
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-40SX2


パパ君さんの29500円は相当安いですね!千葉在住、しかも松戸の近くなのに知りませんでした。羨ましい!!この製品の価格がそこまで下がれば私は迷わず買います。どなたかこの食器洗い機を3万円以下で販売しているお店、あるいはその予定があるお店をご存知ありませんか?だって、分岐栓だけで1万円強するじゃないですか。工事費も考えたら、それくらいじゃないと私は買う気が起きないんですよね〜
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


50SX3を使い始めて3週間ほどになります。
洗いあがりも期待以上で大満足なのですが、この2〜3日庫内に錆びが出て気になっています。
ヒーターカバーの根元部分の底面が錆びるのですが、他にも庫内に錆びが出る方いらっしゃいますか?
ティッシュと綿棒で拭きとってはみたのですが、拭き取りづらい部分なので取りきれません。また、周囲に広がらないかと心配です。
普段は乾燥後ふたを開け、その後もほとんど開けたままにしているのですが、
皆さんは使用後に庫内を拭き取ったりしているのでしょうか?
0点


2003/07/22 13:04(1年以上前)
当該機種を使用してはおりませんが、庫内は湿気ますので当然錆びるような金属は使用してないと思います。
錆びでいるのであれば、販売店かナショナルのお客様相談センターへご確認いただいた方が良いと思います。
書込番号:1785750
0点



2003/07/23 11:34(1年以上前)
まるっるさん、ありがとうございました。
やっぱり普通錆びないですよね・・・
これ以上悪化すると嫌なので販売店に電話してみます!
書込番号:1788930
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3





2003/07/22 03:25(1年以上前)
分かりました
EUDB301だと思います。
書込番号:1785085
0点



2003/07/22 05:06(1年以上前)
全然違ってましたね、、
上のはTOTO食器洗い乾燥機用でした。汗
多分、
CB−S268A6 だと思うんですが、
2種類あってどちらがいいのか?です。
書込番号:1785123
0点

ご質問の場合はどちらを使っても同じです。(食器洗い機との接続部は共通)
ただ、EUDB301は28ミリネジ専用、CB268A6は26ミリ(G3/4)と28ミリネジ兼用になっています。(EUDB型番でG3/4ネジに対応しているのはEUDB302になります)
書込番号:1785365
0点


2003/07/22 23:42(1年以上前)
給湯器が60度以上の給湯しかできない場合は温度調整付きのEUB601が必要になる場合もあります
書込番号:1787738
0点



2003/07/23 19:16(1年以上前)
詳しく教えて頂きありがとうございました!
CB−S268A6を購入しようかと思っていましたが
念のため、他のメーカーでも安く手に入らないか聞いたところ
「SAN−EI」 PB515S ¥5500をすすめられました。
もし、詳しい方がいましたら合うかどうか教えて頂けないでしょうか。
聞いた業者はそんなに食洗機に詳しくない?ようなので。
これですと4割引きくらいで手に入るそうです。
どうぞ、よろしくおねがいします。
書込番号:1790002
0点



2003/07/24 17:42(1年以上前)
ホントですか〜!
そういちさんありがとうございました!
再度値段交渉しましたら半値で買えることになりました(^ー^* )
どうもありがとう御座いました!!
書込番号:1792941
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


主人と食器洗い機を導入しよう!と決めましたが、日立製品と、ナショナルのNP-50SX3とどちらにしようか迷っています。今日も○マダ電機へ行きましたが、やはり決めきれず、買わずに帰ってきました。
価格では、日立のほうが2万ほど安いのは良いのですが、ナショナルの水の勢いと日立ので比較するとナショナルのほうがはるかに勢いが良く、日立のは大丈夫かなあと思います。でもどちらにしても、ちゃんとすすぎできるのかなあ??
しっかり汚れが落ちてくれるのかも心配ですが、洗剤が残らないか??というのがもっと心配です。残っていたら、体に悪いですからね。ナショナルは水の勢いが良いからやっぱりきれいになりますか?
日立は電解水除菌ができるし、低温洗浄ができるのがいいかな?でも、電解水除菌はいつも使うのかなあ?
あと設置の件ですが、狭いのでワゴンにしようかと思いますが、誰かワゴン使ってる人いますか?移動したり面倒臭くないですか??
でもナショナルは容量センサーとかついてるけど、2万高いほど価値があるのかなあ?でも日立はなんでこんなに価格が落ちてるのか??また新しいのがでるのか?なんなのか??
とこんな感じですっごく迷っています。
ナショナルのここが良かったとかこれにした理由とかいろいろ教えていただけますか??よろしくお願いします。
0点


2003/07/21 00:13(1年以上前)
よっちゃんとひろりんさんへ。はじめまして。
私は、半年程、購入まで悩みました。日立とNP−50SX3とで悩んでおられるのですね?
使ってからの感想ですが、水の勢いは、本当にスゴイですよ。もちろんフタをしているから中は、見れないですが、ゴーゴーすごい勢いの音がします(^^;)←自分で手洗いするカチャカチャ音よりは、うるさくないと思いますが。
洗剤が残らないか?との事ですが、標準タイプで洗うと(容量モニター多い)すすぎは3回加熱すすぎ1回、ですので、安心ですよ。しかも 手洗いよりも高温での3回ですし、もし、気になるようでしたら 私も使っている 石鹸タイプの食器洗い機用洗剤を使われたらどうでしょうか?
私は、いろんな洗剤を3タイプ程購入して 使い比べてみようと思ってます。これだと、合成洗剤よりは、万が一食器に、残っていても 気にならないと思うのですが・・・。
日立の現物をみたことないので、わからないですが、このナショナルは、スッキリした見た目と、食器の並べ易さは、すごく気に入っています。
それから、食器の量が少なかった場合、きちんと (多い・ふつう・少ない)で、判断してくれる所も気に入ってます。
少ない量の食器しかないのに、満タンに入っているのと同じ水量、電気量って言うのは、もったいないな〜って思うけど。これだと 安心して、お願いできますよ(^^)
書込番号:1780476
0点


2003/07/21 07:19(1年以上前)
NP-50SX3を使ってます。
食器は少ないので朝と昼のはつけおきして、夜にまとめて洗ってます。
標準コースで汚れが残っていたことは鍋のこびり付き以外は
特にありません。
スピーディーモードだと少し残ってたときがありました。
すすぎ残りですが、あからさまに洗剤が残っていたというのは
ないです。残っていても洗剤は水に非常に溶けやすいので粉みたいな
かたちでは出てこないと思います。透明な皮膜みたいな感じで食器
に付着してると思います。手洗いでも合成洗剤の界面活性剤は浸透力
がすごい強いみたいで微量に食器に残るみたいです。
水の勢いがナショナルほうが良かったのならナショナルでいいのでは
ないでしょうか?百聞は一見に如かずですし。
電解水除菌は、菌は目に見えないので効果がはっきりわからないですし、
菌は体の中に入っても人間の安全な除菌機能で除菌できますが洗剤のほう
が体内で分解されず蓄積されるので毒です。
お皿をつかうころには菌はまたついてしまいますし。
電解水除菌機能は不要だと思いましたがデリケートコース(低温洗浄)は
便利だなと思いました。NP-50SX3だと一番よく使う標準だと高温すすぎが
自動的についてしまうのでプラスチックの容器が変形したことがありま
した。
プラスチック容器を入れるとき常にそれを意識しないといけないし、高温
でプラスチックの有毒物質が微量に流れ出て食器類に付着することも考えら
れるような気もします。(考えすぎ?)
よっちゃんとひろりんと同じ考えで、単純に噴射力と各ノズルからの食器へ
の直撃率が高いほうがすすぎ度が高いと思いました。自分の確認した店頭では
東芝が一番噴射パワーがありました。直撃率まではわかりませんね・・
カタログでのモーター最大出力は
SANYO 150W
東芝 141W(ハイパワーインバーター)
ナショナル 72W
(ナショナルは72Wで出力が低いがトリプル洗浄で3つのノズルのうち
1箇所つづ噴射するので一概に比較はできない。)
日立は未確認(カタログの仕様表で確認できると思います)
これにした理由は容量が大きいのでまとめて洗うことができて経済
的だし、大きいものも入れやすい、カゴがコーティングされていて
食器が傷つきにくそう、出し入れが比較的しやすかった点です。
容量センサーは買ったあとに知りました。まとめ洗いすることが
多いのでたいていMAXになります。逆に誤判断等ですすぎ残しが
でないかとかが気になります。自分にはなくてもいい機能でした。
不満点は標準コースの高温すすぎは選択方式にしてもらいたかったです。
もしくは日立のようにプラスティック容器も気軽に洗えるデリケート
コースがあると便利かもしれませんね。
乾燥時間を選べるようにすすぎ残りが気になる人向けにすすぎ回数も
自分で選べればいいなと思いました。
書込番号:1781217
0点


2003/07/21 07:35(1年以上前)
> SANYO 150W
> 東芝 141W(ハイパワーインバーター)
> ナショナル 72W
>(ナショナルは72Wで出力が低いがトリプル洗浄で3つのノズルのうち
> 1箇所つづ噴射するので一概に比較はできない。)
再確認したらナショナルは 70W (50Hz地域)でした。
(60Hz地域は 95W)
書込番号:1781229
0点


2003/07/21 07:43(1年以上前)
> よっちゃんとひろりんと同じ考えで、単純に噴射力と各ノズルからの食器へ
よっちゃんとひろりんさん、敬称略してました。すいません。
書込番号:1781240
0点



2003/07/21 13:16(1年以上前)
mailminaminaさん、アンパンマン2さんありがとうございました。
とても参考になりました。
ほぼ決心が固まり、ナショナルのこの機種を購入しようと思います。
〜日立との比較〜私の見解まとめてみました。
水の勢い:ナショナル↑
鍋も洗える:ナショナル↑ 日立(奥行きがないため限られる)
ナショナルは食器と一緒に入っちゃうのもすごい
上から水が出る:日立○ ナショナルは横から出る。
デリケート洗い:ナショナル× 日立○
除菌:ナショナル↓(高温)日立↑(電解水)
節水:ナショナル↑
容量センサー:ナショナル○日立×
容量:ナショナル↑
見た目:ナショナル↑
我家のシンク横に縦に設置した場合:ナショナルはシンクの奥行きに収まるが、日立は5センチ程はみ出すし高さがあるため圧迫感がある。はみ出す時点でじゃまで台所が使いづらくなる。(どちらにしてもワゴンに置く事を検討中)
経験:ナショナル↑
初期不良の多さ(私が掲示板等で調べた限りで)ナショナル○
こんな感じです。ほかにも細々したことあるかもしれないけど・・・
なんかまとめてみるとさらにより決心が固まりました。
(もし悩んでいる人はこんな風にまとめてみるといいかも・・・。)
この中で水の勢いが良いのと鍋が洗えるのは点数が高かったです。
よく考えると私はちゃんと洗えるかと鍋が入るかが決め手でした。
mailminaminaさん、アンパンマン2さんのお答えがとても参考になりました。使った方に感想をきけてとても良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:1782038
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


どなたか教えて下さい。
本製品を使い始めて1ヵ月が経過しました。洗い上がり等に問題は無いのですが、容量モニターが正常に作動していない様な気がします。洗い上がりに問題が無かった為、特にモニターなど気にしていなかったのですが、掲示板の中でこの機能に対するクレームが載っていたので自宅のものも気にしてみてみたら、使用最初から最後までずーっとセンサーが働いていてモニターが停止しません。恐らくいつも最大モードで洗っていると思います。この機能はどの工程でメーター作動が固定するのですか?多分洗いはじめる前に停止するものだと思うのですが・・・。これは壊れていると考えてまず間違いないものなのでしょうか?
0点


2003/07/20 17:00(1年以上前)
容量モニターは洗っている最中に容量をはかっていて『洗い』の終了直前に固定します。洗っている間は動いてますよ。
すすぎに入っても動いているようならおかしいんではないでしょうか。
書込番号:1778979
0点


2003/07/20 18:32(1年以上前)
タイミングに関しては取扱説明書に書いてありますよぉ。
六畳さんの通りですネ。
書込番号:1779187
0点



2003/07/21 00:26(1年以上前)
御回答の方ありがとうございました。再度ちゃんとモニターを監視していたら、とまっていた事に気がつきました。少量洗いをほとんどした事が無いので、いつも最大のひとつ手前だったので勘違いをしていたようです。今後は、コップだけ等の少量洗いを行ってセンサーの変化を確認したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:1780537
0点



食器洗い機(食洗機) > ナショナル > NP-50SX3


NP−50SX3をお使いの方、感想を聞かせてください。
ホットコーヒーやホットココアを飲んでそのまま放置しておくと、少しコップの内側に残っていますよね?
それは水につけておいても、落ちるものではありませんよね?
普段でもやっぱり手で、少しこすらないと落ちない状態ですよね?
そんな感じの汚れでも、食器洗い乾燥機を使ったら、手でこすらずに水の勢いだけで落ちるものなのですか?
率直な感想を教えてください。
お願いします!
0点

物にも寄ると思うのですが…
ヒントとしては、NP−50SX3は70℃の熱湯を勢い良く噴射すると言うことなので、対象物に洗剤を含ませた熱湯をかけて付着物の様子を見ることですネ。
書込番号:1771729
0点


2003/07/18 09:03(1年以上前)
参考になるかどうか:コーヒー大好きな私はお気に入りのコーヒーカップ(ボーンチャイナ系)を以前では染みが気になりだしたら漂白していましたが今では食洗機だけでピカピカです大切なハロッズやウェッジウッドそしてスピーゲルのワィングラスも安心して洗えてます。漂白機能付きの洗剤を使うとさらに良いと思うのですが・・ それから食洗機の嬉しい一つにはカップやオナベのとっての付け根おろし金みたいな細かい所がキレイになりますよ。上手に洗うコツは噴射ノズルの方向を理解し食器を入れることですスグに慣れますよ(^^)。 PS:mojさんのページをお借りて「検討してます」さん 回答返信しませんでゴメンナサイ<_o_> AAA123さんのコメントを拝見しココは洗剤を語る場ではないことに気づき趣旨に逸れていたことを反省していました、興味があれば直接返信してください趣味のHPの感想も合わせて返信いたします。
書込番号:1771806
0点

コーヒーは比較的得意ですが、ココアの粒子や牛乳を温めたカップのヨゴレは苦手ですのであらかじめ擦り落としたほうが良いでしょう。
あと口紅は残ることが多いのであらかじめ落としてからセットしたほうが良いでしょう
書込番号:1771995
0点



2003/07/19 01:00(1年以上前)
えでぃ〜さん、海鮮屋さん、そういちさん お返事ありがとうございました。とってもわかりやすかったです。助かりました!!
書込番号:1774155
0点


2003/07/19 22:14(1年以上前)
今日初めて使用したが、長いグラスの底にこびりついた曇りも半分ほどきれいになっていた。この調子ならあと数回で完全に綺麗になりそう。ご飯茶碗のご飯粒も落ちていた。予想以上の洗浄力だと思う。音も静かだし
書込番号:1776564
0点


2003/07/20 02:41(1年以上前)
購入して1週間。買うまでに、T社とかなり悩みに悩んでこちらの機種にしました。結果は・・・かなりの大満足です(^^) 食器もたっぷり入るし、今まで自分で洗っていたときは、うっすら茶渋が付いていた湯飲みも、これで洗い出してからはピカピカになりました!
毎回洗うたびに、開けるのが楽しみです。
書込番号:1777481
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)





