
このページのスレッド一覧(全1380スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2006年9月28日 21:49 |
![]() |
0 | 5 | 2006年10月16日 22:56 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月2日 13:27 |
![]() |
0 | 3 | 2006年9月24日 21:28 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月15日 19:35 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月15日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
使用する蛇口(シングルレバー)は、KVK製 DF08_KM346です。(KVK製は評判が悪い?様ですが、)分岐水栓を取り付ける難易度は高いですか?工具なしでもOKですか?教えて下さい。
0点

おはよう御座います。
>>工具なしでもOKですか?
まず無理です。
>>難易度は高いですか?
おそらくMAXかと!
専用工具を用意しても、場合により脱着できないかもしれません。DIYをするのであれば、ケガに注意して行って下さい。
※ある程度の”リキ”があるのなら、いろいろ方法がありますのでまたその時に・・・
書込番号:5482353
0点

早速のご連絡ありがとうございます。ブラック キャットさんが無理というのであれば、諦めます。ただ、着脱のことに触れていますが、この蛇口は取り付け前です。実は、現状は10年選手の別の蛇口(シングルレバー)が付いていますが、この機会に手持ちの新しいこの蛇口に取り替えようと考えたのです。やはり、駄目ですかね。
書込番号:5484350
0点

今付いている蛇口は、TOTOのTK231(D?GX?)です。これは、簡単に取り外しが出来ますでしょうか?(これは、レバーハンドルがボロボロのため、廃棄予定です。) KVKの蛇口の取り付けが困難ということであれば、TKG31UPHRの新規購入を考えています。こちらは問題ないでしょうか?質問ばかりで、申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:5484671
0点

おはよう御座います。
KVKの水栓が取り付け前であるのなら、取り付け後よりは難易度は下がります。がしかし、カバーナットに外れ止めのシーリングが施されている為、ある程度の難しさは残ります。
金額的な問題があるのかもしれませんが、そういうことでしたら、UPHを購入された方が良いと思いますよ。どの道、交換する訳ですので・・・
>>今付いている蛇口は、TOTOのTK231(D?GX?)です。これは、簡単に取り外しが出来ますでしょうか?
シンク下から六角ナットで締まっているはずですので、これをとる事ができれば脱着は可能です。
(スペースが限られていますので、スパナ等が旨く使えないかもしれません)
書込番号:5485417
0点

ブラック キャットさん、スピーディなアドバイスをありがとうございます。大変良くわかりました。(専門知識がある方の助言は本当に助かります。)今回KVKはオークション等で処分し、UPHを購入します。本当にありがとうございました。
書込番号:5487182
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SS6
はじめまして。
このたび我が家の近所に大形ショッピングセンターがオープンすることになり、
チラシを見ていると食器洗い機が2種類オープン特価で出ていました。
1つはナショナルのNP−60SS6で工事費込みで¥36100。
もう1つはTOTOのEUD−510で工事費込みで¥35000です。
値段的にはどちらも変わらないので、どちらにしようか迷ってるのですが、食器洗い機自体買った事もなければ使った事もないので、どちらを選んでいいか分かりません。
どちらかのメーカーか製品を使った事のある方、御存じの方、少しの情報でも結構ですので教えて頂けないでしょうか?
ちなみに早朝から並んで必ずゲットしたいと思ってます!
0点

NATIONAL NP-60SS6を使ってます。去年の8月に購入したときは67000円(工事費込み、分岐水栓代別)だったのでわずか1年ちょっとでこんなに値段が下がってるなんて・・・絶対買いだと思います。(でも新製品出てるから値下がりは当然なんでしょうけどね)
使用してみたかんじはとてもいいです。
除菌ミストが汚れを落としやすくしてくれて家では洗い残しはめったに見られません。
それになんといっても窓が大きいこと。買った当初はずーと窓から洗ってる様子のぞいてました。今でも時々見てます。
そのかわりどの食器洗い機にもいえることでしょうが電気代はかかるようになってしまいました。まぁ洗う手間を取るか、電気代を取るかということになるのでしょうか。
書込番号:5469033
0点

>どちらかのメーカーか製品を使った事のある方、
どちらも使っていませんが、スピードならTOTO、バランスのナショナルでしょう。
理由に関しては各製品の過去ログを読めば書いてありますので、良いと思われた方を購入してください。
しょうともさん
>電気代はかかるようになってしまいました。
とありますが、いくらぐらい掛かるようになったのでしょうか?
書込番号:5469120
0点

しょうともさん、RD-X2ユーザー+さん 書込み頂きましてありがとうございました。売り出し当日早朝から並んで、とうとう念願の食器洗い機をゲットしました!
教えて頂いた情報と過去ログを参考にし、結局ナショナルの方を買い分岐水栓も自分で取り付ける事にした為工事費もかからず¥29800で手に入れる事ができました。後は商品が届くのを待つばかりです。
使用感については不安もありますが、それでもこれで少しは子供と触れあう時間ができると思うととても嬉しく思います。
お忙しい中御返答頂きましてありがとうございました!
取り付けの際に分からない事が出てきた時場合は又書き込みをさせて頂くかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:5470465
0点

RD-X2ユーザー+さん へ
電気代ですが、おおよそ月800〜1000円ぐらいでしょうか。
2、3ヶ月後にホームベーカリーも購入したのでそちらのほうが電気代UPの要因は大きいかと思いますが。
でも今まで手洗い+自然乾燥だったのに比べると電気代が増えるのは当然のことなので納得はしています。それ以上に食洗機のある生活のほうが快適ですからね。
書込番号:5524318
0点

電気代について。食器洗い機を導入してから電気代が上がったという印象はありません。去年の同じ月と電気代を比べてみても、(食器洗い機を毎日使っているにも関わらず)冷房をあまり使わなかった今年の方が電気代は少なく済んでいます。温水のためのガス代と水道代も導入前と後では大きな違いがみられないというのが我が家の感想でした。手洗いに比べて使用する水量はかなり違うようなので、水が高い地域では導入するメリットは充分にありそうです。なにより妻が喜んで使ってくれるので買ってよかったなぁと思いますよ。
書込番号:5543585
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-CM1
ネットから購入して取付工事は皆さんはどうされていますか?
今まで自分はネットから購入した商品は開梱して使用できるものしか購入したことがなく、取付工事を伴う商品購入経験がないです。
工事で気をつけたい点などの経験談やアドバイスをお願いいたします。
0点

今晩は。
>>工事で気をつけたい点などの経験談やアドバイスをお願いいたします。
せめて現在使用中の水栓の種類、またはメーカー型番等を書き込みにならないと、レスのつけようがありません。全ての水栓が同じレベルではありませんので・・・
書込番号:5446434
0点

ブラック キャットさん
アドバイスありがとうございます。ご指摘の点、わかりました。
>水栓の種類、またはメーカー型番等
モーエン・ジャパン社製M−7250 入居が約10年前ですから製品はもう少し前からあると思います。
これでいいですかね?
よろしくお願いします。
書込番号:5448534
0点

こんにちは。
残念ですがこの水栓には適合分岐はございません。
水栓自体を変えるか、給水コンセントにての設置しか方法はありません。
書込番号:5449303
0点

ブラック キャットさん
ありがとうございます。
残念ですが、そこまで費用を掛けるつもりが無いので諦め
ます。
書込番号:5450048
0点

9月の書き込みなのでもう別の商品を購入されているかもしれませんが、
メーカーにはない販売店オリジナルの分岐水栓もあり
こちらのほうが安かったりします。
(私のところはジョーシンオリジナルです)
一度検討されてはいかがでしょうか?
書込番号:5704666
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
この機種と日立のKF-W70EV と迷っているのですが、
昨年のモデルは日立の方がいいというのを多く見ていたので今年新しいのが出たら比較しようと思っていたのですが、
日立が今年は新しいものを出していないようなので進化した松下と去年の日立ではどちらが汚れの落ち具合はいいのでしょうか?
また、ミスト漏れも気になっているのですが去年と比べるとマシになったのでしょうか?
0点

日立70EVを使用してますが思ったより汚れ落ちませんよ。
メーカーのホームページではナノスチームで口紅や卵のこびりつき
がきれいに落ちてる写真が載ってますが、卵はおちませんねえ・・
口紅は試したことありませんが。
茶わんについた米つぶも残ってる場合が多いです。
使ってみてわかった事は、ナノスチームやら除菌ミストやら
高温スチームやら(しつこい)そんな小手先の技術より
やっぱり食洗機は水流の強さとか食器にあたる角度とか基本の技術
が一番大事だと思います。
という事は汚れ落ちに関してはナショナルの方が上じゃないかと(使った事ありませんが)
ただ真ん中のブーメランノズルがどうにも邪魔で・・
あれが食器の大きさに応じて取り外しできれば満点なんですが。
書込番号:5471708
0点

私は日立のKF-W70EVを使っていましたが、1年経たないで
壊れてしまって、日立はもう食洗機からは
撤退したそうで、新品交換ができなかったので
(修理は嫌でした。)
現金で返してもらって、新しくナショナルを
買いました。届くのが月曜日なので
まだ使っていないのでナショナルは分かりませんが、
日立は良かったです。 お店に行って色々見ましたが
慣れもあるせいか、日立のかごは入れやすかったなぁ
と思います。 洗浄力も満足していました。
ほとんど洗いなおすことはなかったです。
たまに味噌汁碗の乾燥したカスが残ってしまったり
していましたが。口紅も、リップクリームも
グラスに残ったことはなかったです。
今回ナショナルを買う際に店員さんに、日立より
今ならナショナルのほうが良いって言われましたが
私は日立で十分満足していたので、それより良いって言う
ナショナルはどんなもんか楽しみですが。
結局は、自分が良く使う食器類がちゃんとセットで
きるかとかで選んでもいい気がします。
書込番号:5474516
0点

>ゆりまさん
>うっちゃん44さん
返信ありがとうございます。
HITACHIのこの機種は良いと聞いた記憶があったので迷っていたのですが
撤退して新機種も望めないですし今年の物はいいと言う事のようなので
NATIONALの3機種の中から選ぶ事にします。
どうもありがとうございました。
書込番号:5474868
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-BM1
ずいぶん前から、食洗機を購入したいと思いながら、なかなか購入にふみきれなかったのですが、手あれの季節が来る前に、思い切って買おうと、こちらを参考にさせていただいています。
我が家の水栓は、松下電工の混合水栓、SU32SK−1Wで、調べましたら、適合する分岐水栓はCB−SMB6でした。浄水器も取り付けるので、2分岐コックCB−K6も取り付けたいと思っています。
ネットなどで安く手に入れて、自分で取り付けたいと思っているのですが、水栓の種類によって難易度が違うとのことで、我が家のこの水栓の場合、素人の私にもできるかを、お聞きしたく書き込みさせていただきました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは。
必要工具さえ準備できれば、難易度は低い方と思われます。
大きく開くモンキーorモーターレンチ、水栓下部を押さえるコブラレンチ、プラスドライバー、千枚通しなど。
それと、ご自身の”やる気”、これが一番重要です。
書込番号:5435509
0点

ブラック キャットさん、早々にお返事いただき、ありがとうございます!
「やる気」は、かなりありますので、あとは、道具の確認をして、足りないものを揃え、準備万端で注文したいと思います。
いざ、取り付けをしてみて、また感想をよせたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5435575
0点

我が家の水栓は松下電工でした。記録を紛失したため型番は不明です。でもpipi21さん宅の水栓の番号に似ていたような気が・・・
我が家では今回、NP-BM1を設置するにあたって、12年も経過しているため、いくつか不具合もあり、水栓ごと全部交換([5421414]に簡単に紹介しています)しました。その作戦は、とても良い選択だったと思います。ピカピカの水栓に浄水器も取り付けられ、NP-BP1が鎮座している様子は台所のプチリフォームです。
さて、ここで経験談を。
興味にかられて、ハンドルレバーを外す試みを行いました。よく紹介されている方法は、強く引っ張る、ネジを回して外す、細身のマイナスドライバを差し込む、といったものです。しかし、ハンドルレバーと軸ががっちり固着していて、ガンとして外れませんでした。
この試みは、取り外した水栓を作業台の上に置いて、さらに余計なカバーは撤去した上で条件良く行ったものです。
この経験から、まず事前調査として(分岐水栓を購入する前に)、ハンドルレバーが外れるかどうかを調べてみる必要がありそうです。
我が家の場合は、水栓自体を交換するしかなかったことになります。
最後に、作業自体は特に困難なことはありませんよ。「やる気」が一番大事とのブラック キャットさんのご意見に賛成です。
書込番号:5438607
0点

サンダーバード出動様、返信ありがとうございました!
早速、以前の口コミも拝見させていただきました。
工具、購入しても、今後使うことは、ほとんどないかな。。。と思うと、もったいない気がして、周りで持っている人がいないか、今聞いているところです。妹の夫がガス工事関係なので、期待しているのですが。
先日、試しにハンドルカバーだけ取ってみて、今、そのままの状態で使用しています。ねじが見えていますので、ちょっと触ってはずれるかやってみようと思います。
貴重なご意見、ありがとうございました。
書込番号:5442801
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-60SX5
使用して半年ですがあまり使っていません。
使わなくなった理由は、洗い終わった食器に洗剤が残っているんですよね。
これは食器の入れ方の問題でしょうか。
それとも他の要因でしょうか。
洗剤は食器洗い機専用の洗剤を使っています。
コースは標準を選んでいます。
なにか対策がありましたらご教授ください・
0点

洗剤が残るってどんな感じなの?
水につけると泡だ出るとか
白い物が付着するとか
かしら?
状況がわからなければレス付かないわよ。
書込番号:5430032
0点

説明不足でよくわかりませんが、
洗剤ではない。入れ方の問題だが対策はなし。という事でしょうか。
よく似た事例が何度も書き込まれていますから、過去ログを読まれる事をお勧めします。
書込番号:5431533
0点

皆様書き込みありがとうございました。
この画面に来る方法がわからずご報告やレスが遅れてスイマセン
結局、メーカーサポートに来ていただいて見てもらいました。
使用方法が悪かったようです。洗剤がしけっていたのが原因でした。
使用方法の誤りなのに、丁寧にケアしていただいて助かりました。
アフターサービスがとても良かったです。
書込番号:5541206
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





