ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

食器洗い機 (NATIONAL) NP-50SX3についての情報

2003/11/22 11:53(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 はなじゅるさん

どなたか、お教え下し。
個人(素人)で、取り付けを考えています。

KVK KM328(Z)Aのハンドシャワーがついていて、
流しの下を見たらすでに、湯側に分岐栓がついていました。
システムキッチンのどこかに穴を開けて、ホースをつなげたりしないとだめですか?

書込番号:2151057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2003/11/22 14:07(1年以上前)

こんにちは、
お使いの水栓にも分岐を取り付ける事ができます。型番は、CB-SKE6です。但し、この分岐を付けるには、少々難しいかもしれません!レバーハンドルを外したあとに出てくる38ミリのナットが、外せるかどうかにかかっています。ナットだけを無理に回そうとすると、水栓下部も一緒に回ってしまう恐れがあります。そのままつずけると、シンク下の配管がねじきれ水漏れが起こります。そうなったら、素人ではどうしようもありません。ご自分でなさるのなら、十分注意して下さい。尚、シンク下の分岐を使う場合は、TOTOのEUDB904を使用し、なおかつ、シンク天板への穴あけが必要です。また、一度穴を開けますと当然の事ながら、元には戻せませんので、よく考えてからにしましょう!

書込番号:2151344

ナイスクチコミ!0


スレ主 はなじゅるさん

2003/11/23 09:10(1年以上前)

ブラックキャットさん
ありがとうございます。

書込番号:2154061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アースについて

2003/11/20 20:55(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 きょっぴ113さん

以前の書き込みを見たら、アースはつけなくても大丈夫、とありましたが、皆さんはどうされてますか?(多数決で決めるわけじゃないのですが)
うちでは引越しの時に、洗濯機以外はあんまり神経質にならなくても大丈夫だよ〜と言われました。また、アースを取り付けるのって自分でやってもいいのでしょうか?

書込番号:2145758

ナイスクチコミ!0


返信する
momoyuriさん

2003/11/20 21:38(1年以上前)

アースはつけた方がいいです。
特に水が絡みますので洗濯機と同じ感覚でいてください。

「万が一」って事があったときにもアース接地の有無で
保険やなんかにも影響があるんじゃないかな?(想像です)

書込番号:2145925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/11/20 23:48(1年以上前)

アース端子つきコンセントへのアース線の接続は有資格者でなくてもかまいません。(アース棒を地面に打ち込む場合電気工事氏の有資格者が行う必要があります)

 なお、アース線を扱う場合は機器の電源はコンセントから抜いておいてください。

書込番号:2146599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お得ですか?

2003/11/20 08:37(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 プチみかんさん

今購入を真剣に考えています。
昨日値段交渉に行き、本体+工事費で¥50,000が限界と言われました。あとは分岐水栓を25%引にしてくれるそうです。地方なのでこれが限界なんでしょうかね?
書き込みでは本体¥42,000で購入との話もあり、それも伝えたんですが「型式が古いのでは?原価割れです」とあっさり言われました。

書込番号:2144119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/11/20 10:47(1年以上前)

工事費を五千円と考えれば悪くはないと思いますが。

あとは一円でも安く買いたいのか、近くの店で工事つきで買いたいのかなどで決めれば良いのではないでしょうか

書込番号:2144329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています。

2003/11/19 19:11(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 ママの味方さん

食器洗い機の購入を検討しています。NATIONALさんのNP-50SX3と東芝さんのDWS-55(新製品)のどちらにしようか迷っています。みなさんの書き込みを拝読するとNATIONALさんにしようかと思うのですが、東芝さんの書き込みが少ないもので・・・。
このクラスになると洗浄力は変わらないとどこかに書き込みがありましたがどちらのほうが性能(洗浄力・騒音・洗浄コストなど)がいいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2142288

ナイスクチコミ!0


返信する
アップダンスさん

2003/11/20 20:46(1年以上前)

詳しくはわかりませんが、新商品ってある意味怖くないですか?
特に東芝は前回の水漏れもありましたし・・もちろん同じ過ちは繰り返さないとは思いますが、本当に大丈夫なのかな?って思ってしまいます。うちも迷いましたが、安心を求めてナショナルにしました。

書込番号:2145722

ナイスクチコミ!0


まろまきさん

2003/11/20 22:09(1年以上前)

私は東芝の新製品を買いました。今のところ、何の支障もなく、手洗いするよりだんぜんきれいで感動ものです。私もいろいろ迷いましたが、ナショナルより庫内が広いように思ったことと下段の折りたたみピン等がいいなあと思って東芝にしました。ただ音はカタログ上で見るとナショナルの方が静かかもしれませんね。私はいろいろ考えている間もなかなか楽しかったですが、今はこれでとても満足していますよ。

書込番号:2146069

ナイスクチコミ!0


まろまきさん

2003/11/20 23:51(1年以上前)

すいません。先ほどの補足です。どなたかも以前に書かれていましたが、ナショナルのものは扉をプッシュすると一気にフルオープンになったと思います。東芝のものは扉を押すと一旦30度位のところで開閉が止まり、あとは水平になるまで任意の位置で下扉の開閉を調整することができます。余熱乾燥にはこの方が便利だと思いました。

書込番号:2146625

ナイスクチコミ!0


きょっぴ113さん

2003/11/21 00:13(1年以上前)

東芝も良さそうですね!やっぱり広いですよね。折たたみピンもあると便利そうです。近所でも東芝の新機種欲しい人がいるので、話のネタにさせていただきます。
それとドアの件ですが、私も以前の書き込みを見て気になったのですが、半分位で止めることもできるので、とりあえず不便は感じません。
私もまだ1週間しか使っていないので使い勝手は良くわかりませんが、うまく並べられなくて苦労しています。

書込番号:2146760

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママの味方さん

2003/11/22 09:53(1年以上前)

返信が遅くなってしまいすみませんでした。
いろいろなご意見ありがとうございます。新商品は新しいだけあって興味は惹かれますね。アップダンスさんのおっしゃるとおり怖いところもありますが・・・
みなさんのご意見を参考にしながらどちらかを購入したいと思います。

書込番号:2150785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ママの味方さん

2003/11/24 15:07(1年以上前)

本日購入いたしました。いろいろと迷ったあげく東芝さんの新製品DWS-55(6社連合モデル)にいたしました。本体+工事費+ソホロン1本で税別51,000円でした。分岐水洗は純正品を別料金でした。11/27に取り付け予定です。
みなさんのご意見ありがとうございました。

書込番号:2158504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/11/18 09:13(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 松下トト子さん

私も松下のNP−50SX3と東陶のEUD350とで候補を絞り込んでいます。
@どちらが耐久性が有るのでしょうか?(メーカー)
Aわが家の水栓は東陶のTKJ31FXで、分岐水栓はナニワ製CB-SSC6、東陶製 EUDB304、が適用されますがどちらでも良いのでしょうか?
 松下にはナニワ製、東陶には東陶製でなければいけないのでしょうか?

本体機種が決まらないので先に分岐水栓を買っておき、どこかの安売りに
備えたいので、分かる方 宜しく御願いします。

書込番号:2137856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2003/11/18 11:09(1年以上前)

こんにちは、ご質問の件ですが、メーカーで迷われているようですがどちらも大差ないと思います。トト子さんのお好きなメーカーにするとか、商品のデザインやサイズで選ばれてはどうですか?また、分岐水栓はどちらも同じです。価格の安い方にしましょう!もちろんどちらのメーカーでもOK!です。そしてCB-SSC6は比較的簡単に取り付けられますので、ご自分でやられるのも良いでしょう。説明書を見れば以外と簡単な事に驚くでしょう。先に分岐を付けておいて、後から本体を選べば安くあがるとおもいますよ!

書込番号:2138054

ナイスクチコミ!0


スレ主 松下トト子さん

2003/11/19 10:56(1年以上前)

ブラックキャットさん、早速の御回答ありがとうございました。
分岐水栓は安く手に入る方を探して見ます。
本体は、安売りが出るまで待機してみます。コーナンさん早く大安売りしてくれないかな・・・?

書込番号:2141209

ナイスクチコミ!0


スレ主 松下トト子さん

2003/11/21 23:17(1年以上前)

本日、分岐水栓が流通特販さんより届きました。
結局TOTO製のEUDB304が35%引きで、定価13200円の物を送料、代引き、税込みで、9710円でしたのでナニワ製より安く手に入りました。
私は子供に手が掛かるので、主人に取り付けてもらいました。
蛇口まわりがすごく汚れていたので、掃除しながら取り付けてくれました。おかげでピカピカになり一石二鳥でした。
分岐水栓をじっと眺めていると、一刻も早く本体が欲しくなりますね。
この3連休に買ってしまいそう! ヨドバシが今のところ最安?

書込番号:2149653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2003/11/17 22:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル

スレ主 まりなんさん

先週の土曜日やっと我が家にもやってきました。取り付けもほんの20分ほどで完了しあっけにとられました。ところで蓋なんですけど閉めるとき結構力いりますか?開くときはスムーズなんですけど閉じるときに一度では閉まらなくて何回もバンバンやってます。やっぱり安全上そういう作りになっているのかそれとも不良品なのか私が慣れていないだけなのか??ちょっとその点が気になっています。皆さんはどうですか?

書込番号:2136361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/11/18 09:44(1年以上前)

我が家のやつは、軽く閉じると「自動車の半ドア状態」みたいな感じで閉まることがあります。
扉をそのまま上から「クッ、」と押すと「カチャリ」と閉まります。

嫁さんは全然気にしてないようですね。

>一度では閉まらなくて何回もバンバンやってます。
中の食器を壊さないように・・・・ 気をつけてね。

書込番号:2137899

ナイスクチコミ!0


スナフキン(^^)さん

2003/11/19 00:11(1年以上前)

両手を使って、扉の両端を同時に押すとうまく閉まると思いますよ

書込番号:2140264

ナイスクチコミ!0


スレ主 まりなんさん

2003/11/19 10:27(1年以上前)

SINGO_NOZOMI&スナフキンさんお返事ありがとうございます。やっぱり慣れですね〜何回か使っているうちにきにならなくなってきました。SINGO_NOZOMIさん食器壊さないように気をつけまーす(笑)

書込番号:2141159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング