
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


洗い終わった後のコップの匂いが気になります。特にお刺身などの
生ものを食べた後などの食器類の匂いが生臭いというか困っています。
高温洗いにしたり洗剤を変えてみたりしているのですが効果があったり
なかったり。私が神経質かなと思うのですが他の家族も同じことを
思っていたようです。皆さんはどうでしょうか?
0点


2003/11/08 15:59(1年以上前)
手で洗う
書込番号:2105239
0点


2003/11/08 17:11(1年以上前)
お酢をちょっとだけ入れてみてはどうでしょう?
あまり入れると泡が立ちそうなので注意が必要ですが。
書込番号:2105400
0点


2003/11/09 13:27(1年以上前)
普通に洗うと、お刺身のお皿を流した水で、一緒に
コップなどもじっくりと洗うことになってしまいます。
一度洗剤を入れぬまま「予洗」などでサッと表面の汚れと
臭いを流し、その水を排水(勝手にしてくれる)してから、
普通に洗剤洗いをすると、臭いは格段に抑えられると思います。
予洗いにセットし直すのは面倒なので、無洗剤普通運転 > 3分ほどで
手で電源off > もう一度off > スタート > 排水(自働で) > 排水が
終わると自動的に給水 > 蓋を開け洗剤投入 > 一時停止解除 > あとは
洗い終わりを待つばかりが、我が家の魚焼きグリルの臭い退治(?)方法です。
書込番号:2108554
0点

洗剤を2倍量入れてみる。生臭いものをセットする前に水で軽く流す。
書込番号:2109995
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


食洗機をネットで購入しようと思ってます(安いので)。
いろいろ心配事もあるのですが、取り付け工事は、自分で行うしかないのでしょうか?ネット販売のメリット、デメリットも教えてください!
お願いします。
0点


2003/11/08 15:33(1年以上前)
メーカーの出張修理対処ですから、心配は無用と考えます。取付は工具
(特に水栓メーカーが指定する工具)があれば問題ありませんが、地元の業者さんに依頼しても6000円前後だと思います。私もネットで分岐水栓も併せて購入しました。とても良い業者さんで満足しています。
書込番号:2105181
0点


2003/11/08 23:15(1年以上前)
ネット通販で購入して、本日、自分で取り付けました。
もともと電動ドライバーが欲しかったので、ホールソーと一緒に買いました。
キッチンのステンレスに穴あけ、給水コンセント取り付け、本体設置と
30分程度で終わりました。
穴空け不要なら、さらに簡単なのではないでしょうか。
この手の作業が嫌いでなければやってみる価値はあるかも。
書込番号:2106693
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3
給湯の場合60℃を超えていると常に『多い』になることがあります。
また洗いの途中でドアを空けると『多い』になります。(開始後3分以内なら影響が出ないこともあります)
以上の点に該当しない場合は左側の足に付属の調節脚をつけてみてください
書込番号:2103520
0点



2003/11/08 23:41(1年以上前)
お皿の数が少ない時は給湯を60度以下にしたほうが節約になるのでしょうか?
書込番号:2106798
0点

容量モニタが『少ない』『普通』のときは『多い』のときよりすすぎが1回少なくなりますのでその分の節約は出来ます
書込番号:2106961
0点


2003/11/09 12:44(1年以上前)
横スレ失礼します。
我が家でも給湯接続(38℃)で、容量モニターが常に「多い」になっていました。コップ2個を給湯器のスイッチを切って水で試してみたがダメであきらめていました。
ところが、上記の「そういち」さんの「左側の足に付属の調節脚をつけてみてください」を見て確認したところ、右側の足に調整脚がついていました。業者に設置を依頼したのでガタツキ防止のため水平をあまり考えずに適当につけたものと思われます。早速つけかえてみたところ、給湯接続・コップ2個で見事「少」になりました。水平器がないので確実なことはいえませんし、流し台が傾いているのかもしれませんが、我が家の50SX3は若干左上がりの方がよく感知するようです。
書込番号:2108445
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


こんにちは。初めて書き込みます。この掲示板でかなり情報いただきました。いまNP-50SX3を購入けんとうしていますが、電気代ってやっぱりだいぶあがりますか?あとネットで購入しようと思いますが、ほんとうに自分で取り付けできるのでしょうか?主人に頼むつもりですが、不器用ではないほうです。皆さん結構自分で取り付けしてる方が多いのでびっくりです。簡単にできるものなのでしょうか?教えてください!
0点


2003/11/07 15:38(1年以上前)
電気代は多少あがったような気がしますが、
まだ一年を通して使っていないので、
(真夏のエアコン使用時との比較など)なんとも言えません。
取り付けですが、実に簡単そうでした。
夫はカーナビなども取り付けてしまったり、
割と器用でなんでも自分でやってしまう方です。
さすがに水道の蛇口はいじったことが無かったようですが、
ほんの15分か20分ほどで作業が終わりましたよ。
「こんな作業でお金を取るの?」(工事を依頼した場合)
というのが、正直な感想です。
書込番号:2102115
0点



2003/11/07 20:48(1年以上前)
22番さんさっそくのお返事ありがとうございます。私の主人もカーナビなどなんでも自分で取り付けてしまうほうなのでなんとかなるかなとはおもっていたのですが、なんとなく不安で・・・でも22番さんのおかげでやっと踏ん切りがつきました。ネットで購入しようとおもいます。またわからないことがあったら相談にのってくださいね。ありがとうございました。
書込番号:2102903
0点

基本的なことですが、分岐水栓はお分かりですよね?
分岐水栓の施工方法などは下記サイトで参照できますので購入前に施工説明書を閲覧して見ることをおすすめします。
※分岐水栓ガイド
http://national.jp/product/bunki/index.html
なお、電気代はコースや水温などにより変動しますが、給水接続で1回当り15〜20円程度です
書込番号:2102923
0点



2003/11/07 21:58(1年以上前)
そういちさまお返事ありがとうございました。分岐水洗は自分なりに勉強してなんとかどの型かは把握しております。でもあれって結構たかいですよね。うちにはCB-SMB6という分岐水洗が必要みたいなんですけどそれに代用できるもうちょっとリーズナブルなものはないんでしょうかね?せっかく本体を安く購入できそうなのに分岐水洗で高くつくのもなあと。もしご存知でしたら教えてください。ところでそういちさんのみなさんへの回答をよんで本当に勉強になりました。あまりの詳しさにびっくりです。またわからないことがあったら教えてくださいね。
書込番号:2103110
0点

シングルレバーデッキタイプの場合定価で1万円以上するものしかないでしょう。
配管工事やカウンターへの穴あけが朝飯前で、後で元に戻す必要がないというならいくつか方法がありますけど・・・・・
書込番号:2103164
0点



2003/11/07 23:23(1年以上前)
やっぱりそうでしたか。わかりました。これもまたネットで購入することにします。ありがとうございました。
書込番号:2103435
0点


2003/11/08 01:49(1年以上前)
電気代は上がりますが、使う水の量は驚くほど少ないです。
工具を持っていれば自分で取り付けられると思いますが、無理に回すと本体ごと回ってシンク下の配管を痛めることがありますので注意してください。
私は工具を持っていなかったので依頼し、工事に立会いましたが築7年の家なのでカルシウムによる固着で結構硬かったです。
自分一人でやったら配管を痛めたと思いますので工事費は納得です。
書込番号:2103917
0点


2003/11/08 08:46(1年以上前)
うちでは給水接続でやっていますが、今までより少し電気代が上がった分以上に、ガス代が減りました(手洗いはお湯で洗っていたため)。
「スピーディ+余熱乾燥」と、最もコストが安上がりなやり方ですが(^_^;)、洗いあがりには概ね満足しています♪
水道代はまだ見てないので分かりませんが、目で見ただけでもかなり節約されていると思いますよ。
書込番号:2104284
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


連休に見に行ってきましたが、やはり関東の方が安いんでしょうか?大阪なんですが行った中で4万台は無かったです。現在ビルトインコンロが壊れていて、修理で対応できるのか買い替えないといけないのか明日大阪ガスの方が見に来ます。この食洗機と同じのが大阪ガスブランドであるのですが、展示品で58900円です。コンロと同時購入だともう少し安くしてもらえそうですが皆さんの書き込みを見るとどうも納得が出来ないです。コンロの事にも詳しい方いらっしゃらないでしょうか?やはり食洗機は電気店で買うべきでしょうか?(価格.comでビルトインコンロは調べれますか?初心者なので..)どなたか教えて下さい。
0点


2003/11/05 20:34(1年以上前)
まず言えることは購入するのは貴女ですので貴女が決めるのです!
ただ ここを見ている人が助言はしてくれるかもしれませんが?
価格comをみて価格がいくら位しているかお分かりだと思いますが
それが安いかどうかそして食洗器の取付はどうするか これが出来ないのなら
取り付けしていただける近くのお店が価格が高くてもよいと思います。
NP−50SXは4万円台でありますよ 私もここで通販で購入しました
それからビルトインコンロこれも検索すればたくさん出てきます
自分で努力をしなくては折角のインターネットと言う道具も飾りになって
しまいますよ!
例 http://www.cheers-shop.com/cheers/shop-builtin.htm
頑張ってくださいね。
書込番号:2096447
0点



2003/11/06 14:16(1年以上前)
ゴモクさんお返事有り難う御座います、参考になりました。幸いガスは買い換えずにすみました。食洗機も週末にホームセンターで特価があるので並ぶつもりです。取り付けも自分でやってみようと思っています。
書込番号:2098882
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


現在 1996年式のSANYO「洗って置くぞう」を使っていますが、
National NP-503X3に買い換えようかと思っています。
相談は 標準工事の分岐水詮なのですが、
すでに TOTOの湯水混合型のお湯側に 分岐ソケットが付いてます。
工事が要らず このまま使えるのでしょうか?
このまま 使えるならば配達だけしてもらえば
自分で設置できるかな?って思うのですが。どうでしょうか?
アドバイスをお願い致します。
0点

分岐水栓はそのまま流用できます。電源も大差ない容量ですので今問題なく使えているならそのまま差し替えて使えると思います。
ちょっと重たいですが、とくに難しいことはないと思います。
ただし給排水ホースの取りつけは説明書に従い取りだし方向を決めてきっちりつけてください。取りつけ後に向きをかえると緩んで水漏れすることがあります
書込番号:2087909
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





