ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(7958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/11/17 10:16(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 駿パパです。さん

NP−50SX3の購入を考えています。家電量販店でうちの蛇口(シングルレバー)は取付不可と言われました。そこで、蛇口を近くの水道屋で購入・取付してもらって、本体はネットで購入しようかなと考えています。蛇口はどこのメーカー(型番も)の物がオススメか教えてください。また、ネット購入は本体と分岐水栓のみでよいのでしょうか?お分かりの方、よろしくお願いします。

書込番号:2134735

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2003/11/17 10:43(1年以上前)

駿パパさんへ、まず、本当に取り付けできない水栓なのかもう一度確認して下さい。メーカーと型番調べる。一部シャワーヘッド付のものは、取り付け不可かもしれません!それから交換の件にはいりましょう!また、水栓交換には当然のごとく、脱着工賃がかかります。ご自分でなさるのはチョイト厳しいかと思います。水栓のメーカーはTOTO/INAXあたりなら問題ないとおもいます。要するに予算次第ということです。

書込番号:2134775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/11/17 11:08(1年以上前)

分岐水栓の取りつけ可否の判断基準としてシャワーの有無を上げる方がいらっしゃいますが、必ずしも適切な判断基準とは思いません。
 シャワーがなくてもつけられないものは山程存在しますし、逆にシャワーつきでもつくものもかなりあります。

 それと水栓本体を交換してしまうのならば分岐つきにしたほうが安くつきます。湯分岐できないものが多く存在するので機種選定には要注意ですが

書込番号:2134823

ナイスクチコミ!0


Z++さん

2003/11/17 20:25(1年以上前)

蛇口を近くの水道屋で購入・取付してもらうなら、分岐水栓も同時に取り付けした方が手間が無くてようのでは?
必ずしも食洗機カタログにある分岐栓を使う必要は無いので、水道屋に相談してみては?

書込番号:2135919

ナイスクチコミ!0


スレ主 駿パパです。さん

2003/11/18 18:30(1年以上前)

みなさん、いろいろありがとうございます。
もう一度、家電量販店よりメーカー(松下)に連絡してもらったところ取付可能とのことでした。
ただ、価格が本体67,000円(税込・5年間保障付・洗剤1年分付(3,000円分ぐらい))+分岐水栓11,000円の合計78,000円です。(工事料込)
この価格なら、自分で本体をネット購入して、水道屋さんに水栓を元から変えてもらおうか、悩んでいます。
とりあえず、来週金曜日に家電量販店でセールをやるので、そのときならもう少し安くできるということなので、それまで考えようと思っています。

書込番号:2138985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/11/18 23:12(1年以上前)

蛇口交換の場合水栓だけでも2〜3万円はしますので金額的には分岐水栓のほうが安くつく可能性が高いです。(ただ、本体価格は高めですね)

書込番号:2139981

ナイスクチコミ!0


マフラーさん

2003/11/20 00:32(1年以上前)

http://www.hoowaa.co.jp/
で調べてもらえます。
夜問い合わせのメールをしたら、翌朝には返事が返ってきました。
また互換情報も教えてくれますし、値段も教えてくれます。
(多分安いんじゃないかな?)
ここの者ではありませんが、感じが良かったのでお勧めです。
最終的には他で買っても良いのでしょうけど、私はここに注文しました。

書込番号:2143529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

店頭価格

2003/11/16 19:14(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

購入を考えて、書き込みを見てたら¥42000で購入された方がいるのを知って驚きました。○マダで¥60800ポイント10%還元と言われたし、通販でも¥46000ですよね。ケー○デンキさんってそんなに引いてくれるんですか?店頭で6万台ですよね。最近、店頭で購入された方はいくら位でしたか?できれば現金還元のお店の情報をお願いします。

書込番号:2132641

ナイスクチコミ!0


返信する
PATEさん

2003/11/17 19:31(1年以上前)

11/17にオープン記念の○ーズデンキに行きましたが、「¥42,000-のネットの話しはガセもありあえるので対応はできない。価格COMにも対応しない」といわれました。¥67,800-がベストと言われ、話しにならんと帰ってきました。\67,800-じゃどこよりも高いと思いますが!

書込番号:2135790

ナイスクチコミ!0


特売好きさん

2003/11/18 00:03(1年以上前)

PATE さん 42000円ガセじゃないですよ。私以外にももう1人42000円で買われた方が 特 「まちがい?」 の中で書きこみされていますよ。

書込番号:2137004

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUYさん

2003/11/18 12:52(1年以上前)

PATEさん情報ありがとうございます。地域差なんですかねー。
その後、千葉のカルフールでみたら店頭価格\59800でした。値段交渉してませんのでもう少しはいけるのかな。PATEさんのは高すぎますねー。○ーズデンキってポイントいっぱいつくとか?
特売好きさんと、もう一人が買われているのはいずれも埼玉県ですね。
私も埼玉県民なので、ちょっと期待できる?
以前、別のものですが通販で買って、それよりも店頭のが安かったことがあり、交渉はしてみるものだなーと思ってます。
私的には、4万円台にいけば良いかなー(^〇^)

書込番号:2138263

ナイスクチコミ!0


PATEさん

2003/11/19 11:43(1年以上前)

特売好きさん、私ももちろんガセとは思っていません。ただ私が交渉したのは埼玉の鴻巣店で、周りの電気店はどこも6万円台ぐらいが相場のようです。せめて価格COMぐらいの値段にならないかなと思っていたのですが?埼玉県北で4万円台はないかな?だれか教えて!

書込番号:2141305

ナイスクチコミ!0


スレ主 TUYさん

2003/11/19 12:44(1年以上前)

PATEさんも埼玉ですかー。昨日、私もサトー○○(もしかしたら安い?と思い)で聞いてきましたが、店頭\65800で値引き交渉でも¥62800が限界と言ってました。ここは、価格競争しないようですね。
後のスレッドのアップダンスさんの情報でも何とかギリギリ4万円台と言うことから考えて難しそうですねー。特売好きさんの店頭価格より2万円も値引き配送、標準据付工事、洗剤1つ付きというのはレアケースと考えるしかなさそうです。他にいますか?¥42000で購入された方?
今週末、何件か聞いて4万台が無ければ通販で購入しようと思います。

書込番号:2141432

ナイスクチコミ!0


なか-chan2さん

2003/11/20 00:48(1年以上前)

新座のKSに行ってきました。店頭表示価格が61500円で、いくらまでできるか聞いたら55800円ぐらいと言ってました。しょぼーん。店頭で4万円台はかなり難しいと思います。42000円は無理ですといってました。系列の別の店では店頭表示価格が64800円だったので聞くのもあきらめてしまいました。

書込番号:2143596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

分岐水栓について

2003/11/16 01:01(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 買い換えたいさん

現在5年前に購入した三菱の食器洗い機を使っていますが、寿命なのか使用中に水漏れするようになりNP-50SXに買い換えようかと考えています。コストを下げたいので自分で設置しようと思っているのですが、分岐水栓は今までのが使えるのでしょうか?

書込番号:2130467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/11/16 01:30(1年以上前)

ホースの接続方式が全自動洗濯機と同じタイプならそのまま使えます。三菱なら多分このタイプと思います

書込番号:2130583

ナイスクチコミ!0


スレ主 買い換えたいさん

2003/11/16 08:29(1年以上前)

そういちさんお返事ありがとうございます。
今、洗濯機と食器洗濯機の接続方式を見てみましたが(見た感じでは)同じようなので安心しました。
三菱の食器洗い機は二年目に1回、今年になって一回故障で修理に出しましたが修理に出してその後水漏れするようになったので、NP-50SXその様な事が起こらない事を祈っています。一日でも家から食洗機がなくなる日なんて我慢できませんからね。

書込番号:2131130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

給湯接続について

2003/11/14 18:32(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 壊れたパン職人さん

食器洗い乾燥機、初心者です。
建築中の我が家につけようと思ってるのが、NP-50SX3なのですが、
給湯接続がいい!とのことですが、
カタログを見ると、電気で給湯するように書いてますが、
我が家のキッチンは、プロパンガス方式で、流しにお湯を持ってきます。
そうなると、単純な考えでは(素人考えです)
分岐水栓ということで、水栓をわけるのだから、ガスの給湯も可能ですよね?
その場合、どっちがコスト的には安いのでしょうか?

まだ、キッチンに水道工事もガス工事も入ってないので、この工事に間に合えば、取り付けはサービスしてもらえることになってます。
コスト的にもベストな付け方をしたいので、
ぜひとも、アドバイスをお願いします!

書込番号:2125625

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2003/11/14 23:56(1年以上前)

ナショナルの見解では給湯と給水でのコスト差はほとんどないとのことです。
 プロパンだとかえって高くつく可能性もあります。
 またこの機種のウリである容量モニタは給水のほうが良いようです。(給湯温度が60℃以上だと容量にかかわらず『多い』になってしまうことがある)

 ただし60℃給湯すると給水より20分程度短い時間で洗えます。
 洗浄時間が短いほうが良いのであれば給湯にしておいたほうが良いでしょう。

 それとこれは余計な話ですが、電源コンセントは電子レンジや炊飯ジャーや電気ポットなどとは別の回路から取れるように考慮しておいたほうが便利です。(この機器はおよそ10アンペアの容量が要り、家庭の分岐回路は1回路20アンペアなので電気を多く使うものと回路を共用すると落ちる)

書込番号:2126635

ナイスクチコミ!0


スレ主 壊れたパン職人さん

2003/11/16 13:50(1年以上前)

そういちさん、早速のお返事ありがとうございました。

給水のほうが、コストは安いんですね。
電源コンセントも別に取れているか、もう一度、確認してきます!

この商品が気になってから、
ここの掲示板を読んでますが、
そういちさんの的確なレスには、いつもびっくりしていました。

ほんとうにありがとうございました。

書込番号:2131827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カバーナットが外れないんです!

2003/11/14 12:22(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 きょっぴ113さん

怖くて力入れてないからでしょうか?カバーはもちろん簡単に外れたんですが、その次に外すところが(モンキーレンチで外すやつです)、なかなか回りません。力一杯やらないとだめですか?上のほうがねじのようになっていますが、一部分が平らになっています。そこをまわすのでしょうか?それとも、真ん中あたり(胴体部分?)を回すのでしょうか。何ともお恥ずかしい質問で申し訳ありません。ちなみに型は、三栄のCBA-SEA6です。

書込番号:2124814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件

2003/11/14 17:47(1年以上前)

こんにちは、ご質問の件ですがカバーの下に切り込みの入っているカバーナットがあると思いますが、そこの対角にある39ミリの所を回さなければ外れません!ご自分でなさるには大変かと思います。もしなさるのならば、次の手順で行ってみて下さい。
1 大きいウォータープライヤーにて本体下部をシッカリ押さえる。
2 カバーナットの39ミリ部をモーターレンチ等にてはさみ、1の部  分を押さえながら懇親の力を入れ回す!
3 この時、下部が回らない様細心の注意をはらう事!
4 もし、回ってしまいどうにもならない場合は無理をせず中止して下  さい。
このタイプの分岐をつけるには、プロに頼んでもできない事が多くあります。きょっぴ113さんのお宅がお近くなら、お手伝い出来るかもしれませんが、、、、、

書込番号:2125511

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょっぴ113さん

2003/11/14 23:49(1年以上前)

あ・・あ・・あ・・
すでに手遅れでしょうか。もうやってしまいました。
何度か書き込み入ってないか見たのですが、待ちきれなくて、夕方つけてしまったんです。しかも本体部分が何度か回ってしまいました。が元に戻したりして、何度も繰り返してしまいました。
それに、結局39mmの部分も回らず、胴体部分?をパイプレンチ?とかいうので回してしまいました。多少傷がつきました。

これで大丈夫なの?!という感じでしたが、今のところ水漏れもなく、食洗機は正常に動いています。今後水漏れする可能性もあるのでしょうか?
本体が動いたことで問題はありますか(あるに決まってますよね)?
今使ってみて、蛇口の中央が少しずれてしまった感じがします。
あぁ、大後悔です・・やらなきゃ良かった・・。
カバーナットを外す以外は本当に簡単だったので、ついできると思ってしまいました。
少し使って様子をみたほうがいいでしょうか?
それともすぐに水道やさんに見てもらったほうがいいですか?

書込番号:2126612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2003/11/15 13:21(1年以上前)

やってしまいましたね!本体が回ると言うことはシンク下の配管等がねじれている恐れがあります。早急にシンク下を開け調べて下さい。建物がマンションやアパートの2階以上ですと、水漏れにより下の階に迷惑がかかります。また、その費用はもちろんコチラ持ちになりますので大変です。返信お待ちしております。

書込番号:2128111

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょっぴ113さん

2003/11/15 22:08(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
かなりやばい状況なんですね・・。シンク下開けてみましたが、カバーがあって中が見れません。手で外すこともできません。何か器具が必要なのでしょうか?
あのプラスチックを外さないとわからないってことですよね?やっぱり水道やさんに見てもらったほうがいいでしょうか?
とても恐ろしくなってきました・・。

書込番号:2129699

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょっぴ113さん

2003/11/16 00:16(1年以上前)

ちなみにうちはマンションです。下に漏れる時は、うちのシンク下も水浸しになるのでしょうか?うちは何も影響がなく、下の家に漏れるということなんでしょうか?
不安で眠れませ〜ん!!

書込番号:2130287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件

2003/11/16 11:32(1年以上前)

んーー!シンク下のカバーが外れないとの事ですが、普通は点検口になってるはずですので、プラスのビス等で止めてあるはずです。ビスがなければスライドしてみるか、上下に少し動かしてみて下さい。どちらにしても、その奥に配管が通っているのではやめに行いましょう!
次に水漏れの件ですが、脅かすわけではありませんが、もし漏れてた場合配管の通ってるまわりが水びたしの恐れがあります。シンク下は、外からではわからないのですから心配する前に行動しましょう!

書込番号:2131492

ナイスクチコミ!0


スレ主 きょっぴ113さん

2003/11/17 21:48(1年以上前)

ブラックキャットさん、ありがとうございました!
いろいろ教えていただき感謝しております。
今日知り合いの水道やさんに見てもらいました。が、運良くねじれもなく、水漏れもありませんでした。
水道やさんは、自分で取り付ける主婦がいるのかと、驚いていました。自分でやる人多いみたいだよ〜、と言ったけど、そんな話聞いたことない!ってびっくりしてました。
たいしたもんだ、って連発して帰っていきました。

三栄製の方、ご自分で取り付ける際はご注意くださいね〜。

書込番号:2136267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/11/13 12:09(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3

スレ主 ビーズ大すきさん

乾燥機能についてなんですが、購入からまだ1週間なので、こういうものなのかよく分からないのですが、標準コース25分では乾燥が不十分なのです。
それで、40分にすると、食器は乾くのですがコップを傾けて置いたにもかかわらず、外側は乾燥していても、中は濡れていたりするのです。庫内はしずくがいっぱいついてます。
ドライキープもしたのですが、食器は完璧に乾きますが、庫内はやっぱり水滴がついていて、引き出したときに水滴が食器についてしまったりで、困ってしまいます。電気代も毎日だとかなりかかると思います。みなさんのレスを見たら、すすぎの後は乾燥機能を使わず自然乾燥とかありますが、乾燥機能を使わなかったら、結構濡れています。温度設定は60度にしています。
今まで食器乾燥機を使っていて20分くらいで乾燥していたので、余計に感じるのかもしれませんが、乾燥機能に不満です。
それで購入した電器屋さんに来てもらったのですが、試す事無くメーカーに問い合わせて、”水滴は多少は残るものですと言っていたのですが・・・”と言われました。何しに来たの?と思いましたが、後日メーカーから直接来てもらうことになったのですが、私としては高いお金出して、満足いかないのは納得いかないのです。他の方もそのような不満が多ければ、そういうものかなとも思いましたが、あまり乾燥についてはレスがないようなので、乾燥25分のあとはどんな状態なのか教えてください。このままだとメーカーさんにも、この程度はしょうがないですと言われるような気がして、欲しくて欲しくて買った食洗機なので、納得したいです。

書込番号:2121767

ナイスクチコミ!0


返信する
純太さん

2003/11/13 12:58(1年以上前)

食洗機機の水滴については、ここも含めて色んな掲示板で話題になっていますね。
どんなものでも新品って、何かコーティングされた感じがしませんか?
(製造中の傷防止や汚れ防止のためなのか判りませんが)

皆さん、使っているうちにマシになっていくようですよ。
例えば… 新しいタオルは吸水性がイマイチだけど
使っていくうちに水分に馴染んでしっくりしてくる、
そんな感じでしょうか(^-^;)
まだ一週間なんですよね 一ヶ月くらい様子を見てみて下さい。
日にちより回数かな 30回も使えば乾燥は5分くらいで止めて、
あとは熱いうちに扉を開けて放置すれば20〜30分でキレイに乾いてます。

扉を開けた時に、茶碗などの糸底にたまった水は布で吸い取っておくと
その部分もカラッと乾くし、プラスチック類は乾きにくいので
手で水切りをしてやると良いと思います。(食器やカゴ・庫内が熱いので注意)
その時、スタート後に使ったコップ一つなど手洗いした物があれば
一緒に入れると熱気でよ〜く乾きます(笑)

バーンと勢いよく開けずに、片手にタオルを用意して
少し開けたら上下扉の合わせ目を拭いてからそっと開けます。
それから、扉の裏側にも水滴が付いており、
そこも拭いておくと機械の上部に白い水滴跡が付かないですよ。
スライド式なので難しいんですけどね(^-^;)
ま、「何もしないよりはマシ」ってなぐらいで可能な範囲を。

乾燥機能については、食器乾燥機を使って居られたかたに不満が強いようです。
乾燥機から食洗機に買い替えると何となくグレードアップさせた感じがするからでしょうか(笑)
でも全く別の用途のものですよね。
乾燥機は乾燥が目的なので乾燥に力を入れる、食洗機は洗浄が目的のものです。
ま、食器洗い乾燥機と言うぐらいなんだから乾燥機能も力を入れて欲しいものですが、
日本では食洗機そのものがまだまだ研究中のものなので、
洗浄機能が行き着いたら乾燥機能にも目が向くのかも。。。

書込番号:2121897

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビーズ大すきさん

2003/11/14 15:53(1年以上前)

丁寧なお返事ありがとうございます。
そうですね。もう少し使って見たらなじんでくるかもしれませんね。
昨日は25分乾燥をしたのですが、(5分くらいだとやはりまだ濡れていました)庫内に水滴がついていたものの、食器は以前に比べて乾燥していた気がしました。
確かに食洗機は手間や時間の短縮になり楽になったので、乾燥機能についてはこれが許容範囲なのかもしれませんね。
もう少し様子を見てみます。

書込番号:2125255

ナイスクチコミ!0


スナフキン(^^)さん

2003/11/14 15:53(1年以上前)

私も同じ機種を使っていますが新品のうちは水滴が結構残っていまた。
純太さんも書いてらっしゃいますが、しばらく使っていると
水滴はつかなくなります

書込番号:2125256

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビーズ大すきさん

2003/11/14 22:52(1年以上前)

スナフキンさん、お返事ありがとうございます。
新品のうちは水滴が結構残っていたというレスにホッとしました。
またいろいろ教えてくださいね。

書込番号:2126385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング