なのですが、NP-BM1を
取り付ける場合、どの分岐水洗金具を購入すればよいのか教えて
いただけませんでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6180914

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/03/31 12:21(1年以上前)

こんにちは。

>>うちの番号はFB273-051 040309なのですが

MYMの水栓ですね。
適合分岐は、TOTO製で”EUDB300SMF5”かナニワ製で”CB−SMF6”となります。
どちらでも取り付けOKですが、ネットなどではTOTOの方が安く購入できると思います。
ちなみにメーカー出荷時、TOTOは給湯仕様、ナニワは給水仕様となっております。どちらも変更できますが、水栓へ組み込む前に行う必要があります。

私的には、TOTO製をお勧めしますが。

そうそう、取付難易度は、レベル”3”位かと思います。
十分DIYできる範囲ですよ。

書込番号:6181062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/01 15:35(1年以上前)

ありがとうございます。
DIYで挑戦してみます!

書込番号:6185453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

KM336Aです。

2007/03/20 20:12(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6

スレ主 chikiniさん
クチコミ投稿数:8件 NP-60SS6のオーナーNP-60SS6の満足度5

以前より欲しかった食洗器。
いろいろ迷った結果、こちらの商品をヤマダ電機にて購入しました。
生産終了品との事で43800の20%(8760円分)ポイント
で実質35040円だったので安かったと思います。

うちのキッチンはKVKのKM336Aなので
分岐栓はEUDB300SKE5Rなのですが、
こちらを設置する際に工具等は必要でしょうか?
また必要な工具がわかる方がいらっしゃったら教えてください。


KVKのHPでみたのですが分岐栓も
生産終了品のため、代替品の説明はあっても
こちらの説明は詳しくのっていませんでした。

ヤマダに取り付けた頼もうと思ったのですが、
自分(主人)でできそうなのでやってみようと思います。

書込番号:6138627

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/03/20 20:39(1年以上前)

今晩は。

>>うちのキッチンはKVKのKM336Aなので
分岐栓はEUDB300SKE5Rなのですが、
こちらを設置する際に工具等は必要でしょうか?
また必要な工具がわかる方がいらっしゃったら教えてください。

KVK専用工具のG−26、G−22を用意しましょう。

>>ヤマダに取り付けた頼もうと思ったのですが、

おそらく量販店クラスの業者では無理の様な気がします。もし頼むのであれば、技術を持った人がいるかどうか、確認の上依頼しましょう。折角来てもらっても、作業できないのでは時間の無駄となりますので。

>>自分(主人)でできそうなのでやってみようと思います。

ためしにばらしてみたらどうでしょうか?
その難易度が分かると思いますが。

書込番号:6138744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/20 21:04(1年以上前)

こんばんは、
水栓本体の回り止めはTOTOのTZ36のほうが使いやすいですね。
そしてカバーナットの取り外しは専用治具が無ければモーターレンチでもいけるんですが、
工具の掛かり代が小さくて緩めるの難しいんですよね・・
パイレンかまして取り外してカバーナットを新品に取り替えるとかならカンタンですけど(笑)
ちなみに336のカバーナット 定価2800円です

書込番号:6138849

ナイスクチコミ!1


スレ主 chikiniさん
クチコミ投稿数:8件 NP-60SS6のオーナーNP-60SS6の満足度5

2007/03/23 12:02(1年以上前)

>ブラックキャットさん
さっそくのレスありがとうございます。
そんなに大変ですか・・・。工具が必要なのでは
工具代を買うのと、取り付け工事代と大差がなさそうですね・・・・。

YAMADAに問い合わせて、技術のある人に
工事を頼むことにします。

ありがとうございました。

>某ろむ。さん
アドバイスありがとうございます。
自分でいけるかも!?と思っていましたが、
モーターレンチも家にないので
工具を買ったり、某ろむ。さんの

「工具の掛かり代が小さくて緩めるの難しいんですよね・・」

とゆう文を読んで自分で取り付けるより
読んだほうが早いと思ったので、工事お願いすることにしました。

前の質問者の方でやはり同じKM336Aではずれないから
結局クラシアンに頼んだ・・・とかもありましたので。
ありがとうございました。



YAMADAに問い合わせたところ、
分岐栓はNA社CB-SKE6を利用しているとの事でしたが、
TO社のEUDB300SKE5Rでも代用できますよね?

こちらのほうがヤマダに定価で頼むよりも、
ネットで割引されているので送料入れても3000円程安いので。

書込番号:6149404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

これから買います。

2007/03/18 15:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

スレ主 mike2さん
クチコミ投稿数:4件

当方、エレクトロラックスの組み込み食洗機からNP-BM1に切り替えようと検討しております。
現在使用しているシングルレバー混合水栓はSF-1240S 97GMTとラベルのあるものです。この水栓にNP-BM1は取り付けることが出来のでしょうか?以前どこかの書き込みで同じ型番の水栓は生産時期によって仕様が異なる旨の内容を見たことがあり困っています。

書込番号:6129365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/03/18 16:00(1年以上前)

こんにちは。

>>シングルレバー混合水栓はSF-1240S 97GMTとラベルのあるものです。

???1240ではなく、1420ではありませんか?
1420なら適合分岐は御座いますが、1240ですと無いようです。

>>以前どこかの書き込みで同じ型番の水栓は生産時期によって仕様が異なる旨の内容を見たことがあり困っています。

1420であれば、EUDB300SXA5Rか同SXF5Rで可能です。
違いは、ビス3本でカバーナットがとまっていれば、A5R、対辺2角(41ミリ)でとまっているのなら、F5Rとなります。

書込番号:6129444

ナイスクチコミ!0


スレ主 mike2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/18 16:19(1年以上前)

水栓型番間違えました。正しくはSF-1420S 97GMTでした。
失礼しました。

書込番号:6129523

ナイスクチコミ!0


スレ主 mike2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/18 16:26(1年以上前)

ブラックキャット様、ありがとうございます。

仕様が違うことはわかりました。
しかし、ブラックキャット様がご指摘しているビスの位置がよくわかりません。プラスチックのカバーを取り除いたところにあるのでしょうか?

書込番号:6129540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/03/18 18:56(1年以上前)

今晩は。

>>ご指摘しているビスの位置がよくわかりません。プラスチックのカバーを取り除いたところにあるのでしょうか?

レバーハンドルを外したところにあります。
外し方はそれぞれ違いますので、現物合わせで・・・
引っ張れば取れるかもしれませんし、小さな+ビスで留まっている場合もあります。まずはこれを外さないと、カバーナットに到達できず、分岐の取付けはできません。

どうしても分からなければ、その画像をUPしてみて下さい。
ご指摘できるかもしれませんので・・・

書込番号:6130167

ナイスクチコミ!0


スレ主 mike2さん
クチコミ投稿数:4件

2007/03/20 01:00(1年以上前)

ブラックキャットさま

お世話になっております。
おかげさまで販売店に説明ができました。
無事に購入ができました。
使用感は追ってレポートします。

それにしても水栓についてとても詳しいですね。
不安で買えなかった食洗機を購入する決心がつきました。
ありがとうございました。

書込番号:6136275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ピンチです.お助け下さい.

2007/03/17 21:34(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

クチコミ投稿数:2件

皆様,素人の失敗とピンチをお救い下さい.

小生,3人目出産間近の妻がいる中年男です.家事の手助けにとコツコツためたお小遣いを全てつぎ込み,ついにNP-BM1をゲットしました.妻も喜び,わくわく設置を待っていたのですが・・・

素人の考えは甘く,分岐水栓で吹っ飛びました.

我が家の台所には,MYM社製のシングルレバー混合水栓・FB227GS8ーWなる水栓がついております.これに,適合する分岐水栓がないと言われたのです.

家事がますます大変になる妻を前に,何とか食器洗い機をと考えていた私にとって,痛い話です.

苦肉の策として,水栓自体を分岐水栓付きのものに変更するしかない?とも思っているのですが,何とかならないものでしょうか?

皆様,よろしくご指導下さい.

書込番号:6126264

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/03/18 06:28(1年以上前)

おはようございます。 残念ですが水栓交換か給水コンセントしか方法がありません。 出費がかさみますが、検討してみて下さい。

書込番号:6127895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/18 07:11(1年以上前)

ブラック キャット様

早々のご返答,大変ありがとうございます.

やはり・・・そうですか・・・

仕方ありません.ご指摘の通り検討します.貴重なご意見に感謝します.

書込番号:6127947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/03/18 19:06(1年以上前)

今晩は。

ヤフオクでTOTOのTKG31UPHRがお安く出ています。
(私とは全く関係御座いません。悪しからず)
ご自分で交換する”リキ”があるのなら、分岐代位で分岐付き水栓への変更が可能です。
但し、現状の水栓を旨く外せるかがポイントとなります。
取付け状態を確認し、できそうであればそういう選択肢もあります。

※少し前に、こちらの板で水栓交換をされた、ツワモノの主婦の方がいらっしゃいました。努力次第で十分可能と思いますので、チャレンジする価値はあるかもしれません。

但し、全ては自己責任の上で・・・

書込番号:6130209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

使用電力について教えてください

2007/03/14 21:51(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1

クチコミ投稿数:29件

皆さんご存知でしたら教えてください。
私、先日この機種を購入しましたが工事業者が見積りに来た際、うちのコンセントが1,000Wまでとなっているため延長して他のところから電源を取ったほうがいいといわれました。この機種の最大電気使用量は1190Wとカタログに書いてあります。また、洗うのに最大69分と書いてありました。1,000Wのコンセントでは長時間使用は無理ですか??
工事業者は「延長するならば、モールで隠す必要があり、1メートル1,000円で」と言ってきました。ホームセンターで1メートル150円で売っているのでぼったぐられそうです。
皆様の良いお知恵をお貸しください。

書込番号:6114961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2407件Goodアンサー獲得:128件

2007/03/15 18:59(1年以上前)

今晩は。
>>うちのコンセントが1,000Wまでとなっているため〜この機種の最大電気使用量は1190Wとカタログに書いてあります。〜1,000Wのコンセントでは長時間使用は無理ですか??

理論上はその通りと思いますが、ウチでも1000Wのコンセントから電源を取っておりますが、全然問題はないですよ。(5〜6年ほど)但し、使用しない時にはコンセントから抜いておりますが。(保証ははできませんが。)

ご自身が気になるようでしたら、他のコンセントから引くのも良いかと思いますが、一度試してみるのもいいのかもしれません。

>>工事業者は「延長するならば、モールで隠す必要があり、1メートル1,000円で」と言ってきました。ホームセンターで1メートル150円で売っているのでぼったぐられそうです。

これは仕方のない事です。(決してボッタクリではありません)
150円の物を150円で作業する訳にはいきません。人の手をかえす訳ですから正当な請求と思います。
納得がいかなければ、ご自分にて作業する事をお勧めします。

書込番号:6118017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/16 21:13(1年以上前)

こんばんは、
壁についてるコンセントは15Aまでですが、
そこから1.6mmとか2muでモールかけてまで露出で延長するくらいなら
ブレーカーから専用回路を引いてもらったほうがよいでしょう。
台所付近のコンセントと別回路にもなりますし。

書込番号:6122046

ナイスクチコミ!0


tdssさん
クチコミ投稿数:18件

2007/03/17 02:47(1年以上前)

こんにちは、使用電力につきまして・・・・

私は、電気設備設計事務所を営んでいます。自営業です

電気設計や、電気設備に関しては、一応プロです!
基本的な安全基準はございます。
1回路20Aの分岐ブレ−カ−で、配線されていると思いますが
約、1200W程度電力を消費する電化製品は、単独回路が望ましいと思います。

分電盤より単独回路新設を提案いたします。
長時間電力を電線に流しますと、電線自体発熱を致します
電力が関係ないところで消費されるのですから、もったいないですね!
又、長期にわたり、1800W程度電力をかけ続けた電線は炭素化をし
劣化をして、とても危険な状態が多いですよ、発火する危険もあります。
延長コ−ドなどは、特に注意でしょう、踏み潰していたり蛸足ですと、とても危険な状態です。

図面などあれば、もっと詳しく提案できると思います。
電力会社に5年間は保管されていますよ!

書込番号:6123398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/17 08:29(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。蛸足にはせず、単独の回路にするようにしたいと思います。
あと、モールは自分で取り付けたいと思います。

書込番号:6123751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2007/03/18 17:39(1年以上前)

買換えの際、コンセントの焦げ&溶けに気付いた者です。
家の新築と同時に設置してました。(((( ;゚Д゚))))ブルブル。
http://bbs.kakaku.com/bbs/21274010186/SortID=5919148/
上のトピは「大した電流流れないので・・」と誤った終わり方してますが、甘く考えない方がよいですよ

実際、発火事故もあるのでは?と思ってます
特に乾燥時に電力を喰いますから、私も専用回線をお薦めします。

書込番号:6129794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング